2009年05月08日
パパとデート
いつまでパパとデートしてくれるかしら?

最近すっかりママっ子rinoちゃん。
この前パパのお友達が遊びに来てくれた時、
知らないおじちゃんはもちろんだけど…、
パパにまで
嫌ぁ~~~~
って逃げたrino。

こうやってお花畑を歩いたり、

一緒に馬車に乗ったり、
今回の旅行はrinoちゃんとパパとのデートでもありました♪

お城を見たり

メリーゴーランドにも乗ったり。
お船にだって

タイタニック張りで乗ったのよ(。→ˇ艸←)ププッ
他にもね、

平和公園に行ったり、

浦上天主堂にも行ったね。
本当、いつまでこうしてパパとデートしてくれるのかしらね?
楽しかったね、デート。
良かったね、デート出来て。
ね、
パパ…。

最近すっかりママっ子rinoちゃん。
この前パパのお友達が遊びに来てくれた時、
知らないおじちゃんはもちろんだけど…、
パパにまで
嫌ぁ~~~~
って逃げたrino。

こうやってお花畑を歩いたり、

一緒に馬車に乗ったり、
今回の旅行はrinoちゃんとパパとのデートでもありました♪

お城を見たり

メリーゴーランドにも乗ったり。
お船にだって

タイタニック張りで乗ったのよ(。→ˇ艸←)ププッ
他にもね、

平和公園に行ったり、

浦上天主堂にも行ったね。
本当、いつまでこうしてパパとデートしてくれるのかしらね?
楽しかったね、デート。
良かったね、デート出来て。
ね、
パパ…。
2009年05月07日
オランダに帰る
大人になって辛い事があった時、いつでも帰ってきて。
そう言葉を贈られ、オランダの地を後にして早15年…。
久々に、思い出の地を訪れました。

ゆったり時間の流れるオランダで、
16年前の若かった私はその時間の流れを乱すように猛スピードで駆け抜けていたような…。
今回はゆっくりのんびり、あの頃の思い出を辿りながら…。
な~~~~~んて( ̄▽ ̄) ニヤ
うんな訳ございませーーーーん(6 ̄  ̄)ポリポリ
G.W例のETC割引に乗っかって長崎に行ってきました。
『ママ、連休どうする?』
のパパの問い。
いや~~ぁ、私は…この前東京に行ったしぃ
出来たらお家でのぉ~~~びり♪
って、思ったんだけどぉ。
一人お留守番だったパパ。
どこか行きたいよねぇ~。お国からお金も頂いてる事だしぃ。
って、事で
『ハウステンボス』

行って参りましたぁ~~。
16年ぶりのオランダの町並みは…
本当のオランダより綺麗でした(。→ˇ艸←)ププッ
お天気にも恵まれて

空も海も美しすぎる!!
もちろんこの方も張り切ってenjoy!!

テンション上げすぎでフレームアウト0(≧∇≦)0
風車。
15年前の事だけど…。
オランダで実際に稼働している風車は3・4台なんだって。
後は観光用に回しているらしい。

お花畑を散歩のrino。
手前の水路にチャポンと落ちないか、ママは冷や冷や(@_@;)
もちろんカメラのフレームから外れたところでパパが有事待機しています。
そう言えば、オランダは本当に花壇の多い所でした。
ロータリーにはいつも綺麗な花が咲き誇っていて、また家も沢山の綺麗な花で飾られていました。
ついでに言えば、キューケンホフではギリギリ5月頭でもチューリップが咲き誇っていたんですが…。
ハウステンボスでは残念ながらチューリップを見る事が出来ませんでした(。´Д⊂)
今年は特に暖冬だったからかな~?
その代り

薔薇が綺麗に咲いていました(*´艸`)
もちろんパパがrinoを抱き上げています。
ちなみにこの弾ける笑顔はパパがくすぐっているから( ̄▽ ̄) ニヤ
オランダと言えば海抜の低い事で有名。
決壊した堤防を子供が手でふさいで国を救ったという神話!?があるくらい。
私の住んでいたマーストリヒトはそうでもないけれど、
アムステルダムなどは町中に運河があって船での移動(観光)が有名です。

もちろんハウステンボスでも船は大活躍。
私達もちゃっかり活用しました。
懐かしい風景とてもいい時間を過ごせたハウステンボス。
楽しい一日でした。
が、もう暫くは家族旅行は勘弁~~~~~(-公-;)
rinoと二人ならまだしも…。
パパ付きは…。
子供二人面倒みるみたいで…しんどい(* - -)ノ
そう言葉を贈られ、オランダの地を後にして早15年…。
久々に、思い出の地を訪れました。

ゆったり時間の流れるオランダで、
16年前の若かった私はその時間の流れを乱すように猛スピードで駆け抜けていたような…。
今回はゆっくりのんびり、あの頃の思い出を辿りながら…。
な~~~~~んて( ̄▽ ̄) ニヤ
うんな訳ございませーーーーん(6 ̄  ̄)ポリポリ
G.W例のETC割引に乗っかって長崎に行ってきました。
『ママ、連休どうする?』
のパパの問い。
いや~~ぁ、私は…この前東京に行ったしぃ

出来たらお家でのぉ~~~びり♪
って、思ったんだけどぉ。
一人お留守番だったパパ。
どこか行きたいよねぇ~。お国からお金も頂いてる事だしぃ。
って、事で
『ハウステンボス』

行って参りましたぁ~~。
16年ぶりのオランダの町並みは…
本当のオランダより綺麗でした(。→ˇ艸←)ププッ
お天気にも恵まれて

空も海も美しすぎる!!
もちろんこの方も張り切ってenjoy!!

テンション上げすぎでフレームアウト0(≧∇≦)0
風車。
15年前の事だけど…。
オランダで実際に稼働している風車は3・4台なんだって。
後は観光用に回しているらしい。

お花畑を散歩のrino。
手前の水路にチャポンと落ちないか、ママは冷や冷や(@_@;)
もちろんカメラのフレームから外れたところでパパが有事待機しています。
そう言えば、オランダは本当に花壇の多い所でした。
ロータリーにはいつも綺麗な花が咲き誇っていて、また家も沢山の綺麗な花で飾られていました。
ついでに言えば、キューケンホフではギリギリ5月頭でもチューリップが咲き誇っていたんですが…。
ハウステンボスでは残念ながらチューリップを見る事が出来ませんでした(。´Д⊂)
今年は特に暖冬だったからかな~?
その代り

薔薇が綺麗に咲いていました(*´艸`)
もちろんパパがrinoを抱き上げています。
ちなみにこの弾ける笑顔はパパがくすぐっているから( ̄▽ ̄) ニヤ
オランダと言えば海抜の低い事で有名。
決壊した堤防を子供が手でふさいで国を救ったという神話!?があるくらい。
私の住んでいたマーストリヒトはそうでもないけれど、
アムステルダムなどは町中に運河があって船での移動(観光)が有名です。

もちろんハウステンボスでも船は大活躍。
私達もちゃっかり活用しました。
懐かしい風景とてもいい時間を過ごせたハウステンボス。
楽しい一日でした。
が、もう暫くは家族旅行は勘弁~~~~~(-公-;)
rinoと二人ならまだしも…。
パパ付きは…。
子供二人面倒みるみたいで…しんどい(* - -)ノ
タグ :ハウステンボス