2009年02月28日
苺タルト

あれほど、しばらくお菓子作りはやめようと思っていたのに…。
だって、まだタルト生地とぉ~、カスタードクリームがぁ~余っててぇ~( ̄▽ ̄) ニヤ
『本日苺198円』
なんてアナウンスが入ったら、青果コーナー行くでしょ?
苺籠に入れるでしょ?
これだけ条件がそろったら、そりゃやっぱり作るでしょ?????
今回は長方形のタルト型で焼いてみました♪
やっぱり!!!
苺タルトはおいちいのぉ~~~♪( ̄▽+ ̄*)
前回の苺タルトを一口食べて
『なんか、下のが固い。』
などとぬかしたパパ。
今回は何も言わないので
『今日はタルトのところ固いって言わないの?』
と聞くと、
『だって、ママ好きなんでしょ?』
と。
前回固いと言われたとき、プチ(小さい)プッチ(っとキレる)ときた私。
冷たい声で『私は好き』とだけ答えたのである。
それをちゃんと覚えていたのね。
そして、パパが続けて
『ほら、パパ、レアチーズとかこの前のとか好きじゃない。』
ちょうどレアヨーグルトをUPした日だったので
『あぁ、ブログ見た?』
『見たよ。またパパの悪口でしょ。パパが何か感想言うとすぐママ怒る…もうパパ何も言わない。って言うか、レアチーズとレアヨーグルトとどう違うの?』
えっとぉ…
別にパパの悪口書いてなんか無いし。
『これなんて種類?』って言ったのは事実だし(。→ˇ艸←)ププッ
しかしレアチとレアヨーグルトの差が分からないって…
あぁ~~~、私は何故!?こんな男の為にせっせとお菓子を作っているのだろうか?
いや、パパの為では無い!!
自分が作りたいから作っているんだ!!!頑張れ!私。
美味しい苺タルトを頬張って怒りを鎮める私なのでした。

ところで一番上の写真。
これを見てパパが
『これどこで撮ったの?』と。
確かに。
我が家にこんな真っ白な場所はない。
テーブルと言うテーブルは全てこげ茶系だし、
床も白くないし。
でも、
『ここだよ。』
そう答える私。
…。
(゚д゚)
時にカメラマンママの助手にさせられるパパ。
『画用紙ね。』
お気付きになられたようです( ̄▽ ̄) ニヤ
2009年02月27日
みんな違って、みんないい。

わたしが両手をひろげても
お空はちっとも飛べないが

飛べる小鳥はわたしのように
地べたを速くは走れない

みんな違って、みんないい
みんな違って、みんないい

わたしが体をゆすっても
綺麗な音は出ないけど

あの鳴る鈴はわたしのように
たくさんの歌は知らないよ

鈴と小鳥とそれからわたし

みんな違って、みんないい
みんな違って、みんないい
みんな違って、みんないい
金子みすず 私と小鳥と鈴とより
NHK にほんごであそぼ みんなちがって、みんないい
rino、1歳4か月…と10日。
こんなにすくすく育っています。
ママ、34歳9か月…と3日。
戸惑いながら、迷いながら、それでも自信を持って子育て中。
今日で、あなたの存在に気がついて、
ちょうど2年。
2009年02月24日
レアヨーグルト
生憎のお天気が続きますね(ノД`)
お陰で…。
只今お洗濯中でございます。
今から浴室乾燥で乾かそうって魂胆。
そう、ここ最近呪文のように唱えている深夜電力フル活用ってやつ。
お菓子作りも深夜、洗濯も深夜、アイロンがけも深夜。
朝が辛いこの頃です。
なんかもう、こんな電気料金に縛られる生活なんて…いやぁ~~~~o(;△;)oって、思うんだけど。
先月17,503円だった電気料金が!
電気料金が!!
使用日数が違うので一概に言えないのですが、日割り計算するとなんと!!!
先月より1日に付き100円マイナス( ̄▽ ̄) ニヤ
つまり、30日で3,000円(¬w¬*)ウププ
やったね♪私。
ケチケチ生活に快感を覚えたりして♪
さて、ケチケチ野郎と化した私。
ちょっとリッチなスウィーツが続いたので、お味も材料もさっぱりと。
『レアヨーグルト』

久々作ったレアヨーグルト♪
パパの大好物のレアヨーグルト♪
パクリと一口食べて
『ママ、これなんて種類?』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~~しゅ、種類!?
またまた難しい質問。
種類と聞かれてもムースでもないし、ゼリーでもないし…
つーか、パパの大好きな
『レアヨーグルトだよ。』
そう、パパの大好きなレアヨーグルト。
何度も作っているレアヨーグルト。
何度かリクエストもされてるレアヨーグルト。
そう、パパがよく知っているレアヨーグルトだよ!!
あっΣ(゚д゚;)
俺、知ってるよレアヨーグルトって言葉。
俺、好きだよレアヨーグルト。
俺、作ってって頼んだ事あるよレアヨーグルト。
『あぁ…レアヨーグルトね。美味しいね、ママ。』
パパ…34歳1児の父。
今日もコアなパパファンの期待を裏切りません…((o(-"-;)プルプル
お陰で…。
只今お洗濯中でございます。
今から浴室乾燥で乾かそうって魂胆。
そう、ここ最近呪文のように唱えている深夜電力フル活用ってやつ。
お菓子作りも深夜、洗濯も深夜、アイロンがけも深夜。
朝が辛いこの頃です。
なんかもう、こんな電気料金に縛られる生活なんて…いやぁ~~~~o(;△;)oって、思うんだけど。
先月17,503円だった電気料金が!
電気料金が!!
使用日数が違うので一概に言えないのですが、日割り計算するとなんと!!!
先月より1日に付き100円マイナス( ̄▽ ̄) ニヤ
つまり、30日で3,000円(¬w¬*)ウププ
やったね♪私。
ケチケチ生活に快感を覚えたりして♪
さて、ケチケチ野郎と化した私。
ちょっとリッチなスウィーツが続いたので、お味も材料もさっぱりと。
『レアヨーグルト』

久々作ったレアヨーグルト♪
パパの大好物のレアヨーグルト♪
パクリと一口食べて
『ママ、これなんて種類?』
(((( ;゜Д゜)))えぇ~~しゅ、種類!?
またまた難しい質問。
種類と聞かれてもムースでもないし、ゼリーでもないし…
つーか、パパの大好きな
『レアヨーグルトだよ。』
そう、パパの大好きなレアヨーグルト。
何度も作っているレアヨーグルト。
何度かリクエストもされてるレアヨーグルト。
そう、パパがよく知っているレアヨーグルトだよ!!
あっΣ(゚д゚;)
俺、知ってるよレアヨーグルトって言葉。
俺、好きだよレアヨーグルト。
俺、作ってって頼んだ事あるよレアヨーグルト。
『あぁ…レアヨーグルトね。美味しいね、ママ。』
パパ…34歳1児の父。
今日もコアなパパファンの期待を裏切りません…((o(-"-;)プルプル
2009年02月24日
キャンプ
久々の更新となりました…。
ちがーーーーうっ!!
ガッツリ書いたんだ。
カタカタとキーボードをたたいたんだ!!
はい、御想像通り。
最後の最後にぶっ飛びました(* - -)ノ
悔しいから…別の話を。
先日、WBCサムライjapanが盛り上がる宮崎の中…、
結局マリンスタジアムへ行くのを断念。
なので…。

ホークスキャンプ♪
一応、毎年出かけるホークスキャンプ。
いっつものんびり出発する我が家でして…。
この日も練習試合が終わった後到着。
でも…誰か有名選手が来ないかなぁ~~?

去年はバギーの中で寝ているだけだったrinoちゃん、この日はちゃんと立って歩いて、ポールを持って選手が通るのを待っているなんて~~~成長だ(。´Д⊂)
結局顔と名前の一致する選手を見ることはできなかった私達。
なのでせめてこちらの方で記念撮影。

これって実物大なのかなぁ~~?
松中選手おおっきいねぇ~~。
パネルとしか写真撮影出来なかったけど…。
rinoちゃん楽しかった?

(。→ˇ艸←)ププッ
青い柔らかい芝生でコロコロ走れて満足だったようね♪
来年はちゃんと選手の練習を見ようね。
ちがーーーーうっ!!
ガッツリ書いたんだ。
カタカタとキーボードをたたいたんだ!!
はい、御想像通り。
最後の最後にぶっ飛びました(* - -)ノ
悔しいから…別の話を。
先日、WBCサムライjapanが盛り上がる宮崎の中…、
結局マリンスタジアムへ行くのを断念。
なので…。

ホークスキャンプ♪
一応、毎年出かけるホークスキャンプ。
いっつものんびり出発する我が家でして…。
この日も練習試合が終わった後到着。
でも…誰か有名選手が来ないかなぁ~~?

去年はバギーの中で寝ているだけだったrinoちゃん、この日はちゃんと立って歩いて、ポールを持って選手が通るのを待っているなんて~~~成長だ(。´Д⊂)
結局顔と名前の一致する選手を見ることはできなかった私達。
なのでせめてこちらの方で記念撮影。

これって実物大なのかなぁ~~?
松中選手おおっきいねぇ~~。
パネルとしか写真撮影出来なかったけど…。
rinoちゃん楽しかった?

(。→ˇ艸←)ププッ
青い柔らかい芝生でコロコロ走れて満足だったようね♪
来年はちゃんと選手の練習を見ようね。
2009年02月21日
苺タルト

たぶん…私の中でNo1スイーツ



苺のタルト。
先日の苺のプディングタルトを書き込んでいると時に焼いていたのがこのタルト(*^∇^*)」
チラッと見えてますね。
(*´艸`)うふふ~。2台焼いております。
と、言うのも一つは義妹夫婦へ。
先日お宮参りを無事済ませたrinoの従兄弟のようくん。
その日のお祝いの席に私達ファミリーも御呼ばれして♪
『お土産とかどうしようか?』
と、パパに相談したんです。
手ぶらもなんだからビールくらい持って行った方が…。
と、思ったんだけど
『いいんじゃない?』
とパパ。
で、手ぶらで行ったんですが…。
行ってみたら立派なオードブルが用意されてて0(≧∇≦)0
そしてガッツリ頂いてしまった私達( ̄ω ̄;)ハハハ おいしかったんだよ~~。
その帰り道、パパが。
『こんな時こそママのスイーツでしょ?なんでママ作らなかったの?』
って、今更言う?
確かに家族でのお食事会の時にはスイーツ持参なんですが、今回は義妹の旦那様のご両親もいらっしゃる訳で…。
相手のご両親にしてみれば嫁の兄嫁の私。
そして初孫のお宮参りだし~~。
私が出しゃばって手作りのお菓子持って行くってのもどーなん?って思ってあえて作らなかったのに!!
まったく…パパってその辺の事な~~んにも考えてないのよね。
って事でパパリクエストのママスイーツをお礼の品に。

あ、苺のタルトにしたのは私の独断♪
だってぇ~~私が食べたかったんだもの(。→ˇ艸←)ププッ
苺のタルトと言うと思い出すのは19の頃。
当時、親元を離れてオランダに居た私。
町のパン屋さんやケーキ屋さんに陳列されていたストロベリータルト。
直径10cm位のお一人様用のタルト(もしくはお二人様用)。
あま~~い苺ジャムが入ったパナージュでたっぷりコーティングされててピカピカ光ってて、
中のカスタードもこれでもかーーーって甘くって、
想像通りなほどに大味なんだけど…。
当時1っこ5ギルダー(日本円で約300円)のそのストロベリータルト、
でも当時の私には高級品で、
寮生活の人間関係に疲れた時、
日本が、家族が恋しかった時、
このあま~~いタルトを一人買ってきて、こっそり部屋で食べていたんだよね。
日本に帰ってきて、
甘さ控えめの繊細なお味の苺タルトを食べて…。
やっぱりどんだけ甘ったるかったんだ~~オランダのストロベリータルト!!
でも、あの甘ったる~~いタルトだったから当時の私元気の素だったのかな~?

今回は空焼きしたタルトにアーモンドクリームとイチゴを入れて焼き、カスタードクリームにフレッシュ苺、パナージュで艶っと光らせて♪
昔は苦手だったカスタードクリーム。
なんか…粉っぽい食感が嫌いだったの。
作るようになって、なるほど小麦粉(やコーンスターチ)を使っているんだから粉っぽい訳だ。
と、解ったんだけど、それを必ず生クリームで伸ばすのが私の好きなカスタードクリーム。
このカスタードクリームを苺が何と言うかもう~~~素晴らしいハーモニー!!
カスタードクリームの甘さが苺の甘みと酸味を引き立てるのよね。
最強タッグだわ!!この組み合わせ♪
カスタードクリームがまだ苦手だった頃は確かレアチーズで作っていたのよね。
これはこれで弟に好評だったわ~~。
でも、今はこっち!カスタードの組み合わせLOVEღღღ(♡´∀`)
しかし、苺タルトって食べて幸せだけど…。
見てるだけでも幸せよね~~。
苺ってどうしてこんなに幸せな気分にしてくれるのかしら?
ここ最近嫌な事ばっかりあって…。
でも、これ見てると…そして一口食べると
あぁ~~~♪( ̄▽+ ̄*)しあわせぇ~
本当に素晴らしいわ。苺タルトって♪
そうそう、そんな幸せタルト義妹も
食べるのもったいない0(≧∇≦)0
でも食べま~~~す
ってメールをくれました♪
美味しかったかな~~♪
2009年02月19日
苺のプディングタルト
深夜の更新が続いております(6 ̄  ̄)ポリポリ
何故連日この時間に…?
連日何かしら焼いているので…LOVE深夜電力
イベントもあったし、頼まれ物やお友達にお礼で差し上げるためってのもあったり、組み立てのケーキを作ってるからって言うのもあったりで…。
もう、ちょっと我ながらいい加減にしないと!!って思うほど、焼いて焼いて、焼きまくっている今週。
来週は自粛しよう。
さて、リベンジのケーキ。
『苺のタルトプディング』

前回ガッツリ焦がしてしまった苺。
今回は何とか焦がす事なく…
でも、側面が汚い(>_< )
苺って言いながらブルーベリーも入れてみたら色が滲んでるしヽ(;´Д`)ノ
反省点ありありながらもまあ、前進したんじゃないかしら?前回より( ̄ω ̄;)ハハハ
今回は土台をパイ生地じゃなくタルト生地に変えて♪
パイよりタルトの方が好きなの。
そもそもタイトルもプディングパイじゃないし、プディングタルトだし。
って、事で以前も書いたかも知れないのですが。
タルトを焼き、
スポンジケーキを焼き、
苺のプディングを焼き、
生クリームを泡立て
組み立てるんで、
このケーキ一つ作るだけで最低3回はオーブンの御厄介になるのよねん。
ま、その甲斐あって美味しーーーい♪( ̄▽+ ̄*)んま んですが(笑

今回は禁断の断面を。
見せれる範囲で パチリ
基本小難しい事は、見ただけ、聞いただけでOUTな私なんです。
だから、こんなに何個も作って組み立てるなんて私的にありえない!!訳なんですが…。
やってみると出来るもんですな
で、いつの間にか大仕事だったスポンジケーキやタルトの空焼きなんかはサブの作業になって…。
なんとなく一段階段を上がった気分♪
いや、まだまだなんだけど。
でも、そんな自分を発見できるのは楽しいですね。
で、調子こいてパパのお友達のプレゼント用にもう一台。

↑さっきの作業をもう一度なんだから、そりゃ焼きまくりだわ(〃゚д゚;A アセアセ・・・
お花屋さんのパパのお友達。
顔出す度に
『持ってって』
と、いろいろ頂いたので、パパのリクエストもあってケーキでお礼をする事に。
あ、箱は某有名ケーキ屋の物ですが、中身は一切関係ないですから~~。私が作ったものですから~~。
パパのお友達のお家は3歳の男の子と、rinoと一緒の女の子(rinoより3週間早く生まれた♪)のいるお家で、
ケーキを持って行くと、玄関先で話しているって言うのに、
rinoったらお友達がいるから入りたくて強引に這い上がって、勝手にお邪魔していた( ̄ω ̄;)ハハハ
下の妹ちゃん、rinoと変わらないはずなのに、兄弟がいるってやっぱり違うのね。
なんか、揉まれているって言うか、rinoよりずっとお姉ちゃんで、子供って感じ。
『苺好き?子供ちゃん食べれるかしら?苺?』
って聞いたら、
『僕チョコレートがいい』
って。
あら~、バレンタイン後だったからわざとチョコ系外したんだけど…失敗だったから?
って思っていたんだけど。
夜になってわざわざお電話頂いて。
『僕ね、苺とクッキーのところが好き。美味しいよ』
だって。
もちろんパパのお友達夫婦にも好評頂いたし、びっくりな事に下の妹ちゃんもチーズの部分が美味しいとパクパク食べたんだって。
(@_@;)ひょえ~~。
rinoはまだまだそんな段階まで行っていないのに。
お兄ちゃんが食べてると食べたくなるんだろうなぁ~。
なにはともあれ喜んでいただけて良かった(o^-')b グッ!
工程がたくさんあって大変だけど、
今シーズン中にもう一度くらいはこれ作りたいな…( ̄▽ ̄) ニヤ
何故連日この時間に…?
連日何かしら焼いているので…LOVE深夜電力

イベントもあったし、頼まれ物やお友達にお礼で差し上げるためってのもあったり、組み立てのケーキを作ってるからって言うのもあったりで…。
もう、ちょっと我ながらいい加減にしないと!!って思うほど、焼いて焼いて、焼きまくっている今週。
来週は自粛しよう。
さて、リベンジのケーキ。
『苺のタルトプディング』

前回ガッツリ焦がしてしまった苺。
今回は何とか焦がす事なく…
でも、側面が汚い(>_< )
苺って言いながらブルーベリーも入れてみたら色が滲んでるしヽ(;´Д`)ノ
反省点ありありながらもまあ、前進したんじゃないかしら?前回より( ̄ω ̄;)ハハハ
今回は土台をパイ生地じゃなくタルト生地に変えて♪
パイよりタルトの方が好きなの。
そもそもタイトルもプディングパイじゃないし、プディングタルトだし。
って、事で以前も書いたかも知れないのですが。
タルトを焼き、
スポンジケーキを焼き、
苺のプディングを焼き、
生クリームを泡立て
組み立てるんで、
このケーキ一つ作るだけで最低3回はオーブンの御厄介になるのよねん。
ま、その甲斐あって美味しーーーい♪( ̄▽+ ̄*)んま んですが(笑

今回は禁断の断面を。
見せれる範囲で パチリ
基本小難しい事は、見ただけ、聞いただけでOUTな私なんです。
だから、こんなに何個も作って組み立てるなんて私的にありえない!!訳なんですが…。
やってみると出来るもんですな
で、いつの間にか大仕事だったスポンジケーキやタルトの空焼きなんかはサブの作業になって…。
なんとなく一段階段を上がった気分♪
いや、まだまだなんだけど。
でも、そんな自分を発見できるのは楽しいですね。
で、調子こいてパパのお友達のプレゼント用にもう一台。

↑さっきの作業をもう一度なんだから、そりゃ焼きまくりだわ(〃゚д゚;A アセアセ・・・
お花屋さんのパパのお友達。
顔出す度に
『持ってって』
と、いろいろ頂いたので、パパのリクエストもあってケーキでお礼をする事に。
あ、箱は某有名ケーキ屋の物ですが、中身は一切関係ないですから~~。私が作ったものですから~~。
パパのお友達のお家は3歳の男の子と、rinoと一緒の女の子(rinoより3週間早く生まれた♪)のいるお家で、
ケーキを持って行くと、玄関先で話しているって言うのに、
rinoったらお友達がいるから入りたくて強引に這い上がって、勝手にお邪魔していた( ̄ω ̄;)ハハハ
下の妹ちゃん、rinoと変わらないはずなのに、兄弟がいるってやっぱり違うのね。
なんか、揉まれているって言うか、rinoよりずっとお姉ちゃんで、子供って感じ。
『苺好き?子供ちゃん食べれるかしら?苺?』
って聞いたら、
『僕チョコレートがいい』
って。
あら~、バレンタイン後だったからわざとチョコ系外したんだけど…失敗だったから?
って思っていたんだけど。
夜になってわざわざお電話頂いて。
『僕ね、苺とクッキーのところが好き。美味しいよ』
だって。
もちろんパパのお友達夫婦にも好評頂いたし、びっくりな事に下の妹ちゃんもチーズの部分が美味しいとパクパク食べたんだって。
(@_@;)ひょえ~~。
rinoはまだまだそんな段階まで行っていないのに。
お兄ちゃんが食べてると食べたくなるんだろうなぁ~。
なにはともあれ喜んでいただけて良かった(o^-')b グッ!
工程がたくさんあって大変だけど、
今シーズン中にもう一度くらいはこれ作りたいな…( ̄▽ ̄) ニヤ
2009年02月18日
Anniversary of the thied time
あ"~~~~~~Σ(゚д゚;)
しまった…。
何たる失態…。
気がつけば…
新婚さんいらっしゃいの出場資格を失ってしまった(ρ_<)
って事で、本日(あ、日付あけちゃった
)結婚記念日でした(*^∇^*)」
※私の記憶では結婚3年以内のカップルが出場資格。
で、今日は一応ディナー風。
『ローストチキン』

シャンパン代りにパパのお友達に頂いたスパークリングワインも頂いて♪
今夜はがっつりお祝いつー事で飲んじゃおっかなぁ~~~
って、思ったんだけどぉ~。
パパ、深夜3時にお仕事だって。(あと3時間後じゃん)
って事で9時にはご就寝されました。パパは。
なので、今一人ビール(発泡酒)を飲みながら…
総括しましょうかね。
この3年を。
いや~~。3年。
たかが3年。
されど3年。
よくもった、よくもった。
ここだけの話、誰が想像できただろうか?
この私が3年も結婚生活を続けていると。
正直賭けにもならなかったしぃ。(みんな戻ってくるでしょ~~って言って。)
伯母にもmikiちゃん辛かったら帰っておいでねって言われたし。
そうね、私の場合結婚生活そのものと、見知らぬ土地での生活のWパンチだったからね。
でも、なんだかんだ。どうにかこうにかもちましたよ。
そして今日からまた4年目。
続けていく気はどうやらあるようで…。
どーなんでしょうね?
結婚生活って。
う~~~ん。
結婚を一言でいえば、、、
我慢、忍耐、耐え忍ぶ!!って一言じゃないし(* - -)ノ
いや、実際驚きの連続よ。
育った環境が違うって、風習も違うし、習慣も違うし、言葉も違うし。
只今花の独身満喫中…ながらもそろそろ結婚したいけどどうしようなんて悩めるお年頃の友人どもに告ぐ。
結婚は現実よ生活よ?
バラ色なんて淡い夢を見たらダメダメ。
もうね、今までの人生全否定されることだってあるし。
意見が食い違う事は当たり前よ。
まったくなんで私結婚したのかしらって何度思ったことか。
何度泣いたことか。
でもね、
想像よりずっと辛いけど、思ったよりいいものよ、結婚って。
今さ、婚活とか言う言葉があるじゃない?
テレビで見たけど。
独身を謳歌する友人どもよ。
あんまり理想を高く持ち過ぎないようにね。
ここまで待ったんだからなんて、もうすぐアラフォーの私達。
その気持ちは解るけど、
理想の男だって結婚したら理想とおりの生活なんて無理だから。
私だって…。
パパって理想の男性では…無いもの~~(。→ˇ艸←)ププッ
彼氏だったら…
すぐ別れてるわ。
パパにも言っているんだけどぉ~。
パパの事愛してるけど…ときめかないもの。
そう、旦那さんだからいいのよ。パパは。
この前思わずパパの名前忘れちゃったし。
あれ?なんて名前だったけ?って。パパは…パパ?って。
うん。それだけパパはパパって事?
我慢、忍耐も3年耐えればだんだん慣れてきて、相手の出方も解ってきて、
最終的には私達相性はいいかなって。
トキメかないけど、生活のリズムは合うかな?って。
だから幸せかなって。
あるのよ、そんな幸せも♪
ってか、独身を謳歌している友人どもはこのブログを見ているかしら?
そりゃ私だって、大金持ちで、マッチョで、女心をくすぐる話術をもった男がいいけどさ。
お金より、
おべんちゃらより、
人間最後は寄り添う人がいるって事が幸せかもってね。
最近そう思うのよね。
もうすぐアラフォーの友人どもよ。
そんな訳だからあんまり私がうらやましがる男子とくっつかないでね(。→ˇ艸←)ププッ
って、いつの間にか私の結婚の総括じゃないじゃん。
ま、なんだかんだ結構幸せにやっているって事ですよ。
え?そんなまとめ?
うん。だってもういい時間になってるもの。
そろそろ寝なきゃ~~
最近夜中の更新がおおっくて…文章が恥ずかしすぎるわ~~
しまった…。
何たる失態…。
気がつけば…
新婚さんいらっしゃいの出場資格を失ってしまった(ρ_<)
って事で、本日(あ、日付あけちゃった

※私の記憶では結婚3年以内のカップルが出場資格。
で、今日は一応ディナー風。
『ローストチキン』

シャンパン代りにパパのお友達に頂いたスパークリングワインも頂いて♪
今夜はがっつりお祝いつー事で飲んじゃおっかなぁ~~~
って、思ったんだけどぉ~。
パパ、深夜3時にお仕事だって。(あと3時間後じゃん)
って事で9時にはご就寝されました。パパは。
なので、今一人ビール(発泡酒)を飲みながら…
総括しましょうかね。
この3年を。
いや~~。3年。
たかが3年。
されど3年。
よくもった、よくもった。
ここだけの話、誰が想像できただろうか?
この私が3年も結婚生活を続けていると。
正直賭けにもならなかったしぃ。(みんな戻ってくるでしょ~~って言って。)
伯母にもmikiちゃん辛かったら帰っておいでねって言われたし。
そうね、私の場合結婚生活そのものと、見知らぬ土地での生活のWパンチだったからね。
でも、なんだかんだ。どうにかこうにかもちましたよ。
そして今日からまた4年目。
続けていく気はどうやらあるようで…。
どーなんでしょうね?
結婚生活って。
う~~~ん。
結婚を一言でいえば、、、
我慢、忍耐、耐え忍ぶ!!って一言じゃないし(* - -)ノ
いや、実際驚きの連続よ。
育った環境が違うって、風習も違うし、習慣も違うし、言葉も違うし。
只今花の独身満喫中…ながらもそろそろ結婚したいけどどうしようなんて悩めるお年頃の友人どもに告ぐ。
結婚は現実よ生活よ?
バラ色なんて淡い夢を見たらダメダメ。
もうね、今までの人生全否定されることだってあるし。
意見が食い違う事は当たり前よ。
まったくなんで私結婚したのかしらって何度思ったことか。
何度泣いたことか。
でもね、
想像よりずっと辛いけど、思ったよりいいものよ、結婚って。
今さ、婚活とか言う言葉があるじゃない?
テレビで見たけど。
独身を謳歌する友人どもよ。
あんまり理想を高く持ち過ぎないようにね。
ここまで待ったんだからなんて、もうすぐアラフォーの私達。
その気持ちは解るけど、
理想の男だって結婚したら理想とおりの生活なんて無理だから。
私だって…。
パパって理想の男性では…無いもの~~(。→ˇ艸←)ププッ
彼氏だったら…
すぐ別れてるわ。
パパにも言っているんだけどぉ~。
パパの事愛してるけど…ときめかないもの。
そう、旦那さんだからいいのよ。パパは。
この前思わずパパの名前忘れちゃったし。
あれ?なんて名前だったけ?って。パパは…パパ?って。
うん。それだけパパはパパって事?
我慢、忍耐も3年耐えればだんだん慣れてきて、相手の出方も解ってきて、
最終的には私達相性はいいかなって。
トキメかないけど、生活のリズムは合うかな?って。
だから幸せかなって。
あるのよ、そんな幸せも♪
ってか、独身を謳歌している友人どもはこのブログを見ているかしら?
そりゃ私だって、大金持ちで、マッチョで、女心をくすぐる話術をもった男がいいけどさ。
お金より、
おべんちゃらより、
人間最後は寄り添う人がいるって事が幸せかもってね。
最近そう思うのよね。
もうすぐアラフォーの友人どもよ。
そんな訳だからあんまり私がうらやましがる男子とくっつかないでね(。→ˇ艸←)ププッ
って、いつの間にか私の結婚の総括じゃないじゃん。
ま、なんだかんだ結構幸せにやっているって事ですよ。
え?そんなまとめ?
うん。だってもういい時間になってるもの。
そろそろ寝なきゃ~~
最近夜中の更新がおおっくて…文章が恥ずかしすぎるわ~~
タグ :結婚生活
2009年02月17日
プリン

久々upのプリン♪
今日は苺でちょっとおめかしして。
バレンタインにパパにはガトーショコラをプレゼント♡
そしてこのプリンはrinoちゃんに♡
最近おやつにプリンを作っています。
お砂糖控え目、カラメル無し、卵黄に対して卵白控え目
プレゼントって事で乗せた苺。
一口パクリと食べて…
(>_< ) 酸っぱ~~い!!
でも、あ~~んとお口を開けてもう一口とおねだり♪
ちょっと前に食べさせてみた時は…。
初めての味にビックリしたのかペッと吐きだした苺なのに。
酸っぱいーーーってお顔をしながらも食べれるようになったんだね。
もちろん、プリンはニコニコでパクパク♪( ̄▽+ ̄*)
口に入れたと思ったらすぐにまた口をあけておかわり~~~
今のところプリントゼリーとバナナがrinoちゃんのおやつ。
少しずつママの作るおやつのレパートリーも増えていくんだろうなぁ~。(ってバナナは手作りじゃ無い)
そしていつか一緒にお菓子作り…(*´艸`)
勝手に夢を膨らませております。ぷぷっ
タグ :プリン
2009年02月16日
生後1年4ヶ月
久々の娘の成長日記。
今日でrinoも1歳と4ヶ月になりました(^ー^* )フフ♪
毎度、毎度…。
同じ事を言ってしまうのですが…。
早いなぁ~~~(。-∀-)
そしてもっと早いのが最近の成長ぶり。
今日は
『ちょうだい。』
と、差し出した手に積み木を渡してくれました。
今までは渡す振りだけ。
私の手に置くか置かないってところで
『キャハァーー』(。→ˇ艸←)ププッ
と言って積み木を持った手をひっっ込めていたrino。
今日はちゃんと渡してくれて。
『ありがとう』
と言ってから
『どうぞ。』
と言って手渡してあげたので、渡しても返ってくると解ったんでしょうね。
もちろんどうぞと言ったら素早く奪うように私の手から積み木を取り去るのですが(。→ˇ艸←)ププッ
そして、もう一つ。
お風呂の中で私と向かい合って抱っこしながら湯船に浸かっている時。
後ろにのけ反って後頭部を湯船につけたのです。
びっくりして
『凄いね~~~!!!』
と、大袈裟に言ったらそれから何度も何度ものけ反って…(* ̄m ̄)プッ
こんなこと出来るようになったんだな~。
体も随分大きくなって。
先日遊びに行った公園で

久々に撮ったツーショット。
7か月前はこんな感じ♪

同じくらいの大きさのrinoとモコだったのに。
今じゃすっかりrino方が大きい!!
この日は何と緩やかではあるけど坂道を一生懸命ヨチヨチ上ったrino。

体力も随分ついたよね。
体だけでなく、おつむの方も随分物事を理解できるようになって。
ちょっと前までこれで十分満足だったのに。

最近はすっかり本物志向?

狙った獲物はママのぶーぶーのリアルハンドル!!
そして…真剣にハンドル切っていたrino(。→ˇ艸←)ププッ

(๑→‿←๑)エヘ もちろん見てるわよ!!
車(カート)と言えば。
先日、スーパーで乗ろうとしたカートを目の前で別の子に譲ったら大泣きしたりして。
あ~~~、乗りたいって思っていたんだ~~って。
そんな欲求も持つようになったんだ~って。
体をのけぞらせて大泣きするrinoを抱き抱えスーパーで物色する私は、
ほかの方に申し訳なく思いつつ、
娘の成長に嬉しく思う私がいたりするんですよね。
まっ、嬉しい成長だけではありませんが(6 ̄  ̄)ポリポリ
ありとあらゆる引出しを開けて中にあるものを出したり。
気に入らないと体全身使って抗議するようになったりとか?
この先もいろんな喜び、いろんな大変さがあるんだろうな~。
さてさて、どんな幸せと苦難がやってくるのか。
ちょっと楽しみだったりするこの頃です。
今日でrinoも1歳と4ヶ月になりました(^ー^* )フフ♪
毎度、毎度…。
同じ事を言ってしまうのですが…。
早いなぁ~~~(。-∀-)
そしてもっと早いのが最近の成長ぶり。
今日は
『ちょうだい。』
と、差し出した手に積み木を渡してくれました。
今までは渡す振りだけ。
私の手に置くか置かないってところで
『キャハァーー』(。→ˇ艸←)ププッ
と言って積み木を持った手をひっっ込めていたrino。
今日はちゃんと渡してくれて。
『ありがとう』
と言ってから
『どうぞ。』
と言って手渡してあげたので、渡しても返ってくると解ったんでしょうね。
もちろんどうぞと言ったら素早く奪うように私の手から積み木を取り去るのですが(。→ˇ艸←)ププッ
そして、もう一つ。
お風呂の中で私と向かい合って抱っこしながら湯船に浸かっている時。
後ろにのけ反って後頭部を湯船につけたのです。
びっくりして
『凄いね~~~!!!』
と、大袈裟に言ったらそれから何度も何度ものけ反って…(* ̄m ̄)プッ
こんなこと出来るようになったんだな~。
体も随分大きくなって。
先日遊びに行った公園で

久々に撮ったツーショット。
7か月前はこんな感じ♪

同じくらいの大きさのrinoとモコだったのに。
今じゃすっかりrino方が大きい!!
この日は何と緩やかではあるけど坂道を一生懸命ヨチヨチ上ったrino。

体力も随分ついたよね。
体だけでなく、おつむの方も随分物事を理解できるようになって。
ちょっと前までこれで十分満足だったのに。

最近はすっかり本物志向?

狙った獲物はママのぶーぶーのリアルハンドル!!
そして…真剣にハンドル切っていたrino(。→ˇ艸←)ププッ

(๑→‿←๑)エヘ もちろん見てるわよ!!
車(カート)と言えば。
先日、スーパーで乗ろうとしたカートを目の前で別の子に譲ったら大泣きしたりして。
あ~~~、乗りたいって思っていたんだ~~って。
そんな欲求も持つようになったんだ~って。
体をのけぞらせて大泣きするrinoを抱き抱えスーパーで物色する私は、
ほかの方に申し訳なく思いつつ、
娘の成長に嬉しく思う私がいたりするんですよね。
まっ、嬉しい成長だけではありませんが(6 ̄  ̄)ポリポリ
ありとあらゆる引出しを開けて中にあるものを出したり。
気に入らないと体全身使って抗議するようになったりとか?
この先もいろんな喜び、いろんな大変さがあるんだろうな~。
さてさて、どんな幸せと苦難がやってくるのか。
ちょっと楽しみだったりするこの頃です。
タグ :子育て
2009年02月16日
日向夏のパウンドケーキ
暖かい日が続きます。
今日は絶好のキャンプ日和!!
って事で、ホークスのキャンプへ。
さ~~、写真撮るぞぉ~~。
200ミリの望遠にレンズを換えて、ピントを合わせていざシャッターを切る。
(。-∀-)ん?
シャッターを切る。
…シャッターが切れないぃぃぃぃ~~~(ノД`)
メモリーカード未挿入
あぁ~、自宅のPCに差し込んだまま…Σ(|||▽||| )
車を走らせること1時間半。
いったい何をしに…。何が為に…。
仕方なくパパの携帯でパチリ
そうよ、自分の携帯も自宅に置いてきたのよ。あぁ~充電したままさ。
その写真はいずれ載せるとしましょう。
さて、とんだおまぬけ話を御披露した後で…っと。
女性なら一度は聞いたことのあるこのフレーズ。
『丁寧に暮らしたい』
な~~んて言葉。
ちょっとおしゃれな雑誌で、素敵女子がそんな事言ってたりしません?
で、いつも思うわけだ。
丁寧に暮らすってどんなん?
まぁ~、確かにぃ~
独身時代は、丸一日飲み続けたりぃ?、丸一日寝続けたりぃ?
気がつけば3日も物を食べてなかったりぃ?
丁寧な暮らしどころかまともな暮らしもしてない事もあったりなんだり。
そう言う意味において、
毎日朝起きて、ご飯の支度をして、3食食べて…。
めっちゃ丁寧に暮らしていると思うのだけど。
なんか、それも雑誌の向こうの素敵女子が言っている丁寧さとも違うような…。
なんて、悶々と考える私なのですが、
これってちょっと丁寧に暮らしてる?もしかして(*´艸`)
なんて思うのは…
この時期これを作るみたいな?
日向で迎える3度目の冬(…冬に来たから4度目!?)
この時期定番になりそうなものを作りましょう(^ー^* )フフ♪

日向夏のマーマレード
他にも、この季節は外せないでしょうと言うものがボチボチ出来てきた我が家。
例えば春になったらソラマメのかき揚げとか、筍ご飯とか、
熱い季節になったらレアヨーグルトもヘビーローテで作るし、
秋には栗もいろいろ仕込みたいし…。
でも、なんといってもこの季節の日向夏!!
だって、宮崎に嫁に来た身としては宮崎特産の日向夏はちょっと特別な思い入れが。
普通に知らなかったしね。
日向夏って果物があるって。
地元静岡でも、東京でもたぶん見たことないし。
そんな訳で去年から作り始めた日向夏のマーマレード。
今年は作るのを心待ちにしていました。
そしてもちろんこれを使って去年も作った
日向夏のパウンドケーキ!!これを作らないと♪
マロンパウンドケーキの出来に気をよくした私。
さっそく夜中にゴソゴソと…。
今回は卵を共立てするレシピで。
気合いを入れまくりで卵と砂糖を泡立てる事10分(もちろんミキサーで)
軽い口当たりにしたくて薄力粉をやや減らし、相変わらずバターもマーガリンに変えて♪
自信満々オーブンに入れる事10分。
クープを開かせるためにいったん取り出すと…
Σ(|||▽||| )ひょえ~~
なんかすっごい膨らんでいるんですけどぉ~~
って事で焼きあがったケーキはまるで…
『日向夏のびっくりパウンドケーキ』

アンパンマンのHPより
こんがりトーストした食パンマン様じゃあ~~りませんか(。→ˇ艸←)ププッ
パウンドケーキとしてはちょっとがっかりな形になったものの。
パクリと一口食べてみるとぉ~~
おぉ~~これは激ウマ~~♪( ̄▽+ ̄*) じゃぁ~あ~りませんか!!
いつも減らし気味の砂糖を今回はきっちり入れたんだけど(たまたま使いきれたから)
うん。砂糖って大事なのね。
甘さ控えめばかり追求していたけど、
砂糖があるからサクッと焼きあがるし、
甘さがあるから粉と卵の味が引き立つし、
何より日向夏の苦味がハッキリするじゃないのさ~~。
う~~ん。
パウンドケーキ!!奥が深し。

マロンケーキと一緒に♡
パパも大絶賛だった日向夏のパウンドケーキ。
元々高い声をさらに甲高くして美味しい、美味しい!!
ママ、ほらドトールとかで本当売っているみたいだよ!!
やっぱりいつもの褒め言葉を口にしておりました(。→ˇ艸←)ププッ
今日は絶好のキャンプ日和!!
って事で、ホークスのキャンプへ。
さ~~、写真撮るぞぉ~~。
200ミリの望遠にレンズを換えて、ピントを合わせていざシャッターを切る。
(。-∀-)ん?
シャッターを切る。
…シャッターが切れないぃぃぃぃ~~~(ノД`)
メモリーカード未挿入
あぁ~、自宅のPCに差し込んだまま…Σ(|||▽||| )
車を走らせること1時間半。
いったい何をしに…。何が為に…。
仕方なくパパの携帯でパチリ

そうよ、自分の携帯も自宅に置いてきたのよ。あぁ~充電したままさ。
その写真はいずれ載せるとしましょう。
さて、とんだおまぬけ話を御披露した後で…っと。
女性なら一度は聞いたことのあるこのフレーズ。
『丁寧に暮らしたい』
な~~んて言葉。
ちょっとおしゃれな雑誌で、素敵女子がそんな事言ってたりしません?
で、いつも思うわけだ。
丁寧に暮らすってどんなん?
まぁ~、確かにぃ~
独身時代は、丸一日飲み続けたりぃ?、丸一日寝続けたりぃ?
気がつけば3日も物を食べてなかったりぃ?
丁寧な暮らしどころかまともな暮らしもしてない事もあったりなんだり。
そう言う意味において、
毎日朝起きて、ご飯の支度をして、3食食べて…。
めっちゃ丁寧に暮らしていると思うのだけど。
なんか、それも雑誌の向こうの素敵女子が言っている丁寧さとも違うような…。
なんて、悶々と考える私なのですが、
これってちょっと丁寧に暮らしてる?もしかして(*´艸`)
なんて思うのは…
この時期これを作るみたいな?
日向で迎える3度目の冬(…冬に来たから4度目!?)
この時期定番になりそうなものを作りましょう(^ー^* )フフ♪

日向夏のマーマレード
他にも、この季節は外せないでしょうと言うものがボチボチ出来てきた我が家。
例えば春になったらソラマメのかき揚げとか、筍ご飯とか、
熱い季節になったらレアヨーグルトもヘビーローテで作るし、
秋には栗もいろいろ仕込みたいし…。
でも、なんといってもこの季節の日向夏!!
だって、宮崎に嫁に来た身としては宮崎特産の日向夏はちょっと特別な思い入れが。
普通に知らなかったしね。
日向夏って果物があるって。
地元静岡でも、東京でもたぶん見たことないし。
そんな訳で去年から作り始めた日向夏のマーマレード。
今年は作るのを心待ちにしていました。
そしてもちろんこれを使って去年も作った
日向夏のパウンドケーキ!!これを作らないと♪
マロンパウンドケーキの出来に気をよくした私。
さっそく夜中にゴソゴソと…。
今回は卵を共立てするレシピで。
気合いを入れまくりで卵と砂糖を泡立てる事10分(もちろんミキサーで)
軽い口当たりにしたくて薄力粉をやや減らし、相変わらずバターもマーガリンに変えて♪
自信満々オーブンに入れる事10分。
クープを開かせるためにいったん取り出すと…
Σ(|||▽||| )ひょえ~~
なんかすっごい膨らんでいるんですけどぉ~~
って事で焼きあがったケーキはまるで…
『日向夏のびっくりパウンドケーキ』

アンパンマンのHPより
こんがりトーストした食パンマン様じゃあ~~りませんか(。→ˇ艸←)ププッ
パウンドケーキとしてはちょっとがっかりな形になったものの。
パクリと一口食べてみるとぉ~~
おぉ~~これは激ウマ~~♪( ̄▽+ ̄*) じゃぁ~あ~りませんか!!
いつも減らし気味の砂糖を今回はきっちり入れたんだけど(たまたま使いきれたから)
うん。砂糖って大事なのね。
甘さ控えめばかり追求していたけど、
砂糖があるからサクッと焼きあがるし、
甘さがあるから粉と卵の味が引き立つし、
何より日向夏の苦味がハッキリするじゃないのさ~~。
う~~ん。
パウンドケーキ!!奥が深し。

マロンケーキと一緒に♡
パパも大絶賛だった日向夏のパウンドケーキ。
元々高い声をさらに甲高くして美味しい、美味しい!!
ママ、ほらドトールとかで本当売っているみたいだよ!!
やっぱりいつもの褒め言葉を口にしておりました(。→ˇ艸←)ププッ
2009年02月15日
眠れない夜
さてさて、困ったことに眠れない。
寝ようと思って一度布団にもぐりこんだのだけれど…。
隣で寝るお嬢さんに一定のリズムで蹴り続けられて(。´Д⊂)
とても寝る状態ではなく…。
思いっ切って1階降りてきて、
キッチンの電気だけつけてゴソゴソ。
何か作ったと言うわけではなく…。
仕込みをして。
達成感のないまま…。
眠れない夜が更けているのです。
考えてみると、昔は眠れない夜なんてしょっちゅうで。
不眠症なんかになりかけてて、
眠れないと変な事ばかり考えて、
いや…変な事ばかり考えるから寝れないのか!?
今日は久々にそんな夜。
一旦ブルーになると、
これがなかなか…。
自力で抜け出せないと言うか。
昨日あんなにHappyだったのに、それが嘘みたい思えたり。
昨日の自分が誰!?って感じだったり。
昔、良く思ったのは…。
人って幸せに鈍感になる生き物だな…と。
例えば、今の私なら。
パパがいて、
毎日一生懸命お仕事してくれて、
それで生活出来ていて。
そして、可愛い娘がいて、
日々見せる可愛いしぐさ、
可愛い笑顔、
毎日が楽しくて。
大切なモコもいて、
好きなお菓子作りだって
食べてくれる人がいるからこそだし、
本当に幸せだなって思うんだけど…。
それが当たり前になって、
普通になって、
特別じゃなくなって、
幸せを日々噛み締めることなく過ごしてしまう。
そんな、幸せを棚に上げて…。
人は自分の不幸を嘆き始める。
な~~、と。
いや、そんな人ばかりでは無いんでしょうが。
自分を幸せいっぱいの人間だと思う人より、
こんなにつらい事がある。
と、思う人の方が
やっぱり多いんじゃないかな?
これまた不思議なもので、
ブルーな気持ちはなかなか鈍感になれなくて…。
むしろ敏感。
人間誰でも一度や二度は経験があると思うが、
もう、どうしようもなく落ち込んで、落ち込んでどうしようもないって事が
…、あると思うんだよね。
失恋だったり、
仕事の失敗だったり、
人に裏切られたり、
人との別れだったり、
いろんな理由で人は落ち込むのだけど。
そんな時、
『やまない雨はないよ』とか、
『朝の来ない夜はない』とか、
そんな風に慰められて。(慰めて)
でも、晴れるまでの時間が、朝が来るまでの時間が、
まるでスローモーションのようにゆっくりゆっくり特別な時間軸で動いて。
『落ちるところまで落ちて、底に着いたら後は上がるだけだから』
なんて言葉も、
あ~~、ここが底だ!!って不思議と自分で底が分かったりするのに…。
それでも這い上がってこれないのは、
気がつかないうちにスコップ持って必死に自分でそこをさらに掘っていたりして。
なんて、根暗な20代でした。
今もね、例えば今日みたいにちょっとブルーな夜もあるけれど、
自分がスコップで掘ってたんだって解ったから、
掘るのやめた分、
立ち直り早いかな~~。
小さな幸せを沢山思い出して噛みしめるって技も習得したし
まぁ、またどうしようもなく落ち込む事もあるだろうけど。
ドリルで穴開けちゃうような!?
そんな事もあるかもだけど。
とりあえず、今夜はブルーの原因は何にも解決していないけれど、
スコップ置いて、
ちょっぴり…焼酎飲んで
寝るとしますか。
これ、明日読み返したらものすご~~~く恥ずかしい文章なのかな( ̄ω ̄;)ハハハ
寝ようと思って一度布団にもぐりこんだのだけれど…。
隣で寝るお嬢さんに一定のリズムで蹴り続けられて(。´Д⊂)
とても寝る状態ではなく…。
思いっ切って1階降りてきて、
キッチンの電気だけつけてゴソゴソ。
何か作ったと言うわけではなく…。
仕込みをして。
達成感のないまま…。
眠れない夜が更けているのです。
考えてみると、昔は眠れない夜なんてしょっちゅうで。
不眠症なんかになりかけてて、
眠れないと変な事ばかり考えて、
いや…変な事ばかり考えるから寝れないのか!?
今日は久々にそんな夜。
一旦ブルーになると、
これがなかなか…。
自力で抜け出せないと言うか。
昨日あんなにHappyだったのに、それが嘘みたい思えたり。
昨日の自分が誰!?って感じだったり。
昔、良く思ったのは…。
人って幸せに鈍感になる生き物だな…と。
例えば、今の私なら。
パパがいて、
毎日一生懸命お仕事してくれて、
それで生活出来ていて。
そして、可愛い娘がいて、
日々見せる可愛いしぐさ、
可愛い笑顔、
毎日が楽しくて。
大切なモコもいて、
好きなお菓子作りだって
食べてくれる人がいるからこそだし、
本当に幸せだなって思うんだけど…。
それが当たり前になって、
普通になって、
特別じゃなくなって、
幸せを日々噛み締めることなく過ごしてしまう。
そんな、幸せを棚に上げて…。
人は自分の不幸を嘆き始める。
な~~、と。
いや、そんな人ばかりでは無いんでしょうが。
自分を幸せいっぱいの人間だと思う人より、
こんなにつらい事がある。
と、思う人の方が
やっぱり多いんじゃないかな?
これまた不思議なもので、
ブルーな気持ちはなかなか鈍感になれなくて…。
むしろ敏感。
人間誰でも一度や二度は経験があると思うが、
もう、どうしようもなく落ち込んで、落ち込んでどうしようもないって事が
…、あると思うんだよね。
失恋だったり、
仕事の失敗だったり、
人に裏切られたり、
人との別れだったり、
いろんな理由で人は落ち込むのだけど。
そんな時、
『やまない雨はないよ』とか、
『朝の来ない夜はない』とか、
そんな風に慰められて。(慰めて)
でも、晴れるまでの時間が、朝が来るまでの時間が、
まるでスローモーションのようにゆっくりゆっくり特別な時間軸で動いて。
『落ちるところまで落ちて、底に着いたら後は上がるだけだから』
なんて言葉も、
あ~~、ここが底だ!!って不思議と自分で底が分かったりするのに…。
それでも這い上がってこれないのは、
気がつかないうちにスコップ持って必死に自分でそこをさらに掘っていたりして。
なんて、根暗な20代でした。
今もね、例えば今日みたいにちょっとブルーな夜もあるけれど、
自分がスコップで掘ってたんだって解ったから、
掘るのやめた分、
立ち直り早いかな~~。
小さな幸せを沢山思い出して噛みしめるって技も習得したし
まぁ、またどうしようもなく落ち込む事もあるだろうけど。
ドリルで穴開けちゃうような!?
そんな事もあるかもだけど。
とりあえず、今夜はブルーの原因は何にも解決していないけれど、
スコップ置いて、
ちょっぴり…焼酎飲んで
寝るとしますか。
これ、明日読み返したらものすご~~~く恥ずかしい文章なのかな( ̄ω ̄;)ハハハ
2009年02月14日
St Valentine
バレンタイン…。
いかがお過ごしですか?
いろんなブログでも素敵なチョコレートがUpされてて
ღღღ(♡´∀`)な気分。
チョコレートって…、まったく恐ろしい程の魔力がありますね。
見てるだけで幸せになるなんて!!
さて、そんな素敵なチョコレートに交じって
恥ずかしながら私も今日パパにプレゼントしたチョコレートを
『ガトーショコラ』

先日こちらで練習しないとなって言いながら…ぶっつけ本番でした( ̄ω ̄;)
しかも…どうも気分がチョコじゃなくて(-"-;A ...
だって…、スフレチーズケーキにパウンドケーキ。あと苺のプディング。
今私の心はこのケーキにあるんですもの(。→ˇ艸←)ププッ
って事で若干やる気なしで作ったガトーショコラ。
だ、だからこんなにボロボロなんですぅo(´□`o)
って言い訳しすぎ?
ガトーショコラは一晩寝かした方が美味しい!
とは、生意気にもパパのお言葉で。
なので、敢えて木曜日の夜、深夜電力の使える10時以降作り始めたガトーショコラ。
卵やバター、生クリーム。
ボウルに泡だて器。
準備を始める私に
『何つくるの?』
と、パパ。
まあね、我が家ではよくある光景ですから…( ̄ω ̄;)ハハハ
『明後日の為にね!!』
張り切って(は、いなかったが…)バレンタインのアピールすると
『あぁ~~、なんかあるね。そんな行事。』
パパ…。
モテなかったんだね。
うん。
知ってるけど。
バレンタインを行事だなんて!!
(。´Д⊂)あぅ~~おいたわしい
そう言えば!
以前偶然会った同級生に(酒の席で)
『パパくんにチョコレートあげようとしてたんだよ。』
と言われたらしく
『俺もらってないよ!!』
と抗議したパパ。
『うん。だってあんた捨てそうじゃん』
…。
そんな理由で貴重なチョコを逃がしたパパ。
パパのお友達。
よくお解りで(^ー^* )フフ♪
そんな奴よ!パパちゃんは。
いや、捨てはしないけどさ。
こちらの期待ほど喜ばないさ、この男は。
しかし、パパにとっては痛い過去。
そりゃ『行事』とも言いたくなるわさ。
でもさ。
昔の彼女はくれたんでしょ?
『くれない時もあった…(._.)』
…パパ。
良かったね。
ママと出会って。
15㎝で作ったガトーショコラ。
今日は思いっきりお食べ(^ー^* )フフ♪

う~~ん。
憧れのワンホール食べ。
いつもはお伺いを立てないと食べれないママのスイーツ。
今日は思いっきりパパ主導で食べて頂きました。
ママはパパにお伺い立てて少しパクリ(*´艸`)
これがビックリ超うま~~~♪( ̄▽+ ̄*)
満杯だった冷蔵庫に入れなかったのが勝因かしら?
ギュッと詰まった感じがガトーショコラと思っていたが。
ふんわり柔らかいのに濃厚なチョコレートの味で。
こりゃこりゃ。
やっつけで作った割に私好みだわ~~~ღღღ(♡´∀`)
同じ生地で
じいじとひいじいじ、従兄弟のようくんにも

って、こっちは冷蔵庫に入れたんだ(ノД`)
ま、ようは気持ですから。
大きさもミニパウンド型でほんの気持ちサイズ。
実はケーキよりメインはこっちだったりして♪

ケーキよりずっと気合いを入れたバレンタインカード。
実は顔と胴体、手とチョコレートを合成。
(。→ˇ艸←)ププッ 私、こんな事も出来るようになったのよ。
お菓子作りもさることながら最近ハマり気味の画像イジリ。
残念ながらお仕事で日南方面に出張だったじいじ。
今回のカードも気に入ってくれるといいな~~0(≧∇≦)0
いかがお過ごしですか?
いろんなブログでも素敵なチョコレートがUpされてて
ღღღ(♡´∀`)な気分。
チョコレートって…、まったく恐ろしい程の魔力がありますね。
見てるだけで幸せになるなんて!!
さて、そんな素敵なチョコレートに交じって
恥ずかしながら私も今日パパにプレゼントしたチョコレートを
『ガトーショコラ』

先日こちらで練習しないとなって言いながら…ぶっつけ本番でした( ̄ω ̄;)
しかも…どうも気分がチョコじゃなくて(-"-;A ...
だって…、スフレチーズケーキにパウンドケーキ。あと苺のプディング。
今私の心はこのケーキにあるんですもの(。→ˇ艸←)ププッ
って事で若干やる気なしで作ったガトーショコラ。
だ、だからこんなにボロボロなんですぅo(´□`o)
って言い訳しすぎ?
ガトーショコラは一晩寝かした方が美味しい!
とは、生意気にもパパのお言葉で。
なので、敢えて木曜日の夜、深夜電力の使える10時以降作り始めたガトーショコラ。
卵やバター、生クリーム。
ボウルに泡だて器。
準備を始める私に
『何つくるの?』
と、パパ。
まあね、我が家ではよくある光景ですから…( ̄ω ̄;)ハハハ
『明後日の為にね!!』
張り切って(は、いなかったが…)バレンタインのアピールすると
『あぁ~~、なんかあるね。そんな行事。』
パパ…。
モテなかったんだね。
うん。
知ってるけど。
バレンタインを行事だなんて!!
(。´Д⊂)あぅ~~おいたわしい
そう言えば!
以前偶然会った同級生に(酒の席で)
『パパくんにチョコレートあげようとしてたんだよ。』
と言われたらしく
『俺もらってないよ!!』
と抗議したパパ。
『うん。だってあんた捨てそうじゃん』
…。
そんな理由で貴重なチョコを逃がしたパパ。
パパのお友達。
よくお解りで(^ー^* )フフ♪
そんな奴よ!パパちゃんは。
いや、捨てはしないけどさ。
こちらの期待ほど喜ばないさ、この男は。
しかし、パパにとっては痛い過去。
そりゃ『行事』とも言いたくなるわさ。
でもさ。
昔の彼女はくれたんでしょ?
『くれない時もあった…(._.)』
…パパ。
良かったね。
ママと出会って。
15㎝で作ったガトーショコラ。
今日は思いっきりお食べ(^ー^* )フフ♪

う~~ん。
憧れのワンホール食べ。
いつもはお伺いを立てないと食べれないママのスイーツ。
今日は思いっきりパパ主導で食べて頂きました。
ママはパパにお伺い立てて少しパクリ(*´艸`)
これがビックリ超うま~~~♪( ̄▽+ ̄*)
満杯だった冷蔵庫に入れなかったのが勝因かしら?
ギュッと詰まった感じがガトーショコラと思っていたが。
ふんわり柔らかいのに濃厚なチョコレートの味で。
こりゃこりゃ。
やっつけで作った割に私好みだわ~~~ღღღ(♡´∀`)
同じ生地で
じいじとひいじいじ、従兄弟のようくんにも

って、こっちは冷蔵庫に入れたんだ(ノД`)
ま、ようは気持ですから。
大きさもミニパウンド型でほんの気持ちサイズ。
実はケーキよりメインはこっちだったりして♪

ケーキよりずっと気合いを入れたバレンタインカード。
実は顔と胴体、手とチョコレートを合成。
(。→ˇ艸←)ププッ 私、こんな事も出来るようになったのよ。
お菓子作りもさることながら最近ハマり気味の画像イジリ。
残念ながらお仕事で日南方面に出張だったじいじ。
今回のカードも気に入ってくれるといいな~~0(≧∇≦)0
2009年02月12日
マロンパウンドケーキ

少し前に作ったマロンパウンドケーキ。
引っ越しして初めてパウンドケーキを焼きました(*^∇^*)」
何故って?
パウンド型をしまい込んでいたから…(6 ̄  ̄)ポリポリ
焼きだしたら続けて作りたくなるのが私。
って、事で既にもうひとつ焼いたんですが…それは又いずれ。
ちょっと軽い感じにしたくてバターを2/3マーガリンに変えて。
マロンクリームと渋皮煮を混ぜ込んで。
う~~ん。マロンクリームはもう少し入れても大丈夫そうだな。
パウンドケーキもこれまた奥が深いです。

パウンドケーキって焼いたら日持ちするし、
朝ごはん代りにもいけるし、
こうやって午後のおやつにも合うし(^ー^* )フフ♪
さあ、パパお茶にしますか。
あぁ、味見に端をカットしたのを食べてもらった時、
一口食べて
『ママ、これ何か付けるの?クリームとか。』
って、相変わらずおかしな事をおっしゃっていましたね(。-∀-)
パウンドケーキってそのまま食べれるけど…

アイスクリームも添えておきました。
『ママ、美味しいね。』
アイスを一口食べて感想を言うパパ。
あの…パウンドケーキはまだ一口も食べていないじゃないですか(|||」`□´)」 こらぁ~~
言って気がついたパパ。
慌ててパクリとケーキを頬張り
『ママ、ケーキ美味しいね』
ほうほう、そう言わないとこれから食べれなくなるもんね。
すると、もう一言言わなきゃと思ったのか
『ほら、あそこ、ドトールとかに売っていそうだよ。』
Σ(゚д゚;)
成長のない感想、ありがとう…((o(-"-;)プルプル
コアなにこにこウォッチャーならクスッと笑えるこの会話。
なんのこっちゃ?と思う方は【こちら】
やっぱりパパはパパって事かしら?
ッま、そこが可愛いところなんだけどねぇ~~( ̄ω ̄;) 続きを読む
2009年02月11日
さっちゃんからのプレゼント♪
2月だって言うのに、暖かいですね♪
我が家ではこのところ暖房をつけない日もあります。
あの寒がりのパパがエアコンのリモコンに手を伸ばさない!!(((( ;゜Д゜)))ひょえ~~
やっぱり南国宮崎です。
そんな、暖かい我が家になんと真っ白なペンギンが出現!!

廊下を右に左に体を揺らして歩くペンギン(。→ˇ艸←)ププッ
もちろん
あたちだよ♪(v^-^v)♪

出産祝いにさっちゃん(弟のお嫁ちゃん♪)にもらったバスローブ。
もらった頃は大きすぎてまだまだ暫く使えないな~~って思っていたのに…。
ヨタヨタ、よちよち歩くようになって、
お風呂の後のお着替えもだんだん大変になって来たし、
もしやと思って着せてみたら…
ブカブカながらも着れるじゃん♪
しかし、もうすぐ1歳と4か月。
早いなぁ~~~(*´ー`*)
去年の今頃はこんな感じ。

うわ~~~(@_@;)
ぷくぷく。
そしてハゲ散らかっているぅ~~~~。
よくぞここまで髪が増えてくれた(。´Д⊂)
まだまだ首も据わらなくって、1日中ねんねだったこの頃。
ママはおっぱい出しっぱなしで(。→ˇ艸←)ププッ
ご飯を毎食2杯はかっくらってもどんどん痩せて…。
rinoの泣き声もまだオギャーオギャーって感じで。
まだまだ赤ちゃんの匂いがしていて…。
それがたった1年で
よちよち歩いて、
ご飯をモリモリ食べて、
う〇ちも大人顔負けご立派で、
最近はいないいないばぁ~のいないいないまで言えるようになっちゃって。
携帯をパカッと開いてゴニョゴニョおしゃべり。
モコの事も(ちょっと乱暴だけど)いい子いい子と撫でるようになって!(昔はギュッと掴んだ(((( ;゜Д゜)))ありゃ~~)
そうそう、前髪もしばれるようになったね(。→ˇ艸←)ププッ
裾を引きずりそうになりながらもさっちゃんがくれたバスローブ、着れるようになったしね♪
それにしてもバスローブ。
ちょっと大人のこのアイテム。
恐ろしい事に
これをすっかり着こなしている気も…

なんだか色っぽい…Σ(|||▽||| )
このバスローブ。
bebe reductionのものなんだけど、ここのロゴが偶然ながら『R』なの。

『もう絶対これをrinoちゃんにと思ってぇ~』
声を弾ませさっちゃんがこれをくれたんだけど…。
あ~~~、我が弟よ!!結婚していてくれてありがとうぉ~~~~~~(✿´∀`✿)ノ
君がこんな素敵なものをチョイスる筈がない!!!
実はさっちゃん、
私といろんな物がカブリまくり。
何と偶然色違いの服を持っていたり。
私の買ったセーターを買おうかどうか真剣に悩んでたり。
趣味もカメラ、お菓子作り、そしてなんといっても今は家庭科の先生となって小学校で働いているんだけど、って事でお洋服作ったりとかも…。
まぁ~、びっくりドンピシャ。
極めつけはさっちゃんのお友達が
『さっちゃんが好きそうなブログ見つけたよ!!お菓子とかいっぱい作ってるブログでぇ~~』
…
『それってにこにこじゃない?ちょっと遡ってみて。私出てるから』こちら
さっちゃんのお友達が、さっちゃんにお勧めのブログで私のブログって…どうなん?
ちなみに母とも大の仲良し♪
顔なんて私より似てるしぃ~。
良く二人でランチに行ったりしてるみたいだし。
いやはや、弟よ。
本当にいい娘と結婚したねぇ~~~。
って事でさっちゃん♪
バスローブ活躍しているよ~~0(≧∇≦)0
我が家ではこのところ暖房をつけない日もあります。
あの寒がりのパパがエアコンのリモコンに手を伸ばさない!!(((( ;゜Д゜)))ひょえ~~
やっぱり南国宮崎です。
そんな、暖かい我が家になんと真っ白なペンギンが出現!!

廊下を右に左に体を揺らして歩くペンギン(。→ˇ艸←)ププッ
もちろん
あたちだよ♪(v^-^v)♪

出産祝いにさっちゃん(弟のお嫁ちゃん♪)にもらったバスローブ。
もらった頃は大きすぎてまだまだ暫く使えないな~~って思っていたのに…。
ヨタヨタ、よちよち歩くようになって、
お風呂の後のお着替えもだんだん大変になって来たし、
もしやと思って着せてみたら…
ブカブカながらも着れるじゃん♪
しかし、もうすぐ1歳と4か月。
早いなぁ~~~(*´ー`*)
去年の今頃はこんな感じ。

うわ~~~(@_@;)
ぷくぷく。
そしてハゲ散らかっているぅ~~~~。
よくぞここまで髪が増えてくれた(。´Д⊂)
まだまだ首も据わらなくって、1日中ねんねだったこの頃。
ママはおっぱい出しっぱなしで(。→ˇ艸←)ププッ
ご飯を毎食2杯はかっくらってもどんどん痩せて…。
rinoの泣き声もまだオギャーオギャーって感じで。
まだまだ赤ちゃんの匂いがしていて…。
それがたった1年で
よちよち歩いて、
ご飯をモリモリ食べて、
う〇ちも大人顔負けご立派で、
最近はいないいないばぁ~のいないいないまで言えるようになっちゃって。
携帯をパカッと開いてゴニョゴニョおしゃべり。
モコの事も(ちょっと乱暴だけど)いい子いい子と撫でるようになって!(昔はギュッと掴んだ(((( ;゜Д゜)))ありゃ~~)
そうそう、前髪もしばれるようになったね(。→ˇ艸←)ププッ
裾を引きずりそうになりながらもさっちゃんがくれたバスローブ、着れるようになったしね♪
それにしてもバスローブ。
ちょっと大人のこのアイテム。
恐ろしい事に
これをすっかり着こなしている気も…

なんだか色っぽい…Σ(|||▽||| )
このバスローブ。
bebe reductionのものなんだけど、ここのロゴが偶然ながら『R』なの。

『もう絶対これをrinoちゃんにと思ってぇ~』
声を弾ませさっちゃんがこれをくれたんだけど…。
あ~~~、我が弟よ!!結婚していてくれてありがとうぉ~~~~~~(✿´∀`✿)ノ
君がこんな素敵なものをチョイスる筈がない!!!
実はさっちゃん、
私といろんな物がカブリまくり。
何と偶然色違いの服を持っていたり。
私の買ったセーターを買おうかどうか真剣に悩んでたり。
趣味もカメラ、お菓子作り、そしてなんといっても今は家庭科の先生となって小学校で働いているんだけど、って事でお洋服作ったりとかも…。
まぁ~、びっくりドンピシャ。
極めつけはさっちゃんのお友達が
『さっちゃんが好きそうなブログ見つけたよ!!お菓子とかいっぱい作ってるブログでぇ~~』
…
『それってにこにこじゃない?ちょっと遡ってみて。私出てるから』こちら
さっちゃんのお友達が、さっちゃんにお勧めのブログで私のブログって…どうなん?
ちなみに母とも大の仲良し♪
顔なんて私より似てるしぃ~。
良く二人でランチに行ったりしてるみたいだし。
いやはや、弟よ。
本当にいい娘と結婚したねぇ~~~。
って事でさっちゃん♪
バスローブ活躍しているよ~~0(≧∇≦)0
2009年02月09日
スフレチーズケーキ
はぁ~~~(ノД`)
すっかり迷路に迷い込んでおります。
これの…。
『スフレチーズケーキ』

理想のスフレチーズケーキを求めて、
焼いて、焼いて…。
今回はこちらのレシピでチャレンジ。
しっとりふわふわ*スフレチーズケーキ by コトたま
理想はチーズの味がしっかりしていて、クリーミーで口に入れるとシュワ~~っと音がしそうな
そんなスフレチーズケーキ。
今まで一番理想に近かったかな?
でももっとふわっとシュワっと…
まだまだ、スフレチーズの旅は続きそうです(6 ̄  ̄)ポリポリ
とは言え、なかなか美味しかった今回のケーキ。
子育て奮闘中の義妹に差し入れで持って行ったら美味しいって好評♪
ただ…ダーリンはずっしり系がいいと【例えばこっち系】
う~~ん。やっぱり男子ぃ~~は濃厚系が好きなのね。
パパも…
はっきりそんな事言ったらママに怒られると口が裂けても言わないが…。
ふわふわよりいつもの濃厚の方がいいんだろうなぁ~~。
そんな事言ったら二度とケーキを食べさせてもらえなくなる(。→ˇ艸←)ププッ
それに…。

チーズ好き。
これはこれで嫌いじゃないのだ。
ママがまだ写真撮影中だって言うのにパクリと食べちゃうほどに。(↑すでにパパは食べている)
まだまだ続く気配のスフレ熱。
今後も登場すると思いますが…。
納得のレシピに巡り合うまで。
納得のレシピを作れるまで。
また、お付き合いください♪
すっかり迷路に迷い込んでおります。
これの…。
『スフレチーズケーキ』

理想のスフレチーズケーキを求めて、
焼いて、焼いて…。
今回はこちらのレシピでチャレンジ。

理想はチーズの味がしっかりしていて、クリーミーで口に入れるとシュワ~~っと音がしそうな
そんなスフレチーズケーキ。
今まで一番理想に近かったかな?
でももっとふわっとシュワっと…
まだまだ、スフレチーズの旅は続きそうです(6 ̄  ̄)ポリポリ
とは言え、なかなか美味しかった今回のケーキ。
子育て奮闘中の義妹に差し入れで持って行ったら美味しいって好評♪
ただ…ダーリンはずっしり系がいいと【例えばこっち系】
う~~ん。やっぱり男子ぃ~~は濃厚系が好きなのね。
パパも…
はっきりそんな事言ったらママに怒られると口が裂けても言わないが…。
ふわふわよりいつもの濃厚の方がいいんだろうなぁ~~。
そんな事言ったら二度とケーキを食べさせてもらえなくなる(。→ˇ艸←)ププッ
それに…。

チーズ好き。
これはこれで嫌いじゃないのだ。
ママがまだ写真撮影中だって言うのにパクリと食べちゃうほどに。(↑すでにパパは食べている)
まだまだ続く気配のスフレ熱。
今後も登場すると思いますが…。
納得のレシピに巡り合うまで。
納得のレシピを作れるまで。
また、お付き合いください♪
タグ :チーズケーキ
2009年02月09日
いとこ…。
兄弟では無い。
友達でもない。
知らない人でもなくって、
久しぶりに会うとまくら投げなんかした事を思い出す。
切りたくても切れなくて、
親が兄弟で、
おじいちゃん、おばあちゃんが同じ人で…。
つかず離れず…
何とも言えず絶妙な距離間。
いとこ。

ちょっと似てて、やっぱり違って。
rinoちゃんの初めてのいとこ。
どんな関係を築いていくのかなぁ~?
友達でもない。
知らない人でもなくって、
久しぶりに会うとまくら投げなんかした事を思い出す。
切りたくても切れなくて、
親が兄弟で、
おじいちゃん、おばあちゃんが同じ人で…。
つかず離れず…
何とも言えず絶妙な距離間。
いとこ。

ちょっと似てて、やっぱり違って。
rinoちゃんの初めてのいとこ。
どんな関係を築いていくのかなぁ~?
2009年02月08日
てくてくお散歩
お天気の良い週末でしたね♪
コートもなくてもいいくらい。
さすが南国宮崎。
キャンプも盛んに行われるわけだ。
そんな暖かった昨日。
なのにお仕事のパパ。
キャンプには行けないから…
せめてお散歩に行こう。

今までお散歩の主役は…
そう、最近めっきり出番の減った我が家のもう一人の姫

だったのですが。
あんよが上手になってすっかりrino様。
ベビーカーから降りたら好き勝手、行きたい所にてくてく。

1歳2か月半。
やっとあんよの出来たrino。
1歳になったころには掴まり立ち、掴まり歩きはもう完璧で、
いつ歩き出してもおかしくなかったのに、
おそらく慎重な性格なのかなかなか最初の一歩が出なくって、
でもまあ、ゆっくり育てばいいって言うのは昔から思っていたから。
寝返りだって、はいはいだって結構遅かったし、
でも、出来るようになったらはいはいだっていつの間にかハイパーってつくような高速はいはいを物にしたし。
で、やっと一歩を踏み出したのがお正月の2日。
それから1ヶ月ちょっと。
もう、すっかりスムーズに歩くじゃないの0(≧∇≦)0
ちょっと長めの出張から帰って来たパパ。
5日ぶりにrinoを見て、
『rino、たった5日で歩きが上手くなってる!!』
毎日見ている私には解らないけど、たった5日でも目を見張るほどの成長なんだな~。
って、事でまこばあば。
この前来たのは3週間前?
3週間も経つとものすっごい上達だろう。
rinoタンこんなに上手にあんよしているよ。
(音が出ます。っていうかぁ~、悲鳴!?奇声!?)
※まこばあば、イケメンノリ王子の事務所でこのムービー見てね♪
自由気ままに十分歩いたrino様を再びベビーカーにくくりつけ、
次にモーちゃん。
やっと私の番ねってひとっ走り。
こちらも満足したところで、さてと。
本屋さんに寄って帰ろうかしら。
ぶ~~~んっと車を走らせて、本屋の前に車を止めて、トランクからベビーカーを取り出そうと車の後ろに回ったら
『mikiちゃ~~ん!!』
と、可愛い声が。
え!?
と、振り返ると…。

ゆうぽんღღღ(♡´∀`)
たまたま延岡に帰省中のゆずっこファミリーに偶然遭遇。
凄い確率で意外なところで会うよね~~。
なんだか嬉しいハプニングもあったお散歩。
とても楽しい時間でした♪
コートもなくてもいいくらい。
さすが南国宮崎。
キャンプも盛んに行われるわけだ。
そんな暖かった昨日。
なのにお仕事のパパ。
キャンプには行けないから…
せめてお散歩に行こう。

今までお散歩の主役は…
そう、最近めっきり出番の減った我が家のもう一人の姫

だったのですが。
あんよが上手になってすっかりrino様。
ベビーカーから降りたら好き勝手、行きたい所にてくてく。

1歳2か月半。
やっとあんよの出来たrino。
1歳になったころには掴まり立ち、掴まり歩きはもう完璧で、
いつ歩き出してもおかしくなかったのに、
おそらく慎重な性格なのかなかなか最初の一歩が出なくって、
でもまあ、ゆっくり育てばいいって言うのは昔から思っていたから。
寝返りだって、はいはいだって結構遅かったし、
でも、出来るようになったらはいはいだっていつの間にかハイパーってつくような高速はいはいを物にしたし。
で、やっと一歩を踏み出したのがお正月の2日。
それから1ヶ月ちょっと。
もう、すっかりスムーズに歩くじゃないの0(≧∇≦)0
ちょっと長めの出張から帰って来たパパ。
5日ぶりにrinoを見て、
『rino、たった5日で歩きが上手くなってる!!』
毎日見ている私には解らないけど、たった5日でも目を見張るほどの成長なんだな~。
って、事でまこばあば。
この前来たのは3週間前?
3週間も経つとものすっごい上達だろう。
rinoタンこんなに上手にあんよしているよ。
(音が出ます。っていうかぁ~、悲鳴!?奇声!?)
※まこばあば、イケメンノリ王子の事務所でこのムービー見てね♪
自由気ままに十分歩いたrino様を再びベビーカーにくくりつけ、
次にモーちゃん。
やっと私の番ねってひとっ走り。
こちらも満足したところで、さてと。
本屋さんに寄って帰ろうかしら。
ぶ~~~んっと車を走らせて、本屋の前に車を止めて、トランクからベビーカーを取り出そうと車の後ろに回ったら
『mikiちゃ~~ん!!』
と、可愛い声が。
え!?
と、振り返ると…。

ゆうぽんღღღ(♡´∀`)
たまたま延岡に帰省中のゆずっこファミリーに偶然遭遇。
凄い確率で意外なところで会うよね~~。
なんだか嬉しいハプニングもあったお散歩。
とても楽しい時間でした♪
2009年02月07日
カルボナーラ

今日のランチ♪
カルボナーラ♪♪
久々のランチご紹介ですね~。
カルボナーラって、だんすぃーは好きですよね?
杉本彩曰く。
クリーム系は外さない!!
とな。
グラタン、シチュー、クリームコロッケ?
とにかくパスタでも何でもクリーム系だと男の人は喜ぶんだって。
その方程式…
うちのパパ的には…
あると思います!!
いや、パパだけでなく。
過去にご飯を作った人たちにも…
あると思いました!!(←一応過去形?)
シンプルに
卵(全卵1、卵黄2)
パルメザンチーズ大匙4(ちょっと多かった(。´Д⊂)え~~ん)
生クリーム100cc
牛乳 20ccほど
白ワイン 50ccほど
塩、こしょう
塊ベーコン
で、
パスタは以前まめしばさんにTDRのお土産で頂いたミッキーの缶に入ったパスタ。
もったいなくって使えなかったけど…。
食べないともったいないしね。
可愛いのは缶だし。
カリカリに焼いたベーコンに残りの材料を入れて、チーズが溶けたらパスタも入れて、
弱火でじっくりゆっくり絡めたんだけど…
ダマができてしまった(。´Д⊂)
昔銀座のバーで食べたほっぺが落ちそうなくらいの絶品のカルボナーラ。
あ~~~、程遠い(。´Д⊂)
H氏が恋しいでございます。
とは言え、チーズたっぷりパパ大満足のカルボナーラ。
おうちごはんには十分なお味でした♪
タグ :パスタ
2009年02月06日
女の子ですもの♪
1歳3ヶ月。
まだまだ赤ちゃんなどと…
侮ってはいけない。
世の中の男子諸君。
女の子はね、生まれた時から女なの♪

私、帽子に合うかしら?
突然帽子がお気に召した姫。
鏡の前でポージング。

うふッ(*´艸`)私可愛いじゃない♪
鏡の前で帽子を取ったりかぶったり。
右見たり、左見たり。
もう、充分にママの手強いライバルだわ。

見たなぁ~~~!!
ママに見られている事に気がついて照れるあたり…
本当に1歳児?
もう一度言うわよ。
世の中の男子諸君。
女は生まれた時から女よ!
お気を付け遊ばせ(。→ˇ艸←)ププッ
まだまだ赤ちゃんなどと…
侮ってはいけない。
世の中の男子諸君。
女の子はね、生まれた時から女なの♪

私、帽子に合うかしら?
突然帽子がお気に召した姫。
鏡の前でポージング。

うふッ(*´艸`)私可愛いじゃない♪
鏡の前で帽子を取ったりかぶったり。
右見たり、左見たり。
もう、充分にママの手強いライバルだわ。

見たなぁ~~~!!
ママに見られている事に気がついて照れるあたり…
本当に1歳児?
もう一度言うわよ。
世の中の男子諸君。
女は生まれた時から女よ!
お気を付け遊ばせ(。→ˇ艸←)ププッ
2009年02月04日
不覚にも…
インフルエンザパンデミックが叫ばれる昨今。
予防注射はどこが安いとか、もう打ったとか、いやまだ打っていないとか、どこそこの病院にはもうないとか…。
そんな話題をめっちゃ耳にしたのは去年の11月。
祖母の葬儀の時。
が、そんな話題もどこ吹く風。
予防注射!?(。-∀-)あ~~~、別に打つ気ないし。
インフルエンザ!?(。-∀-)大丈夫じゃん?
なんて、余裕ぶっこいていた私。
そもそも、私の兄弟、従兄弟の半数が先生と言う立場(教育者の方の先生、現在は休職、退職も含む)。
立場上予防注射打たないといけない(と、学校からも指導されている)。
もしくは母は福祉の現場にいて、別の従兄弟は看護師、と。
まぁ、その手の話には非常に意識の高い集団なので君たちの話は特別だよ。
と、インフルエンザに敏感な連中を冷ややかに見ていた私。
だったのですが、月曜日の朝。
妙に熱っぽい。
胃が掴まれたように痛くなり、
節々も痛い。
私には珍しくお腹の調子までよろしくない。
頭痛もするしぃ…。
え?
噂のインフルエンザってどんな症状になるの?
私…、
ご存じのとおり予防注射なんてしていないんですけど…。
今の生活スタイルでは人との接触が少ないし感染しようがないって高くくっていたのに。
そうよ、だいたい鳥インフルエンザは宮崎でも発症してたじゃない。
ああああああああ~~~~
ついに私もブームに乗ったかぁ~~~~
と、病院にマスクをして駆け込むと
処方された薬は
胃薬と整腸剤のみ。
のみ?
えっとぉ~~。
日曜日からパパが出張でぇ~~~。
自分ひとりのご飯って作るの面倒くさくってぇ~~~。
冷蔵庫にあったちょっとヤバメな漬物…。
食べたわ
そんなこんなで倒れておりました。
インフルエンザじゃなくて良かったε~( ̄、 ̄;)ゞフー
ってぇ~。
結構きつかったのよ。
やっときょうの午後あたりからまともに動けたし。
皆様、この時期食当たりにもお気をつけ遊ばせ。
予防注射はどこが安いとか、もう打ったとか、いやまだ打っていないとか、どこそこの病院にはもうないとか…。
そんな話題をめっちゃ耳にしたのは去年の11月。
祖母の葬儀の時。
が、そんな話題もどこ吹く風。
予防注射!?(。-∀-)あ~~~、別に打つ気ないし。
インフルエンザ!?(。-∀-)大丈夫じゃん?
なんて、余裕ぶっこいていた私。
そもそも、私の兄弟、従兄弟の半数が先生と言う立場(教育者の方の先生、現在は休職、退職も含む)。
立場上予防注射打たないといけない(と、学校からも指導されている)。
もしくは母は福祉の現場にいて、別の従兄弟は看護師、と。
まぁ、その手の話には非常に意識の高い集団なので君たちの話は特別だよ。
と、インフルエンザに敏感な連中を冷ややかに見ていた私。
だったのですが、月曜日の朝。
妙に熱っぽい。
胃が掴まれたように痛くなり、
節々も痛い。
私には珍しくお腹の調子までよろしくない。
頭痛もするしぃ…。
え?
噂のインフルエンザってどんな症状になるの?
私…、
ご存じのとおり予防注射なんてしていないんですけど…。
今の生活スタイルでは人との接触が少ないし感染しようがないって高くくっていたのに。
そうよ、だいたい鳥インフルエンザは宮崎でも発症してたじゃない。
ああああああああ~~~~
ついに私もブームに乗ったかぁ~~~~
と、病院にマスクをして駆け込むと
処方された薬は
胃薬と整腸剤のみ。
のみ?
えっとぉ~~。
日曜日からパパが出張でぇ~~~。
自分ひとりのご飯って作るの面倒くさくってぇ~~~。
冷蔵庫にあったちょっとヤバメな漬物…。
食べたわ
そんなこんなで倒れておりました。
インフルエンザじゃなくて良かったε~( ̄、 ̄;)ゞフー
ってぇ~。
結構きつかったのよ。
やっときょうの午後あたりからまともに動けたし。
皆様、この時期食当たりにもお気をつけ遊ばせ。