2009年05月25日
年輪
また一つ…
年輪を刻みました。
あはは~~。
35歳。
世に言うアラフォー突入です。
なんとなく…。
今年は年を取ったと言う気分では無く…。
この一年と言う月日を自分の中に刻んだ。
そんな気分。
これってこの一年、そこそこ充実していたからなのかなぁ~。
いや、こうサラッと充実なんて書くとなんかもう超順風満帆!!幸せいっぱい胸一杯な日々って感じがするけど…。
そんな事は当然なくて…。
なんかこの年になってまで、色んな壁にぶつかって、
もがいて、泣いて、悩んで、落ち込んで…。
年甲斐もなくみっともなく日々を過ごしてるんですよ。
例えレベルの低い事でもね。
悩みだしたら、落ち込みだしたらとことんなんですよ。
潜る潜る。
さらに掘る掘る。
でも…。
それも短期集中かなぁ~。
1週間、ビッチリ24時間落ち込んでいられた独身時代と違って…。
今は…。
そんな暇与えて貰えないしぃ~(笑
この一年。
一番落ち込んだのは…
いや…。
焦ったのはって言う方が正しい?
私すっかり『女』じゃなくなっていた事。
もっと正しく言えば、
妊娠以降すっかり母だったなぁ~。
私。
年末断乳して100%母だった体が普通!?の体に戻り
いくらかのタイムラグを経て
なんか変!!
と、気がついたと言う始末。
体が母だと気持ちも母オンリーになっているのね~。
何が変かと言いますと。
う~~ん。
例えば服とか?
なんか突然今まで授乳しやすいとか、
よだれがついてもいいとか、
そんな事で選んでいた服がたまらなく嫌になって。
髪型も、簡単に結わえただけだったり、
お肌のお手入れも適当、
って言うか何もかも自分よりrino。
rinoには毎晩ちゃんとボディークリームを塗っていたのに、
自分はお風呂から上がってもろくに拭かずにパジャマ着たり(>_< )
ヤバい~~と思うものの、じゃあ何が?どんな服が?着たい???
お店で服を見てもピンと来ないし、
何が何だか自分が分からなくなって。
うひょ~~、私の好みって?私らしいって?
何ぃ~?なんなの~?私って何~~~~~?
ちょっと混乱しました( ̄ω ̄;)ハハハ
特にね、先月東京と地元に帰って…。
もう、相当ヤバいでしょ?
友達に、儀妹に、母にまで刺激を受けて、大きな差を感じ、ハッキリ言ってパニック寸前。
ただいま必死に勘を取り戻しつつ、
さらに磨きをかけなければ…と息巻いております。
それにしても…30過ぎてからの1年、2年のサボりは取り戻すのに大変(。´Д⊂)
何をどうって訳では無いけれど、常に意識を持つ事の持久力が…。
ただでさえ体力も落ちてるし。
チヤホヤされない分張合いもないし。
でも、とにかく日々の心がけ。
エクササイズも3日坊主の私だったけど…。
20代はそれでも何とかなったけど…。
今は毎日欠かさずエクササイズして、
外出予定がなくても、
ちゃんとお化粧して、髪の毛巻いて。
服も楽で選ばないように。
頑張っております。ハイ。
…。
あれ?
35歳になったからこの一年を総括しようと思っていたのに、
何を愚痴たれて、目標語っているのかしら私ってば。
でも、来年の今日も今の勢いが持続されているかしら?
ある意味これからの1年の私にいいプレッシャーね。
うんで、この一年を振り返って…。
この一年は、引っ越しをしたりして環境も変わったし、
宮崎と言う地でお友達も出来はじめて、
考えたらゆずっこちゃんともこの一年のお付き合いなのね~。
もっともっと長く感じるけど…。
それから最近もrino絡みでグッとお友達も増えて、
いろんな刺激も受けて。
うん。
だんだんこの地にも馴染んできた一年でもあったかな。
これからの一年も。
きっと沢山の事があって、
嫌な事も沢山あって、
それでも沢山笑って、
うん。
また厚みのある年輪を刻めるように。
日々を大切に頑張っていこうっと♪
あ、誕生日…もう10分過ぎてるや。
私らしい。
おやすみなさ~~い
年輪を刻みました。
あはは~~。
35歳。
世に言うアラフォー突入です。
なんとなく…。
今年は年を取ったと言う気分では無く…。
この一年と言う月日を自分の中に刻んだ。
そんな気分。
これってこの一年、そこそこ充実していたからなのかなぁ~。
いや、こうサラッと充実なんて書くとなんかもう超順風満帆!!幸せいっぱい胸一杯な日々って感じがするけど…。
そんな事は当然なくて…。
なんかこの年になってまで、色んな壁にぶつかって、
もがいて、泣いて、悩んで、落ち込んで…。
年甲斐もなくみっともなく日々を過ごしてるんですよ。
例えレベルの低い事でもね。
悩みだしたら、落ち込みだしたらとことんなんですよ。
潜る潜る。
さらに掘る掘る。
でも…。
それも短期集中かなぁ~。
1週間、ビッチリ24時間落ち込んでいられた独身時代と違って…。
今は…。
そんな暇与えて貰えないしぃ~(笑
この一年。
一番落ち込んだのは…
いや…。
焦ったのはって言う方が正しい?
私すっかり『女』じゃなくなっていた事。
もっと正しく言えば、
妊娠以降すっかり母だったなぁ~。
私。
年末断乳して100%母だった体が普通!?の体に戻り
いくらかのタイムラグを経て
なんか変!!
と、気がついたと言う始末。
体が母だと気持ちも母オンリーになっているのね~。
何が変かと言いますと。
う~~ん。
例えば服とか?
なんか突然今まで授乳しやすいとか、
よだれがついてもいいとか、
そんな事で選んでいた服がたまらなく嫌になって。
髪型も、簡単に結わえただけだったり、
お肌のお手入れも適当、
って言うか何もかも自分よりrino。
rinoには毎晩ちゃんとボディークリームを塗っていたのに、
自分はお風呂から上がってもろくに拭かずにパジャマ着たり(>_< )
ヤバい~~と思うものの、じゃあ何が?どんな服が?着たい???
お店で服を見てもピンと来ないし、
何が何だか自分が分からなくなって。
うひょ~~、私の好みって?私らしいって?
何ぃ~?なんなの~?私って何~~~~~?
ちょっと混乱しました( ̄ω ̄;)ハハハ
特にね、先月東京と地元に帰って…。
もう、相当ヤバいでしょ?
友達に、儀妹に、母にまで刺激を受けて、大きな差を感じ、ハッキリ言ってパニック寸前。
ただいま必死に勘を取り戻しつつ、
さらに磨きをかけなければ…と息巻いております。
それにしても…30過ぎてからの1年、2年のサボりは取り戻すのに大変(。´Д⊂)
何をどうって訳では無いけれど、常に意識を持つ事の持久力が…。
ただでさえ体力も落ちてるし。
チヤホヤされない分張合いもないし。
でも、とにかく日々の心がけ。
エクササイズも3日坊主の私だったけど…。
20代はそれでも何とかなったけど…。
今は毎日欠かさずエクササイズして、
外出予定がなくても、
ちゃんとお化粧して、髪の毛巻いて。
服も楽で選ばないように。
頑張っております。ハイ。
…。
あれ?
35歳になったからこの一年を総括しようと思っていたのに、
何を愚痴たれて、目標語っているのかしら私ってば。
でも、来年の今日も今の勢いが持続されているかしら?
ある意味これからの1年の私にいいプレッシャーね。
うんで、この一年を振り返って…。
この一年は、引っ越しをしたりして環境も変わったし、
宮崎と言う地でお友達も出来はじめて、
考えたらゆずっこちゃんともこの一年のお付き合いなのね~。
もっともっと長く感じるけど…。
それから最近もrino絡みでグッとお友達も増えて、
いろんな刺激も受けて。
うん。
だんだんこの地にも馴染んできた一年でもあったかな。
これからの一年も。
きっと沢山の事があって、
嫌な事も沢山あって、
それでも沢山笑って、
うん。
また厚みのある年輪を刻めるように。
日々を大切に頑張っていこうっと♪
あ、誕生日…もう10分過ぎてるや。
私らしい。
おやすみなさ~~い
2009年05月13日
再会
待ち合わせ場所は銀座松屋前。
地下鉄出口A12の階段をビルとビルに挟まれた細長い空めがけて一気に駆け上がり、
目に飛び込んでくるのは行きかう人と車。
その向こうに一人たたずむ。
手を振り合図を送ると、
こちらに気が付き軽く手をあげ目を伏せる。
すぐそこなのに目の前で信号につかまる、
もどかしい時間。
やっと青に変わった信号。
小走り気味に駆け寄る。
『久しぶり』
私の声に返事はない。
それどころか目すら合わさない。
彼の視線の先…
彼の第一声…。
『rinoちゃ~~~ん、久しぶりでちゅね~』
(* ̄m ̄)プッ そう。
再会の相手
ご存じ東京じいじ♪

相変わらずお若いいでたちで( ̄ω ̄;)ハハハ
『ごめんね、ちょっと遅れて

『あぁ、いい。いい。この時間込んでるから。』
と低い声でじいじ。
『rinoちゃ~~ん、電車込んでたのぉ。大変でちたね~。』
と、高い声でじいじ。
この差は何!?(* - -)ノ
この後もう一人と合流。
いつものメンバーで向かうは私のリクエスト
お寿司屋さん♪
rinoも。なので個室のあるお寿司屋さんってリクエストだったのでじいじが一生懸命探してくれた初めてのお店へ。
1丁目(だったよね?)にあるそのお寿司屋さんはオサレーなダイニングバーちっくなお店。
さてさて、飲み物は決まってるからぁ~
何食べる?

えっとね~、rinoはねぇ~~
(((( ;゜Д゜)))えぇ~rinoたんメニュー解るの?文字読めるの?
ママ、rinoを馬鹿にちないでくだちゃい。子供でもちゃんとメニューを…

めくれまちゅよ!!
お、お見事!!
当然まずはビールで乾杯して
やっぱここはど~~んと
刺身の盛り合わせ~~

流石築地のお膝元。
どれも美味しいわ~~~♪( ̄▽+ ̄*)
そしてコレッ

鰹の先に見える赤貝。
私がこよなく愛する赤貝ちゃん

今回私が客人と言う事でいいよいいよの声に調子に乗って殆んど食べちゃったわ(^ー^* )フフ♪
飲んで食べて相変わらずのメンバーで過ごす時間は本当に楽しい。
最近人見知りっ子のrinoちゃん
最初はちょっと戸惑い気味…。

じいじに抱っこされるのにこのお顔(。→ˇ艸←)ププッ
なんなのこの顔。
でもすぐに打ち解けて
じいじにお得意の
いないいな~~い

ばぁ~~~っ

調子に乗ったrinoちゃんは
アタチこれ食べた~~い0(≧∇≦)0

と、言いだした訳ではないが…。
この後旬の筍と茄子とお魚のお椀や

これだけはまともに写真が撮れた♪
そら豆、アナゴ、生白魚、アワビ…などなど(これらはロクな写真が撮れなかった(>_< )
ウマウマ料理をパクパク♪( ̄▽+ ̄*)
だから…その…。
肝心のお寿司の頃にはお腹がいっぱいで(>_< )不覚
それでもウニの軍艦は外さなかったけど。
銀座でお寿司。
…暫く無理だろうなぁ~(。-∀-)
だから、その分しっかり堪能させて頂きました。
じいじーありがとね♪
それにしても超悪オヤジもrinoを前にすると

ホントただのおじいちゃんの眼差し~~~(* ̄m ̄)プッ
rinoがもう少し大きくなったらもっと美味しいと言うじいじ行きつけの店また連れて行ってね♪
本当に楽しい時間をありがとう♪
2009年05月11日
たまには毒でも吐いてみる
なんだかね…ドツボです|||(_ _。)
久々寝れず一人グラスを片手にテンプレートをいじってみたら。
さっぱり思うようにいかん(* - -)ノ くそ~~
ただね、今のままでいいんですよ。
ただ、色を変えてタイトルのところをオリジナルに出来たらな♪
って思っているだけなんです。
なのに…。
サイドバーって言うんですか?
そいつが下の方に行っちゃったり、
写真がサイズ通りに表示されず、スクロールしなきゃならない事態に陥ってて(ノД`)
サイドバーは隣に表示されている方が便利だし、
写真は大きくちゃんと表示されて居ないと嫌なのにぃ~~
写真だけはね。
ホント、綺麗に表示されないと嫌なんです。
だって…写真ありきじゃん!?
私のブログ。
contentやlinksのwidthを変えても変わらないo(;△;)o
みんなが出来ているのに何故~~~ぇ
ってね。
実はこれだけじゃないんですよ。
落ちてる理由は。
チリも積もればなんとやら…。
過ぎ去った事を、まあそれも思い出とやり過ごそうと思いながらも、
次に何か起こると、
今まで以上に俊敏に、過剰反応を起こしてしまって…。
いやね、
あの野郎の事なんですが…。
もうね、とにかくね、人の話を聞いていないの。
たぶん、病気じゃないかなって思うの。
いや、病気と言うか、脳がそう言う構造になっているんだと。
と、言うのもあの野郎が好きな番組に、
たかじんのそこまで言って委員会
って番組があって。
奴はそれが大好きで必ず見ているのね。
見れない時はビデオに撮って。
それを、on timeで見る時はいいの。
問題はビデオの時。
ビデオだと1時間半の番組って正味1時間ちょっとじゃないCM飛ばすから。
それを奴は2時間かけて見るの。
何度も何度も巻き戻しては再生して。
ちょっと聞こえなかったり(例えばrinoが騒いだり?)、聞き取れなかったり、理解できなかったり…
どんな理由か知らないけど、
何度も何度もストップ掛けては巻き戻して繰り返し見ている。
いいんだけどさぁ~、洗濯物たたみながら、アイロンかけながら、時には台所でお料理しながら聞いてい私は
巻き戻されたそのシーン、その後宮崎さんが、勝谷さんが、三宅さんが何言うか解るんですけど…。
ある日あまりに何度も繰り返し再生するからなんで?って聞いてみたの。
『パパ、それだけ真剣に見てるんですよ。』
って。
だったら聞き洩らしようがないじゃん。
つまり、いくら真剣に見ていても聞いていても頭に入らない訳だから、
(奴の脳はそんな構造!?)
適当に聞いている私の話なんて頭に入っているはずもなく…。
だったらそれでもいいのよ。
右から左でもうんうんって頷いていてくれれば。
なのにそれをしない。
話を中断させて自分の意見を言い出す。
それも…
悲しい事に全く違う話を…。
今朝も起きてから30分で3回。
人の話を聞いていない。
自分の言ったことさえ忘れている。
人が話している途中で話を遮る。
若干切れました(* - -)ノ
それだけじゃないの。
この怒りは!!
あん畜生は、
なんだろう?
やたらと荷物を持ちたがらない。
例え紙切れ一枚も私に渡してくるの。
そのくせ、カメラは持って行った方がいい。
ビデオも折角だから持って行った方がいい。
って言うんだよね~。
別にね。
それが正しいとは思わないけど。
私のバックでさえ持ってくれる関東の男性にすっかり甘やかされて育っているからさ。
当たり前のように
『お財布鞄に入れといて』
『鍵、miki持ってて』
って言う奴に、何!?って思う訳。
なんで自分で持たないの?って聞いたら
めんどくさい。パパちゃん元々手ぶら派だし
鍵くらいジーンズのぽっけに入れればいいだけじゃん
だってそれが面倒だもん
お前よぉ~~、あたしだって面倒なんだよッ(|||」`□´)」
すったもんだあって、もうコイツに荷物持ってって言うのをやめよう。
と、気づいた時の私には
バッグその①(財布、母子手帳等、パパのお茶、rinoのおむつ、おしり拭き、パンフレット等…結構重い)が斜め掛けで左側に。
バックその②(通称モコバック…軽い~~~ )が斜め掛けでバッグその①の上に。
バッグその③(一眼レフカメラレンズ付き、望遠レンズ1本、ビデオカメラ…かなり重い)が斜め掛けで右側に。
さらに左手でrinoを抱っこし、右手でモコのリードを引く。
と言った有様。
え?奴は?
もちろんお好きな手ぶらですよ。
なんせ手ぶら派だそうですから。
あ、流石にポッケに車のカギはあったんじゃないかな~。
そんな状態で例のハウステンボスの出口を出て、
遠くにある駐車場まで。
この人は何も思わないのだろうか?
そんな事を思っていたら、
いい加減歩いてやっと車が見たあたりで
『あ、ママ。荷物どれか持っちゃるよ』
冗談じゃない。
今かよ?
しかも持っちゃるって、ちゃるってあれでしょ?
標準語で「やる」でしょ?
なんであんたに
持ってやるよ
なんて上から言われにゃならんのさ。
あぁぁぁぁぁぁ~~~~~もう。
人の話は聞かない!!
荷物は持たない!!(持ってってお願いしたら物凄く嫌な顔をして結局持たない!!)
それに、それに…。
くそーーーーー。
まだまだあるけど、ここではやめておこう。
はぁ~~。
一気に書いたら少し楽になったかな?
大人になると…
我慢を覚えるから。
若かったあの頃のように、
無茶苦茶なうさ晴らしをしなくて…。
いや、したいんだけど…。
でも、出し切っていないけど…。
少しだけ、本当に少しなんだけどぉ
ここに書いて。
明日からまたすっきり楽しく過ごそうっと。
大人だから思うのです。
久々の愚痴ここまでお付き合いありがとうございました<(_ _)>
尚、不適切な表現があると思いますが…
今回ばかりは見逃して!!
久々寝れず一人グラスを片手にテンプレートをいじってみたら。
さっぱり思うようにいかん(* - -)ノ くそ~~
ただね、今のままでいいんですよ。
ただ、色を変えてタイトルのところをオリジナルに出来たらな♪
って思っているだけなんです。
なのに…。
サイドバーって言うんですか?
そいつが下の方に行っちゃったり、
写真がサイズ通りに表示されず、スクロールしなきゃならない事態に陥ってて(ノД`)
サイドバーは隣に表示されている方が便利だし、
写真は大きくちゃんと表示されて居ないと嫌なのにぃ~~
写真だけはね。
ホント、綺麗に表示されないと嫌なんです。
だって…写真ありきじゃん!?
私のブログ。
contentやlinksのwidthを変えても変わらないo(;△;)o
みんなが出来ているのに何故~~~ぇ
ってね。
実はこれだけじゃないんですよ。
落ちてる理由は。
チリも積もればなんとやら…。
過ぎ去った事を、まあそれも思い出とやり過ごそうと思いながらも、
次に何か起こると、
今まで以上に俊敏に、過剰反応を起こしてしまって…。
いやね、
あの野郎の事なんですが…。
もうね、とにかくね、人の話を聞いていないの。
たぶん、病気じゃないかなって思うの。
いや、病気と言うか、脳がそう言う構造になっているんだと。
と、言うのもあの野郎が好きな番組に、
たかじんのそこまで言って委員会
って番組があって。
奴はそれが大好きで必ず見ているのね。
見れない時はビデオに撮って。
それを、on timeで見る時はいいの。
問題はビデオの時。
ビデオだと1時間半の番組って正味1時間ちょっとじゃないCM飛ばすから。
それを奴は2時間かけて見るの。
何度も何度も巻き戻しては再生して。
ちょっと聞こえなかったり(例えばrinoが騒いだり?)、聞き取れなかったり、理解できなかったり…
どんな理由か知らないけど、
何度も何度もストップ掛けては巻き戻して繰り返し見ている。
いいんだけどさぁ~、洗濯物たたみながら、アイロンかけながら、時には台所でお料理しながら聞いてい私は
巻き戻されたそのシーン、その後宮崎さんが、勝谷さんが、三宅さんが何言うか解るんですけど…。
ある日あまりに何度も繰り返し再生するからなんで?って聞いてみたの。
『パパ、それだけ真剣に見てるんですよ。』
って。
だったら聞き洩らしようがないじゃん。
つまり、いくら真剣に見ていても聞いていても頭に入らない訳だから、
(奴の脳はそんな構造!?)
適当に聞いている私の話なんて頭に入っているはずもなく…。
だったらそれでもいいのよ。
右から左でもうんうんって頷いていてくれれば。
なのにそれをしない。
話を中断させて自分の意見を言い出す。
それも…
悲しい事に全く違う話を…。
今朝も起きてから30分で3回。
人の話を聞いていない。
自分の言ったことさえ忘れている。
人が話している途中で話を遮る。
若干切れました(* - -)ノ
それだけじゃないの。
この怒りは!!
あん畜生は、
なんだろう?
やたらと荷物を持ちたがらない。
例え紙切れ一枚も私に渡してくるの。
そのくせ、カメラは持って行った方がいい。
ビデオも折角だから持って行った方がいい。
って言うんだよね~。
別にね。
それが正しいとは思わないけど。
私のバックでさえ持ってくれる関東の男性にすっかり甘やかされて育っているからさ。
当たり前のように
『お財布鞄に入れといて』
『鍵、miki持ってて』
って言う奴に、何!?って思う訳。
なんで自分で持たないの?って聞いたら
めんどくさい。パパちゃん元々手ぶら派だし
鍵くらいジーンズのぽっけに入れればいいだけじゃん
だってそれが面倒だもん
お前よぉ~~、あたしだって面倒なんだよッ(|||」`□´)」
すったもんだあって、もうコイツに荷物持ってって言うのをやめよう。
と、気づいた時の私には
バッグその①(財布、母子手帳等、パパのお茶、rinoのおむつ、おしり拭き、パンフレット等…結構重い)が斜め掛けで左側に。
バックその②(通称モコバック…軽い~~~ )が斜め掛けでバッグその①の上に。
バッグその③(一眼レフカメラレンズ付き、望遠レンズ1本、ビデオカメラ…かなり重い)が斜め掛けで右側に。
さらに左手でrinoを抱っこし、右手でモコのリードを引く。
と言った有様。
え?奴は?
もちろんお好きな手ぶらですよ。
なんせ手ぶら派だそうですから。
あ、流石にポッケに車のカギはあったんじゃないかな~。
そんな状態で例のハウステンボスの出口を出て、
遠くにある駐車場まで。
この人は何も思わないのだろうか?
そんな事を思っていたら、
いい加減歩いてやっと車が見たあたりで
『あ、ママ。荷物どれか持っちゃるよ』
冗談じゃない。
今かよ?
しかも持っちゃるって、ちゃるってあれでしょ?
標準語で「やる」でしょ?
なんであんたに
持ってやるよ
なんて上から言われにゃならんのさ。
あぁぁぁぁぁぁ~~~~~もう。
人の話は聞かない!!
荷物は持たない!!(持ってってお願いしたら物凄く嫌な顔をして結局持たない!!)
それに、それに…。
くそーーーーー。
まだまだあるけど、ここではやめておこう。
はぁ~~。
一気に書いたら少し楽になったかな?
大人になると…
我慢を覚えるから。
若かったあの頃のように、
無茶苦茶なうさ晴らしをしなくて…。
いや、したいんだけど…。
でも、出し切っていないけど…。
少しだけ、本当に少しなんだけどぉ
ここに書いて。
明日からまたすっきり楽しく過ごそうっと。
大人だから思うのです。
久々の愚痴ここまでお付き合いありがとうございました<(_ _)>
尚、不適切な表現があると思いますが…
今回ばかりは見逃して!!
2009年04月26日
ただいま~~~

快晴の12日。日本一の富士を見下ろしながらキーーーーンとひとっ飛び


南国リゾートホテルでゆっくりくつろぎ
現地で調達した

リゾラバ(あっ!もう死語!?)と楽しい夜を過ごし

何故かリゾートなのにオホーツクの青い流氷ビールなんかを飲んじゃったりして
の~~~~んびり過ごしたこの2週間…。

ママ…嘘はいけないでちゅよ!!!
あ、はい。
リゾートホテルなんて大嘘で、2枚目の写真は先日リフォームして見違えるように生まれ変わった実家。
現地調達のリゾラバは幼馴染~~~(。→ˇ艸←)ププッ 現地人っぽいでしょ?
青いビールは弟がさっちゃん(お嫁ちゃん)にお土産で買ってきたビールを強引に半分横取り!!
と、言う事で
東京経由の里帰りから帰ってまいりました~(๑→‿←๑)エヘ
その間ブログを放置プレー。
コメントを下さった皆様ごめんなさい。
メールをくださった方ごめんなさい。
お返事もう少しお待ちくだされ~~。
とりあえず、ただいま~~のご挨拶でした~
2009年04月04日
2009年03月28日
おいしさの秘密!
先日メディアファクトリーより発売された
『おいしさの秘密!』

実はこちらの本のカット写真に私の写真が採用されていまして( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
と言っても、白黒で4×2.5位の本当に小さなカットなんですが…。
しかもこんな写真なんですが…。いいんだろうか?こんな写真で…(._.)
とにかく3月22日発売で既に世に出回ってしまっておりまして…。
ついでに図々しくも

クレジットまで載せて頂いて(๑→‿←๑)エヘ
miyachan//ccも全国に出回ったんだよ~~0(≧∇≦)0
本の内容は食べ物がなぜ美味しいのか、その理由を栄養化学者伏木亨先生とフードスタイリスト飯島奈美さん(映画、「かもめ食堂」や「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」などのフードスタイリスト担当)との対談で解き明かしていくもので、
・味を感じるメカニズム
・おいしさをつくるもの
・本能とおいしさ
・いろいろなおいしさ
・日本人にとってのおいしさ
など私にとってど真ん中ストライクに興味のある内容。
って、昨日手元に届いたのでまだ読んでいないのですが(しかも最近ちょっと下を向いて細かい文字を追うと目が回るのでなかなか読めない(。´Д⊂)早く読みたーーい!!)
ところでこの本はナレッジエンタと言うシリーズなんだそうですが、
このナレッジエンタ、
「ナレッジ(教養)」+「娯楽(エンターテイメント)」を組み合わせた造語だそうで笑いながら読むうちにその世界の神髄がチラリと見える、そんなコンセプトがあるようなのできっとそんな意味でも楽しい本ではないかと思います。
良かったら読んでみてください。

全国の書店でも販売されています♪
あ、ちなみにちっちゃく載った私の写真は42pです。
くだらない話なんですが…
続きを読む
『おいしさの秘密!』

実はこちらの本のカット写真に私の写真が採用されていまして( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
と言っても、白黒で4×2.5位の本当に小さなカットなんですが…。
しかもこんな写真なんですが…。いいんだろうか?こんな写真で…(._.)
とにかく3月22日発売で既に世に出回ってしまっておりまして…。
ついでに図々しくも

クレジットまで載せて頂いて(๑→‿←๑)エヘ
miyachan//ccも全国に出回ったんだよ~~0(≧∇≦)0
本の内容は食べ物がなぜ美味しいのか、その理由を栄養化学者伏木亨先生とフードスタイリスト飯島奈美さん(映画、「かもめ食堂」や「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」などのフードスタイリスト担当)との対談で解き明かしていくもので、
・味を感じるメカニズム
・おいしさをつくるもの
・本能とおいしさ
・いろいろなおいしさ
・日本人にとってのおいしさ
など私にとってど真ん中ストライクに興味のある内容。
って、昨日手元に届いたのでまだ読んでいないのですが(しかも最近ちょっと下を向いて細かい文字を追うと目が回るのでなかなか読めない(。´Д⊂)早く読みたーーい!!)
ところでこの本はナレッジエンタと言うシリーズなんだそうですが、
このナレッジエンタ、
「ナレッジ(教養)」+「娯楽(エンターテイメント)」を組み合わせた造語だそうで笑いながら読むうちにその世界の神髄がチラリと見える、そんなコンセプトがあるようなのできっとそんな意味でも楽しい本ではないかと思います。
良かったら読んでみてください。

全国の書店でも販売されています♪
あ、ちなみにちっちゃく載った私の写真は42pです。
くだらない話なんですが…
続きを読む
タグ :お知らせ
2009年03月27日
香港のディズニーランドから(ほぼ私信)
香港のディズニーランドに
mikiが
イタ~~~~~~~!!

って↑の写真メールが来た。
…似てる!?
う~~~ん。
遠くはないが…。
アリかナシかっつったらアリだが…。
どうなん?パパ。
『似てない』
だそうです( ̄ω ̄;)ハハハ
思いっきり私信:
香港に今いるの?なかっちへ
えっとね。
最近ちょっと目眩などあって…
携帯メール打つの辛いんで、
12日日曜日(上京初日)は友達とゆっくりしたいんでそれ以降でかっちの都合のいい日教えて~~。
返事は携帯でOKです(o^-')b グッ!
あ、ただ…東京に居る間rino姫が熱を出したりなんだりしたらその時点で実家に帰るので
そんな事まずないと思うけど、万が一あったらごめんね。
楽しみにしてるね~~。
mikiが
イタ~~~~~~~!!

って↑の写真メールが来た。
…似てる!?
う~~~ん。
遠くはないが…。
アリかナシかっつったらアリだが…。
どうなん?パパ。
『似てない』
だそうです( ̄ω ̄;)ハハハ
思いっきり私信:
香港に今いるの?なかっちへ
えっとね。
最近ちょっと目眩などあって…
携帯メール打つの辛いんで、
12日日曜日(上京初日)は友達とゆっくりしたいんでそれ以降でかっちの都合のいい日教えて~~。
返事は携帯でOKです(o^-')b グッ!
あ、ただ…東京に居る間rino姫が熱を出したりなんだりしたらその時点で実家に帰るので
そんな事まずないと思うけど、万が一あったらごめんね。
楽しみにしてるね~~。
2009年03月26日
2009年03月15日
パパからのお返し♪
結婚4年目。
2月の17日に結婚したので、妻と言うものになってかれこれ今年で3度、2月にパパへ贈り物をしている私。
と言う事は、過去2回3月のお返しがあってもおかしくない筈で…。
なのに1度ももらった例なし(。´Д⊂)
と、言うのも絶妙のタイミングで毎年毎年宮崎に居ないんですよ。私。
去年は弟の3月末にある結婚式の為に母の助言により(命令とも言う)3月頭から実家に帰っていた私。
『rinoちゃん小さいんだからそんなにしょっちゅ飛行機に乗せたら可哀想』と言う助言。
そして一昨年は2月に東京経由で実家に里帰りしたところ妊娠発覚。
早期流産の可能性もあるのでこれまた飛行機絡みで地元にとどまる事に。
考えてみると、3月をまともに1ヶ月宮崎で過ごすの初めてだわ。
そんな訳でパパは運良くスルー出来たホワイトデー。
が、
今年はそうはいかなくてよ!!
当然ながらママの猛アピールでランチに連れて行ってもらいました♪
場所は延岡のspoon cafe

パパのオーダー、菜の花のカルボナーラ…やっぱりカルボナーラなパパ。
ここはオープンテラスがあるので愛犬モコといっしょに行けると言うところが一番のお気に入りポイント♪
昨日も当然みんなでテラス席に陣取って…。
『パパ?寒過ぎない?』
モーちゃんごめんよ。
あまりの寒さにモコを車に戻して私達は店内に。
実は店内で食事するのは初めて~~~。

ママのオーダーの豚肉とトマトのパスタみたいな生のパスタ…やっぱりトマト系(。→ˇ艸←)ププッ
このパスタにサラダとスープとパンデザートとドリンクがついて1050円!
パパのおごりだと思うといつもより美味しく感じるのは私がゲンキンだからかしら?
欲を言えばお料理が出たらすぐ食べたかったわ~~。
サラダが来ようが、スープが運ばれようが、それに目もくれずひたすらrinoにご飯を食べさせる私。
姫にまずお腹いっぱいになってもらわないと食事どころでは無いですから。
当然パパは一人パクパク食べているんですよ。
手伝うそぶりも見せず。
ま、いいんだけどさぁ~。
ホワイトデーなんだからちょっと自発的にママ覚める前に食べなよって気づかいあってもいいかと。
…思ったりもするんだけどぉ~~(* - -)ノ
そんな私の心を察したか?(そんな訳ないが)

食後に頼んだホットキャラメルラテにハートが。
もちろんラテはいつもハートにしているんだろうけど、偶然ホワイトデーのランチ♪
なんだかいい具合に納まりが付きました(。→ˇ艸←)ププッ
お後がよろしいようで
パパ、御馳走様でした♪
2月の17日に結婚したので、妻と言うものになってかれこれ今年で3度、2月にパパへ贈り物をしている私。
と言う事は、過去2回3月のお返しがあってもおかしくない筈で…。
なのに1度ももらった例なし(。´Д⊂)
と、言うのも絶妙のタイミングで毎年毎年宮崎に居ないんですよ。私。
去年は弟の3月末にある結婚式の為に母の助言により(命令とも言う)3月頭から実家に帰っていた私。
『rinoちゃん小さいんだからそんなにしょっちゅ飛行機に乗せたら可哀想』と言う助言。
そして一昨年は2月に東京経由で実家に里帰りしたところ妊娠発覚。
早期流産の可能性もあるのでこれまた飛行機絡みで地元にとどまる事に。
考えてみると、3月をまともに1ヶ月宮崎で過ごすの初めてだわ。
そんな訳でパパは運良くスルー出来たホワイトデー。
が、
今年はそうはいかなくてよ!!
当然ながらママの猛アピールでランチに連れて行ってもらいました♪
場所は延岡のspoon cafe

パパのオーダー、菜の花のカルボナーラ…やっぱりカルボナーラなパパ。
ここはオープンテラスがあるので愛犬モコといっしょに行けると言うところが一番のお気に入りポイント♪
昨日も当然みんなでテラス席に陣取って…。
『パパ?寒過ぎない?』
モーちゃんごめんよ。
あまりの寒さにモコを車に戻して私達は店内に。
実は店内で食事するのは初めて~~~。

ママのオーダーの豚肉とトマトのパスタみたいな生のパスタ…やっぱりトマト系(。→ˇ艸←)ププッ
このパスタにサラダとスープとパンデザートとドリンクがついて1050円!
パパのおごりだと思うといつもより美味しく感じるのは私がゲンキンだからかしら?
欲を言えばお料理が出たらすぐ食べたかったわ~~。
サラダが来ようが、スープが運ばれようが、それに目もくれずひたすらrinoにご飯を食べさせる私。
姫にまずお腹いっぱいになってもらわないと食事どころでは無いですから。
当然パパは一人パクパク食べているんですよ。
手伝うそぶりも見せず。
ま、いいんだけどさぁ~。
ホワイトデーなんだからちょっと自発的にママ覚める前に食べなよって気づかいあってもいいかと。
…思ったりもするんだけどぉ~~(* - -)ノ
そんな私の心を察したか?(そんな訳ないが)

食後に頼んだホットキャラメルラテにハートが。
もちろんラテはいつもハートにしているんだろうけど、偶然ホワイトデーのランチ♪
なんだかいい具合に納まりが付きました(。→ˇ艸←)ププッ
お後がよろしいようで
パパ、御馳走様でした♪
タグ :パスタspoon cafe
2009年03月12日
甘い誘惑
今日は私信から
えっと、関東に住むDera my friends!
3月に帰るって言いましたがぁ~、4月になりました(๑→‿←๑)エヘ
12日に羽田。25日にセントレアでチケットも取ったよん♪
お江戸滞在期間は未定。
すなわち、遠州滞在期間未定。
行き当たりばったり、時間が合いましたら、連絡が取れましたら会いませう(*^∇^*)」
って、これみんな見てくれるかな?
あっ!!必ず見ているであろう東京じいじ!!!
rinoたんも大丈夫なところで美味しいもの食べたいよぉ~~
個室のある店で
…例えばお寿司とか?それともお寿司とか?(。→ˇ艸←)ププッ
ハッキリくっきりさりげな~~~~くおねだりです( ̄▽ ̄) ニヤ
と、言う事で東京に帰ります。
気分は里帰りです。
えぇ、なんってったってI love tokyoですから。
それにやっぱり行くって気にはなれないんです。
たまたまジャスコで同じ中部地方出身のママ友ちゃんに会った時、
『今度実家に帰るんですよ~。』
と言うので、
『あ、私も来月帰るんだ♪』
と、同じじゃん♪と思いつつ答え
『東京経由で帰るんですけどね。』
と、これまた言うので
『えぇ~~!私も東京に寄ってから静岡帰るんだ~~』
あらやだ、同じ便だったらどうしましょ、席が近いといいのにぃ~~。なんて妄想を膨らませると
『えぇ!東京。行くんですか?どこ行くんですか?』
(。-∀-)はて?どこって、東京だけど?
『家はディズニーランドに行くんですよ。』
…そっか、東京に行くんだ。それってやっぱ=ディズニーランドとかになるんだ。
私の頭にディズニーランドは1㍉も無かったわ。
そうね、友達の家に泊まらせてもらって会いたい人に会って、しいて言えば河童橋に行ってみたいけど、
rinoもいるし。
愛する街、田町でお茶して、銀座でぶらぶらして、電車に乗って、
あの、四角く切り取られた空の下、
行きかう車の騒音と人の足音にまみれて、
冷たいって言う人もいるけれど、
実は人情味あふれたあの東京の生暖かい空気を胸一杯吸い込んだら
それで満足。
あ~、生きてるって思うのよね。って~どんな人生よ?私。
そんな訳で、ディズニーランドと言う可愛らしい発想の一切なかった私は帰るって言葉がぴったりな訳で。
そんな訳で、とにかく帰るからさ~。
あ、RINCAたま。荷物を極力減らしたいのでパジャマとか貸してね♪
同じ服何日も着ても許してね♪(下着は変えるから)
と、ウキウキ帰京計画を立てている私に昨日拉致予告が。
釜山では感動の面会が行われていたと言う昨日、これはもしや北の陰謀か?
決めました。12日にrinoっちを連れて帰ります。水曜日まで休みますから(*^∇^*)ー☆よろしく。
何と大胆な拉致予告!!!
って、お解りまこばあば。
本当に偶然ながら母も私達が羽田に降り立つその日に東京に来ることに。
なので、とりあえずどこかで落ち合ってrinoはばあばと静岡へ。
ママは晴れて自由の身!!!
4日間は東京で身軽に遊びまわれるって言う夢のようなこの計画。
そしたら河童橋には行けるでしょ。夜だって飲みに歩けるでしょ?カラオケで熱唱だって出来るしぃ~。
まぁ~~~~なんて素敵な拉致予告。
このあま~~~い誘惑にズリズリ引きずられそうになりながら…。
でも、
きっと、
翌朝には新幹線に乗ってしまう自分がいる。
いや、最終に飛び乗るかも知れない。
だって、
私、母親だもん。
人がいればパパもママもいなくてへっちゃらなrinoさま。
きっとばあばと新幹線に乗っても泣かないかもしれない。
でも、最近は家で二人でいる時ママが居ないと泣いたりもするrino。
もしかすると間違って夜ママ恋しさに泣くかもしれない。
母親が誰なのか分からないような時期ならまだしも…。
いや、それだって生後1ヶ月の頃パパが静岡に来ている時母にrinoを預けて買い物に行っても
rinoが気になって気になって買い物どころじゃなくて何も買わずに帰ったわ。
私はもちろんrino本人も大変かもしれないけど、
やっぱり離れ離れは無理よ。
つーことで、まこばあば様。
あなたの甘い誘惑、お断りします。
そんでもって東京で会うであろう皆様。
こぶ付きですがよろしくね♪
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー断腸の思いでこの甘い誘惑を断ち切ったわ。
さてさて、残るはもう一つの

甘い誘惑なんだな~。これが。
えっと、関東に住むDera my friends!
3月に帰るって言いましたがぁ~、4月になりました(๑→‿←๑)エヘ
12日に羽田。25日にセントレアでチケットも取ったよん♪
お江戸滞在期間は未定。
すなわち、遠州滞在期間未定。
行き当たりばったり、時間が合いましたら、連絡が取れましたら会いませう(*^∇^*)」
って、これみんな見てくれるかな?
あっ!!必ず見ているであろう東京じいじ!!!
rinoたんも大丈夫なところで美味しいもの食べたいよぉ~~
個室のある店で
…例えばお寿司とか?それともお寿司とか?(。→ˇ艸←)ププッ
と、言う事で東京に帰ります。
気分は里帰りです。
えぇ、なんってったってI love tokyoですから。
それにやっぱり行くって気にはなれないんです。
たまたまジャスコで同じ中部地方出身のママ友ちゃんに会った時、
『今度実家に帰るんですよ~。』
と言うので、
『あ、私も来月帰るんだ♪』
と、同じじゃん♪と思いつつ答え
『東京経由で帰るんですけどね。』
と、これまた言うので
『えぇ~~!私も東京に寄ってから静岡帰るんだ~~』
あらやだ、同じ便だったらどうしましょ、席が近いといいのにぃ~~。なんて妄想を膨らませると
『えぇ!東京。行くんですか?どこ行くんですか?』
(。-∀-)はて?どこって、東京だけど?
『家はディズニーランドに行くんですよ。』
…そっか、東京に行くんだ。それってやっぱ=ディズニーランドとかになるんだ。
私の頭にディズニーランドは1㍉も無かったわ。
そうね、友達の家に泊まらせてもらって会いたい人に会って、しいて言えば河童橋に行ってみたいけど、
rinoもいるし。
愛する街、田町でお茶して、銀座でぶらぶらして、電車に乗って、
あの、四角く切り取られた空の下、
行きかう車の騒音と人の足音にまみれて、
冷たいって言う人もいるけれど、
実は人情味あふれたあの東京の生暖かい空気を胸一杯吸い込んだら
それで満足。
あ~、生きてるって思うのよね。って~どんな人生よ?私。
そんな訳で、ディズニーランドと言う可愛らしい発想の一切なかった私は帰るって言葉がぴったりな訳で。
そんな訳で、とにかく帰るからさ~。
あ、RINCAたま。荷物を極力減らしたいのでパジャマとか貸してね♪
同じ服何日も着ても許してね♪(下着は変えるから)
と、ウキウキ帰京計画を立てている私に昨日拉致予告が。
釜山では感動の面会が行われていたと言う昨日、これはもしや北の陰謀か?
決めました。12日にrinoっちを連れて帰ります。水曜日まで休みますから(*^∇^*)ー☆よろしく。
何と大胆な拉致予告!!!
って、お解りまこばあば。
本当に偶然ながら母も私達が羽田に降り立つその日に東京に来ることに。
なので、とりあえずどこかで落ち合ってrinoはばあばと静岡へ。
ママは晴れて自由の身!!!
4日間は東京で身軽に遊びまわれるって言う夢のようなこの計画。
そしたら河童橋には行けるでしょ。夜だって飲みに歩けるでしょ?カラオケで熱唱だって出来るしぃ~。
まぁ~~~~なんて素敵な拉致予告。
このあま~~~い誘惑にズリズリ引きずられそうになりながら…。
でも、
きっと、
翌朝には新幹線に乗ってしまう自分がいる。
いや、最終に飛び乗るかも知れない。
だって、
私、母親だもん。
人がいればパパもママもいなくてへっちゃらなrinoさま。
きっとばあばと新幹線に乗っても泣かないかもしれない。
でも、最近は家で二人でいる時ママが居ないと泣いたりもするrino。
もしかすると間違って夜ママ恋しさに泣くかもしれない。
母親が誰なのか分からないような時期ならまだしも…。
いや、それだって生後1ヶ月の頃パパが静岡に来ている時母にrinoを預けて買い物に行っても
rinoが気になって気になって買い物どころじゃなくて何も買わずに帰ったわ。
私はもちろんrino本人も大変かもしれないけど、
やっぱり離れ離れは無理よ。
つーことで、まこばあば様。
あなたの甘い誘惑、お断りします。
そんでもって東京で会うであろう皆様。
こぶ付きですがよろしくね♪
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー断腸の思いでこの甘い誘惑を断ち切ったわ。
さてさて、残るはもう一つの

甘い誘惑なんだな~。これが。
2009年02月18日
Anniversary of the thied time
あ"~~~~~~Σ(゚д゚;)
しまった…。
何たる失態…。
気がつけば…
新婚さんいらっしゃいの出場資格を失ってしまった(ρ_<)
って事で、本日(あ、日付あけちゃった
)結婚記念日でした(*^∇^*)」
※私の記憶では結婚3年以内のカップルが出場資格。
で、今日は一応ディナー風。
『ローストチキン』

シャンパン代りにパパのお友達に頂いたスパークリングワインも頂いて♪
今夜はがっつりお祝いつー事で飲んじゃおっかなぁ~~~
って、思ったんだけどぉ~。
パパ、深夜3時にお仕事だって。(あと3時間後じゃん)
って事で9時にはご就寝されました。パパは。
なので、今一人ビール(発泡酒)を飲みながら…
総括しましょうかね。
この3年を。
いや~~。3年。
たかが3年。
されど3年。
よくもった、よくもった。
ここだけの話、誰が想像できただろうか?
この私が3年も結婚生活を続けていると。
正直賭けにもならなかったしぃ。(みんな戻ってくるでしょ~~って言って。)
伯母にもmikiちゃん辛かったら帰っておいでねって言われたし。
そうね、私の場合結婚生活そのものと、見知らぬ土地での生活のWパンチだったからね。
でも、なんだかんだ。どうにかこうにかもちましたよ。
そして今日からまた4年目。
続けていく気はどうやらあるようで…。
どーなんでしょうね?
結婚生活って。
う~~~ん。
結婚を一言でいえば、、、
我慢、忍耐、耐え忍ぶ!!って一言じゃないし(* - -)ノ
いや、実際驚きの連続よ。
育った環境が違うって、風習も違うし、習慣も違うし、言葉も違うし。
只今花の独身満喫中…ながらもそろそろ結婚したいけどどうしようなんて悩めるお年頃の友人どもに告ぐ。
結婚は現実よ生活よ?
バラ色なんて淡い夢を見たらダメダメ。
もうね、今までの人生全否定されることだってあるし。
意見が食い違う事は当たり前よ。
まったくなんで私結婚したのかしらって何度思ったことか。
何度泣いたことか。
でもね、
想像よりずっと辛いけど、思ったよりいいものよ、結婚って。
今さ、婚活とか言う言葉があるじゃない?
テレビで見たけど。
独身を謳歌する友人どもよ。
あんまり理想を高く持ち過ぎないようにね。
ここまで待ったんだからなんて、もうすぐアラフォーの私達。
その気持ちは解るけど、
理想の男だって結婚したら理想とおりの生活なんて無理だから。
私だって…。
パパって理想の男性では…無いもの~~(。→ˇ艸←)ププッ
彼氏だったら…
すぐ別れてるわ。
パパにも言っているんだけどぉ~。
パパの事愛してるけど…ときめかないもの。
そう、旦那さんだからいいのよ。パパは。
この前思わずパパの名前忘れちゃったし。
あれ?なんて名前だったけ?って。パパは…パパ?って。
うん。それだけパパはパパって事?
我慢、忍耐も3年耐えればだんだん慣れてきて、相手の出方も解ってきて、
最終的には私達相性はいいかなって。
トキメかないけど、生活のリズムは合うかな?って。
だから幸せかなって。
あるのよ、そんな幸せも♪
ってか、独身を謳歌している友人どもはこのブログを見ているかしら?
そりゃ私だって、大金持ちで、マッチョで、女心をくすぐる話術をもった男がいいけどさ。
お金より、
おべんちゃらより、
人間最後は寄り添う人がいるって事が幸せかもってね。
最近そう思うのよね。
もうすぐアラフォーの友人どもよ。
そんな訳だからあんまり私がうらやましがる男子とくっつかないでね(。→ˇ艸←)ププッ
って、いつの間にか私の結婚の総括じゃないじゃん。
ま、なんだかんだ結構幸せにやっているって事ですよ。
え?そんなまとめ?
うん。だってもういい時間になってるもの。
そろそろ寝なきゃ~~
最近夜中の更新がおおっくて…文章が恥ずかしすぎるわ~~
しまった…。
何たる失態…。
気がつけば…
新婚さんいらっしゃいの出場資格を失ってしまった(ρ_<)
って事で、本日(あ、日付あけちゃった

※私の記憶では結婚3年以内のカップルが出場資格。
で、今日は一応ディナー風。
『ローストチキン』

シャンパン代りにパパのお友達に頂いたスパークリングワインも頂いて♪
今夜はがっつりお祝いつー事で飲んじゃおっかなぁ~~~
って、思ったんだけどぉ~。
パパ、深夜3時にお仕事だって。(あと3時間後じゃん)
って事で9時にはご就寝されました。パパは。
なので、今一人ビール(発泡酒)を飲みながら…
総括しましょうかね。
この3年を。
いや~~。3年。
たかが3年。
されど3年。
よくもった、よくもった。
ここだけの話、誰が想像できただろうか?
この私が3年も結婚生活を続けていると。
正直賭けにもならなかったしぃ。(みんな戻ってくるでしょ~~って言って。)
伯母にもmikiちゃん辛かったら帰っておいでねって言われたし。
そうね、私の場合結婚生活そのものと、見知らぬ土地での生活のWパンチだったからね。
でも、なんだかんだ。どうにかこうにかもちましたよ。
そして今日からまた4年目。
続けていく気はどうやらあるようで…。
どーなんでしょうね?
結婚生活って。
う~~~ん。
結婚を一言でいえば、、、
我慢、忍耐、耐え忍ぶ!!って一言じゃないし(* - -)ノ
いや、実際驚きの連続よ。
育った環境が違うって、風習も違うし、習慣も違うし、言葉も違うし。
只今花の独身満喫中…ながらもそろそろ結婚したいけどどうしようなんて悩めるお年頃の友人どもに告ぐ。
結婚は現実よ生活よ?
バラ色なんて淡い夢を見たらダメダメ。
もうね、今までの人生全否定されることだってあるし。
意見が食い違う事は当たり前よ。
まったくなんで私結婚したのかしらって何度思ったことか。
何度泣いたことか。
でもね、
想像よりずっと辛いけど、思ったよりいいものよ、結婚って。
今さ、婚活とか言う言葉があるじゃない?
テレビで見たけど。
独身を謳歌する友人どもよ。
あんまり理想を高く持ち過ぎないようにね。
ここまで待ったんだからなんて、もうすぐアラフォーの私達。
その気持ちは解るけど、
理想の男だって結婚したら理想とおりの生活なんて無理だから。
私だって…。
パパって理想の男性では…無いもの~~(。→ˇ艸←)ププッ
彼氏だったら…
すぐ別れてるわ。
パパにも言っているんだけどぉ~。
パパの事愛してるけど…ときめかないもの。
そう、旦那さんだからいいのよ。パパは。
この前思わずパパの名前忘れちゃったし。
あれ?なんて名前だったけ?って。パパは…パパ?って。
うん。それだけパパはパパって事?
我慢、忍耐も3年耐えればだんだん慣れてきて、相手の出方も解ってきて、
最終的には私達相性はいいかなって。
トキメかないけど、生活のリズムは合うかな?って。
だから幸せかなって。
あるのよ、そんな幸せも♪
ってか、独身を謳歌している友人どもはこのブログを見ているかしら?
そりゃ私だって、大金持ちで、マッチョで、女心をくすぐる話術をもった男がいいけどさ。
お金より、
おべんちゃらより、
人間最後は寄り添う人がいるって事が幸せかもってね。
最近そう思うのよね。
もうすぐアラフォーの友人どもよ。
そんな訳だからあんまり私がうらやましがる男子とくっつかないでね(。→ˇ艸←)ププッ
って、いつの間にか私の結婚の総括じゃないじゃん。
ま、なんだかんだ結構幸せにやっているって事ですよ。
え?そんなまとめ?
うん。だってもういい時間になってるもの。
そろそろ寝なきゃ~~
最近夜中の更新がおおっくて…文章が恥ずかしすぎるわ~~
タグ :結婚生活
2009年02月15日
眠れない夜
さてさて、困ったことに眠れない。
寝ようと思って一度布団にもぐりこんだのだけれど…。
隣で寝るお嬢さんに一定のリズムで蹴り続けられて(。´Д⊂)
とても寝る状態ではなく…。
思いっ切って1階降りてきて、
キッチンの電気だけつけてゴソゴソ。
何か作ったと言うわけではなく…。
仕込みをして。
達成感のないまま…。
眠れない夜が更けているのです。
考えてみると、昔は眠れない夜なんてしょっちゅうで。
不眠症なんかになりかけてて、
眠れないと変な事ばかり考えて、
いや…変な事ばかり考えるから寝れないのか!?
今日は久々にそんな夜。
一旦ブルーになると、
これがなかなか…。
自力で抜け出せないと言うか。
昨日あんなにHappyだったのに、それが嘘みたい思えたり。
昨日の自分が誰!?って感じだったり。
昔、良く思ったのは…。
人って幸せに鈍感になる生き物だな…と。
例えば、今の私なら。
パパがいて、
毎日一生懸命お仕事してくれて、
それで生活出来ていて。
そして、可愛い娘がいて、
日々見せる可愛いしぐさ、
可愛い笑顔、
毎日が楽しくて。
大切なモコもいて、
好きなお菓子作りだって
食べてくれる人がいるからこそだし、
本当に幸せだなって思うんだけど…。
それが当たり前になって、
普通になって、
特別じゃなくなって、
幸せを日々噛み締めることなく過ごしてしまう。
そんな、幸せを棚に上げて…。
人は自分の不幸を嘆き始める。
な~~、と。
いや、そんな人ばかりでは無いんでしょうが。
自分を幸せいっぱいの人間だと思う人より、
こんなにつらい事がある。
と、思う人の方が
やっぱり多いんじゃないかな?
これまた不思議なもので、
ブルーな気持ちはなかなか鈍感になれなくて…。
むしろ敏感。
人間誰でも一度や二度は経験があると思うが、
もう、どうしようもなく落ち込んで、落ち込んでどうしようもないって事が
…、あると思うんだよね。
失恋だったり、
仕事の失敗だったり、
人に裏切られたり、
人との別れだったり、
いろんな理由で人は落ち込むのだけど。
そんな時、
『やまない雨はないよ』とか、
『朝の来ない夜はない』とか、
そんな風に慰められて。(慰めて)
でも、晴れるまでの時間が、朝が来るまでの時間が、
まるでスローモーションのようにゆっくりゆっくり特別な時間軸で動いて。
『落ちるところまで落ちて、底に着いたら後は上がるだけだから』
なんて言葉も、
あ~~、ここが底だ!!って不思議と自分で底が分かったりするのに…。
それでも這い上がってこれないのは、
気がつかないうちにスコップ持って必死に自分でそこをさらに掘っていたりして。
なんて、根暗な20代でした。
今もね、例えば今日みたいにちょっとブルーな夜もあるけれど、
自分がスコップで掘ってたんだって解ったから、
掘るのやめた分、
立ち直り早いかな~~。
小さな幸せを沢山思い出して噛みしめるって技も習得したし
まぁ、またどうしようもなく落ち込む事もあるだろうけど。
ドリルで穴開けちゃうような!?
そんな事もあるかもだけど。
とりあえず、今夜はブルーの原因は何にも解決していないけれど、
スコップ置いて、
ちょっぴり…焼酎飲んで
寝るとしますか。
これ、明日読み返したらものすご~~~く恥ずかしい文章なのかな( ̄ω ̄;)ハハハ
寝ようと思って一度布団にもぐりこんだのだけれど…。
隣で寝るお嬢さんに一定のリズムで蹴り続けられて(。´Д⊂)
とても寝る状態ではなく…。
思いっ切って1階降りてきて、
キッチンの電気だけつけてゴソゴソ。
何か作ったと言うわけではなく…。
仕込みをして。
達成感のないまま…。
眠れない夜が更けているのです。
考えてみると、昔は眠れない夜なんてしょっちゅうで。
不眠症なんかになりかけてて、
眠れないと変な事ばかり考えて、
いや…変な事ばかり考えるから寝れないのか!?
今日は久々にそんな夜。
一旦ブルーになると、
これがなかなか…。
自力で抜け出せないと言うか。
昨日あんなにHappyだったのに、それが嘘みたい思えたり。
昨日の自分が誰!?って感じだったり。
昔、良く思ったのは…。
人って幸せに鈍感になる生き物だな…と。
例えば、今の私なら。
パパがいて、
毎日一生懸命お仕事してくれて、
それで生活出来ていて。
そして、可愛い娘がいて、
日々見せる可愛いしぐさ、
可愛い笑顔、
毎日が楽しくて。
大切なモコもいて、
好きなお菓子作りだって
食べてくれる人がいるからこそだし、
本当に幸せだなって思うんだけど…。
それが当たり前になって、
普通になって、
特別じゃなくなって、
幸せを日々噛み締めることなく過ごしてしまう。
そんな、幸せを棚に上げて…。
人は自分の不幸を嘆き始める。
な~~、と。
いや、そんな人ばかりでは無いんでしょうが。
自分を幸せいっぱいの人間だと思う人より、
こんなにつらい事がある。
と、思う人の方が
やっぱり多いんじゃないかな?
これまた不思議なもので、
ブルーな気持ちはなかなか鈍感になれなくて…。
むしろ敏感。
人間誰でも一度や二度は経験があると思うが、
もう、どうしようもなく落ち込んで、落ち込んでどうしようもないって事が
…、あると思うんだよね。
失恋だったり、
仕事の失敗だったり、
人に裏切られたり、
人との別れだったり、
いろんな理由で人は落ち込むのだけど。
そんな時、
『やまない雨はないよ』とか、
『朝の来ない夜はない』とか、
そんな風に慰められて。(慰めて)
でも、晴れるまでの時間が、朝が来るまでの時間が、
まるでスローモーションのようにゆっくりゆっくり特別な時間軸で動いて。
『落ちるところまで落ちて、底に着いたら後は上がるだけだから』
なんて言葉も、
あ~~、ここが底だ!!って不思議と自分で底が分かったりするのに…。
それでも這い上がってこれないのは、
気がつかないうちにスコップ持って必死に自分でそこをさらに掘っていたりして。
なんて、根暗な20代でした。
今もね、例えば今日みたいにちょっとブルーな夜もあるけれど、
自分がスコップで掘ってたんだって解ったから、
掘るのやめた分、
立ち直り早いかな~~。
小さな幸せを沢山思い出して噛みしめるって技も習得したし
まぁ、またどうしようもなく落ち込む事もあるだろうけど。
ドリルで穴開けちゃうような!?
そんな事もあるかもだけど。
とりあえず、今夜はブルーの原因は何にも解決していないけれど、
スコップ置いて、
ちょっぴり…焼酎飲んで
寝るとしますか。
これ、明日読み返したらものすご~~~く恥ずかしい文章なのかな( ̄ω ̄;)ハハハ
2009年02月04日
不覚にも…
インフルエンザパンデミックが叫ばれる昨今。
予防注射はどこが安いとか、もう打ったとか、いやまだ打っていないとか、どこそこの病院にはもうないとか…。
そんな話題をめっちゃ耳にしたのは去年の11月。
祖母の葬儀の時。
が、そんな話題もどこ吹く風。
予防注射!?(。-∀-)あ~~~、別に打つ気ないし。
インフルエンザ!?(。-∀-)大丈夫じゃん?
なんて、余裕ぶっこいていた私。
そもそも、私の兄弟、従兄弟の半数が先生と言う立場(教育者の方の先生、現在は休職、退職も含む)。
立場上予防注射打たないといけない(と、学校からも指導されている)。
もしくは母は福祉の現場にいて、別の従兄弟は看護師、と。
まぁ、その手の話には非常に意識の高い集団なので君たちの話は特別だよ。
と、インフルエンザに敏感な連中を冷ややかに見ていた私。
だったのですが、月曜日の朝。
妙に熱っぽい。
胃が掴まれたように痛くなり、
節々も痛い。
私には珍しくお腹の調子までよろしくない。
頭痛もするしぃ…。
え?
噂のインフルエンザってどんな症状になるの?
私…、
ご存じのとおり予防注射なんてしていないんですけど…。
今の生活スタイルでは人との接触が少ないし感染しようがないって高くくっていたのに。
そうよ、だいたい鳥インフルエンザは宮崎でも発症してたじゃない。
ああああああああ~~~~
ついに私もブームに乗ったかぁ~~~~
と、病院にマスクをして駆け込むと
処方された薬は
胃薬と整腸剤のみ。
のみ?
えっとぉ~~。
日曜日からパパが出張でぇ~~~。
自分ひとりのご飯って作るの面倒くさくってぇ~~~。
冷蔵庫にあったちょっとヤバメな漬物…。
食べたわ
そんなこんなで倒れておりました。
インフルエンザじゃなくて良かったε~( ̄、 ̄;)ゞフー
ってぇ~。
結構きつかったのよ。
やっときょうの午後あたりからまともに動けたし。
皆様、この時期食当たりにもお気をつけ遊ばせ。
予防注射はどこが安いとか、もう打ったとか、いやまだ打っていないとか、どこそこの病院にはもうないとか…。
そんな話題をめっちゃ耳にしたのは去年の11月。
祖母の葬儀の時。
が、そんな話題もどこ吹く風。
予防注射!?(。-∀-)あ~~~、別に打つ気ないし。
インフルエンザ!?(。-∀-)大丈夫じゃん?
なんて、余裕ぶっこいていた私。
そもそも、私の兄弟、従兄弟の半数が先生と言う立場(教育者の方の先生、現在は休職、退職も含む)。
立場上予防注射打たないといけない(と、学校からも指導されている)。
もしくは母は福祉の現場にいて、別の従兄弟は看護師、と。
まぁ、その手の話には非常に意識の高い集団なので君たちの話は特別だよ。
と、インフルエンザに敏感な連中を冷ややかに見ていた私。
だったのですが、月曜日の朝。
妙に熱っぽい。
胃が掴まれたように痛くなり、
節々も痛い。
私には珍しくお腹の調子までよろしくない。
頭痛もするしぃ…。
え?
噂のインフルエンザってどんな症状になるの?
私…、
ご存じのとおり予防注射なんてしていないんですけど…。
今の生活スタイルでは人との接触が少ないし感染しようがないって高くくっていたのに。
そうよ、だいたい鳥インフルエンザは宮崎でも発症してたじゃない。
ああああああああ~~~~
ついに私もブームに乗ったかぁ~~~~
と、病院にマスクをして駆け込むと
処方された薬は
胃薬と整腸剤のみ。
のみ?
えっとぉ~~。
日曜日からパパが出張でぇ~~~。
自分ひとりのご飯って作るの面倒くさくってぇ~~~。
冷蔵庫にあったちょっとヤバメな漬物…。
食べたわ
そんなこんなで倒れておりました。
インフルエンザじゃなくて良かったε~( ̄、 ̄;)ゞフー
ってぇ~。
結構きつかったのよ。
やっときょうの午後あたりからまともに動けたし。
皆様、この時期食当たりにもお気をつけ遊ばせ。
2009年01月21日
今年の運
皆さん。
今年のお正月、おみくじ引きました?
私。
実は。
大吉でした!! (✿´∀`✿)ノ
年明け一日。
大御神社でサクッとひいて大吉♪
今年は年明け早々縁起がいいわ♪♪
あとは幸運が転がり込んでくるばかりね0(≧∇≦)0
てな、状態の私。
もちろん幸運をキャッチするスタンバイはOK!
なんてね、そんな事すっかり忘れてパパとデートをした日。
自宅では静岡からやってきた母が、愛しのrinoとの時間を堪能していたその日。
ほろ酔い状態で…最後にはなんとかパパと仲直りしつつ帰って来た我が家。
当然母も娘も夢の中。
電気の消えた我が家。
玄関のかぎを開け、電気を点け、廊下を通ってリビングの扉を開けてリビングの電気をつけると!!!
何とそこにはデッカイ段ボールが。
なんじゃ!?と思ってみると段ボールには
のロゴが。
んッ?私何にも注文してないぞ。
って、思って送り状を見てみたら…
備考欄にAコース当選おめでとうございますの文字が。
(((( ;゜Д゜)))ぇえ~~当選!?
慌てて箱をバリバリ開けると
『Aコース 調理家電福袋』

卓上IHヒーターとマルチブレンダーが。
あぁ~~~!!私応募したわ。福袋。
ダメもとで1名にしか当たらない調理家電福袋にクリックした、した。
って、それが当たったのぉ~~~~
(@_@;)すげ~~
この手の懸賞に当たった試しがない私。
と、言いつつ年末黒霧島で残念賞のエコバックが当たった。
小学生の頃、愛読していた『りぼん』の懸賞に応募しては毎日、毎日飽きもせず郵便受けをチェックした私。
それも何年も待ち続けたのよ。
そんな私が。
まさか、まさかの当選。
興奮気味の私にパパがボソッと
『ママ、今年の運使い果たしたね。』
だって((o(-"-;)プルプル
まあね、実際この福袋も…福袋って言うだけあって中身が分からなかったから調理家電を選んだけど…
私が密かにきたいしたのは
こちら
って事は既に運が切れてる?
いや、そんな事は無い。
今年の私はツイている!!
たとえマルチブレンダーと同じようなマルチクイックを持っていても。
たとえ今うちのキッチンはオール電化でIH。そんでもって卓上ガスコンロを持っていても。
どんなにかぶりまくっていたって、今年の私はツイている!!!
(^ー^* )フフ♪運が向いてきてるぜ。
もちろん。
似たようなものが二つある事になったとしても、使うわよ。私は。
ガスと電気の差。
マルチブレンダーとマルチクイックも微妙に出来ることが違うしぃ~~~。
丁度タイミングよく来ていた母。
『同じもの持ってても仕方ないから売ったら?』
折角の、そして初めての運をそんな勿体ない!!
『使ってみて不必要と思えば、いらない方をあげるよ』
もっと罰あたり?ないい加減な宣言をして
只今せっせと説明書を読んでいる私です(。→ˇ艸←)ププッ
いや~~~。しかし嬉しい出来事でした。
お菓子の事ならこちら
大分の佐伯にある会社なので九州は送料が安いのも魅力だよ♪
※佐伯ではなく津久見でした。お詫びして訂正申し上げます。
続きを読む
今年のお正月、おみくじ引きました?
私。
実は。
大吉でした!! (✿´∀`✿)ノ
年明け一日。
大御神社でサクッとひいて大吉♪
今年は年明け早々縁起がいいわ♪♪
あとは幸運が転がり込んでくるばかりね0(≧∇≦)0
てな、状態の私。
もちろん幸運をキャッチするスタンバイはOK!
なんてね、そんな事すっかり忘れてパパとデートをした日。
自宅では静岡からやってきた母が、愛しのrinoとの時間を堪能していたその日。
ほろ酔い状態で…最後にはなんとかパパと仲直りしつつ帰って来た我が家。
当然母も娘も夢の中。
電気の消えた我が家。
玄関のかぎを開け、電気を点け、廊下を通ってリビングの扉を開けてリビングの電気をつけると!!!
何とそこにはデッカイ段ボールが。
なんじゃ!?と思ってみると段ボールには
![]() |
のロゴが。
んッ?私何にも注文してないぞ。
って、思って送り状を見てみたら…
備考欄にAコース当選おめでとうございますの文字が。
(((( ;゜Д゜)))ぇえ~~当選!?
慌てて箱をバリバリ開けると
『Aコース 調理家電福袋』

卓上IHヒーターとマルチブレンダーが。
あぁ~~~!!私応募したわ。福袋。
ダメもとで1名にしか当たらない調理家電福袋にクリックした、した。
って、それが当たったのぉ~~~~
(@_@;)すげ~~
この手の懸賞に当たった試しがない私。
と、言いつつ年末黒霧島で残念賞のエコバックが当たった。
小学生の頃、愛読していた『りぼん』の懸賞に応募しては毎日、毎日飽きもせず郵便受けをチェックした私。
それも何年も待ち続けたのよ。
そんな私が。
まさか、まさかの当選。
興奮気味の私にパパがボソッと
『ママ、今年の運使い果たしたね。』
だって((o(-"-;)プルプル
まあね、実際この福袋も…福袋って言うだけあって中身が分からなかったから調理家電を選んだけど…
私が密かにきたいしたのは
こちら
って事は既に運が切れてる?
いや、そんな事は無い。
今年の私はツイている!!
たとえマルチブレンダーと同じようなマルチクイックを持っていても。
たとえ今うちのキッチンはオール電化でIH。そんでもって卓上ガスコンロを持っていても。
どんなにかぶりまくっていたって、今年の私はツイている!!!
(^ー^* )フフ♪運が向いてきてるぜ。
もちろん。
似たようなものが二つある事になったとしても、使うわよ。私は。
ガスと電気の差。
マルチブレンダーとマルチクイックも微妙に出来ることが違うしぃ~~~。
丁度タイミングよく来ていた母。
『同じもの持ってても仕方ないから売ったら?』
折角の、そして初めての運をそんな勿体ない!!
『使ってみて不必要と思えば、いらない方をあげるよ』
もっと罰あたり?ないい加減な宣言をして
只今せっせと説明書を読んでいる私です(。→ˇ艸←)ププッ
いや~~~。しかし嬉しい出来事でした。
お菓子の事ならこちら
![]() |
大分の
※佐伯ではなく津久見でした。お詫びして訂正申し上げます。
続きを読む
2009年01月14日
じいじへのプレゼント
ヤバい…ヤバすぎる(>_< )
授乳を終了してお酒をガバガバ飲み始めたら…
おデブになった|||(_ _。)
あ~~~、あの夏、あと1キロ太りたいなんてぬかしていた自分が憎い((o(-"-;)プルプル
今年で35歳。
これってもうアラフォー?
代謝も悪くなる時期よね~~( ̄ω ̄;)ハハハ
体の代謝が悪くなるのと反比例して…。
通帳の代謝のいい事!いい事!!
昨日大きな引き落としがあって…
新年早々相当ピンチ(((( ;゜Д゜)))あぅ~~~~~
連休中に義妹の出産祝い買っておいて良かった。
引き落とし後だたらランクはグッと下がっていた事間違いなし(-"-;A ...
私もパパも長子。
…金欠の為しばらく長子を放棄しようかしら(。→ˇ艸←)ププッ
先日の、東京じいじの誕生日。
まさに、その日。
実は本当のじいじ(義父)も誕生日だったんですよ~~♪
去年はrinoの写メをパパ経由でお贈りさせていただいたのですが(パパがじいじのアドレスを知らなかったため大変だったのよね~こちら)、
今年は定番のケーキとカード
父の日、母の日、誕生日、そして去年から敬老の日。
結婚3年目の去年あたりからじわ~~~っと記念日系のプレゼントは私の作ったケーキとカードを定番にしています(๑→‿←๑)エヘ
何か買うとなるといったい何を買ったらいいのやら。結構悩んじゃうしぃ。
今回はスフレチーズケーキを焼いて

このチーズケーキを特製のケーキ箱に詰めて

どの辺が特製かと申しますとぉ。
消しゴムはんこで作ったrinoとケーキをスタンプ。
100均で買ったなん変哲のない箱もこれで一気にrino印。オリジナリティーがア~~~~ップ
って、このrino印にじいじが気がついてくれたかどうかは定かではないのだけれど(._.)モジモジ
さて、ケーキとカードを持ってパパの実家へ。
rinoを連れてパパが車をとめている間に一足先にじいじの元へ
『お義父さんお誕生日おめでとうございます』
rinoを床に下ろして
『じいじ、おめでとう』
『おぉ~、ありがとう。rinoちゃんお祝いに来てくれたの』
挨拶をかわし荷物を取りに行くためrinoをお義父さんに預けて部屋を出るとじいじと孫の会話が…
『rino、お誕生日おめでとう』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~、今日はじいじの誕生日じゃん?
って思っていると
『ありがとう』
とすかさずじいじの声が。
(。→ˇ艸←)ププッ じいじ、rinoの役までしてくれていたのね~~。
可愛い~~。
その後ケーキを義母に私、カードを義父に。
rinoと先日生まれたもう一人の孫とモコの写真を散りばめたカードを義父はとっても喜んでくれました♪(v^-^v)♪
どれくらい喜んでくれたかと言うと…
なんだろう?とカードを触るrinoに
『これはじいじの。じいじが貰ったの』
と、真剣にrinoとやりあったほど。
(。→ˇ艸←)ププッ 本当に、とっても可愛いじいじ。
来年はrinoが直接おめでとうを言えるかな♪
授乳を終了してお酒をガバガバ飲み始めたら…
おデブになった|||(_ _。)
あ~~~、あの夏、あと1キロ太りたいなんてぬかしていた自分が憎い((o(-"-;)プルプル
今年で35歳。
これってもうアラフォー?
代謝も悪くなる時期よね~~( ̄ω ̄;)ハハハ
体の代謝が悪くなるのと反比例して…。
通帳の代謝のいい事!いい事!!
昨日大きな引き落としがあって…
新年早々相当ピンチ(((( ;゜Д゜)))あぅ~~~~~
連休中に義妹の出産祝い買っておいて良かった。
引き落とし後だたらランクはグッと下がっていた事間違いなし(-"-;A ...
私もパパも長子。
…金欠の為しばらく長子を放棄しようかしら(。→ˇ艸←)ププッ
先日の、東京じいじの誕生日。
まさに、その日。
実は本当のじいじ(義父)も誕生日だったんですよ~~♪
去年はrinoの写メをパパ経由でお贈りさせていただいたのですが(パパがじいじのアドレスを知らなかったため大変だったのよね~こちら)、
今年は定番のケーキとカード

父の日、母の日、誕生日、そして去年から敬老の日。
結婚3年目の去年あたりからじわ~~~っと記念日系のプレゼントは私の作ったケーキとカードを定番にしています(๑→‿←๑)エヘ
何か買うとなるといったい何を買ったらいいのやら。結構悩んじゃうしぃ。
今回はスフレチーズケーキを焼いて

このチーズケーキを特製のケーキ箱に詰めて

どの辺が特製かと申しますとぉ。
消しゴムはんこで作ったrinoとケーキをスタンプ。
100均で買ったなん変哲のない箱もこれで一気にrino印。オリジナリティーがア~~~~ップ

って、このrino印にじいじが気がついてくれたかどうかは定かではないのだけれど(._.)モジモジ
さて、ケーキとカードを持ってパパの実家へ。
rinoを連れてパパが車をとめている間に一足先にじいじの元へ
『お義父さんお誕生日おめでとうございます』
rinoを床に下ろして
『じいじ、おめでとう』
『おぉ~、ありがとう。rinoちゃんお祝いに来てくれたの』
挨拶をかわし荷物を取りに行くためrinoをお義父さんに預けて部屋を出るとじいじと孫の会話が…
『rino、お誕生日おめでとう』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~、今日はじいじの誕生日じゃん?
って思っていると
『ありがとう』
とすかさずじいじの声が。
(。→ˇ艸←)ププッ じいじ、rinoの役までしてくれていたのね~~。
可愛い~~。
その後ケーキを義母に私、カードを義父に。
rinoと先日生まれたもう一人の孫とモコの写真を散りばめたカードを義父はとっても喜んでくれました♪(v^-^v)♪
どれくらい喜んでくれたかと言うと…
なんだろう?とカードを触るrinoに
『これはじいじの。じいじが貰ったの』
と、真剣にrinoとやりあったほど。
(。→ˇ艸←)ププッ 本当に、とっても可愛いじいじ。
来年はrinoが直接おめでとうを言えるかな♪
2009年01月11日
宮崎観光!!
さてさて、年越しネタを…そろそろ書けよって感じでして( ̄ω ̄;)ハハハ
そう、それはmy friend東京じいじ♪
気がつけば11月のお話で…随分鮮度が落ちてるのよねぇ~~(。-∀-)
しかもいつぞや『この続きは明日』なんて言っていたのに。
さて、色んな経緯は端折って。
日向に2泊した東京じいじとハニー(私の友達ね)
初日は我が家にお招きして私の手料理でおもてなし♪
って、おもてなしなんて大げさなものはお出ししていないんだけどぉ~。
写真を撮っていなかったので証拠がないからあえて御馳走と言っておこうかしら(。→ˇ艸←)ププッ
きっと。
東京じいじは『にこにこ』のマニアック読者だから今更驚かなかっただろうけど…。
東京のあの馴染みの店で飲んだくれているmikiがちゃんとお料理してるって、そう思ったらきっとすっげーー驚きな事だったんだろうな。
私と手料理。
結びつかなそう…( ̄ω ̄;)ハハハ
いやぁ~、そうなんですよ。そんな奴だったんですよ。私って。
そんな奴って言っても、そんな奴と思われていたって事だけど。
まあ、お口に合ったかどうかはともかくとして…、そんな御馳走を食べつつ
この日ばかりは断乳前もお酒を解禁してみんなで大盛り上がり♪
こんな時本当に思うのはうちのパパって男前だな♪って事。
ハニーとは何度か会っていたパパだけど、さすがに東京じいじは初めて。
でも、歓迎してくれるのはもちろん、一緒になって盛り上がって楽しい時間を過ごしてくれるんだな♪
普段よりお酒の量もピッチも絶好調になって、
二人の『チューゥ、チューウ!』の掛け声に両手を拡げて
『ママ~~、チュー』
ってぇ~~(@_@;)
普段のパパなら絶対にありえない!人前でチューだなんて!!って事もサービス満点!?ノリノリだし(。-∀-)オイオイ
結婚式でさえほっぺにチュウだった人よ?
翌日聞いたら一切覚えていなかったパパ。
『えぇ~~(((( ;゜Д゜)))、パパそんな事したの?』
うん。
『はぁ~~、もうパパだめだぁ~。立ち直れない。本当に俺そんなことしたの?酒に弱くなったぁ~~』
そうだね。でも安心してママチューはほっぺにしかさせなかったから。
って、フォローになって無い?
しかも、ほっぺじゃダメって駄々捏ねたって言ったらもっと落ち込む?(。→ˇ艸←)ププッ
さてさて、宴は夜遅くまで続き、一人ホテルに帰る東京じいじを見送ってみんな廃人のように布団にもぐりこみ…
翌朝は綺麗な秋晴れ♪
って、みんなドロドロの二日酔い!?だったんだけどぉ~。
でもさ、折角東京から来てくれてるんだし、お天気もいいんだし、
なので張り切って参りましょう
大人の宮崎観光!!
そして行先は
『人気スポット、紅葉には一足早かった 高千穂峡』

パワースポットとして大人気な場所ですね。
東京に住んでいる者としては宮崎と言ったら是非行ってみたい場所です。
かく言う私も今回で3回目。
初めて宮崎に来た時にまず『高千穂峡』とパパにリクエストしたもの。
で、やっぱり

じいじも興奮気味に撮影中。
紅葉にはまだ早かったものの、ちらちら頬を染めた葉っぱたちもいてとても綺麗。
東京組もワーワーキャーキャー興奮。
高千穂峡を一通り見たあと私達は天岩戸神社へ
ここもパワースポットとして今や人気の観光地。
そんな天岩戸神社で申し込むと普段入れない天岩屋戸を見学することが出来るんですね。
あ、皆さん知っていた?
きっとパパと二人なら『ふ~~~ん』で通り過ぎるところでも、
東京組が見学したいとおっしゃるのでぇ~。
申込をしてさほど期待もせず見学してみると…、
撮影禁止のその場所はもの凄いパワーを感じて
なんかね。
行ってみてよかったぁ。
天照大神がお隠れになった…云々かんぬん。
色々説明して頂いたんですがぁ~。
その説明もほとんど頭に残らずとにかくひたすらパワーを全身で感じてしまった。
ここは是非スルーせずにお参りして頂きたい。
その後みんなで天安河原へ

rinoちゃんはパパの肩にのってらくらく移動。

なのに天安河原に着いた頃には

でろ~~~ん
すっかりご就寝でございます。
そんなrino様をパパに押し付け積む為の石探し。
もう、積み上げられた石以外あるの?って感じだったけど、どうにか3つ見つけて重ねて…
不思議ですね。
結婚してずいぶんシンプルになった神様への願い。
子供を産んでますますシンプルに。
手を合わせてお願いする事って
家族の健康とパパのお仕事がうまくいくようにって言う2つになっちゃうんだよね。
思い返せば独身時代は欲張ってお願いしていたなぁ~~。
幸せになりますようには当然で、彼氏が出来ますようにとか、お金がたくさん稼げますようにだったり、あれも、これもとお願いして、終いにはあ!そうそうって願い事を追加したりして( ̄ω ̄;)ハハハ
つーことで独身者ハニーはどこへ行っても長々手を合わせていました(。→ˇ艸←)ププッ
たくさんのパワーを頂いて高千穂の地を後にした私たち。
この日の夜は日向の町へ繰り出して。
夕飯を食べた後はrino様パパに押し付けてわたくし、産後初めて夜遊び致しました♪
超~~久々カラオケにも行って大熱唱ならぬ大絶叫。
(。´Д⊂)も~~~久々過ぎて声が出る出る。
そして枯らす枯らす。
最後はガラガラ声。
あの日は私のストレス発散にお付き合いいただき本当にありがとうね東京じいじ、ハニー。
心行くまで歌い叫び完全燃焼もテンションアゲアゲで外に出ると…
どこ?ここ~~~~!!(((( ;゜Д゜)))
って日向だよ。
すっかり、メンバーがメンバーだっただけに昔にトリーーーーップ
店の外が銀座のネオン街じゃなくて本気でびっくらこいた私。
夢が覚めるってこんな感じ!?
あっという間の3日間(って正味1日半?)
翌日には大都会東京に帰ってしまった二人。
あぁ~~~~、楽しかった♪
rinoもすっかり二人になついて。
だから、また来てね♪
そして…
あ~~~、もう20分過ぎてしまった(@_@;)
お誕生日おめでとう!!
東京じいじ!!

そう、それはmy friend東京じいじ♪
気がつけば11月のお話で…随分鮮度が落ちてるのよねぇ~~(。-∀-)
しかもいつぞや『この続きは明日』なんて言っていたのに。
さて、色んな経緯は端折って。
日向に2泊した東京じいじとハニー(私の友達ね)
初日は我が家にお招きして私の手料理でおもてなし♪
って、おもてなしなんて大げさなものはお出ししていないんだけどぉ~。
写真を撮っていなかったので証拠がないからあえて御馳走と言っておこうかしら(。→ˇ艸←)ププッ
きっと。
東京じいじは『にこにこ』のマニアック読者だから今更驚かなかっただろうけど…。
東京のあの馴染みの店で飲んだくれているmikiがちゃんとお料理してるって、そう思ったらきっとすっげーー驚きな事だったんだろうな。
私と手料理。
結びつかなそう…( ̄ω ̄;)ハハハ
いやぁ~、そうなんですよ。そんな奴だったんですよ。私って。
そんな奴って言っても、そんな奴と思われていたって事だけど。
まあ、お口に合ったかどうかはともかくとして…、そんな御馳走を食べつつ
この日ばかりは断乳前もお酒を解禁してみんなで大盛り上がり♪
こんな時本当に思うのはうちのパパって男前だな♪って事。
ハニーとは何度か会っていたパパだけど、さすがに東京じいじは初めて。
でも、歓迎してくれるのはもちろん、一緒になって盛り上がって楽しい時間を過ごしてくれるんだな♪
普段よりお酒の量もピッチも絶好調になって、
二人の『チューゥ、チューウ!』の掛け声に両手を拡げて
『ママ~~、チュー』
ってぇ~~(@_@;)
普段のパパなら絶対にありえない!人前でチューだなんて!!って事もサービス満点!?ノリノリだし(。-∀-)オイオイ
結婚式でさえほっぺにチュウだった人よ?
翌日聞いたら一切覚えていなかったパパ。
『えぇ~~(((( ;゜Д゜)))、パパそんな事したの?』
うん。
『はぁ~~、もうパパだめだぁ~。立ち直れない。本当に俺そんなことしたの?酒に弱くなったぁ~~』
そうだね。でも安心してママチューはほっぺにしかさせなかったから。
って、フォローになって無い?
しかも、ほっぺじゃダメって駄々捏ねたって言ったらもっと落ち込む?(。→ˇ艸←)ププッ
さてさて、宴は夜遅くまで続き、一人ホテルに帰る東京じいじを見送ってみんな廃人のように布団にもぐりこみ…
翌朝は綺麗な秋晴れ♪
って、みんなドロドロの二日酔い!?だったんだけどぉ~。
でもさ、折角東京から来てくれてるんだし、お天気もいいんだし、
なので張り切って参りましょう
大人の宮崎観光!!
そして行先は
『人気スポット、紅葉には一足早かった 高千穂峡』

パワースポットとして大人気な場所ですね。
東京に住んでいる者としては宮崎と言ったら是非行ってみたい場所です。
かく言う私も今回で3回目。
初めて宮崎に来た時にまず『高千穂峡』とパパにリクエストしたもの。
で、やっぱり

じいじも興奮気味に撮影中。
紅葉にはまだ早かったものの、ちらちら頬を染めた葉っぱたちもいてとても綺麗。
東京組もワーワーキャーキャー興奮。
高千穂峡を一通り見たあと私達は天岩戸神社へ
ここもパワースポットとして今や人気の観光地。
そんな天岩戸神社で申し込むと普段入れない天岩屋戸を見学することが出来るんですね。
あ、皆さん知っていた?
きっとパパと二人なら『ふ~~~ん』で通り過ぎるところでも、
東京組が見学したいとおっしゃるのでぇ~。
申込をしてさほど期待もせず見学してみると…、
撮影禁止のその場所はもの凄いパワーを感じて
なんかね。
行ってみてよかったぁ。
天照大神がお隠れになった…云々かんぬん。
色々説明して頂いたんですがぁ~。
その説明もほとんど頭に残らずとにかくひたすらパワーを全身で感じてしまった。
ここは是非スルーせずにお参りして頂きたい。
その後みんなで天安河原へ

rinoちゃんはパパの肩にのってらくらく移動。

なのに天安河原に着いた頃には

でろ~~~ん
すっかりご就寝でございます。
そんなrino様をパパに押し付け積む為の石探し。
もう、積み上げられた石以外あるの?って感じだったけど、どうにか3つ見つけて重ねて…
不思議ですね。
結婚してずいぶんシンプルになった神様への願い。
子供を産んでますますシンプルに。
手を合わせてお願いする事って
家族の健康とパパのお仕事がうまくいくようにって言う2つになっちゃうんだよね。
思い返せば独身時代は欲張ってお願いしていたなぁ~~。
幸せになりますようには当然で、彼氏が出来ますようにとか、お金がたくさん稼げますようにだったり、あれも、これもとお願いして、終いにはあ!そうそうって願い事を追加したりして( ̄ω ̄;)ハハハ
つーことで独身者ハニーはどこへ行っても長々手を合わせていました(。→ˇ艸←)ププッ
たくさんのパワーを頂いて高千穂の地を後にした私たち。
この日の夜は日向の町へ繰り出して。
夕飯を食べた後はrino様パパに押し付けてわたくし、産後初めて夜遊び致しました♪
超~~久々カラオケにも行って大熱唱ならぬ大絶叫。
(。´Д⊂)も~~~久々過ぎて声が出る出る。
そして枯らす枯らす。
最後はガラガラ声。
あの日は私のストレス発散にお付き合いいただき本当にありがとうね東京じいじ、ハニー。
心行くまで歌い叫び完全燃焼もテンションアゲアゲで外に出ると…
どこ?ここ~~~~!!(((( ;゜Д゜)))
って日向だよ。
すっかり、メンバーがメンバーだっただけに昔にトリーーーーップ
店の外が銀座のネオン街じゃなくて本気でびっくらこいた私。
夢が覚めるってこんな感じ!?
あっという間の3日間(って正味1日半?)
翌日には大都会東京に帰ってしまった二人。
あぁ~~~~、楽しかった♪
rinoもすっかり二人になついて。
だから、また来てね♪
そして…
あ~~~、もう20分過ぎてしまった(@_@;)
お誕生日おめでとう!!
東京じいじ!!

2009年01月05日
2008年12月31日
2008年12月24日
merry christmas!!
素敵な夜をお過ごしください。

我が家は…パパのお帰りが9時過ぎ。
だったのでチキン無し、御馳走なし。
ケーキも焼き立てで食べれず(。´Д⊂)
明日の本番は…。
パパが日帰りだけど出張。
ハイ。二日連続普通の日です。

我が家は…パパのお帰りが9時過ぎ。
だったのでチキン無し、御馳走なし。
ケーキも焼き立てで食べれず(。´Д⊂)
明日の本番は…。
パパが日帰りだけど出張。
ハイ。二日連続普通の日です。
2008年12月11日
ひーちゃんのお葬式

おーい!

ここだよ!見て見て!!

ベッドってぴょんぴょん飛べちゃうよ♪

僕もこんなに高くジャンプ出来たよ。

rinoたんを抱っこできるよ0(≧∇≦)0

あ、見つかっちゃった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ひーちゃん!みんな仲良しだよ♪

rinoたんの乳母車に

よいしょっともう一人。

僕も乗せてともう一人。

私も乗りたい!ともう一人。

みんな仲良く出発進行!!
あれ?rinoタンのパパも押してくれたよ。
おーーーい!!ひーちゃん、みんなで仲良く元気に大きくなるから、天国で見守ってね。

見てる?ひーちゃん?
子供3人
孫8人
ひ孫6人
み~~んなひーちゃんからバトンをもらったよ。
みんなでワイワイ賑やかにひーちゃんを送ったよ。