2009年02月28日
苺タルト

あれほど、しばらくお菓子作りはやめようと思っていたのに…。
だって、まだタルト生地とぉ~、カスタードクリームがぁ~余っててぇ~( ̄▽ ̄) ニヤ
『本日苺198円』
なんてアナウンスが入ったら、青果コーナー行くでしょ?
苺籠に入れるでしょ?
これだけ条件がそろったら、そりゃやっぱり作るでしょ?????
今回は長方形のタルト型で焼いてみました♪
やっぱり!!!
苺タルトはおいちいのぉ~~~♪( ̄▽+ ̄*)
前回の苺タルトを一口食べて
『なんか、下のが固い。』
などとぬかしたパパ。
今回は何も言わないので
『今日はタルトのところ固いって言わないの?』
と聞くと、
『だって、ママ好きなんでしょ?』
と。
前回固いと言われたとき、プチ(小さい)プッチ(っとキレる)ときた私。
冷たい声で『私は好き』とだけ答えたのである。
それをちゃんと覚えていたのね。
そして、パパが続けて
『ほら、パパ、レアチーズとかこの前のとか好きじゃない。』
ちょうどレアヨーグルトをUPした日だったので
『あぁ、ブログ見た?』
『見たよ。またパパの悪口でしょ。パパが何か感想言うとすぐママ怒る…もうパパ何も言わない。って言うか、レアチーズとレアヨーグルトとどう違うの?』
えっとぉ…
別にパパの悪口書いてなんか無いし。
『これなんて種類?』って言ったのは事実だし(。→ˇ艸←)ププッ
しかしレアチとレアヨーグルトの差が分からないって…
あぁ~~~、私は何故!?こんな男の為にせっせとお菓子を作っているのだろうか?
いや、パパの為では無い!!
自分が作りたいから作っているんだ!!!頑張れ!私。
美味しい苺タルトを頬張って怒りを鎮める私なのでした。

ところで一番上の写真。
これを見てパパが
『これどこで撮ったの?』と。
確かに。
我が家にこんな真っ白な場所はない。
テーブルと言うテーブルは全てこげ茶系だし、
床も白くないし。
でも、
『ここだよ。』
そう答える私。
…。
(゚д゚)
時にカメラマンママの助手にさせられるパパ。
『画用紙ね。』
お気付きになられたようです( ̄▽ ̄) ニヤ
2009年02月24日
レアヨーグルト
生憎のお天気が続きますね(ノД`)
お陰で…。
只今お洗濯中でございます。
今から浴室乾燥で乾かそうって魂胆。
そう、ここ最近呪文のように唱えている深夜電力フル活用ってやつ。
お菓子作りも深夜、洗濯も深夜、アイロンがけも深夜。
朝が辛いこの頃です。
なんかもう、こんな電気料金に縛られる生活なんて…いやぁ~~~~o(;△;)oって、思うんだけど。
先月17,503円だった電気料金が!
電気料金が!!
使用日数が違うので一概に言えないのですが、日割り計算するとなんと!!!
先月より1日に付き100円マイナス( ̄▽ ̄) ニヤ
つまり、30日で3,000円(¬w¬*)ウププ
やったね♪私。
ケチケチ生活に快感を覚えたりして♪
さて、ケチケチ野郎と化した私。
ちょっとリッチなスウィーツが続いたので、お味も材料もさっぱりと。
『レアヨーグルト』

久々作ったレアヨーグルト♪
パパの大好物のレアヨーグルト♪
パクリと一口食べて
『ママ、これなんて種類?』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~~しゅ、種類!?
またまた難しい質問。
種類と聞かれてもムースでもないし、ゼリーでもないし…
つーか、パパの大好きな
『レアヨーグルトだよ。』
そう、パパの大好きなレアヨーグルト。
何度も作っているレアヨーグルト。
何度かリクエストもされてるレアヨーグルト。
そう、パパがよく知っているレアヨーグルトだよ!!
あっΣ(゚д゚;)
俺、知ってるよレアヨーグルトって言葉。
俺、好きだよレアヨーグルト。
俺、作ってって頼んだ事あるよレアヨーグルト。
『あぁ…レアヨーグルトね。美味しいね、ママ。』
パパ…34歳1児の父。
今日もコアなパパファンの期待を裏切りません…((o(-"-;)プルプル
お陰で…。
只今お洗濯中でございます。
今から浴室乾燥で乾かそうって魂胆。
そう、ここ最近呪文のように唱えている深夜電力フル活用ってやつ。
お菓子作りも深夜、洗濯も深夜、アイロンがけも深夜。
朝が辛いこの頃です。
なんかもう、こんな電気料金に縛られる生活なんて…いやぁ~~~~o(;△;)oって、思うんだけど。
先月17,503円だった電気料金が!
電気料金が!!
使用日数が違うので一概に言えないのですが、日割り計算するとなんと!!!
先月より1日に付き100円マイナス( ̄▽ ̄) ニヤ
つまり、30日で3,000円(¬w¬*)ウププ
やったね♪私。
ケチケチ生活に快感を覚えたりして♪
さて、ケチケチ野郎と化した私。
ちょっとリッチなスウィーツが続いたので、お味も材料もさっぱりと。
『レアヨーグルト』

久々作ったレアヨーグルト♪
パパの大好物のレアヨーグルト♪
パクリと一口食べて
『ママ、これなんて種類?』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~~しゅ、種類!?
またまた難しい質問。
種類と聞かれてもムースでもないし、ゼリーでもないし…
つーか、パパの大好きな
『レアヨーグルトだよ。』
そう、パパの大好きなレアヨーグルト。
何度も作っているレアヨーグルト。
何度かリクエストもされてるレアヨーグルト。
そう、パパがよく知っているレアヨーグルトだよ!!
あっΣ(゚д゚;)
俺、知ってるよレアヨーグルトって言葉。
俺、好きだよレアヨーグルト。
俺、作ってって頼んだ事あるよレアヨーグルト。
『あぁ…レアヨーグルトね。美味しいね、ママ。』
パパ…34歳1児の父。
今日もコアなパパファンの期待を裏切りません…((o(-"-;)プルプル
2009年02月21日
苺タルト

たぶん…私の中でNo1スイーツ



苺のタルト。
先日の苺のプディングタルトを書き込んでいると時に焼いていたのがこのタルト(*^∇^*)」
チラッと見えてますね。
(*´艸`)うふふ~。2台焼いております。
と、言うのも一つは義妹夫婦へ。
先日お宮参りを無事済ませたrinoの従兄弟のようくん。
その日のお祝いの席に私達ファミリーも御呼ばれして♪
『お土産とかどうしようか?』
と、パパに相談したんです。
手ぶらもなんだからビールくらい持って行った方が…。
と、思ったんだけど
『いいんじゃない?』
とパパ。
で、手ぶらで行ったんですが…。
行ってみたら立派なオードブルが用意されてて0(≧∇≦)0
そしてガッツリ頂いてしまった私達( ̄ω ̄;)ハハハ おいしかったんだよ~~。
その帰り道、パパが。
『こんな時こそママのスイーツでしょ?なんでママ作らなかったの?』
って、今更言う?
確かに家族でのお食事会の時にはスイーツ持参なんですが、今回は義妹の旦那様のご両親もいらっしゃる訳で…。
相手のご両親にしてみれば嫁の兄嫁の私。
そして初孫のお宮参りだし~~。
私が出しゃばって手作りのお菓子持って行くってのもどーなん?って思ってあえて作らなかったのに!!
まったく…パパってその辺の事な~~んにも考えてないのよね。
って事でパパリクエストのママスイーツをお礼の品に。

あ、苺のタルトにしたのは私の独断♪
だってぇ~~私が食べたかったんだもの(。→ˇ艸←)ププッ
苺のタルトと言うと思い出すのは19の頃。
当時、親元を離れてオランダに居た私。
町のパン屋さんやケーキ屋さんに陳列されていたストロベリータルト。
直径10cm位のお一人様用のタルト(もしくはお二人様用)。
あま~~い苺ジャムが入ったパナージュでたっぷりコーティングされててピカピカ光ってて、
中のカスタードもこれでもかーーーって甘くって、
想像通りなほどに大味なんだけど…。
当時1っこ5ギルダー(日本円で約300円)のそのストロベリータルト、
でも当時の私には高級品で、
寮生活の人間関係に疲れた時、
日本が、家族が恋しかった時、
このあま~~いタルトを一人買ってきて、こっそり部屋で食べていたんだよね。
日本に帰ってきて、
甘さ控えめの繊細なお味の苺タルトを食べて…。
やっぱりどんだけ甘ったるかったんだ~~オランダのストロベリータルト!!
でも、あの甘ったる~~いタルトだったから当時の私元気の素だったのかな~?

今回は空焼きしたタルトにアーモンドクリームとイチゴを入れて焼き、カスタードクリームにフレッシュ苺、パナージュで艶っと光らせて♪
昔は苦手だったカスタードクリーム。
なんか…粉っぽい食感が嫌いだったの。
作るようになって、なるほど小麦粉(やコーンスターチ)を使っているんだから粉っぽい訳だ。
と、解ったんだけど、それを必ず生クリームで伸ばすのが私の好きなカスタードクリーム。
このカスタードクリームを苺が何と言うかもう~~~素晴らしいハーモニー!!
カスタードクリームの甘さが苺の甘みと酸味を引き立てるのよね。
最強タッグだわ!!この組み合わせ♪
カスタードクリームがまだ苦手だった頃は確かレアチーズで作っていたのよね。
これはこれで弟に好評だったわ~~。
でも、今はこっち!カスタードの組み合わせLOVEღღღ(♡´∀`)
しかし、苺タルトって食べて幸せだけど…。
見てるだけでも幸せよね~~。
苺ってどうしてこんなに幸せな気分にしてくれるのかしら?
ここ最近嫌な事ばっかりあって…。
でも、これ見てると…そして一口食べると
あぁ~~~♪( ̄▽+ ̄*)しあわせぇ~
本当に素晴らしいわ。苺タルトって♪
そうそう、そんな幸せタルト義妹も
食べるのもったいない0(≧∇≦)0
でも食べま~~~す
ってメールをくれました♪
美味しかったかな~~♪
2009年02月19日
苺のプディングタルト
深夜の更新が続いております(6 ̄  ̄)ポリポリ
何故連日この時間に…?
連日何かしら焼いているので…LOVE深夜電力
イベントもあったし、頼まれ物やお友達にお礼で差し上げるためってのもあったり、組み立てのケーキを作ってるからって言うのもあったりで…。
もう、ちょっと我ながらいい加減にしないと!!って思うほど、焼いて焼いて、焼きまくっている今週。
来週は自粛しよう。
さて、リベンジのケーキ。
『苺のタルトプディング』

前回ガッツリ焦がしてしまった苺。
今回は何とか焦がす事なく…
でも、側面が汚い(>_< )
苺って言いながらブルーベリーも入れてみたら色が滲んでるしヽ(;´Д`)ノ
反省点ありありながらもまあ、前進したんじゃないかしら?前回より( ̄ω ̄;)ハハハ
今回は土台をパイ生地じゃなくタルト生地に変えて♪
パイよりタルトの方が好きなの。
そもそもタイトルもプディングパイじゃないし、プディングタルトだし。
って、事で以前も書いたかも知れないのですが。
タルトを焼き、
スポンジケーキを焼き、
苺のプディングを焼き、
生クリームを泡立て
組み立てるんで、
このケーキ一つ作るだけで最低3回はオーブンの御厄介になるのよねん。
ま、その甲斐あって美味しーーーい♪( ̄▽+ ̄*)んま んですが(笑

今回は禁断の断面を。
見せれる範囲で パチリ
基本小難しい事は、見ただけ、聞いただけでOUTな私なんです。
だから、こんなに何個も作って組み立てるなんて私的にありえない!!訳なんですが…。
やってみると出来るもんですな
で、いつの間にか大仕事だったスポンジケーキやタルトの空焼きなんかはサブの作業になって…。
なんとなく一段階段を上がった気分♪
いや、まだまだなんだけど。
でも、そんな自分を発見できるのは楽しいですね。
で、調子こいてパパのお友達のプレゼント用にもう一台。

↑さっきの作業をもう一度なんだから、そりゃ焼きまくりだわ(〃゚д゚;A アセアセ・・・
お花屋さんのパパのお友達。
顔出す度に
『持ってって』
と、いろいろ頂いたので、パパのリクエストもあってケーキでお礼をする事に。
あ、箱は某有名ケーキ屋の物ですが、中身は一切関係ないですから~~。私が作ったものですから~~。
パパのお友達のお家は3歳の男の子と、rinoと一緒の女の子(rinoより3週間早く生まれた♪)のいるお家で、
ケーキを持って行くと、玄関先で話しているって言うのに、
rinoったらお友達がいるから入りたくて強引に這い上がって、勝手にお邪魔していた( ̄ω ̄;)ハハハ
下の妹ちゃん、rinoと変わらないはずなのに、兄弟がいるってやっぱり違うのね。
なんか、揉まれているって言うか、rinoよりずっとお姉ちゃんで、子供って感じ。
『苺好き?子供ちゃん食べれるかしら?苺?』
って聞いたら、
『僕チョコレートがいい』
って。
あら~、バレンタイン後だったからわざとチョコ系外したんだけど…失敗だったから?
って思っていたんだけど。
夜になってわざわざお電話頂いて。
『僕ね、苺とクッキーのところが好き。美味しいよ』
だって。
もちろんパパのお友達夫婦にも好評頂いたし、びっくりな事に下の妹ちゃんもチーズの部分が美味しいとパクパク食べたんだって。
(@_@;)ひょえ~~。
rinoはまだまだそんな段階まで行っていないのに。
お兄ちゃんが食べてると食べたくなるんだろうなぁ~。
なにはともあれ喜んでいただけて良かった(o^-')b グッ!
工程がたくさんあって大変だけど、
今シーズン中にもう一度くらいはこれ作りたいな…( ̄▽ ̄) ニヤ
何故連日この時間に…?
連日何かしら焼いているので…LOVE深夜電力

イベントもあったし、頼まれ物やお友達にお礼で差し上げるためってのもあったり、組み立てのケーキを作ってるからって言うのもあったりで…。
もう、ちょっと我ながらいい加減にしないと!!って思うほど、焼いて焼いて、焼きまくっている今週。
来週は自粛しよう。
さて、リベンジのケーキ。
『苺のタルトプディング』

前回ガッツリ焦がしてしまった苺。
今回は何とか焦がす事なく…
でも、側面が汚い(>_< )
苺って言いながらブルーベリーも入れてみたら色が滲んでるしヽ(;´Д`)ノ
反省点ありありながらもまあ、前進したんじゃないかしら?前回より( ̄ω ̄;)ハハハ
今回は土台をパイ生地じゃなくタルト生地に変えて♪
パイよりタルトの方が好きなの。
そもそもタイトルもプディングパイじゃないし、プディングタルトだし。
って、事で以前も書いたかも知れないのですが。
タルトを焼き、
スポンジケーキを焼き、
苺のプディングを焼き、
生クリームを泡立て
組み立てるんで、
このケーキ一つ作るだけで最低3回はオーブンの御厄介になるのよねん。
ま、その甲斐あって美味しーーーい♪( ̄▽+ ̄*)んま んですが(笑

今回は禁断の断面を。
見せれる範囲で パチリ
基本小難しい事は、見ただけ、聞いただけでOUTな私なんです。
だから、こんなに何個も作って組み立てるなんて私的にありえない!!訳なんですが…。
やってみると出来るもんですな
で、いつの間にか大仕事だったスポンジケーキやタルトの空焼きなんかはサブの作業になって…。
なんとなく一段階段を上がった気分♪
いや、まだまだなんだけど。
でも、そんな自分を発見できるのは楽しいですね。
で、調子こいてパパのお友達のプレゼント用にもう一台。

↑さっきの作業をもう一度なんだから、そりゃ焼きまくりだわ(〃゚д゚;A アセアセ・・・
お花屋さんのパパのお友達。
顔出す度に
『持ってって』
と、いろいろ頂いたので、パパのリクエストもあってケーキでお礼をする事に。
あ、箱は某有名ケーキ屋の物ですが、中身は一切関係ないですから~~。私が作ったものですから~~。
パパのお友達のお家は3歳の男の子と、rinoと一緒の女の子(rinoより3週間早く生まれた♪)のいるお家で、
ケーキを持って行くと、玄関先で話しているって言うのに、
rinoったらお友達がいるから入りたくて強引に這い上がって、勝手にお邪魔していた( ̄ω ̄;)ハハハ
下の妹ちゃん、rinoと変わらないはずなのに、兄弟がいるってやっぱり違うのね。
なんか、揉まれているって言うか、rinoよりずっとお姉ちゃんで、子供って感じ。
『苺好き?子供ちゃん食べれるかしら?苺?』
って聞いたら、
『僕チョコレートがいい』
って。
あら~、バレンタイン後だったからわざとチョコ系外したんだけど…失敗だったから?
って思っていたんだけど。
夜になってわざわざお電話頂いて。
『僕ね、苺とクッキーのところが好き。美味しいよ』
だって。
もちろんパパのお友達夫婦にも好評頂いたし、びっくりな事に下の妹ちゃんもチーズの部分が美味しいとパクパク食べたんだって。
(@_@;)ひょえ~~。
rinoはまだまだそんな段階まで行っていないのに。
お兄ちゃんが食べてると食べたくなるんだろうなぁ~。
なにはともあれ喜んでいただけて良かった(o^-')b グッ!
工程がたくさんあって大変だけど、
今シーズン中にもう一度くらいはこれ作りたいな…( ̄▽ ̄) ニヤ
2009年02月17日
プリン

久々upのプリン♪
今日は苺でちょっとおめかしして。
バレンタインにパパにはガトーショコラをプレゼント♡
そしてこのプリンはrinoちゃんに♡
最近おやつにプリンを作っています。
お砂糖控え目、カラメル無し、卵黄に対して卵白控え目
プレゼントって事で乗せた苺。
一口パクリと食べて…
(>_< ) 酸っぱ~~い!!
でも、あ~~んとお口を開けてもう一口とおねだり♪
ちょっと前に食べさせてみた時は…。
初めての味にビックリしたのかペッと吐きだした苺なのに。
酸っぱいーーーってお顔をしながらも食べれるようになったんだね。
もちろん、プリンはニコニコでパクパク♪( ̄▽+ ̄*)
口に入れたと思ったらすぐにまた口をあけておかわり~~~
今のところプリントゼリーとバナナがrinoちゃんのおやつ。
少しずつママの作るおやつのレパートリーも増えていくんだろうなぁ~。(ってバナナは手作りじゃ無い)
そしていつか一緒にお菓子作り…(*´艸`)
勝手に夢を膨らませております。ぷぷっ
タグ :プリン
2009年02月16日
日向夏のパウンドケーキ
暖かい日が続きます。
今日は絶好のキャンプ日和!!
って事で、ホークスのキャンプへ。
さ~~、写真撮るぞぉ~~。
200ミリの望遠にレンズを換えて、ピントを合わせていざシャッターを切る。
(。-∀-)ん?
シャッターを切る。
…シャッターが切れないぃぃぃぃ~~~(ノД`)
メモリーカード未挿入
あぁ~、自宅のPCに差し込んだまま…Σ(|||▽||| )
車を走らせること1時間半。
いったい何をしに…。何が為に…。
仕方なくパパの携帯でパチリ
そうよ、自分の携帯も自宅に置いてきたのよ。あぁ~充電したままさ。
その写真はいずれ載せるとしましょう。
さて、とんだおまぬけ話を御披露した後で…っと。
女性なら一度は聞いたことのあるこのフレーズ。
『丁寧に暮らしたい』
な~~んて言葉。
ちょっとおしゃれな雑誌で、素敵女子がそんな事言ってたりしません?
で、いつも思うわけだ。
丁寧に暮らすってどんなん?
まぁ~、確かにぃ~
独身時代は、丸一日飲み続けたりぃ?、丸一日寝続けたりぃ?
気がつけば3日も物を食べてなかったりぃ?
丁寧な暮らしどころかまともな暮らしもしてない事もあったりなんだり。
そう言う意味において、
毎日朝起きて、ご飯の支度をして、3食食べて…。
めっちゃ丁寧に暮らしていると思うのだけど。
なんか、それも雑誌の向こうの素敵女子が言っている丁寧さとも違うような…。
なんて、悶々と考える私なのですが、
これってちょっと丁寧に暮らしてる?もしかして(*´艸`)
なんて思うのは…
この時期これを作るみたいな?
日向で迎える3度目の冬(…冬に来たから4度目!?)
この時期定番になりそうなものを作りましょう(^ー^* )フフ♪

日向夏のマーマレード
他にも、この季節は外せないでしょうと言うものがボチボチ出来てきた我が家。
例えば春になったらソラマメのかき揚げとか、筍ご飯とか、
熱い季節になったらレアヨーグルトもヘビーローテで作るし、
秋には栗もいろいろ仕込みたいし…。
でも、なんといってもこの季節の日向夏!!
だって、宮崎に嫁に来た身としては宮崎特産の日向夏はちょっと特別な思い入れが。
普通に知らなかったしね。
日向夏って果物があるって。
地元静岡でも、東京でもたぶん見たことないし。
そんな訳で去年から作り始めた日向夏のマーマレード。
今年は作るのを心待ちにしていました。
そしてもちろんこれを使って去年も作った
日向夏のパウンドケーキ!!これを作らないと♪
マロンパウンドケーキの出来に気をよくした私。
さっそく夜中にゴソゴソと…。
今回は卵を共立てするレシピで。
気合いを入れまくりで卵と砂糖を泡立てる事10分(もちろんミキサーで)
軽い口当たりにしたくて薄力粉をやや減らし、相変わらずバターもマーガリンに変えて♪
自信満々オーブンに入れる事10分。
クープを開かせるためにいったん取り出すと…
Σ(|||▽||| )ひょえ~~
なんかすっごい膨らんでいるんですけどぉ~~
って事で焼きあがったケーキはまるで…
『日向夏のびっくりパウンドケーキ』

アンパンマンのHPより
こんがりトーストした食パンマン様じゃあ~~りませんか(。→ˇ艸←)ププッ
パウンドケーキとしてはちょっとがっかりな形になったものの。
パクリと一口食べてみるとぉ~~
おぉ~~これは激ウマ~~♪( ̄▽+ ̄*) じゃぁ~あ~りませんか!!
いつも減らし気味の砂糖を今回はきっちり入れたんだけど(たまたま使いきれたから)
うん。砂糖って大事なのね。
甘さ控えめばかり追求していたけど、
砂糖があるからサクッと焼きあがるし、
甘さがあるから粉と卵の味が引き立つし、
何より日向夏の苦味がハッキリするじゃないのさ~~。
う~~ん。
パウンドケーキ!!奥が深し。

マロンケーキと一緒に♡
パパも大絶賛だった日向夏のパウンドケーキ。
元々高い声をさらに甲高くして美味しい、美味しい!!
ママ、ほらドトールとかで本当売っているみたいだよ!!
やっぱりいつもの褒め言葉を口にしておりました(。→ˇ艸←)ププッ
今日は絶好のキャンプ日和!!
って事で、ホークスのキャンプへ。
さ~~、写真撮るぞぉ~~。
200ミリの望遠にレンズを換えて、ピントを合わせていざシャッターを切る。
(。-∀-)ん?
シャッターを切る。
…シャッターが切れないぃぃぃぃ~~~(ノД`)
メモリーカード未挿入
あぁ~、自宅のPCに差し込んだまま…Σ(|||▽||| )
車を走らせること1時間半。
いったい何をしに…。何が為に…。
仕方なくパパの携帯でパチリ

そうよ、自分の携帯も自宅に置いてきたのよ。あぁ~充電したままさ。
その写真はいずれ載せるとしましょう。
さて、とんだおまぬけ話を御披露した後で…っと。
女性なら一度は聞いたことのあるこのフレーズ。
『丁寧に暮らしたい』
な~~んて言葉。
ちょっとおしゃれな雑誌で、素敵女子がそんな事言ってたりしません?
で、いつも思うわけだ。
丁寧に暮らすってどんなん?
まぁ~、確かにぃ~
独身時代は、丸一日飲み続けたりぃ?、丸一日寝続けたりぃ?
気がつけば3日も物を食べてなかったりぃ?
丁寧な暮らしどころかまともな暮らしもしてない事もあったりなんだり。
そう言う意味において、
毎日朝起きて、ご飯の支度をして、3食食べて…。
めっちゃ丁寧に暮らしていると思うのだけど。
なんか、それも雑誌の向こうの素敵女子が言っている丁寧さとも違うような…。
なんて、悶々と考える私なのですが、
これってちょっと丁寧に暮らしてる?もしかして(*´艸`)
なんて思うのは…
この時期これを作るみたいな?
日向で迎える3度目の冬(…冬に来たから4度目!?)
この時期定番になりそうなものを作りましょう(^ー^* )フフ♪

日向夏のマーマレード
他にも、この季節は外せないでしょうと言うものがボチボチ出来てきた我が家。
例えば春になったらソラマメのかき揚げとか、筍ご飯とか、
熱い季節になったらレアヨーグルトもヘビーローテで作るし、
秋には栗もいろいろ仕込みたいし…。
でも、なんといってもこの季節の日向夏!!
だって、宮崎に嫁に来た身としては宮崎特産の日向夏はちょっと特別な思い入れが。
普通に知らなかったしね。
日向夏って果物があるって。
地元静岡でも、東京でもたぶん見たことないし。
そんな訳で去年から作り始めた日向夏のマーマレード。
今年は作るのを心待ちにしていました。
そしてもちろんこれを使って去年も作った
日向夏のパウンドケーキ!!これを作らないと♪
マロンパウンドケーキの出来に気をよくした私。
さっそく夜中にゴソゴソと…。
今回は卵を共立てするレシピで。
気合いを入れまくりで卵と砂糖を泡立てる事10分(もちろんミキサーで)
軽い口当たりにしたくて薄力粉をやや減らし、相変わらずバターもマーガリンに変えて♪
自信満々オーブンに入れる事10分。
クープを開かせるためにいったん取り出すと…
Σ(|||▽||| )ひょえ~~
なんかすっごい膨らんでいるんですけどぉ~~
って事で焼きあがったケーキはまるで…
『日向夏のびっくりパウンドケーキ』

アンパンマンのHPより
こんがりトーストした食パンマン様じゃあ~~りませんか(。→ˇ艸←)ププッ
パウンドケーキとしてはちょっとがっかりな形になったものの。
パクリと一口食べてみるとぉ~~
おぉ~~これは激ウマ~~♪( ̄▽+ ̄*) じゃぁ~あ~りませんか!!
いつも減らし気味の砂糖を今回はきっちり入れたんだけど(たまたま使いきれたから)
うん。砂糖って大事なのね。
甘さ控えめばかり追求していたけど、
砂糖があるからサクッと焼きあがるし、
甘さがあるから粉と卵の味が引き立つし、
何より日向夏の苦味がハッキリするじゃないのさ~~。
う~~ん。
パウンドケーキ!!奥が深し。

マロンケーキと一緒に♡
パパも大絶賛だった日向夏のパウンドケーキ。
元々高い声をさらに甲高くして美味しい、美味しい!!
ママ、ほらドトールとかで本当売っているみたいだよ!!
やっぱりいつもの褒め言葉を口にしておりました(。→ˇ艸←)ププッ
2009年02月14日
St Valentine
バレンタイン…。
いかがお過ごしですか?
いろんなブログでも素敵なチョコレートがUpされてて
ღღღ(♡´∀`)な気分。
チョコレートって…、まったく恐ろしい程の魔力がありますね。
見てるだけで幸せになるなんて!!
さて、そんな素敵なチョコレートに交じって
恥ずかしながら私も今日パパにプレゼントしたチョコレートを
『ガトーショコラ』

先日こちらで練習しないとなって言いながら…ぶっつけ本番でした( ̄ω ̄;)
しかも…どうも気分がチョコじゃなくて(-"-;A ...
だって…、スフレチーズケーキにパウンドケーキ。あと苺のプディング。
今私の心はこのケーキにあるんですもの(。→ˇ艸←)ププッ
って事で若干やる気なしで作ったガトーショコラ。
だ、だからこんなにボロボロなんですぅo(´□`o)
って言い訳しすぎ?
ガトーショコラは一晩寝かした方が美味しい!
とは、生意気にもパパのお言葉で。
なので、敢えて木曜日の夜、深夜電力の使える10時以降作り始めたガトーショコラ。
卵やバター、生クリーム。
ボウルに泡だて器。
準備を始める私に
『何つくるの?』
と、パパ。
まあね、我が家ではよくある光景ですから…( ̄ω ̄;)ハハハ
『明後日の為にね!!』
張り切って(は、いなかったが…)バレンタインのアピールすると
『あぁ~~、なんかあるね。そんな行事。』
パパ…。
モテなかったんだね。
うん。
知ってるけど。
バレンタインを行事だなんて!!
(。´Д⊂)あぅ~~おいたわしい
そう言えば!
以前偶然会った同級生に(酒の席で)
『パパくんにチョコレートあげようとしてたんだよ。』
と言われたらしく
『俺もらってないよ!!』
と抗議したパパ。
『うん。だってあんた捨てそうじゃん』
…。
そんな理由で貴重なチョコを逃がしたパパ。
パパのお友達。
よくお解りで(^ー^* )フフ♪
そんな奴よ!パパちゃんは。
いや、捨てはしないけどさ。
こちらの期待ほど喜ばないさ、この男は。
しかし、パパにとっては痛い過去。
そりゃ『行事』とも言いたくなるわさ。
でもさ。
昔の彼女はくれたんでしょ?
『くれない時もあった…(._.)』
…パパ。
良かったね。
ママと出会って。
15㎝で作ったガトーショコラ。
今日は思いっきりお食べ(^ー^* )フフ♪

う~~ん。
憧れのワンホール食べ。
いつもはお伺いを立てないと食べれないママのスイーツ。
今日は思いっきりパパ主導で食べて頂きました。
ママはパパにお伺い立てて少しパクリ(*´艸`)
これがビックリ超うま~~~♪( ̄▽+ ̄*)
満杯だった冷蔵庫に入れなかったのが勝因かしら?
ギュッと詰まった感じがガトーショコラと思っていたが。
ふんわり柔らかいのに濃厚なチョコレートの味で。
こりゃこりゃ。
やっつけで作った割に私好みだわ~~~ღღღ(♡´∀`)
同じ生地で
じいじとひいじいじ、従兄弟のようくんにも

って、こっちは冷蔵庫に入れたんだ(ノД`)
ま、ようは気持ですから。
大きさもミニパウンド型でほんの気持ちサイズ。
実はケーキよりメインはこっちだったりして♪

ケーキよりずっと気合いを入れたバレンタインカード。
実は顔と胴体、手とチョコレートを合成。
(。→ˇ艸←)ププッ 私、こんな事も出来るようになったのよ。
お菓子作りもさることながら最近ハマり気味の画像イジリ。
残念ながらお仕事で日南方面に出張だったじいじ。
今回のカードも気に入ってくれるといいな~~0(≧∇≦)0
いかがお過ごしですか?
いろんなブログでも素敵なチョコレートがUpされてて
ღღღ(♡´∀`)な気分。
チョコレートって…、まったく恐ろしい程の魔力がありますね。
見てるだけで幸せになるなんて!!
さて、そんな素敵なチョコレートに交じって
恥ずかしながら私も今日パパにプレゼントしたチョコレートを
『ガトーショコラ』

先日こちらで練習しないとなって言いながら…ぶっつけ本番でした( ̄ω ̄;)
しかも…どうも気分がチョコじゃなくて(-"-;A ...
だって…、スフレチーズケーキにパウンドケーキ。あと苺のプディング。
今私の心はこのケーキにあるんですもの(。→ˇ艸←)ププッ
って事で若干やる気なしで作ったガトーショコラ。
だ、だからこんなにボロボロなんですぅo(´□`o)
って言い訳しすぎ?
ガトーショコラは一晩寝かした方が美味しい!
とは、生意気にもパパのお言葉で。
なので、敢えて木曜日の夜、深夜電力の使える10時以降作り始めたガトーショコラ。
卵やバター、生クリーム。
ボウルに泡だて器。
準備を始める私に
『何つくるの?』
と、パパ。
まあね、我が家ではよくある光景ですから…( ̄ω ̄;)ハハハ
『明後日の為にね!!』
張り切って(は、いなかったが…)バレンタインのアピールすると
『あぁ~~、なんかあるね。そんな行事。』
パパ…。
モテなかったんだね。
うん。
知ってるけど。
バレンタインを行事だなんて!!
(。´Д⊂)あぅ~~おいたわしい
そう言えば!
以前偶然会った同級生に(酒の席で)
『パパくんにチョコレートあげようとしてたんだよ。』
と言われたらしく
『俺もらってないよ!!』
と抗議したパパ。
『うん。だってあんた捨てそうじゃん』
…。
そんな理由で貴重なチョコを逃がしたパパ。
パパのお友達。
よくお解りで(^ー^* )フフ♪
そんな奴よ!パパちゃんは。
いや、捨てはしないけどさ。
こちらの期待ほど喜ばないさ、この男は。
しかし、パパにとっては痛い過去。
そりゃ『行事』とも言いたくなるわさ。
でもさ。
昔の彼女はくれたんでしょ?
『くれない時もあった…(._.)』
…パパ。
良かったね。
ママと出会って。
15㎝で作ったガトーショコラ。
今日は思いっきりお食べ(^ー^* )フフ♪

う~~ん。
憧れのワンホール食べ。
いつもはお伺いを立てないと食べれないママのスイーツ。
今日は思いっきりパパ主導で食べて頂きました。
ママはパパにお伺い立てて少しパクリ(*´艸`)
これがビックリ超うま~~~♪( ̄▽+ ̄*)
満杯だった冷蔵庫に入れなかったのが勝因かしら?
ギュッと詰まった感じがガトーショコラと思っていたが。
ふんわり柔らかいのに濃厚なチョコレートの味で。
こりゃこりゃ。
やっつけで作った割に私好みだわ~~~ღღღ(♡´∀`)
同じ生地で
じいじとひいじいじ、従兄弟のようくんにも

って、こっちは冷蔵庫に入れたんだ(ノД`)
ま、ようは気持ですから。
大きさもミニパウンド型でほんの気持ちサイズ。
実はケーキよりメインはこっちだったりして♪

ケーキよりずっと気合いを入れたバレンタインカード。
実は顔と胴体、手とチョコレートを合成。
(。→ˇ艸←)ププッ 私、こんな事も出来るようになったのよ。
お菓子作りもさることながら最近ハマり気味の画像イジリ。
残念ながらお仕事で日南方面に出張だったじいじ。
今回のカードも気に入ってくれるといいな~~0(≧∇≦)0
2009年02月12日
マロンパウンドケーキ

少し前に作ったマロンパウンドケーキ。
引っ越しして初めてパウンドケーキを焼きました(*^∇^*)」
何故って?
パウンド型をしまい込んでいたから…(6 ̄  ̄)ポリポリ
焼きだしたら続けて作りたくなるのが私。
って、事で既にもうひとつ焼いたんですが…それは又いずれ。
ちょっと軽い感じにしたくてバターを2/3マーガリンに変えて。
マロンクリームと渋皮煮を混ぜ込んで。
う~~ん。マロンクリームはもう少し入れても大丈夫そうだな。
パウンドケーキもこれまた奥が深いです。

パウンドケーキって焼いたら日持ちするし、
朝ごはん代りにもいけるし、
こうやって午後のおやつにも合うし(^ー^* )フフ♪
さあ、パパお茶にしますか。
あぁ、味見に端をカットしたのを食べてもらった時、
一口食べて
『ママ、これ何か付けるの?クリームとか。』
って、相変わらずおかしな事をおっしゃっていましたね(。-∀-)
パウンドケーキってそのまま食べれるけど…

アイスクリームも添えておきました。
『ママ、美味しいね。』
アイスを一口食べて感想を言うパパ。
あの…パウンドケーキはまだ一口も食べていないじゃないですか(|||」`□´)」 こらぁ~~
言って気がついたパパ。
慌ててパクリとケーキを頬張り
『ママ、ケーキ美味しいね』
ほうほう、そう言わないとこれから食べれなくなるもんね。
すると、もう一言言わなきゃと思ったのか
『ほら、あそこ、ドトールとかに売っていそうだよ。』
Σ(゚д゚;)
成長のない感想、ありがとう…((o(-"-;)プルプル
コアなにこにこウォッチャーならクスッと笑えるこの会話。
なんのこっちゃ?と思う方は【こちら】
やっぱりパパはパパって事かしら?
ッま、そこが可愛いところなんだけどねぇ~~( ̄ω ̄;) 続きを読む
2009年02月09日
スフレチーズケーキ
はぁ~~~(ノД`)
すっかり迷路に迷い込んでおります。
これの…。
『スフレチーズケーキ』

理想のスフレチーズケーキを求めて、
焼いて、焼いて…。
今回はこちらのレシピでチャレンジ。
しっとりふわふわ*スフレチーズケーキ by コトたま
理想はチーズの味がしっかりしていて、クリーミーで口に入れるとシュワ~~っと音がしそうな
そんなスフレチーズケーキ。
今まで一番理想に近かったかな?
でももっとふわっとシュワっと…
まだまだ、スフレチーズの旅は続きそうです(6 ̄  ̄)ポリポリ
とは言え、なかなか美味しかった今回のケーキ。
子育て奮闘中の義妹に差し入れで持って行ったら美味しいって好評♪
ただ…ダーリンはずっしり系がいいと【例えばこっち系】
う~~ん。やっぱり男子ぃ~~は濃厚系が好きなのね。
パパも…
はっきりそんな事言ったらママに怒られると口が裂けても言わないが…。
ふわふわよりいつもの濃厚の方がいいんだろうなぁ~~。
そんな事言ったら二度とケーキを食べさせてもらえなくなる(。→ˇ艸←)ププッ
それに…。

チーズ好き。
これはこれで嫌いじゃないのだ。
ママがまだ写真撮影中だって言うのにパクリと食べちゃうほどに。(↑すでにパパは食べている)
まだまだ続く気配のスフレ熱。
今後も登場すると思いますが…。
納得のレシピに巡り合うまで。
納得のレシピを作れるまで。
また、お付き合いください♪
すっかり迷路に迷い込んでおります。
これの…。
『スフレチーズケーキ』

理想のスフレチーズケーキを求めて、
焼いて、焼いて…。
今回はこちらのレシピでチャレンジ。

理想はチーズの味がしっかりしていて、クリーミーで口に入れるとシュワ~~っと音がしそうな
そんなスフレチーズケーキ。
今まで一番理想に近かったかな?
でももっとふわっとシュワっと…
まだまだ、スフレチーズの旅は続きそうです(6 ̄  ̄)ポリポリ
とは言え、なかなか美味しかった今回のケーキ。
子育て奮闘中の義妹に差し入れで持って行ったら美味しいって好評♪
ただ…ダーリンはずっしり系がいいと【例えばこっち系】
う~~ん。やっぱり男子ぃ~~は濃厚系が好きなのね。
パパも…
はっきりそんな事言ったらママに怒られると口が裂けても言わないが…。
ふわふわよりいつもの濃厚の方がいいんだろうなぁ~~。
そんな事言ったら二度とケーキを食べさせてもらえなくなる(。→ˇ艸←)ププッ
それに…。

チーズ好き。
これはこれで嫌いじゃないのだ。
ママがまだ写真撮影中だって言うのにパクリと食べちゃうほどに。(↑すでにパパは食べている)
まだまだ続く気配のスフレ熱。
今後も登場すると思いますが…。
納得のレシピに巡り合うまで。
納得のレシピを作れるまで。
また、お付き合いください♪
タグ :チーズケーキ
2009年02月01日
苺のロールケーキ
昨年の石油の急騰の影響今に!!
って事もあるのですが…。
先日我が家のポストに放り込まれた九電の電気ご使用料のお知らせにあったご請求予定額がぁ~~
17,503円!!
orz...シクシク
ちょっとやばくね!?
当然暖房の温度設定は20度だけど、ちょっとでも晴れた昼間は暖房切って、
ちょっと寒かったらブランケットかぶって、
rinoとモコと固まって過ごすようにしています(。´Д⊂)我ながら涙ぐましい努力
引っ越ししてオール電化になった我が家。
本当はガスレンジが良かったんだけどぉ~~。LOVE炎
背に腹は代えられぬ事情のため涙をのんでオール電化。
この恐ろしい請求額を見て以来、
夜の10時以降にゴソゴソ活動するようになりました( ̄ω ̄;)ハハハ
『苺のロールケーキ』

やっぱり、電気代の大きな敗因の一つに私の焼き焼きがあると思うのよね~~。
だから、オール電化の特権深夜電気を活用して♪
って、根性で趣味を遂行させていただいております。
いや、しかし。
ロールケーキって相も変わらず難しい(。´Д⊂)
巻き巻きはどうしたら上手くいくのかしら?
やっぱり練習あるのみよね。
実はパッカリ割れたので…、写真を撮るのに苦労苦労ε=( ̄。 ̄;)フゥ
角度を変えて何枚も
パシャパシャ
それでもどうにも写りこんでしまうので卑怯にも写真を加工。
あ~~、上手に巻き巻き出来るようになりたいわ~~。
ところで、最近話題になかなか上らなかったrino様。
元気に、メキメキ成長しております。
なかなか歩かなかった姫も年末31日に一人でようやく立ち上がり、
明けて新年2日にトトッと歩き出し、今では携帯片手にむにゃむにゃ言いながらヨチヨチ歩くようになりました。
しかし、携帯片手にってところが今時の子供なんでしょうね。
パパのその姿とそっくりで笑っちゃいます。
ただ、実際に電話がつながっていると絶対にしゃべらないの。
普段見ている私たちの姿はただ携帯に向かってしゃべっているだけだものね。
それだけ親の姿は見られているんだな~~とちょっと身を引き締める思い。
そんなおしゃべりなrinoを楽しむマコばあば。
電話をかけてきて自分が喋るとrinoが黙っちゃうからと息をひそめて、笑いをこらえて、
そうとは知らずにムニャムニャしゃべりながら歩きまわるrinoの、そのムニャムニャを聞いているんです(。→ˇ艸←)ププッ
立ち上がり、歩き出すようになるとハイハイもなかなかしなくなってきて、
実はなんだか寂しい気分。
成長は嬉しいけれど、昨日までいた可愛いrinoがいなくなるみたいで。
って感傷に浸る暇もないほど好奇心旺盛いろんな物を出したり落としたり。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 恐れていたやんちゃ盛りの時期がやって来た。
で、わたくしこの有様

右の頬を思いっきりrinoに引っ掻かれブラックジャックよろしくくっきり傷跡が|||(_ _。)
よくも、嫁入り前の大事な顔にぃ~~~
って言えないのが悔しいわ(。´Д⊂)ぐすん
以前飼い猫に引っ掻かれた友達がいて、
相当深い傷で、顔は女の命なのに、相手が猫だけに怒りをぶつけることも出来ず、相当ブルーになっていたけど…。
我が子に顔を引っ掻かれるのも…顔で笑って心で泣いてだわ。
もちろん、即効爪を切ったけどね。
いやはや…毎日大奮闘です=3
って事もあるのですが…。
先日我が家のポストに放り込まれた九電の電気ご使用料のお知らせにあったご請求予定額がぁ~~
17,503円!!
orz...シクシク
ちょっとやばくね!?
当然暖房の温度設定は20度だけど、ちょっとでも晴れた昼間は暖房切って、
ちょっと寒かったらブランケットかぶって、
rinoとモコと固まって過ごすようにしています(。´Д⊂)我ながら涙ぐましい努力
引っ越ししてオール電化になった我が家。
本当はガスレンジが良かったんだけどぉ~~。LOVE炎

背に腹は代えられぬ事情のため涙をのんでオール電化。
この恐ろしい請求額を見て以来、
夜の10時以降にゴソゴソ活動するようになりました( ̄ω ̄;)ハハハ
『苺のロールケーキ』

やっぱり、電気代の大きな敗因の一つに私の焼き焼きがあると思うのよね~~。
だから、オール電化の特権深夜電気を活用して♪
って、根性で趣味を遂行させていただいております。
いや、しかし。
ロールケーキって相も変わらず難しい(。´Д⊂)
巻き巻きはどうしたら上手くいくのかしら?
やっぱり練習あるのみよね。
実はパッカリ割れたので…、写真を撮るのに苦労苦労ε=( ̄。 ̄;)フゥ
角度を変えて何枚も


それでもどうにも写りこんでしまうので卑怯にも写真を加工。
あ~~、上手に巻き巻き出来るようになりたいわ~~。
ところで、最近話題になかなか上らなかったrino様。
元気に、メキメキ成長しております。
なかなか歩かなかった姫も年末31日に一人でようやく立ち上がり、
明けて新年2日にトトッと歩き出し、今では携帯片手にむにゃむにゃ言いながらヨチヨチ歩くようになりました。
しかし、携帯片手にってところが今時の子供なんでしょうね。
パパのその姿とそっくりで笑っちゃいます。
ただ、実際に電話がつながっていると絶対にしゃべらないの。
普段見ている私たちの姿はただ携帯に向かってしゃべっているだけだものね。
それだけ親の姿は見られているんだな~~とちょっと身を引き締める思い。
そんなおしゃべりなrinoを楽しむマコばあば。
電話をかけてきて自分が喋るとrinoが黙っちゃうからと息をひそめて、笑いをこらえて、
そうとは知らずにムニャムニャしゃべりながら歩きまわるrinoの、そのムニャムニャを聞いているんです(。→ˇ艸←)ププッ
立ち上がり、歩き出すようになるとハイハイもなかなかしなくなってきて、
実はなんだか寂しい気分。
成長は嬉しいけれど、昨日までいた可愛いrinoがいなくなるみたいで。
って感傷に浸る暇もないほど好奇心旺盛いろんな物を出したり落としたり。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 恐れていたやんちゃ盛りの時期がやって来た。
で、わたくしこの有様

右の頬を思いっきりrinoに引っ掻かれブラックジャックよろしくくっきり傷跡が|||(_ _。)
よくも、嫁入り前の大事な顔にぃ~~~
って言えないのが悔しいわ(。´Д⊂)ぐすん
以前飼い猫に引っ掻かれた友達がいて、
相当深い傷で、顔は女の命なのに、相手が猫だけに怒りをぶつけることも出来ず、相当ブルーになっていたけど…。
我が子に顔を引っ掻かれるのも…顔で笑って心で泣いてだわ。
もちろん、即効爪を切ったけどね。
いやはや…毎日大奮闘です=3
2009年01月29日
スフレチーズケーキ
ご無沙汰でございます。
土曜日に緊急入院したVAIOちゃん♪本日無事に帰ってまいりました。
SONY製品ってやっぱりトラブル多しよね~~。でも好きなのよ。だってスタイリッシュღღღ(♡´∀`)
デザインありきで後からそのデザインに技術を押し込む、そんな考え方も好きだし。
と、言う事でまたブログな日々を再開いたします。
相も変わらずよろしくお願いいたします。
さて、突然ですがここで問題です。
これは何でしょう?

『ちょっと前回とレシピ変えたんだ~。どうかな?』
『ん、美味しいよ。』
『どっちが好き?』
『う~~ん…どっちも美味しいよ。』
『だから、違うのわかるでしょ?どっちがパパちゃんの好み?』
『…う~~~~ん。今回のは不思議な味だよね?』
ふ?不思議な味?(((( ;゜Д゜)))
この私たちの会話を踏まえてこれな~~~んだ?

『不思議って?なんで?』
『だって、なんとなくパンケーキかなって思ったから。』
パンケーキぃ
(@_@;)
『チーズケーキよ。これ』
『うん、解ってるけどぉ。パンケーキっぽいじゃん。って言うかママが感想を言えって言うからパパが言うとママすぐ怒る、もう、パパ何にも言わない。美味しいって言ってるからいいじゃん。だからももう一つ。』
と、言う事で答え:
パパ的にはパンケーキ。
本当はスフレチーズケーキ。
あ~~~~、感想を普通に聞きたいって思う私って駄目なの?
奇抜なパパに完敗です。
私信:ゆずっこちゃん。やっぱり後で渡したレシピの方が私好みのチーズケーキでした♪
土曜日に緊急入院したVAIOちゃん♪本日無事に帰ってまいりました。
SONY製品ってやっぱりトラブル多しよね~~。でも好きなのよ。だってスタイリッシュღღღ(♡´∀`)
デザインありきで後からそのデザインに技術を押し込む、そんな考え方も好きだし。
と、言う事でまたブログな日々を再開いたします。
相も変わらずよろしくお願いいたします。
さて、突然ですがここで問題です。
これは何でしょう?

『ちょっと前回とレシピ変えたんだ~。どうかな?』
『ん、美味しいよ。』
『どっちが好き?』
『う~~ん…どっちも美味しいよ。』
『だから、違うのわかるでしょ?どっちがパパちゃんの好み?』
『…う~~~~ん。今回のは不思議な味だよね?』
ふ?不思議な味?(((( ;゜Д゜)))
この私たちの会話を踏まえてこれな~~~んだ?

『不思議って?なんで?』
『だって、なんとなくパンケーキかなって思ったから。』
パンケーキぃ

『チーズケーキよ。これ』
『うん、解ってるけどぉ。パンケーキっぽいじゃん。って言うかママが感想を言えって言うからパパが言うとママすぐ怒る、もう、パパ何にも言わない。美味しいって言ってるからいいじゃん。だからももう一つ。』
と、言う事で答え:
パパ的にはパンケーキ。
本当はスフレチーズケーキ。
あ~~~~、感想を普通に聞きたいって思う私って駄目なの?
奇抜なパパに完敗です。
私信:ゆずっこちゃん。やっぱり後で渡したレシピの方が私好みのチーズケーキでした♪
タグ :チーズケーキ
2009年01月23日
苺のプディングタルト
ご存じ、わたくし台所関係が好きで…。
なので、料理本やお菓子の本って結構持っているんです。
去年は毎月1冊、お菓子の本を買いたいとパパにねだり、結局夏ごろまで毎月…途中子供服のパターン本にもなったりもしたんですが…。
そうやって、(自分的には)吟味して本を買っているんですが。
あんまりパパに言えないのですが…。
厳選に厳選を重ね吟味して買った本でも、その中から3つほど作れば私としては買った価値あり。と思っているんです。
例え100個のレシピがあっても3つ作れれば。
だって、もう見ただけで無理ってレシピあるじゃないですか。
つーか、無理って解ってても見てるだけで幸せ♪って事もあるし、
例え作らなくても写真の構図とか、お皿とか勉強になる事もあるし。
そんな無理!!レシピは特にお菓子の本に多くて。
でも、見てるだけでも本当に幸せだし、間違っていつか作るかも~~なんて絶対に作らないんだけど~~
なんて、自分でノリ突っ込みしつつ…とにかく買ってしまうんです。
が、そんな絶対に無理って決めつけたお菓子を、思いっきり作っているブログがあるじゃないですか!!
えぇ~~(((( ;゜Д゜)))素人でも作れるの?
ってそのブローカーさんが素人とは限らない。産休、育休中のパティシエかも知れない
なのに、身近に感じるブログで見ちゃうとひょっとして私にも出来ちゃう?
そんな事思ったらもう作りたくなって作りたくなって作ってしまった
大失敗だけど『苺のプディングタルト』

作ったことがあるレシピが3つあれば元をとった本と言うならばこれは元取り過ぎの私のバイブル
THE SWEET TRICK
もう、本当にこの本は素晴らしい。パティシエ小山進氏は凄すぎる。
この苺のプディングタルト。
折り込みのパイに生クリーム、スポンジケーキ生クリーム、スポンジケーキいりプディングで構成されていて、
聞いただけでもう無理でしょ。って感じ。
で、実際表面のイチゴは焦げるし、パイは冷凍パイシートを使ったらサイズが合わないし。
もう、見るも無残なほど大失敗。
だけどもだけど、一口食べると…
超うまぁ~~~~~♪( ̄▽+ ̄*)
もう一度言おう。小山氏は天才だ!!
失敗したってこの美味さ。
ちゃんと出来たらどんだけ美味しい?
お店で買ったのを食べたら私は死ぬんじゃない?
本にもあるけど、プリンでもチーズケーキでもないこの味。
パイのザクッとした食感とプディングの食感のコントラスト。
もう、うますぎる(。´Д⊂)
しかし、思いっ切って作ってみるものだ。
今まで絶対に作れないと思っていたのに、
私にはちょっと甘すぎるから今度は砂糖を減らしてあれを入れて…
オーブンの火加減はあーして、こーして…。
またリベンジしようとしている私がいる。
無理とタカをくくって作ろうともしなければ一生作れない。
『もしかしたら』と思って一歩前に踏み出してみるとトトトっと2歩3歩と足が出る。
きっとこれは人生においてすべての事に通じるんだろうな。
諦めるばかりの人生だったから、
これからはしぶとく生きなければ。
私にだって出来るかも知れないのだから。
『やってみる』事の大切さ。
これは娘にも伝えないとなぁ~~。
あ~~、そういう意味では私は母の背中で教えられていたんだけどな~
活かせてなかったな。
って、お菓子の話が大げさになってるやん。
ま、苺のプディングタルトは見た目はヤバい出来だったけど美味しかったと言う事で。
皆さんも無理って思う事があれば一度トライしてって事で。
なので、料理本やお菓子の本って結構持っているんです。
去年は毎月1冊、お菓子の本を買いたいとパパにねだり、結局夏ごろまで毎月…途中子供服のパターン本にもなったりもしたんですが…。
そうやって、(自分的には)吟味して本を買っているんですが。
あんまりパパに言えないのですが…。
厳選に厳選を重ね吟味して買った本でも、その中から3つほど作れば私としては買った価値あり。と思っているんです。
例え100個のレシピがあっても3つ作れれば。
だって、もう見ただけで無理ってレシピあるじゃないですか。
つーか、無理って解ってても見てるだけで幸せ♪って事もあるし、
例え作らなくても写真の構図とか、お皿とか勉強になる事もあるし。
そんな無理!!レシピは特にお菓子の本に多くて。
でも、見てるだけでも本当に幸せだし、間違っていつか作るかも~~なんて絶対に作らないんだけど~~
なんて、自分でノリ突っ込みしつつ…とにかく買ってしまうんです。
が、そんな絶対に無理って決めつけたお菓子を、思いっきり作っているブログがあるじゃないですか!!
えぇ~~(((( ;゜Д゜)))素人でも作れるの?
ってそのブローカーさんが素人とは限らない。産休、育休中のパティシエかも知れない
なのに、身近に感じるブログで見ちゃうとひょっとして私にも出来ちゃう?
そんな事思ったらもう作りたくなって作りたくなって作ってしまった
大失敗だけど『苺のプディングタルト』

作ったことがあるレシピが3つあれば元をとった本と言うならばこれは元取り過ぎの私のバイブル
THE SWEET TRICK
もう、本当にこの本は素晴らしい。パティシエ小山進氏は凄すぎる。
この苺のプディングタルト。
折り込みのパイに生クリーム、スポンジケーキ生クリーム、スポンジケーキいりプディングで構成されていて、
聞いただけでもう無理でしょ。って感じ。
で、実際表面のイチゴは焦げるし、パイは冷凍パイシートを使ったらサイズが合わないし。
もう、見るも無残なほど大失敗。
だけどもだけど、一口食べると…
超うまぁ~~~~~♪( ̄▽+ ̄*)
もう一度言おう。小山氏は天才だ!!
失敗したってこの美味さ。
ちゃんと出来たらどんだけ美味しい?
お店で買ったのを食べたら私は死ぬんじゃない?
本にもあるけど、プリンでもチーズケーキでもないこの味。
パイのザクッとした食感とプディングの食感のコントラスト。
もう、うますぎる(。´Д⊂)
しかし、思いっ切って作ってみるものだ。
今まで絶対に作れないと思っていたのに、
私にはちょっと甘すぎるから今度は砂糖を減らしてあれを入れて…
オーブンの火加減はあーして、こーして…。
またリベンジしようとしている私がいる。
無理とタカをくくって作ろうともしなければ一生作れない。
『もしかしたら』と思って一歩前に踏み出してみるとトトトっと2歩3歩と足が出る。
きっとこれは人生においてすべての事に通じるんだろうな。
諦めるばかりの人生だったから、
これからはしぶとく生きなければ。
私にだって出来るかも知れないのだから。
『やってみる』事の大切さ。
これは娘にも伝えないとなぁ~~。
あ~~、そういう意味では私は母の背中で教えられていたんだけどな~
活かせてなかったな。
って、お菓子の話が大げさになってるやん。
ま、苺のプディングタルトは見た目はヤバい出来だったけど美味しかったと言う事で。
皆さんも無理って思う事があれば一度トライしてって事で。
2009年01月14日
ガトーショコラ
久々、本日二度目の更新♪(只今23時30分、ニュースゼロが始まったばかり…今日中に更新できるかしら?)
世間の不景気同様、相当不景気風の吹き荒れる我が家のお財布。
だから…
解っちゃいるのに。
家計を圧迫しているって。
なのに…。
だから!?
作りたくなっちゃうのよね~~~~~|||(_ _。)
んで。
『ガトーショコラ』

ここのところ、チョコものと言えばチョコレートチーズケーキにどっぷりハマっていた私。
ですが、無性に食べたくなった&作りたくなったガトーショコラ♪
昨日焼いて、一晩寝かせて、今日のランチのデザートに♪
『ママ、これ何ケーキ?』
私…心の狭い人間だからかしら?
パパのこの手の質問にもういちいち腹が立つんですけどぉ~~~((o(-"-;)プルプル
理由①ガトーショコラは何度も作っている。
理由②その度に『何ケーキ』と聞かれ、その度に答えてる。
理由③『ガトーショコラは一晩寝かせた方が美味しい』と、うんちくをたれたのはパパだ。
何で何度も聞くかね?そして、聞いたなら覚えてろよ!!だって気になるから、知りたいから聞くんだろッ
いちいち腹の立つ私は
『何ケーキだと思う
?ψ(▼ω▼)ψ』
場合によっちゃぁ~、目の前にあるそのケーキ取り上げるよ!?
『う~~ん。チョコレート…ケーキ?』
見たまんまやんけぇ~。
『はぁ~?』
『あ、チョコレートチーズケーキ…か・な?』
『チーズの味するんだぁ~~』
あ~~~~、取り上げてやればよかった(|||」`□´)」おりゃ
『ママ、美味しい。美味しい。』
もう、あとはただただ美味しいを連発するしかなかったパパ。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 何度も聞いてしまうなら、そして覚えられないなら聞かなければいいのに。
だって、食べればパパの場合美味しいのだから。
久しぶりに焼いたガトーショコラは何故か相当へこんでしまった。

ぼっこりデッカイクレーター
来月のイベントに向けてボチボチ練習しないとなぁ~~~
ってパパの為に作るのどうなん?(。→ˇ艸←)ププッ
世間の不景気同様、相当不景気風の吹き荒れる我が家のお財布。
だから…
解っちゃいるのに。
家計を圧迫しているって。
なのに…。
だから!?
作りたくなっちゃうのよね~~~~~|||(_ _。)
んで。
『ガトーショコラ』

ここのところ、チョコものと言えばチョコレートチーズケーキにどっぷりハマっていた私。
ですが、無性に食べたくなった&作りたくなったガトーショコラ♪
昨日焼いて、一晩寝かせて、今日のランチのデザートに♪
『ママ、これ何ケーキ?』
私…心の狭い人間だからかしら?
パパのこの手の質問にもういちいち腹が立つんですけどぉ~~~((o(-"-;)プルプル
理由①ガトーショコラは何度も作っている。
理由②その度に『何ケーキ』と聞かれ、その度に答えてる。
理由③『ガトーショコラは一晩寝かせた方が美味しい』と、うんちくをたれたのはパパだ。
何で何度も聞くかね?そして、聞いたなら覚えてろよ!!だって気になるから、知りたいから聞くんだろッ

いちいち腹の立つ私は
『何ケーキだと思う

場合によっちゃぁ~、目の前にあるそのケーキ取り上げるよ!?
『う~~ん。チョコレート…ケーキ?』
見たまんまやんけぇ~。
『はぁ~?』
『あ、チョコレートチーズケーキ…か・な?』
『チーズの味するんだぁ~~』
あ~~~~、取り上げてやればよかった(|||」`□´)」おりゃ
『ママ、美味しい。美味しい。』
もう、あとはただただ美味しいを連発するしかなかったパパ。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 何度も聞いてしまうなら、そして覚えられないなら聞かなければいいのに。
だって、食べればパパの場合美味しいのだから。
久しぶりに焼いたガトーショコラは何故か相当へこんでしまった。

ぼっこりデッカイクレーター
来月のイベントに向けてボチボチ練習しないとなぁ~~~
ってパパの為に作るのどうなん?(。→ˇ艸←)ププッ
タグ :ガトーショコラ
2009年01月09日
タルトタタン風リンゴケーキ
新年2発目…。
随分ご無沙汰でスロースターターなmikiでございます。
いや~~。
本当は書きたい事もいっぱいあるしぃ、年をまたいで持ち越した話題もあるんですがぁ~~。
そして、時間的にもPCに向かえないほど忙しい訳では無いのですが…。
なかなかブログに手をつけれないのは…
どーなん?
って思うのですよ。
娘が起きている時に母親の私がPCや携帯に夢中になっている姿を見せるのって。って。
って、今もろrinoちゃん起きているんですがぁ
おかあさんといっしょに釘付けだけど(-"-;A ...
まあ、そんなこんなでなかなかゆっくりPCに向かえない日々が続いています。
その分、何してるかってぇ~~と。
『タルトタタン風 リンゴケーキ』

そう、結構お菓子作っていたりして( ̄ω ̄;)ハハハ
マイブームのリンゴケーキ。
スーパーの見切り品コーナーに紅玉林檎が4個で150円(((( ;゜Д゜)))
150円って、150円って。
買うでしょ。
即買いでしょ!!
見切り品コーナーにあったと言う事で、早々に使わなきゃ♪
って事で林檎たっぷりのケーキを作ることに。
そこで、林檎をバターと砂糖でキャラメリゼして型に敷き詰め本当ならここでパイ生地をかぶせて焼くところを
パイ生地代わりに林檎たっぷりのケーキ生地を流し込んで焼き焼き~~~

ちょっと反則気味なタルトタタン風のケーキとなりました(。→ˇ艸←)ププッ
ほろ苦い上のリンゴとフレッシュの林檎を入れて焼いたケーキ。
なかなか面白い食感とお味。
欲を言えばもう少し酸味がきいたら私好みかな(^ー^* )フフ♪
今度はその辺を改良してレシピを完成させよう。
ところで、今朝パパのコーヒーを入れようと台所に向かうと…
(。-∀-)ありゃ!?
このケーキが一つ減ってない?
この家にはケーキを食べれるような人間は2人。
ホールで焼いたケーキは当然1日では食べきれるはずもなく…だから我が家は常にケーキがあるような状態に陥るんだけどぉ~。
昨日寝る前にあったケーキより確実に1つ減っている!!
犯人は…?
『パパ~~~、なんか昨日の夜大きいネズミが出たらしいよ』
(((( ;゜Д゜)))あぁ~~~
『あ、ママ、ごめんなさい。言おうと思ったんだけどぉ~~~昨日寝る前にパパネズミがこそっと一つ…食べちゃった(๑→‿←๑)エヘ』
((o(-"-;)プルプルよりによって寝る直前とは…
朝から大目玉をくらったパパ。
当然コーヒーを入れようと思っていたママの手は止まり…。
トースト1枚むしゃむしゃ食べてお仕事に向かったパパ。
そして私はと言うと♪

一人優雅にティータイムで頂きました♪( ̄▽+ ̄*)
7分立ての生クリームも添えて
あ~~、美味しかった♪
随分ご無沙汰でスロースターターなmikiでございます。
いや~~。
本当は書きたい事もいっぱいあるしぃ、年をまたいで持ち越した話題もあるんですがぁ~~。
そして、時間的にもPCに向かえないほど忙しい訳では無いのですが…。
なかなかブログに手をつけれないのは…
どーなん?
って思うのですよ。
娘が起きている時に母親の私がPCや携帯に夢中になっている姿を見せるのって。って。
って、今もろrinoちゃん起きているんですがぁ

おかあさんといっしょに釘付けだけど(-"-;A ...
まあ、そんなこんなでなかなかゆっくりPCに向かえない日々が続いています。
その分、何してるかってぇ~~と。
『タルトタタン風 リンゴケーキ』

そう、結構お菓子作っていたりして( ̄ω ̄;)ハハハ
マイブームのリンゴケーキ。
スーパーの見切り品コーナーに紅玉林檎が4個で150円(((( ;゜Д゜)))
150円って、150円って。
買うでしょ。
即買いでしょ!!
見切り品コーナーにあったと言う事で、早々に使わなきゃ♪
って事で林檎たっぷりのケーキを作ることに。
そこで、林檎をバターと砂糖でキャラメリゼして型に敷き詰め本当ならここでパイ生地をかぶせて焼くところを
パイ生地代わりに林檎たっぷりのケーキ生地を流し込んで焼き焼き~~~

ちょっと反則気味なタルトタタン風のケーキとなりました(。→ˇ艸←)ププッ
ほろ苦い上のリンゴとフレッシュの林檎を入れて焼いたケーキ。
なかなか面白い食感とお味。
欲を言えばもう少し酸味がきいたら私好みかな(^ー^* )フフ♪
今度はその辺を改良してレシピを完成させよう。
ところで、今朝パパのコーヒーを入れようと台所に向かうと…
(。-∀-)ありゃ!?
このケーキが一つ減ってない?
この家にはケーキを食べれるような人間は2人。
ホールで焼いたケーキは当然1日では食べきれるはずもなく…だから我が家は常にケーキがあるような状態に陥るんだけどぉ~。
昨日寝る前にあったケーキより確実に1つ減っている!!
犯人は…?
『パパ~~~、なんか昨日の夜大きいネズミが出たらしいよ』
(((( ;゜Д゜)))あぁ~~~
『あ、ママ、ごめんなさい。言おうと思ったんだけどぉ~~~昨日寝る前にパパネズミがこそっと一つ…食べちゃった(๑→‿←๑)エヘ』
((o(-"-;)プルプルよりによって寝る直前とは…
朝から大目玉をくらったパパ。
当然コーヒーを入れようと思っていたママの手は止まり…。
トースト1枚むしゃむしゃ食べてお仕事に向かったパパ。
そして私はと言うと♪

一人優雅にティータイムで頂きました♪( ̄▽+ ̄*)
7分立ての生クリームも添えて
あ~~、美味しかった♪
2008年12月25日
スフレチーズケーキ
皆様はどんなクリスマスをお過ごしでしたか?
私は…。
宣言通りいつもの毎日でした(。´Д⊂)
普段と違う事って言ったら
年賀状を印刷したくらい?
はぁ~~。
今年も終わるのですね。
独身時代は年賀状出したりしなかったんだけどぉ~~。
結婚して、妻になったりすると…
子供産んで、親になったりすると…
こういう事はちゃんとしないとなぁ~~となるんですよね( ̄ω ̄;)ハハハ
さて、昨日のイブ用のケーキ。
これだけはと必死に焼いたのはいいけれど冷やす時間がなく…結局昨日は食べれず仕舞い(._.)
私がどうしても食べたくて作ってみました
『スフレチーズケーキ』

スフレタイプのチーズケーキは実に何年ぶり?なくらい久々作りました。
なんかね、スフレタイプのチーズケーキって私の思い出のチーズケーキ。
まだ幼い頃母がたまに買ってきたケーキがいわゆるスフレタイプの口に入れたらシュワ~~~って無くなっちゃうそんなチーズケーキ。
スーパーとかで100円とかでたまに売っていたチーズケーキ。
艶々のパナージュ(ゼリーみたいなの)が表面に付いていて上手にそれだけ剥がして食べたりして。
今食べたらきっと偽物!!って思えちゃうかも知れないかも!なチーズケーキ。
で、今回作ったチーズケーキ。
たぶん私の思い出のチーズケーキより遥かに立派なチーズケーキ。
初めてのレシピで作ってみたけれど、今までにない手間をかけたチーズケーキなので。
作っている時からどんな味かしら?とちょっとワクワクだったチーズケーキ。
出張から帰って来たパパとパクリと食べました。
チーズよりやさしい卵の味がするお味のチーズケーキでした。
チーズ好きのパパ。
『フワフワなのが美味しい』
へ~~~、パパの性格からするといつもの濃厚タイプの方がいいって言うかと思ったのに。
そっか、ふわふわも好きなのね。
じゃ、またスフレタイプのチーズケーキの旅に出ないと…、と別のレシピ本をめくったりして。
我が家のスフレタイプのチーズケーキを確立するべくしばらくはまりそうです(。→ˇ艸←)ププッ
あ、もちろん今回のチーズケーキも美味しかったですよ。
よかったらおひとついかが?

私は…。
宣言通りいつもの毎日でした(。´Д⊂)
普段と違う事って言ったら
年賀状を印刷したくらい?
はぁ~~。
今年も終わるのですね。
独身時代は年賀状出したりしなかったんだけどぉ~~。
結婚して、妻になったりすると…
子供産んで、親になったりすると…
こういう事はちゃんとしないとなぁ~~となるんですよね( ̄ω ̄;)ハハハ
さて、昨日のイブ用のケーキ。
これだけはと必死に焼いたのはいいけれど冷やす時間がなく…結局昨日は食べれず仕舞い(._.)
私がどうしても食べたくて作ってみました
『スフレチーズケーキ』

スフレタイプのチーズケーキは実に何年ぶり?なくらい久々作りました。
なんかね、スフレタイプのチーズケーキって私の思い出のチーズケーキ。
まだ幼い頃母がたまに買ってきたケーキがいわゆるスフレタイプの口に入れたらシュワ~~~って無くなっちゃうそんなチーズケーキ。
スーパーとかで100円とかでたまに売っていたチーズケーキ。
艶々のパナージュ(ゼリーみたいなの)が表面に付いていて上手にそれだけ剥がして食べたりして。
今食べたらきっと偽物!!って思えちゃうかも知れないかも!なチーズケーキ。
で、今回作ったチーズケーキ。
たぶん私の思い出のチーズケーキより遥かに立派なチーズケーキ。
初めてのレシピで作ってみたけれど、今までにない手間をかけたチーズケーキなので。
作っている時からどんな味かしら?とちょっとワクワクだったチーズケーキ。
出張から帰って来たパパとパクリと食べました。
チーズよりやさしい卵の味がするお味のチーズケーキでした。
チーズ好きのパパ。
『フワフワなのが美味しい』
へ~~~、パパの性格からするといつもの濃厚タイプの方がいいって言うかと思ったのに。
そっか、ふわふわも好きなのね。
じゃ、またスフレタイプのチーズケーキの旅に出ないと…、と別のレシピ本をめくったりして。
我が家のスフレタイプのチーズケーキを確立するべくしばらくはまりそうです(。→ˇ艸←)ププッ
あ、もちろん今回のチーズケーキも美味しかったですよ。
よかったらおひとついかが?

タグ :チーズケーキ
2008年12月19日
2008年10月23日
栗おはぎ
…。
昨日今日、たまたま何だけど、方言の壁にぶつかりました…(。´Д⊂)アイテテテ
そもそも言葉足らずのパパに相当の問題はあるのですが…
昨日前後の話に一切関係なく突然に
『ゴム印取りにいっちょって』
と、パパに言われたんです。
その時の状況としては私達夫婦はあるものを『待ち』の状態で、そのさなか娘が少しぐずったので私は席を外しあやして戻ったと言う状況でした。
まず『まだかかりそう?』と私がパパに聞き、『うん』と答えた直後のパパの発言でした。
『ゴム印取りにいっちょって』
みやchanのブローカーさんならハイハイと解る方のほうが多いのでしょうが…。
私は頭の中で『ゴム印を取りに行っていて。』と理解したんですね。
つまり、誰かが(今回の場合私たちの担当さんが)ゴム印を取りに行っていて遅くなっていると。
でも…。
違ったんですね~~。
『ゴム印取りにいっちょって。』=『ゴム印を取りに行って来て。』
だったんですね。
確かに数日前、お使いで印鑑屋さんにゴム印を注文したんですよ。
いやぁ~~~。方言って難しい。
さて、今日は朝から初チャレンジ♪
『栗おはぎ』

一昨年、パパのおばあちゃんからおすそ分けで頂いた栗おはぎ。
こんな美味しいものがあるのかと感動した私。
だって、おはぎと言えばあんこしか思い浮かばなかったんだもの。
明後日の義母の誕生日、明日から旅行に出かける義両親。
なので、今日お祝いのちょっとした、本当にちょっとしたプレゼントに栗おはぎを作ってみました。
(rinoのお誕生日の時にお赤飯を頂いて、その時のタッパーにおはぎを入れてお渡しした…いいのだろうか?そんな嫁。)
基本、おはぎなるものをはじめて作った私。
もち米1合半、お米0.5合で炊いて、栗のアンは…そもそもモンブラン用に作ったマロンクリームを代用。

おかげで若干ゆるいアンに。
でも…なかなかのお味でした。
おかげさまで義母のお口にも合ったようで(o^-')b グッ!
初おはぎにしてはまずまずだったかなと。
和菓子もなかなかいいですな。
方言は違えど、甘いものは日本全国通用するようです(。→ˇ艸←)ププッ
昨日今日、たまたま何だけど、方言の壁にぶつかりました…(。´Д⊂)アイテテテ
そもそも言葉足らずのパパに相当の問題はあるのですが…
昨日前後の話に一切関係なく突然に
『ゴム印取りにいっちょって』
と、パパに言われたんです。
その時の状況としては私達夫婦はあるものを『待ち』の状態で、そのさなか娘が少しぐずったので私は席を外しあやして戻ったと言う状況でした。
まず『まだかかりそう?』と私がパパに聞き、『うん』と答えた直後のパパの発言でした。
『ゴム印取りにいっちょって』
みやchanのブローカーさんならハイハイと解る方のほうが多いのでしょうが…。
私は頭の中で『ゴム印を取りに行っていて。』と理解したんですね。
つまり、誰かが(今回の場合私たちの担当さんが)ゴム印を取りに行っていて遅くなっていると。
でも…。
違ったんですね~~。
『ゴム印取りにいっちょって。』=『ゴム印を取りに行って来て。』
だったんですね。
確かに数日前、お使いで印鑑屋さんにゴム印を注文したんですよ。
いやぁ~~~。方言って難しい。
さて、今日は朝から初チャレンジ♪
『栗おはぎ』

一昨年、パパのおばあちゃんからおすそ分けで頂いた栗おはぎ。
こんな美味しいものがあるのかと感動した私。
だって、おはぎと言えばあんこしか思い浮かばなかったんだもの。
明後日の義母の誕生日、明日から旅行に出かける義両親。
なので、今日お祝いのちょっとした、本当にちょっとしたプレゼントに栗おはぎを作ってみました。
(rinoのお誕生日の時にお赤飯を頂いて、その時のタッパーにおはぎを入れてお渡しした…いいのだろうか?そんな嫁。)
基本、おはぎなるものをはじめて作った私。
もち米1合半、お米0.5合で炊いて、栗のアンは…そもそもモンブラン用に作ったマロンクリームを代用。

おかげで若干ゆるいアンに。
でも…なかなかのお味でした。
おかげさまで義母のお口にも合ったようで(o^-')b グッ!
初おはぎにしてはまずまずだったかなと。
和菓子もなかなかいいですな。
方言は違えど、甘いものは日本全国通用するようです(。→ˇ艸←)ププッ
2008年10月05日
りんごのカラメルプリン
姫の行動範囲が増えるたび、増す喜び♪削られる自分の時間(。-∀-)」あちゃ
最近削られている時間。
・お洋服作り
・読書タイム
・ブログの更新
・写真撮影
…そうなのよ。写真を撮る時間がなかなか無いのよ(。´Д⊂)ぐすん
特に晩御飯系。
先日もキッシュもどきを作ったのでブログにって思ったのに…。
テーブルに並べた瞬間から悪ガキの標的に。
八角形のコタツテーブルを食卓にしている我が家。
つたえ歩きが超お得意の悪ガキrino様。
テーブルをぐるぐる回る回る。その度にパパと二人敵の手の届かないところにお皿を移動させつつ食べている状態。
とても悠長に写真撮影なんて出来ません。
あ~~~。
子育ては楽しい♪
でも、
子育ては大変だ。
特に自分の時間をちゃんと確保したい私としては。
『時間は作るもの!!』と声高に叫ぶも限界あり。
まあ、こんな時期はあっという間に過ぎ去ってしまうのでそれはそれで今を楽しまないとねぇ~~。
って、そんな玉じゃございませんよわたくし。
これだけは時間を割いて、割って、作り上げて…何とかどうにかチマチマと自分時間として確保しております。
そう、それはお菓子作りのお時間♪
で、今日はこれを
『りんごのカラメルプリン』

紅玉りんごが出てまいりました(*´艸`)
買うでしょ?作るでしょ?食べるでしょ~~~~~!!
本当はガッツリアップルパイなんかを作りたかったんだけど、
さすがに時間が足りず…。
変わりに一度作ってみたかったプリンを作ってみる事に。
カラメルを作ってりんごを煮てプリン液と絡めてオーブンで湯せん焼きすること50分
(。´Д⊂)oh! my God!!
何故だかどうしても巣が入ってしまう。
が、そんなプリン、実は嫌いじゃないの。どーなのよ?巣入りのプリンが好きって。
子供の頃は嫌いだった火の通ったりんご。
大人になって今は何故こんなに美味しいものが嫌いだったか不思議なほど大好物
プリントの相性もGood(o^-')b
もう、超お気に入りで我が家のレシピブック搭載間違いなし…になるはずよね。
なるはず!?
そう、カラメルが焦げていなければ…。
写真でもお分かりの通りカラメルを焦がしすぎた私。
カラメル作りって、色づき始めてからは真剣勝負。
なのに、そのまさにちょうど色づき始めたその時、目の端に映ってしまった悪ガキのいたずら。
お茶の入ったマグを振り回してそこらじゅうをお茶浸しにして大喜びしているじゃぁ~~~あ~~~りませんか(((( ;゜Д゜)))
慌ててマグを取り上げ濡れたらまずいものを拭き…ハッと気がついた時にはカラメルを作っているフライパンから煙が…。
つー事で、ほろ苦いどころかかなり苦いカラメルになってしまったやないか~~い。
それでもそのまま使ってるやないか~~~い。
またリベンジって事でつくろっと♪
えぇ、もう前向きに考えるしか出来ない私でございます。
最近削られている時間。
・お洋服作り
・読書タイム
・ブログの更新
・写真撮影
…そうなのよ。写真を撮る時間がなかなか無いのよ(。´Д⊂)ぐすん
特に晩御飯系。
先日もキッシュもどきを作ったのでブログにって思ったのに…。
テーブルに並べた瞬間から悪ガキの標的に。
八角形のコタツテーブルを食卓にしている我が家。
つたえ歩きが超お得意の悪ガキrino様。
テーブルをぐるぐる回る回る。その度にパパと二人敵の手の届かないところにお皿を移動させつつ食べている状態。
とても悠長に写真撮影なんて出来ません。
あ~~~。
子育ては楽しい♪
でも、
子育ては大変だ。
特に自分の時間をちゃんと確保したい私としては。
『時間は作るもの!!』と声高に叫ぶも限界あり。
まあ、こんな時期はあっという間に過ぎ去ってしまうのでそれはそれで今を楽しまないとねぇ~~。
って、そんな玉じゃございませんよわたくし。
これだけは時間を割いて、割って、作り上げて…何とかどうにかチマチマと自分時間として確保しております。
そう、それはお菓子作りのお時間♪
で、今日はこれを
『りんごのカラメルプリン』

紅玉りんごが出てまいりました(*´艸`)
買うでしょ?作るでしょ?食べるでしょ~~~~~!!
本当はガッツリアップルパイなんかを作りたかったんだけど、
さすがに時間が足りず…。
変わりに一度作ってみたかったプリンを作ってみる事に。
カラメルを作ってりんごを煮てプリン液と絡めてオーブンで湯せん焼きすること50分
(。´Д⊂)oh! my God!!
何故だかどうしても巣が入ってしまう。
が、そんなプリン、実は嫌いじゃないの。どーなのよ?巣入りのプリンが好きって。
子供の頃は嫌いだった火の通ったりんご。
大人になって今は何故こんなに美味しいものが嫌いだったか不思議なほど大好物

プリントの相性もGood(o^-')b
もう、超お気に入りで我が家のレシピブック搭載間違いなし…になるはずよね。
なるはず!?
そう、カラメルが焦げていなければ…。
写真でもお分かりの通りカラメルを焦がしすぎた私。
カラメル作りって、色づき始めてからは真剣勝負。
なのに、そのまさにちょうど色づき始めたその時、目の端に映ってしまった悪ガキのいたずら。
お茶の入ったマグを振り回してそこらじゅうをお茶浸しにして大喜びしているじゃぁ~~~あ~~~りませんか(((( ;゜Д゜)))
慌ててマグを取り上げ濡れたらまずいものを拭き…ハッと気がついた時にはカラメルを作っているフライパンから煙が…。
つー事で、ほろ苦いどころかかなり苦いカラメルになってしまったやないか~~い。
それでもそのまま使ってるやないか~~~い。
またリベンジって事でつくろっと♪
えぇ、もう前向きに考えるしか出来ない私でございます。
2008年09月26日
白いもの
今日は暑かったですね~~~
真夏がぶり返したような暑さでした。
だから…なんとなく白くてふわふわっと涼しげに…。
『白いもの』

う~~ん(-"-;A ...
白(台)、白(器)、白(スイーツ)で真っ白な写真を撮りたかったんだけど…思いっきりシャドーが入ってるぅ~~~。
はい、これはお得意のレアヨーグルトのアレンジでムース仕立てにしてみました。
レシピはこちら
簡単レアヨーグルトケーキ by sunnycafe。
甘さを控えめにして、生クリームを7分立てにしてムース仕立てに。
レアヨーグルトはパパの大好物。
お土産などで人にあげようとすると阻止するほど!!
さて、ムース仕立てはいかがかしら?
『ママ~~。美味しいね♪』
大満足のご様子(*´艸`)
でも何故か…。
前回に引き続き…。
トイレに駆け込むパパ。
『ママ。これはけしてママのスウィーツが原因ではないからねぇ~~~~~。o(´□`o)』
お菓子作りが趣味のママのおかげで食後のスイーツが欠かせなくなったスイーツ好きのパパ。
云々唸りつつ訴えるのでした。

真夏がぶり返したような暑さでした。
だから…なんとなく白くてふわふわっと涼しげに…。
『白いもの』

う~~ん(-"-;A ...
白(台)、白(器)、白(スイーツ)で真っ白な写真を撮りたかったんだけど…思いっきりシャドーが入ってるぅ~~~。
はい、これはお得意のレアヨーグルトのアレンジでムース仕立てにしてみました。
レシピはこちら

甘さを控えめにして、生クリームを7分立てにしてムース仕立てに。
レアヨーグルトはパパの大好物。
お土産などで人にあげようとすると阻止するほど!!
さて、ムース仕立てはいかがかしら?
『ママ~~。美味しいね♪』
大満足のご様子(*´艸`)
でも何故か…。
前回に引き続き…。
トイレに駆け込むパパ。
『ママ。これはけしてママのスウィーツが原因ではないからねぇ~~~~~。o(´□`o)』
お菓子作りが趣味のママのおかげで食後のスイーツが欠かせなくなったスイーツ好きのパパ。
云々唸りつつ訴えるのでした。
2008年09月18日
チョコレートチーズケーキ
台風がいよいよ近づいて来たのでしょうか?
風が強くなってきましたね。
昨日夕飯の支度をしていて油が切れている事に気がついて。
降りしきる雨の中、娘を抱えて買い物に出かけるのは大変だなぁ~~(。-∀-)
パパ、早く帰ってこないかしら?
って事で電話してみるとあと30分くらいで帰るからって。
じゃ、待ってパパが帰ってきたら娘の子守を頼んで買出しに出かけよう♪って思ったら
『ん?パパどうすればいい?一緒に行く?rinoとお留守番?』
って。普段なら荷物持ち要員だけど(と言っても結局私が持ってる!?パパは娘を抱っこ…)、
『雨でrinoちゃん濡れちゃうからお留守番で』
丁寧にお断りしてパパが帰って来たらすぐ買出しに出れるよう支度を始めた私。
30分くらい経ってパパから電話が
『今帰りよるけん。』
あらそう。じゃあお財布と…
『雨が酷くて道が冠水してるところがあるから買い物パパも行っちゃる。』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~~
言い出したら聞かないパパ。なんせこのような善意でパパが(わざわざ)行ってあげる的なときは特に譲らない。
結局大雨の中娘を抱えて出かける羽目に。
しかし、結婚前は一緒にスーパーなんて行かないよぉ~~くらいの事を言っていたパパ。
今は誘えば二つ返事でジャスコでもどこでもついてきて、自ら進んでカートを押してくれます(。→ˇ艸←)ププッ
パパの夢はゴッツイ車みたいなカートに娘を乗せる事。
生後3ヶ月の娘をそれに乗せようとして私にこっ酷く叱られたパパ。
『なんで?座れそうじゃん』って食い下がるし((o(-"-;)プルプル
首も据わってないのに無理だろーーー=3=3雷が落ちたのは言うまでもありません。
ちなみに対象年齢は2歳から。パパ、それまで我慢しましょう(⌒∇⌒)ルン♪
さて、そんなパパちゃんも絶賛の一品をご紹介します(どんだけ強引な展開!?)
『チョコレートチーズケーキ』

こちらのブログで見て以来これは絶対に美味しいはず。
是非とも作ってみたい(*^∇^*)」とチャレンジしたケーキ。
先日作ってみたところ味はもう、最高に美味しいの!!!
でも…見た目と舌触りがどうもヨロシクナイ。
参考にしたレシピの写真とは似ても似つかず…
で、リベンジしてみました。
材料も足したり引いたり、工程もいくつか増やして…。
そもそも、私ここで何個かお菓子を紹介しているのですが、本当にただの趣味。
今まで一度だってお教室に通ったり習ったりした事が無いんです。
書店で購入したお菓子のレシピ本を参考に独学!?(って言ったら大袈裟)で好き勝手作っているから、
参考にしたブログのレシピでは文面通りやって失敗してしまうんですね、きっと。
基礎がなっていない(。´Д⊂)。
参考にしたブログの方はもう本当に素敵なケーキをたくさん作ってらっしゃって、きっとちゃんと製菓を学んでいるんだろうなぁ~~。

改良の甲斐あって舌触りなめらか味も若干チーズの風味を引き立たせたかったののでそのように、
一口食べるとまったりとした食感とほろ苦いチョコレートの味が口いっぱいに広がって、
後を追うようにチーズが押し寄せて…
おいちぃ~~~~♪( ̄▽+ ̄*)至福だわ~~
私としては大満足なケーキに(*´艸`)
でも…奴は
『前の方が美味しかった』
(。´Д⊂)あう~~~
そうかい、じゃあ更なる改良が必要だね。
でもチーズとチョコの超濃厚なケーキ。
パパも私もお気に入りな事は間違いなし!!
我が家のレシピブックに載せることも間違いなし!!
さて、どこをどう改良して我が家の味にして行こうか。
また作らなきゃ(。→ˇ艸←)ププッ
風が強くなってきましたね。
昨日夕飯の支度をしていて油が切れている事に気がついて。
降りしきる雨の中、娘を抱えて買い物に出かけるのは大変だなぁ~~(。-∀-)
パパ、早く帰ってこないかしら?
って事で電話してみるとあと30分くらいで帰るからって。
じゃ、待ってパパが帰ってきたら娘の子守を頼んで買出しに出かけよう♪って思ったら
『ん?パパどうすればいい?一緒に行く?rinoとお留守番?』
って。普段なら荷物持ち要員だけど(と言っても結局私が持ってる!?パパは娘を抱っこ…)、
『雨でrinoちゃん濡れちゃうからお留守番で』
丁寧にお断りしてパパが帰って来たらすぐ買出しに出れるよう支度を始めた私。
30分くらい経ってパパから電話が
『今帰りよるけん。』
あらそう。じゃあお財布と…
『雨が酷くて道が冠水してるところがあるから買い物パパも行っちゃる。』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~~
言い出したら聞かないパパ。なんせこのような善意でパパが(わざわざ)行ってあげる的なときは特に譲らない。
結局大雨の中娘を抱えて出かける羽目に。
しかし、結婚前は一緒にスーパーなんて行かないよぉ~~くらいの事を言っていたパパ。
今は誘えば二つ返事でジャスコでもどこでもついてきて、自ら進んでカートを押してくれます(。→ˇ艸←)ププッ
パパの夢はゴッツイ車みたいなカートに娘を乗せる事。
生後3ヶ月の娘をそれに乗せようとして私にこっ酷く叱られたパパ。
『なんで?座れそうじゃん』って食い下がるし((o(-"-;)プルプル
首も据わってないのに無理だろーーー=3=3雷が落ちたのは言うまでもありません。
ちなみに対象年齢は2歳から。パパ、それまで我慢しましょう(⌒∇⌒)ルン♪
さて、そんなパパちゃんも絶賛の一品をご紹介します(どんだけ強引な展開!?)
『チョコレートチーズケーキ』

こちらのブログで見て以来これは絶対に美味しいはず。
是非とも作ってみたい(*^∇^*)」とチャレンジしたケーキ。
先日作ってみたところ味はもう、最高に美味しいの!!!
でも…見た目と舌触りがどうもヨロシクナイ。
参考にしたレシピの写真とは似ても似つかず…
で、リベンジしてみました。
材料も足したり引いたり、工程もいくつか増やして…。
そもそも、私ここで何個かお菓子を紹介しているのですが、本当にただの趣味。
今まで一度だってお教室に通ったり習ったりした事が無いんです。
書店で購入したお菓子のレシピ本を参考に独学!?(って言ったら大袈裟)で好き勝手作っているから、
参考にしたブログのレシピでは文面通りやって失敗してしまうんですね、きっと。
基礎がなっていない(。´Д⊂)。
参考にしたブログの方はもう本当に素敵なケーキをたくさん作ってらっしゃって、きっとちゃんと製菓を学んでいるんだろうなぁ~~。

改良の甲斐あって舌触りなめらか味も若干チーズの風味を引き立たせたかったののでそのように、
一口食べるとまったりとした食感とほろ苦いチョコレートの味が口いっぱいに広がって、
後を追うようにチーズが押し寄せて…
おいちぃ~~~~♪( ̄▽+ ̄*)至福だわ~~
私としては大満足なケーキに(*´艸`)
でも…奴は
『前の方が美味しかった』
(。´Д⊂)あう~~~
そうかい、じゃあ更なる改良が必要だね。
でもチーズとチョコの超濃厚なケーキ。
パパも私もお気に入りな事は間違いなし!!
我が家のレシピブックに載せることも間違いなし!!
さて、どこをどう改良して我が家の味にして行こうか。
また作らなきゃ(。→ˇ艸←)ププッ