2009年05月28日
グレープフルーツタルト
…やってしまった(>_< )
木曜日は週に一度、夜の10時から自分の時間と決めている。
ドラマを見ながらネイルを塗るのだ。
と、言ってもここ1ヶ月くらいの習慣なんだが…。
とにかく、そんな訳で今日を意外と楽しみにしている私。
今回はどんな感じにしようか?とか、
何色にしようか?とか…。
ついでに唯一見ているドラマ。
展開はどうなるかしら?
ってね。
なのに…。
その時間までに寝かしつけようとしたrinoは絶好調で目がランラン♪
パパは仕事の後の打ちっぱなしから9時過ぎに帰って来たから10時過ぎてもノロノロとご飯を食べてるし。
さっさと食べて2階へ行けよオーラをバンバン出しつつ、
鈍いパパ…、その鈍さはこのオーラに気がつかないのか、それともそれを解ってスルーしているのか…。
それでも重い腰を上げてやっと10時15分ごろ娘と2階へ。
するとすぐ降りてくるじゃない。
なんなの~~~と思っていると
『ママ。rinoおしっこ漏らした?』
Σ(゚д゚;)は?おしっこ?
10時直前まで寝かしつける努力をしていたので一応それまでベッドに居たにはいたが…。
おしっこを漏らした様子はなかったが…
(((( ;゜Д゜)))も、もしや!!!
慌てて2階に駆け上がり噂のベッドを見てみると…
大きな大きな黄色いシミが…。
まぎれもなくコイツこうなって見ると何がニシシシだ馬鹿野郎。
思わず
『もーーーーーーーーーーーーーーーーー』
と叫びながらシーツを変える私。
何もこんな時に…
やり場のない怒り…
誰にぶつけるわけでもなく…
でも明らかにそこに居る全員にぶつけつつ、
泣き叫ぶrinoの声に耳を貸さず、
下に降り、
半分内容の解らないドラマを見つつネイルを塗り塗り。
単純作業を終え、
こういうのって意外と心が落ち着くもので…。
あ~~、あんなに怒らなくても良かったなと。
見捨てるように置き去りにしたrinoに、(と言ってもパパはそばにいるよ)
その泣きじゃくるrinoを押し付けたパパに、
部屋の片隅でブルブル震えていたモコに。
ちょっとごめんねと思ったりして。
しかし…一応rino用とは言え、
オネショ用の防水シーツしていて良かった(。´Д⊂)
こんな話の後になんですが…
『グレープフルーツタルト』

ちょっと前に作りました。
チェックしているブログで見かけて、あまりの美しさに目が釘付け。
丁度苺のタルトで余ったタルト生地もある事だし、
何よりグレープフルーツって私好きなんだ~~。
って事でウキウキグレープフルーツを購入。
もちろんピングレとホワイトのグレープフルーツを買ったつもりだったんですがね…。
うっすら両方ピンク?
しかも大きさが違い過ぎるし( ̄ω ̄;)ハハハ

お味は…
う~~ん。
そもそも選んだグレープフルーツがまずかった?
安物買ったからなぁ~~。
苦味はなくなるってあったんだけど…思いっきり苦い(>_< )
でも…、これからの季節に向けてはさわやかでちょうどいいタルトかも。
今度はもう少し品定めしてもう一度チャレンジ!!してみます(o^-')b グッ!
木曜日は週に一度、夜の10時から自分の時間と決めている。
ドラマを見ながらネイルを塗るのだ。
と、言ってもここ1ヶ月くらいの習慣なんだが…。
とにかく、そんな訳で今日を意外と楽しみにしている私。
今回はどんな感じにしようか?とか、
何色にしようか?とか…。
ついでに唯一見ているドラマ。
展開はどうなるかしら?
ってね。
なのに…。
その時間までに寝かしつけようとしたrinoは絶好調で目がランラン♪
パパは仕事の後の打ちっぱなしから9時過ぎに帰って来たから10時過ぎてもノロノロとご飯を食べてるし。
さっさと食べて2階へ行けよオーラをバンバン出しつつ、
鈍いパパ…、その鈍さはこのオーラに気がつかないのか、それともそれを解ってスルーしているのか…。
それでも重い腰を上げてやっと10時15分ごろ娘と2階へ。
するとすぐ降りてくるじゃない。
なんなの~~~と思っていると
『ママ。rinoおしっこ漏らした?』
Σ(゚д゚;)は?おしっこ?
10時直前まで寝かしつける努力をしていたので一応それまでベッドに居たにはいたが…。
おしっこを漏らした様子はなかったが…
(((( ;゜Д゜)))も、もしや!!!
慌てて2階に駆け上がり噂のベッドを見てみると…
大きな大きな黄色いシミが…。
まぎれもなくコイツこうなって見ると何がニシシシだ馬鹿野郎。
思わず
『もーーーーーーーーーーーーーーーーー』
と叫びながらシーツを変える私。
何もこんな時に…
やり場のない怒り…
誰にぶつけるわけでもなく…
でも明らかにそこに居る全員にぶつけつつ、
泣き叫ぶrinoの声に耳を貸さず、
下に降り、
半分内容の解らないドラマを見つつネイルを塗り塗り。
単純作業を終え、
こういうのって意外と心が落ち着くもので…。
あ~~、あんなに怒らなくても良かったなと。
見捨てるように置き去りにしたrinoに、(と言ってもパパはそばにいるよ)
その泣きじゃくるrinoを押し付けたパパに、
部屋の片隅でブルブル震えていたモコに。
ちょっとごめんねと思ったりして。
しかし…一応rino用とは言え、
オネショ用の防水シーツしていて良かった(。´Д⊂)
こんな話の後になんですが…
『グレープフルーツタルト』

ちょっと前に作りました。
チェックしているブログで見かけて、あまりの美しさに目が釘付け。
丁度苺のタルトで余ったタルト生地もある事だし、
何よりグレープフルーツって私好きなんだ~~。
って事でウキウキグレープフルーツを購入。
もちろんピングレとホワイトのグレープフルーツを買ったつもりだったんですがね…。
うっすら両方ピンク?
しかも大きさが違い過ぎるし( ̄ω ̄;)ハハハ

お味は…
う~~ん。
そもそも選んだグレープフルーツがまずかった?
安物買ったからなぁ~~。
苦味はなくなるってあったんだけど…思いっきり苦い(>_< )
でも…、これからの季節に向けてはさわやかでちょうどいいタルトかも。
今度はもう少し品定めしてもう一度チャレンジ!!してみます(o^-')b グッ!
2009年05月25日
ロコモコ
昨日のブログに沢山のコメントありがとうございます0(≧∇≦)0
沢山の人に祝ってもらっちゃって♪
私ってば幸せ者です(*´艸`)うふふ~~
ところで…。
私の誕生日が来たと言う事は…。
コアなにこにこファンはピンとくる?
そうですよ!!
あれあれ(* ̄m ̄)プッ
今年のメニューは
『ロコモコ』

年に一度のパパクッキング♪
私の誕生日のディナーはパパ担当です。
今年はハンバーグを作ってもらいました(o^-')b グッ!
どう?なかなかの出来栄えではないかい?
『男が料理なんて』
って言うのが基本的にパパの考え。
それは、私の中でのイメージでザ、九州男児。
う~~ん、厨房に入る九州男児もいるのでしょうが…。
なんとなく…、うん、九州男児。
良い、悪いはともかく私は厨房に入る男子は嫌いでは無いです。
それに、なーーんも作れないパパ。
私に万が一があったとしてrinoと二人毎日がコンビニ弁当では困るし。
って事で

男子厨房に入るです(。→ˇ艸←)ププッ
背の高いパパ。
レンジフードに頭が当たってしまいます。
さぁ、玉ねぎを刻んで、それを炒めて。
透明になった玉ねぎをボウルに移し荒熱取って、
卵と牛乳、パン粉にひき肉を入れたら

捏ねる!!
おっと、捏ねる前にちゃんと手は洗ってね。
そしてちゃんと手を冷やしてね。
おりゃ~~

手を冷やしてよく冷蔵庫で冷やされた材料を捏ねているからか、
『う~~~~、冷たい』
を連発するパパ。
それくらいビービー言わずに捏ねろよ!!って思うんだけど…。
本人嫌々やっているからブツブツ煩いの。
大きな声で70回数えながら捏ね終わったら、
私のレクチャーのもとまるくハンバーグを形成して。
熱したフライパンでジュージュー焼く焼く。
表面が焼けたらひっくり返してまた表面を軽く焼いて、
蓋して蒸し焼き~~。
ハンバーグのいい香りが立ち込めてあらかじめ用意しておいたソースを

ためらう事なく回し掛け♪
よーくハンバーグにソースを絡めたらハンバーグを取り出しソースだけをちょっと煮詰めて。
レタスを敷いたお皿にご飯、ハンバーグを乗せてその上にたっぷりソースをかけて彩のサラダをわきに添えて
最後に艶やかな目玉焼きを乗せたら~~~

ロコモコイッチョ上がり~~~!!
多少お手伝いしたとは言え。
パパがほとんど頑張ったロコモコ。
なかなか美味しいかったです。
本人もまんざらでもないご様子。
これなら!!
と、散々褒めたけど…。
やっぱり男子厨房に入らず。
九州男児を貫くパパのようです。
パパ、御馳走様でした(*^∇^*)」
沢山の人に祝ってもらっちゃって♪
私ってば幸せ者です(*´艸`)うふふ~~
ところで…。
私の誕生日が来たと言う事は…。
コアなにこにこファンはピンとくる?
そうですよ!!
あれあれ(* ̄m ̄)プッ
今年のメニューは
『ロコモコ』

年に一度のパパクッキング♪
私の誕生日のディナーはパパ担当です。
今年はハンバーグを作ってもらいました(o^-')b グッ!
どう?なかなかの出来栄えではないかい?
『男が料理なんて』
って言うのが基本的にパパの考え。
それは、私の中でのイメージでザ、九州男児。
う~~ん、厨房に入る九州男児もいるのでしょうが…。
なんとなく…、うん、九州男児。
良い、悪いはともかく私は厨房に入る男子は嫌いでは無いです。
それに、なーーんも作れないパパ。
私に万が一があったとしてrinoと二人毎日がコンビニ弁当では困るし。
って事で

男子厨房に入るです(。→ˇ艸←)ププッ
背の高いパパ。
レンジフードに頭が当たってしまいます。
さぁ、玉ねぎを刻んで、それを炒めて。
透明になった玉ねぎをボウルに移し荒熱取って、
卵と牛乳、パン粉にひき肉を入れたら

捏ねる!!
おっと、捏ねる前にちゃんと手は洗ってね。
そしてちゃんと手を冷やしてね。
おりゃ~~

手を冷やしてよく冷蔵庫で冷やされた材料を捏ねているからか、
『う~~~~、冷たい』
を連発するパパ。
それくらいビービー言わずに捏ねろよ!!って思うんだけど…。
本人嫌々やっているからブツブツ煩いの。
大きな声で70回数えながら捏ね終わったら、
私のレクチャーのもとまるくハンバーグを形成して。
熱したフライパンでジュージュー焼く焼く。
表面が焼けたらひっくり返してまた表面を軽く焼いて、
蓋して蒸し焼き~~。
ハンバーグのいい香りが立ち込めてあらかじめ用意しておいたソースを

ためらう事なく回し掛け♪
よーくハンバーグにソースを絡めたらハンバーグを取り出しソースだけをちょっと煮詰めて。
レタスを敷いたお皿にご飯、ハンバーグを乗せてその上にたっぷりソースをかけて彩のサラダをわきに添えて
最後に艶やかな目玉焼きを乗せたら~~~

ロコモコイッチョ上がり~~~!!
多少お手伝いしたとは言え。
パパがほとんど頑張ったロコモコ。
なかなか美味しいかったです。
本人もまんざらでもないご様子。
これなら!!
と、散々褒めたけど…。
やっぱり男子厨房に入らず。
九州男児を貫くパパのようです。
パパ、御馳走様でした(*^∇^*)」
2009年05月25日
年輪
また一つ…
年輪を刻みました。
あはは~~。
35歳。
世に言うアラフォー突入です。
なんとなく…。
今年は年を取ったと言う気分では無く…。
この一年と言う月日を自分の中に刻んだ。
そんな気分。
これってこの一年、そこそこ充実していたからなのかなぁ~。
いや、こうサラッと充実なんて書くとなんかもう超順風満帆!!幸せいっぱい胸一杯な日々って感じがするけど…。
そんな事は当然なくて…。
なんかこの年になってまで、色んな壁にぶつかって、
もがいて、泣いて、悩んで、落ち込んで…。
年甲斐もなくみっともなく日々を過ごしてるんですよ。
例えレベルの低い事でもね。
悩みだしたら、落ち込みだしたらとことんなんですよ。
潜る潜る。
さらに掘る掘る。
でも…。
それも短期集中かなぁ~。
1週間、ビッチリ24時間落ち込んでいられた独身時代と違って…。
今は…。
そんな暇与えて貰えないしぃ~(笑
この一年。
一番落ち込んだのは…
いや…。
焦ったのはって言う方が正しい?
私すっかり『女』じゃなくなっていた事。
もっと正しく言えば、
妊娠以降すっかり母だったなぁ~。
私。
年末断乳して100%母だった体が普通!?の体に戻り
いくらかのタイムラグを経て
なんか変!!
と、気がついたと言う始末。
体が母だと気持ちも母オンリーになっているのね~。
何が変かと言いますと。
う~~ん。
例えば服とか?
なんか突然今まで授乳しやすいとか、
よだれがついてもいいとか、
そんな事で選んでいた服がたまらなく嫌になって。
髪型も、簡単に結わえただけだったり、
お肌のお手入れも適当、
って言うか何もかも自分よりrino。
rinoには毎晩ちゃんとボディークリームを塗っていたのに、
自分はお風呂から上がってもろくに拭かずにパジャマ着たり(>_< )
ヤバい~~と思うものの、じゃあ何が?どんな服が?着たい???
お店で服を見てもピンと来ないし、
何が何だか自分が分からなくなって。
うひょ~~、私の好みって?私らしいって?
何ぃ~?なんなの~?私って何~~~~~?
ちょっと混乱しました( ̄ω ̄;)ハハハ
特にね、先月東京と地元に帰って…。
もう、相当ヤバいでしょ?
友達に、儀妹に、母にまで刺激を受けて、大きな差を感じ、ハッキリ言ってパニック寸前。
ただいま必死に勘を取り戻しつつ、
さらに磨きをかけなければ…と息巻いております。
それにしても…30過ぎてからの1年、2年のサボりは取り戻すのに大変(。´Д⊂)
何をどうって訳では無いけれど、常に意識を持つ事の持久力が…。
ただでさえ体力も落ちてるし。
チヤホヤされない分張合いもないし。
でも、とにかく日々の心がけ。
エクササイズも3日坊主の私だったけど…。
20代はそれでも何とかなったけど…。
今は毎日欠かさずエクササイズして、
外出予定がなくても、
ちゃんとお化粧して、髪の毛巻いて。
服も楽で選ばないように。
頑張っております。ハイ。
…。
あれ?
35歳になったからこの一年を総括しようと思っていたのに、
何を愚痴たれて、目標語っているのかしら私ってば。
でも、来年の今日も今の勢いが持続されているかしら?
ある意味これからの1年の私にいいプレッシャーね。
うんで、この一年を振り返って…。
この一年は、引っ越しをしたりして環境も変わったし、
宮崎と言う地でお友達も出来はじめて、
考えたらゆずっこちゃんともこの一年のお付き合いなのね~。
もっともっと長く感じるけど…。
それから最近もrino絡みでグッとお友達も増えて、
いろんな刺激も受けて。
うん。
だんだんこの地にも馴染んできた一年でもあったかな。
これからの一年も。
きっと沢山の事があって、
嫌な事も沢山あって、
それでも沢山笑って、
うん。
また厚みのある年輪を刻めるように。
日々を大切に頑張っていこうっと♪
あ、誕生日…もう10分過ぎてるや。
私らしい。
おやすみなさ~~い
年輪を刻みました。
あはは~~。
35歳。
世に言うアラフォー突入です。
なんとなく…。
今年は年を取ったと言う気分では無く…。
この一年と言う月日を自分の中に刻んだ。
そんな気分。
これってこの一年、そこそこ充実していたからなのかなぁ~。
いや、こうサラッと充実なんて書くとなんかもう超順風満帆!!幸せいっぱい胸一杯な日々って感じがするけど…。
そんな事は当然なくて…。
なんかこの年になってまで、色んな壁にぶつかって、
もがいて、泣いて、悩んで、落ち込んで…。
年甲斐もなくみっともなく日々を過ごしてるんですよ。
例えレベルの低い事でもね。
悩みだしたら、落ち込みだしたらとことんなんですよ。
潜る潜る。
さらに掘る掘る。
でも…。
それも短期集中かなぁ~。
1週間、ビッチリ24時間落ち込んでいられた独身時代と違って…。
今は…。
そんな暇与えて貰えないしぃ~(笑
この一年。
一番落ち込んだのは…
いや…。
焦ったのはって言う方が正しい?
私すっかり『女』じゃなくなっていた事。
もっと正しく言えば、
妊娠以降すっかり母だったなぁ~。
私。
年末断乳して100%母だった体が普通!?の体に戻り
いくらかのタイムラグを経て
なんか変!!
と、気がついたと言う始末。
体が母だと気持ちも母オンリーになっているのね~。
何が変かと言いますと。
う~~ん。
例えば服とか?
なんか突然今まで授乳しやすいとか、
よだれがついてもいいとか、
そんな事で選んでいた服がたまらなく嫌になって。
髪型も、簡単に結わえただけだったり、
お肌のお手入れも適当、
って言うか何もかも自分よりrino。
rinoには毎晩ちゃんとボディークリームを塗っていたのに、
自分はお風呂から上がってもろくに拭かずにパジャマ着たり(>_< )
ヤバい~~と思うものの、じゃあ何が?どんな服が?着たい???
お店で服を見てもピンと来ないし、
何が何だか自分が分からなくなって。
うひょ~~、私の好みって?私らしいって?
何ぃ~?なんなの~?私って何~~~~~?
ちょっと混乱しました( ̄ω ̄;)ハハハ
特にね、先月東京と地元に帰って…。
もう、相当ヤバいでしょ?
友達に、儀妹に、母にまで刺激を受けて、大きな差を感じ、ハッキリ言ってパニック寸前。
ただいま必死に勘を取り戻しつつ、
さらに磨きをかけなければ…と息巻いております。
それにしても…30過ぎてからの1年、2年のサボりは取り戻すのに大変(。´Д⊂)
何をどうって訳では無いけれど、常に意識を持つ事の持久力が…。
ただでさえ体力も落ちてるし。
チヤホヤされない分張合いもないし。
でも、とにかく日々の心がけ。
エクササイズも3日坊主の私だったけど…。
20代はそれでも何とかなったけど…。
今は毎日欠かさずエクササイズして、
外出予定がなくても、
ちゃんとお化粧して、髪の毛巻いて。
服も楽で選ばないように。
頑張っております。ハイ。
…。
あれ?
35歳になったからこの一年を総括しようと思っていたのに、
何を愚痴たれて、目標語っているのかしら私ってば。
でも、来年の今日も今の勢いが持続されているかしら?
ある意味これからの1年の私にいいプレッシャーね。
うんで、この一年を振り返って…。
この一年は、引っ越しをしたりして環境も変わったし、
宮崎と言う地でお友達も出来はじめて、
考えたらゆずっこちゃんともこの一年のお付き合いなのね~。
もっともっと長く感じるけど…。
それから最近もrino絡みでグッとお友達も増えて、
いろんな刺激も受けて。
うん。
だんだんこの地にも馴染んできた一年でもあったかな。
これからの一年も。
きっと沢山の事があって、
嫌な事も沢山あって、
それでも沢山笑って、
うん。
また厚みのある年輪を刻めるように。
日々を大切に頑張っていこうっと♪
あ、誕生日…もう10分過ぎてるや。
私らしい。
おやすみなさ~~い
2009年05月24日
なんちゃって、ベトナム風好み焼き
おはようございます0(≧∇≦)0
今日もいい天気♪
朝もはよから洗濯機フル回転でございます。
さて、先日久々お料理系を載せたら思いの外反応があったので調子に乗って今日も料理ネタを。
今日はリメイク料理では無いのですが…。
節約料理と言う事で
今、話題のもやし君。
ついでに先日近所の奥様から頂いたジャガイモも活躍してもらいましょう。
後は半額シールが貼ってあった時にササっと買って小分けにして冷凍していた豚小間。
それから冷蔵庫にあったにんにくの芽。
最後に価格の優等生卵を一つ、水溶き片栗粉で溶いておいて、
『なんちゃって、ベトナム風お好み焼き』

これ、なんちゃってってところが超ポイントです。
だいたい『風』とかもついてるし、なんちゃってだし…そもそもの原型をとどめて無いですよね( ̄ω ̄;)ハハハ
7~8年前になるでしょうか…。
ベトナムで食べたベトナム風お好み焼き。
パリパリした薄焼き卵の中にもやしを中心とした野菜炒め(豚肉やエビなども)が入っている食べ物。
って思っていたんですけどね~~。
パリパリの卵焼きと思っていたものは調べてみると
実は米粉や小麦粉など(本場ではいわゆる米粉だと思うが…)をココナッツミルクと水で溶いてそこにターメリックを入れているんですね~~。
ターメリック!!だから黄色かったんだ。
なるほど。
そ~だよね。
粉ものじゃなきゃお好み焼きじゃないものね。
私が作ったのは…だから…単にオムレツ?

ベトナムのお好み焼屋さんにて。真ん中にあるのがベトナム風お好み焼き。カメラを向けるとにっこりほほ笑んでくれたファミリー
もう、作る前から全く別物と解った時点で味付けも面倒だったので…
お得意のめんつゆで和風に。
要は見た目がベトナム風お好み焼きってことですな。
後ろに添えたサラダも然り。
本来ならサニーレタスやハーブなどを添えてそれに包んで食べるベトナム風お好み焼き…なんですけどね。
普通にいつものサラダを。
最近お気に入りなのが、
きゅうりやニンジンの千切りに、パプリカ、海藻、戻した切干大根、などをボウルに入れて
適量の塩コンブで和えるもの。
サラダって言うより漬物に近い?
そこに最後のオリーブオイルを少量たら~り。
緑黄色野菜は油と一緒に摂ると抗酸化作用が大きいとか。
アンチエイジング~♪よ。
ついでに体が錆びないと言う事は癌予防にもなるしね。
っと、話が逸れました。
ま、まったく別物とは言え見た目だけなんとなく雰囲気が出ているとは言え、
って言うか~。卵巻く必要あるの?
って感じではありますが…。
なかなか美味しかったです。
ハイ。
そして、卵は…見た目的には重要です( ̄▽ ̄) ニヤ
それにしても…ベトナム。

また行きたいなぁ~~。
アジアンとフレンチの融合のベトナムは美味しいんだよな~~。

今日もいい天気♪
朝もはよから洗濯機フル回転でございます。
さて、先日久々お料理系を載せたら思いの外反応があったので調子に乗って今日も料理ネタを。
今日はリメイク料理では無いのですが…。
節約料理と言う事で
今、話題のもやし君。
ついでに先日近所の奥様から頂いたジャガイモも活躍してもらいましょう。
後は半額シールが貼ってあった時にササっと買って小分けにして冷凍していた豚小間。
それから冷蔵庫にあったにんにくの芽。
最後に価格の優等生卵を一つ、水溶き片栗粉で溶いておいて、
『なんちゃって、ベトナム風お好み焼き』

これ、なんちゃってってところが超ポイントです。
だいたい『風』とかもついてるし、なんちゃってだし…そもそもの原型をとどめて無いですよね( ̄ω ̄;)ハハハ
7~8年前になるでしょうか…。
ベトナムで食べたベトナム風お好み焼き。
パリパリした薄焼き卵の中にもやしを中心とした野菜炒め(豚肉やエビなども)が入っている食べ物。
って思っていたんですけどね~~。
パリパリの卵焼きと思っていたものは調べてみると
実は米粉や小麦粉など(本場ではいわゆる米粉だと思うが…)をココナッツミルクと水で溶いてそこにターメリックを入れているんですね~~。
ターメリック!!だから黄色かったんだ。
なるほど。
そ~だよね。
粉ものじゃなきゃお好み焼きじゃないものね。
私が作ったのは…だから…単にオムレツ?

ベトナムのお好み焼屋さんにて。真ん中にあるのがベトナム風お好み焼き。カメラを向けるとにっこりほほ笑んでくれたファミリー
もう、作る前から全く別物と解った時点で味付けも面倒だったので…
お得意のめんつゆで和風に。
要は見た目がベトナム風お好み焼きってことですな。
後ろに添えたサラダも然り。
本来ならサニーレタスやハーブなどを添えてそれに包んで食べるベトナム風お好み焼き…なんですけどね。
普通にいつものサラダを。
最近お気に入りなのが、
きゅうりやニンジンの千切りに、パプリカ、海藻、戻した切干大根、などをボウルに入れて
適量の塩コンブで和えるもの。
サラダって言うより漬物に近い?
そこに最後のオリーブオイルを少量たら~り。
緑黄色野菜は油と一緒に摂ると抗酸化作用が大きいとか。
アンチエイジング~♪よ。
ついでに体が錆びないと言う事は癌予防にもなるしね。
っと、話が逸れました。
ま、まったく別物とは言え見た目だけなんとなく雰囲気が出ているとは言え、
って言うか~。卵巻く必要あるの?
って感じではありますが…。
なかなか美味しかったです。
ハイ。
そして、卵は…見た目的には重要です( ̄▽ ̄) ニヤ
それにしても…ベトナム。

また行きたいなぁ~~。
アジアンとフレンチの融合のベトナムは美味しいんだよな~~。

2009年05月23日
苺タルト

ちょっと凄い角度なんですが…
今シーズン何度か作った苺タルト。
もう、これで最後かな~と、思いつつ作ってみました。
いや、もう一回くらいは…。
タルト生地余ってるし…。
しつこい性格なもので…、
くどいようですが…。
大好き

タルトのあのサクッとした食感と、
アーモンドクリームのかすかに感じるホワッと食感。
カスタードクリームのトロッと絡みつく甘さに、
フレッシュ苺のジューシーな甘酸っぱさ。
も一度言うけど私のNo1スウィーツだわぁ~~ღღღ(♡´∀`)
そんなNo1スウィーツ。
苺タルトを今回も

粉砂糖でおめかしさせて
…でもパナージュを塗っているからか、泣かない筈の粉砂糖が見事に消えてしまった(。´Д⊂)
ちゃんと、ちゃんとした箱に入れて(* ̄m ̄)プッいつもは家に取っておいてあるお菓子の箱をリサイクル。

お嫁に出しました(*^∇^*)」
どちらに?
実はご近所に私のストーカーが引っ越ししてきたんですよ!
ストーカー(゚ロ゚ノ)ノヒ~
って、言うのは冗談で。
お友達が引っ越して来たのです。
ストーカーとは本人談。
このブログは当然、
以前のブログもくまなくチェックしている彼女は、
元々もご近所さんだったんですね。
引っ越しが決まった時
『なんか私mikiさんのストーカーみたい』って。
ハハハ~~本当だ( ̄ω ̄;)
ある日たまたま、mikiさん家この辺だったよね~~と通りかかった彼女、
たまたま庭に出ていた私が久しぶり~~と声をかけ、
ちょっと立ち話をして、
すったもんだ色々あった当時の彼女に、
私が何気なく口にした言葉が引き金となって引っ越して来る事になったのだが…。
詳しくはもちろんここでは書けないけど…。
色々お疲れ、
そんでもっておめでとう、
それからようこそ、
最後に私の一言…責任持てないからね~~~~。
の気持ちをひっくるめてのお引越し祝い。

美食家の彼女のお口に合ったかしら?
さてさて、我が家周辺も賑やかになりそうです。
あ、そうそう。
そこん家のわんこ、
チワワの♂が家のわんこモコにお熱だったんだよな~~。
( ̄▽ ̄) ニヤ
賑やかになりそうですなぁ~~
2009年05月23日
ニシシ(๑→‿←๑)
よくチェックしているブログに可愛い~~~~お弁当ブログがあるんです。
毎朝、毎朝、愛情たっぷり。
可愛いお嬢様と素敵な(想像(。→ˇ艸←)ププッ )旦那様の為に、本当に素敵で可愛いお弁当を作ってらして、
あ~~、いつか私もrinoにこんなお弁当を作りたいわ♪
そう、いつの日かの為に参考にさせていただているブログなんですが…。
そこでちょっと面白い企画をされていて…
って、言ってもその企画自体昨日で終わっているのですが(〃゚д゚;A アセアセ・・・
ニシシって笑う可愛いキャラ弁週間と銘打って、
いろんなお弁当ブロガーさんとコラッボっていたんです。
お弁当箱をパカッと開けると『ニシシ』と笑う可愛いキャラ弁。
きっとランチタイムがさらに楽しくなるであろうそんなお弁当をこの一週間楽しく拝見させて頂いて、
毎日は私もニシシっとしていたんですが。
ちょっぴり参加したいなぁ~なんて思いながら。
えぇ、私のはお弁当ブログでは無いし。
お弁当作る必要もないし、
その為にお弁当を作ったとしても…、
生まれて初めてのキャラ弁。
この短期間にニシシ弁当をマスター出来るわけもなく…指をくわえて見ていたんです。
が、そんな私の代わりに体を張ってくれた奴が居たんです。我が家に!!!
『ニシシと笑う犬』

…。
ニシシって言うよりニコって感じかなぁ~?
でもでも。
笑ってるでしょ?
家のモコ。にっこり笑う憎いやつ。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 久々一句詠んでみたり~~
あ、只今モー犬注意!!はアクセス制限かけております。
変なコメントばかり入るので。
キーワードはnikonikorinoです。
もし興味のある方、懐かしいわ~と思われる方、ご覧ください。
モコが笑ったので思わずパチリの一枚でした。
nob*さ~~んこんなコラボッてありなんでしょうかぁ~?
毎朝、毎朝、愛情たっぷり。
可愛いお嬢様と素敵な(想像(。→ˇ艸←)ププッ )旦那様の為に、本当に素敵で可愛いお弁当を作ってらして、
あ~~、いつか私もrinoにこんなお弁当を作りたいわ♪
そう、いつの日かの為に参考にさせていただているブログなんですが…。
そこでちょっと面白い企画をされていて…
って、言ってもその企画自体昨日で終わっているのですが(〃゚д゚;A アセアセ・・・
ニシシって笑う可愛いキャラ弁週間と銘打って、
いろんなお弁当ブロガーさんとコラッボっていたんです。
お弁当箱をパカッと開けると『ニシシ』と笑う可愛いキャラ弁。
きっとランチタイムがさらに楽しくなるであろうそんなお弁当をこの一週間楽しく拝見させて頂いて、
毎日は私もニシシっとしていたんですが。
ちょっぴり参加したいなぁ~なんて思いながら。
えぇ、私のはお弁当ブログでは無いし。
お弁当作る必要もないし、
その為にお弁当を作ったとしても…、
生まれて初めてのキャラ弁。
この短期間にニシシ弁当をマスター出来るわけもなく…指をくわえて見ていたんです。
が、そんな私の代わりに体を張ってくれた奴が居たんです。我が家に!!!
『ニシシと笑う犬』

…。
ニシシって言うよりニコって感じかなぁ~?
でもでも。
笑ってるでしょ?
家のモコ。にっこり笑う憎いやつ。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 久々一句詠んでみたり~~
あ、只今モー犬注意!!はアクセス制限かけております。
変なコメントばかり入るので。
キーワードはnikonikorinoです。
もし興味のある方、懐かしいわ~と思われる方、ご覧ください。
モコが笑ったので思わずパチリの一枚でした。
nob*さ~~んこんなコラボッてありなんでしょうかぁ~?
2009年05月21日
餃子グラタン
ちょっと前から凄い雨…
買い物に出かけたけれど、
あまりの雨に諦めました(。-∀-)はぁ~ぁ
我が家に発令された非常事態宣言。
まだまだ絶好調で宣言中!!
って事で我が家はなかなかどうしてメタボリックなお中にも、
げっそりやせ細った財布にも優しいお夕食が続いています。
んで、んで。
超、リメイク料理にしてはパパちゃんにも好評だった一品を。
久々にご紹介。
『餃子グラタン』

なんじゃそら
なネーミングと見た目ですが…。
一昨日、久々餃子を作った私。
もちろんタネはお野菜たっぷり、お肉少々(。→ˇ艸←)ププッ
みじん切りにしたキノコも混ぜてせっせと成形すること30個。
思いの外タネが余っちゃって…。
餃子の皮を買いにもう一度お店に行こうかとも思ったのですが…。
なんせご存じ非常事態中。
あまったタネは何か他の物にしてしまおう。
と、言う事で翌日我が家の食卓に登場したのが↑の餃子グラタンなるものなんです( ̄▽ ̄) ニヤ
本当なら、ちゃんとオーブンで焼けばいいんですが。
予熱とかメンドッチかったんでぇ~。
プライパンで( ̄ω ̄;)ハハハ
じゃがいもの千切り、
あまった餃子のタネに水切りしたお豆腐を混ぜてカサ増しして、
最後にチーズを乗せて
蓋をしたプライパンで蒸し焼き~~。
最後に少し火を強めて一番下のジャガイモに焦げ目をつけて。
さて、ここで問題は味付け。
元々餃子にはある程度味付けされているから、
まずは出来たものを食べてから決めてみよう。
と、一口食べると…
Σ(゚д゚;)こ、これは!!
流石ベースが餃子。
酢醤油が何とベストマッチ!!
チーズともいい感じなのよ。
って事であらかじめ合わせた酢醤油をたら~~っと回し掛け。
あんまり褒めてくれないパパが
『うまい』
と言ってくれました(o^-')b グッ!
ま、わざわざ作るものじゃ無いけどさ。
餃子の次の日はいいんじゃない?
な一品となりました(๑→‿←๑)エヘ

買い物に出かけたけれど、
あまりの雨に諦めました(。-∀-)はぁ~ぁ
我が家に発令された非常事態宣言。
まだまだ絶好調で宣言中!!
って事で我が家はなかなかどうしてメタボリックなお中にも、
げっそりやせ細った財布にも優しいお夕食が続いています。
んで、んで。
超、リメイク料理にしてはパパちゃんにも好評だった一品を。
久々にご紹介。
『餃子グラタン』

なんじゃそら


一昨日、久々餃子を作った私。
もちろんタネはお野菜たっぷり、お肉少々(。→ˇ艸←)ププッ
みじん切りにしたキノコも混ぜてせっせと成形すること30個。
思いの外タネが余っちゃって…。
餃子の皮を買いにもう一度お店に行こうかとも思ったのですが…。
なんせご存じ非常事態中。
あまったタネは何か他の物にしてしまおう。
と、言う事で翌日我が家の食卓に登場したのが↑の餃子グラタンなるものなんです( ̄▽ ̄) ニヤ
本当なら、ちゃんとオーブンで焼けばいいんですが。
予熱とかメンドッチかったんでぇ~。
プライパンで( ̄ω ̄;)ハハハ
じゃがいもの千切り、
あまった餃子のタネに水切りしたお豆腐を混ぜてカサ増しして、
最後にチーズを乗せて
蓋をしたプライパンで蒸し焼き~~。
最後に少し火を強めて一番下のジャガイモに焦げ目をつけて。
さて、ここで問題は味付け。
元々餃子にはある程度味付けされているから、
まずは出来たものを食べてから決めてみよう。
と、一口食べると…
Σ(゚д゚;)こ、これは!!
流石ベースが餃子。
酢醤油が何とベストマッチ!!
チーズともいい感じなのよ。
って事であらかじめ合わせた酢醤油をたら~~っと回し掛け。
あんまり褒めてくれないパパが
『うまい』
と言ってくれました(o^-')b グッ!
ま、わざわざ作るものじゃ無いけどさ。
餃子の次の日はいいんじゃない?
な一品となりました(๑→‿←๑)エヘ
2009年05月19日
ガレット

ガレットを焼いてみました。
ガレット・ブルトンヌ…フランスのブルターニュ地方のお菓子。
バターの味が口いっぱいに広がるクッキー!?サブレ?
いろんな本やサイトで見かけてはいたのですが…。
なかなかどうして、これは作れないだろう(-公-;)
そんな風に思って今まで作った事が無かったのですが…。
やってみると何とかなるものですね~。
いや…、本格的に作ってらっしゃる方に言わせれば、もう見た目からOUTなんでしょうが(-"-;A ...
でもね、作れる訳がないと思っていた私としてはこれはとてつもなく凄い事なんですよ。
上出来も上出来。
万々歳(^ー^* )フフ♪
今回はこちらのレシピを参考にしました。
今、ハマってるんですよね~、この方のレシピ。
ただ…私はもう少し焼き込んだ方が好きかも♪
今度はもう少し焼き時間を長くしてみようヾ(〃^∇^)ノ♪
まいどまいど。
たかがお菓子作りなんですがね。
されどお菓子作りでして。
こんなことから人生を悟るんですよ。
無理って思って何もしなかったら、
それはゼロで、無で、何もない。
でも、無理って思ってもとりあえず一つ前に進んでみると、
例え失敗でもそれはゼロでも、無でもなく…。
取り合えず、何らかの残骸はある訳で。
例えば納得いかなくてもちゃんとガレットは食べれた訳で。
それどころか、もう少し焼き込みたいとか、
そんな課題まで出てきて。
それって0が1にも2にもなっているよなぁ~~~~。と。
改めて、尻ごみしている事にとりあえず一歩踏み出さなきゃ。
そんな事を思わせてくれるお菓子となりました。
タグ :ガレット
2009年05月17日
友達と…

子供の靴って可愛い~~(*´艸`)
先日、またまたママ友さんの集まりに参加♪
ママ10人。
チビたち10人。
向かった先は…。
石に書かれた

が可愛い
Denen
存在を…
まったく知らなかったのですが( ̄ω ̄;)ハハハ
パパが卒業した小学校を超え、
さらにパパが卒業した高校を超え、
若干どこに行くの?って心配したくなるような道をひたすら西へ進むと
トマトの直販所があり、その奥に

可愛い雑貨屋さん♪
中はこんな感じ

んで、こんな感じ。

可愛い食器やお洋服、帽子やスタイ、
県内の作家さんの作品などが揃っています。
私は…和風のマスキングテープを買っちゃいました♪
本当は木製のサーバースプーンも欲しかったけど…。
今月は相当非常事態宣言なので我慢(>_< )
んでもって、
反対側にはカフェ

この日はお天気が良くてね~~。
このカフェの向こうにあるお庭にレジャーシートを敷かせてもらってみんなで持参のお弁当を頂いたんです♪
カフェがあるのに…。
カフェにちゃんとランチメニューがあるのに…。
お弁当を(6 ̄  ̄)ポリポリ
でもね。
ケーキもあるんです♪

って事でまいりましょヾ(〃^∇^)ノ♪

中に入って…
お茶にしないとね~~~~♪

あれ~~、rinoちゃんがお茶入れてくれるのぉ~?
って、ここお店の中に子供が遊べるプレイスペースがあるんです。
ここでrinoもお友達と一緒に仲良く!?遊んでいました。
さて、ママ達はその隙に…

ケーキを頂きましょうね。
って、私が食べたのは別のケーキでしたが。
ケーキ1個150円ととってもお財布にやさしいお値段♪
青空の元ご飯を食べて、
のんびりお茶を飲んで、
楽しい時間が過ごせました。
それにしてもオチビが10人集まると、
みんなそれぞれ個性があって、
まだ1歳そこそこなのにその子その子の性格ってあって。
例えば、私実はこの日カメラを持って行ってなくて…私とした事が…
一度取りに帰ったんです。
お友達のママと一緒に。
するとお友達のオチビちゃんは大泣きして、私達が帰ってくる頃には泣き疲れて寝てたのに…。
rinoたんは特に泣くことなく(想定内だが)一人黙々と遊んでいたんだって。
それどころかrinoは、相変わらず私以外の女性が大好きで
あるママに
『rinoちゃん可愛い~~、後ろから来てそっと手を握ってくれたの~~。』
って、そんなサービス母にはしてくれないやん(* - -)ノ
最後にみんなで撮った集合写真も…、
みんながそれぞれ自分の子を抱いて撮る中、
私だけオードリー春日なみに胸張って一人で写っていた程(。´Д⊂)
ま、いいんだけどね~。
沢山のお友達との時間はrinoにとってもきっととても刺激のある時間で、
ぐんぐんっと成長する瞬間かなぁ~。
そして私も。
他のママ達から沢山の刺激を受ける事が出来る時間♪
これからもこんな時間を沢山持てたらいいな~~~
ね、rinoちゃん

満足じゃ~~
って感じ?ちなみに後ろに映ってるの私だし(-"-;A ...
みんな、また遊ぼうね~~~~

Posted by miki at
22:25
│Comments(4)
2009年05月16日
1歳7か月 生まれた時から女は女♪
今日で娘も1歳と7か月。
う~~~ん。そうか、もうそんなになるのか(^ー^* )フフ♪
日々本当に成長を見せてくれる娘。
今まで出来なかった事が出来るようになったり、
今まで大丈夫だった事がダメになったり、
今まで興味のあった事が興味がなくなったり、
今まで知らん振りだった事に興味を持ったり。
昨日のrinoは…
今日のrinoでは無く…
毎日お伺いを立てながら日々過ごす私です( ̄ω ̄;)ハハハ
まぁ、なんと言っても大きく変わったのは、
人見知り
をするようになった事。
誰にでも笑顔でホイホイついてくタイプだったrino…ですが。
どうも人を見るように。
って言うか、男の人限定ですがね。
所謂おじちゃんと呼ばれても致し方ないくらいの男性はとにかくNG
笑顔も見せない。
あ、そのおじちゃん枠。
もれなくパパも入っています(。→ˇ艸←)ププッ
それと逆にいわゆるおばちゃん枠と、言いたいが私の中でこの世におばちゃんは存在しないので、
ママ位のお姉さん枠。
こちらは誰であろうとだ~~~い好きღღღ(♡´∀`)
お姉さん枠のターゲットを目の端に捕えるとママが居ようが目もくれず
手を広げ抱っこをおねだり。
さあ、バイバイだよ~。
と私が抱こうとすると泣いて抵抗するのよね~~(。-∀-)親のメンツ丸つぶれ
それから、それから
最近はすっかり…
って言うかぁ~まだ1歳7か月よ?
って突っ込みたいほど
『女』
にメキメキ目覚めるrino様

鏡が大好き。
ちななみにかぶっているのは私の帽子。
帽子をかぶって鏡を見ながらポーズ作るなんてさ~
ホント、女は生まれた時から女なのね~~。
ママ、うかうかしていられないわ。
そうそう、女と言えば…
ついに
パパと私の悲願

みつ編み出来るようになったのです!!!
やっぱり女の子だもの。
可愛い髪型にしたいじゃない?
女の子のママになったら絶対にやってあげたい事の一つ。
可愛い髪型にしてあげること。
私もずっとロングヘアー。
髪型アレンジは幼いころから大好きだったし。
と、ウキウキのママに対しパパは…
姿形、行動までもがパパにそっくりなrino。
血液型も同じだし。
…と言う事は。
って言う切実な思い。
え?意味が分からない?
つまり、あれですよ。
本人も将来どうなるかと日々鏡を見つめてはため息をつく男性の悩み。
『rinoちゃん。みつ編み出来るまで髪が伸びたんだね~~(。´Д⊂)感涙』
悲願。
パパの方が切実な悲願だったようで(* ̄m ̄)プッ
さてさて、その他に出来るようになった事をまとめておきましょう。
・『おいちー』と言ってほっぺを触る。
・『美味しい人~』って聞くと手を上げては~~いと答える。
・階段を膝をつかずに上る。
・『タッチ』と言って私の手をタッチする。
・シャンプーを鏡を見ながらする。
それから、それから
・モコのリードを持ってお散歩する。
・モコをハグするようなしぐさを見せて『ちゆー』と言ってチュウの真似をした。
・お友達にボールを譲る事が出来た。
・小走りする
それから…。
日々の成長に驚く暇もなくいつの間にか当たり前になっていて…
あ~~、親としてもっと成長を記したいのになぁ。
なにはともあれ元気にぐんぐん成長中!!
その事に親として毎日感謝!
これからも元気に成長してね。

あ、かっち!どう?似合う?
ちなみにおズボンは例のGAPよ!
ありがとうね~~
う~~~ん。そうか、もうそんなになるのか(^ー^* )フフ♪
日々本当に成長を見せてくれる娘。
今まで出来なかった事が出来るようになったり、
今まで大丈夫だった事がダメになったり、
今まで興味のあった事が興味がなくなったり、
今まで知らん振りだった事に興味を持ったり。
昨日のrinoは…
今日のrinoでは無く…
毎日お伺いを立てながら日々過ごす私です( ̄ω ̄;)ハハハ
まぁ、なんと言っても大きく変わったのは、
人見知り
をするようになった事。
誰にでも笑顔でホイホイついてくタイプだったrino…ですが。
どうも人を見るように。
って言うか、男の人限定ですがね。
所謂おじちゃんと呼ばれても致し方ないくらいの男性はとにかくNG
笑顔も見せない。
あ、そのおじちゃん枠。
もれなくパパも入っています(。→ˇ艸←)ププッ
それと逆にいわゆるおばちゃん枠と、言いたいが私の中でこの世におばちゃんは存在しないので、
ママ位のお姉さん枠。
こちらは誰であろうとだ~~~い好きღღღ(♡´∀`)
お姉さん枠のターゲットを目の端に捕えるとママが居ようが目もくれず
手を広げ抱っこをおねだり。
さあ、バイバイだよ~。
と私が抱こうとすると泣いて抵抗するのよね~~(。-∀-)親のメンツ丸つぶれ
それから、それから
最近はすっかり…
って言うかぁ~まだ1歳7か月よ?
って突っ込みたいほど
『女』
にメキメキ目覚めるrino様

鏡が大好き。
ちななみにかぶっているのは私の帽子。
帽子をかぶって鏡を見ながらポーズ作るなんてさ~
ホント、女は生まれた時から女なのね~~。
ママ、うかうかしていられないわ。
そうそう、女と言えば…
ついに
パパと私の悲願

みつ編み出来るようになったのです!!!
やっぱり女の子だもの。
可愛い髪型にしたいじゃない?
女の子のママになったら絶対にやってあげたい事の一つ。
可愛い髪型にしてあげること。
私もずっとロングヘアー。
髪型アレンジは幼いころから大好きだったし。
と、ウキウキのママに対しパパは…
姿形、行動までもがパパにそっくりなrino。
血液型も同じだし。
…と言う事は。
って言う切実な思い。
え?意味が分からない?
つまり、あれですよ。
本人も将来どうなるかと日々鏡を見つめてはため息をつく男性の悩み。
『rinoちゃん。みつ編み出来るまで髪が伸びたんだね~~(。´Д⊂)感涙』
悲願。
パパの方が切実な悲願だったようで(* ̄m ̄)プッ
さてさて、その他に出来るようになった事をまとめておきましょう。
・『おいちー』と言ってほっぺを触る。
・『美味しい人~』って聞くと手を上げては~~いと答える。
・階段を膝をつかずに上る。
・『タッチ』と言って私の手をタッチする。
・シャンプーを鏡を見ながらする。
それから、それから
・モコのリードを持ってお散歩する。
・モコをハグするようなしぐさを見せて『ちゆー』と言ってチュウの真似をした。
・お友達にボールを譲る事が出来た。
・小走りする
それから…。
日々の成長に驚く暇もなくいつの間にか当たり前になっていて…
あ~~、親としてもっと成長を記したいのになぁ。
なにはともあれ元気にぐんぐん成長中!!
その事に親として毎日感謝!
これからも元気に成長してね。

あ、かっち!どう?似合う?
ちなみにおズボンは例のGAPよ!
ありがとうね~~
2009年05月15日
当選発表~~0(≧∇≦)0
お待たせしました(*^∇^*)」
第二回にこにこ便当選発表で~~~す。
今年も恒例パパの右手に運命を委ねました。
恨みっこなし!!
恨むならパパを…。
讃えるのもパパを…。
では行ってみましょう(^ー^* )フフ♪
と、言う事でにこにこ便当選者は
ゆりちゃん!!!です。
おめでとうございます。
初めての方もも大歓迎の言葉に甘えて応募しましたってコメントがありましたが、
見事当選です!!
これを機にまた是非仲良くしてくださいね。
そして残念賞ポストカードは
りかペンさん
マリさん
となりましたヾ(〃^∇^)ノ♪
自宅のプリンターとなりますがポストカードの方を送らせて頂きます。
と、言う事で当選の3名の方はお手数ですがオーナーへメッセージよりメールの方を送ってください。
その際HNの方を記載してくださいね。
なお、期限は20日までとさせて頂きます。
20日までにご連絡がない場合再度抽選とさせて頂きます。
残念ながら今回当選されなかった皆様。
ご応募ありがとうございました。
これに懲りずこれからも是非仲良くしてください。
またの機会にも是非。
これからもにこにこをよろしくお願い致します
管理人:miki
第二回にこにこ便当選発表で~~~す。
今年も恒例パパの右手に運命を委ねました。
恨みっこなし!!
恨むならパパを…。
讃えるのもパパを…。
では行ってみましょう(^ー^* )フフ♪
と、言う事でにこにこ便当選者は
ゆりちゃん!!!です。
おめでとうございます。
初めての方もも大歓迎の言葉に甘えて応募しましたってコメントがありましたが、
見事当選です!!
これを機にまた是非仲良くしてくださいね。
そして残念賞ポストカードは
りかペンさん
マリさん
となりましたヾ(〃^∇^)ノ♪
自宅のプリンターとなりますがポストカードの方を送らせて頂きます。
と、言う事で当選の3名の方はお手数ですがオーナーへメッセージよりメールの方を送ってください。
その際HNの方を記載してくださいね。
なお、期限は20日までとさせて頂きます。
20日までにご連絡がない場合再度抽選とさせて頂きます。
残念ながら今回当選されなかった皆様。
ご応募ありがとうございました。
これに懲りずこれからも是非仲良くしてください。
またの機会にも是非。
これからもにこにこをよろしくお願い致します
管理人:miki
2009年05月14日
ふわふわVSどっしり
最近更新内容の時系列が滅茶苦茶…(._.)ごめんね
でもね、でもね。
これはホッカホカ!
今朝作ったブツです。
『N.Y Style baked cheese cake』

ここ最近、あちらこちらで見かけるもんで。
やばい、まずい。
と思いつつ…。
誘惑に勝てづ朝から焼いてしまったΣ(|||▽||| )
え?何がやばい、まずいかって?
我が家に下された非常事態宣言ですよ。
非常事態宣言!!
どんな非常事態かって~~と。
パパ…、
そして私…。
共に…。
腹ヤバくね
?
いや、疑問形でなくヤバいんです|||(_ _。)
基本ガリガリ、ガリア~~ノなパパ。
私の大好物の胸筋はどこぉ~~~????
6っつに割れたお腹はどこぉ~~~~!!!!
な見事なまでに骨骨ロック野郎なのですがぁ~。
お腹だけは何故か突然部長級。
部長級って言うか…。
変なのよ。
おへその上までガリガリで急に下腹だけぼよぉ~~ん。
この前ジーンズの試着で
『ウエストキツイ。』
と言って出したお腹を店員さんったら漫画のように二度見したほど。
なんて、言い放っている私も相当で、
去年の夏より6㌔増えてる。
6㌔って…赤ちゃん二人分やん(* - -)ノ
お陰様で胴周りにべったり油がくっついて。
これが霜降りなら食べてしまいたいと思うのだけど…。
まあ、とにかく相当な非常事態なのであります。
ついでにお財布も相当非常事態。
だからさ、こんなハイカロリーなものは…

うわ~~~ん、我慢できなかったのぉ~~。
と、言っても↑は撮影用。
実際はこれをパパと半分で食べたんですけど。
久々のどっしりチーズケーキ♪
美味しいやねぇ~。
このところこっちばっかりだったから
『スフレチーズケーキ』

やっと理想のレシピ
に出会えたって言うのもあって。
たまたまお客様も多かったりもしたりで
連休前(非常事態宣言発令前)に縦続きで2回も焼いていたりして。
一口食べるとフワワフシュワ~~~ღღღ(♡´∀`)
これはこれでたまらんのよね~~ん。

厳密に指定されたレシピに背いてちょっぴりある物を加えたりなんだりしたらより一層私好みに美味しくなっちゃって。
ふわふわVSどっしり
これにレアチのねっとりが加わったら、いつまで経っても決着がつきそうもないわ~~。
これだから冷蔵庫にクリームチーズを切らす事ができないのよぉo(;△;)o
って、結局いろんな意味で非常事態宣言効果なし?
なんてエンゲル係数の高い我が家なんだ~(。´Д⊂)
暫く私のチーズ熱は続きそうな予感です。
あ、パパは今日一口食べて…
『最近柔らかいのばっかり食べてたから…、あっちの方がいいなぁ~』
あっさり結論を出しておりました。
ところで疑問が…。 続きを読む
でもね、でもね。
これはホッカホカ!
今朝作ったブツです。
『N.Y Style baked cheese cake』

ここ最近、あちらこちらで見かけるもんで。
やばい、まずい。
と思いつつ…。
誘惑に勝てづ朝から焼いてしまったΣ(|||▽||| )
え?何がやばい、まずいかって?
我が家に下された非常事態宣言ですよ。
非常事態宣言!!
どんな非常事態かって~~と。
パパ…、
そして私…。
共に…。
腹ヤバくね

いや、疑問形でなくヤバいんです|||(_ _。)
基本ガリガリ、ガリア~~ノなパパ。
私の大好物の胸筋はどこぉ~~~????
6っつに割れたお腹はどこぉ~~~~!!!!
な見事なまでに骨骨ロック野郎なのですがぁ~。
お腹だけは何故か突然部長級。
部長級って言うか…。
変なのよ。
おへその上までガリガリで急に下腹だけぼよぉ~~ん。
この前ジーンズの試着で
『ウエストキツイ。』
と言って出したお腹を店員さんったら漫画のように二度見したほど。
なんて、言い放っている私も相当で、
去年の夏より6㌔増えてる。
6㌔って…赤ちゃん二人分やん(* - -)ノ
お陰様で胴周りにべったり油がくっついて。
これが霜降りなら食べてしまいたいと思うのだけど…。
まあ、とにかく相当な非常事態なのであります。
ついでにお財布も相当非常事態。
だからさ、こんなハイカロリーなものは…

うわ~~~ん、我慢できなかったのぉ~~。
と、言っても↑は撮影用。
実際はこれをパパと半分で食べたんですけど。
久々のどっしりチーズケーキ♪
美味しいやねぇ~。
このところこっちばっかりだったから
『スフレチーズケーキ』

やっと理想のレシピ
に出会えたって言うのもあって。
たまたまお客様も多かったりもしたりで
連休前(非常事態宣言発令前)に縦続きで2回も焼いていたりして。
一口食べるとフワワフシュワ~~~ღღღ(♡´∀`)
これはこれでたまらんのよね~~ん。

厳密に指定されたレシピに背いてちょっぴりある物を加えたりなんだりしたらより一層私好みに美味しくなっちゃって。
ふわふわVSどっしり
これにレアチのねっとりが加わったら、いつまで経っても決着がつきそうもないわ~~。
これだから冷蔵庫にクリームチーズを切らす事ができないのよぉo(;△;)o
って、結局いろんな意味で非常事態宣言効果なし?
なんてエンゲル係数の高い我が家なんだ~(。´Д⊂)
暫く私のチーズ熱は続きそうな予感です。
あ、パパは今日一口食べて…
『最近柔らかいのばっかり食べてたから…、あっちの方がいいなぁ~』
あっさり結論を出しておりました。
ところで疑問が…。 続きを読む
タグ :チーズケーキ
2009年05月13日
再会
待ち合わせ場所は銀座松屋前。
地下鉄出口A12の階段をビルとビルに挟まれた細長い空めがけて一気に駆け上がり、
目に飛び込んでくるのは行きかう人と車。
その向こうに一人たたずむ。
手を振り合図を送ると、
こちらに気が付き軽く手をあげ目を伏せる。
すぐそこなのに目の前で信号につかまる、
もどかしい時間。
やっと青に変わった信号。
小走り気味に駆け寄る。
『久しぶり』
私の声に返事はない。
それどころか目すら合わさない。
彼の視線の先…
彼の第一声…。
『rinoちゃ~~~ん、久しぶりでちゅね~』
(* ̄m ̄)プッ そう。
再会の相手
ご存じ東京じいじ♪

相変わらずお若いいでたちで( ̄ω ̄;)ハハハ
『ごめんね、ちょっと遅れて

『あぁ、いい。いい。この時間込んでるから。』
と低い声でじいじ。
『rinoちゃ~~ん、電車込んでたのぉ。大変でちたね~。』
と、高い声でじいじ。
この差は何!?(* - -)ノ
この後もう一人と合流。
いつものメンバーで向かうは私のリクエスト
お寿司屋さん♪
rinoも。なので個室のあるお寿司屋さんってリクエストだったのでじいじが一生懸命探してくれた初めてのお店へ。
1丁目(だったよね?)にあるそのお寿司屋さんはオサレーなダイニングバーちっくなお店。
さてさて、飲み物は決まってるからぁ~
何食べる?

えっとね~、rinoはねぇ~~
(((( ;゜Д゜)))えぇ~rinoたんメニュー解るの?文字読めるの?
ママ、rinoを馬鹿にちないでくだちゃい。子供でもちゃんとメニューを…

めくれまちゅよ!!
お、お見事!!
当然まずはビールで乾杯して
やっぱここはど~~んと
刺身の盛り合わせ~~

流石築地のお膝元。
どれも美味しいわ~~~♪( ̄▽+ ̄*)
そしてコレッ

鰹の先に見える赤貝。
私がこよなく愛する赤貝ちゃん

今回私が客人と言う事でいいよいいよの声に調子に乗って殆んど食べちゃったわ(^ー^* )フフ♪
飲んで食べて相変わらずのメンバーで過ごす時間は本当に楽しい。
最近人見知りっ子のrinoちゃん
最初はちょっと戸惑い気味…。

じいじに抱っこされるのにこのお顔(。→ˇ艸←)ププッ
なんなのこの顔。
でもすぐに打ち解けて
じいじにお得意の
いないいな~~い

ばぁ~~~っ

調子に乗ったrinoちゃんは
アタチこれ食べた~~い0(≧∇≦)0

と、言いだした訳ではないが…。
この後旬の筍と茄子とお魚のお椀や

これだけはまともに写真が撮れた♪
そら豆、アナゴ、生白魚、アワビ…などなど(これらはロクな写真が撮れなかった(>_< )
ウマウマ料理をパクパク♪( ̄▽+ ̄*)
だから…その…。
肝心のお寿司の頃にはお腹がいっぱいで(>_< )不覚
それでもウニの軍艦は外さなかったけど。
銀座でお寿司。
…暫く無理だろうなぁ~(。-∀-)
だから、その分しっかり堪能させて頂きました。
じいじーありがとね♪
それにしても超悪オヤジもrinoを前にすると

ホントただのおじいちゃんの眼差し~~~(* ̄m ̄)プッ
rinoがもう少し大きくなったらもっと美味しいと言うじいじ行きつけの店また連れて行ってね♪
本当に楽しい時間をありがとう♪
2009年05月12日
レアチーズケーキ

ちょっと前の話になりますが…。
先月、4月11日はパパの誕生日。
で、
4月12日に東京へ旅立った私。
結構、友達からはブーイングだったんですよ。
何故!?日曜日に来る?
ってね。
土曜日からだったらもっとゆっくり遊べたのに。
そうなんだけどさ。
一応一緒にいてお祝いしないと…じゃん?
で、一応なんとなくお祝いしたんだけど…。
当日色々バタバタで時間もなく。
リクエストのレアチーズケーキを作ってあげる事が出来なかったんですね。
代わりに簡単に出来るレアヨーグルトでごまかした( ̄ω ̄;)ハハハ
なので、地元から帰ってきてまず作ったんですよ。(ちょっと話は長くなりましたが(6 ̄  ̄)ポリポリ)
『レアチーズケーキ』

断面汚い~~(。´Д⊂)
相変わらず早起きしてケーキを作っている私。
材料を支度していると…。
あれ?土台に使うマリ-が無い(゚ロ゚ノ)ノヒ~
レアチーズの土台はいつもリッツとマリーと無塩バターで作っているのですが…。
時計を見ればまだ6時前…。
スーパーが開いているわけもなく…。
いや、コンビニに行けばあるんだろうが、そこまではね…。
こんな時間だし。
って事で普段はベイクドチーズの時に使うオレオで代用。
遅くなりましたが…
と、やっとパパのリクエストのバースディーケーキをプレゼント。
相変わらず
わぉ~~~0(≧∇≦)0
と、喜び一口パクリ。
…。
『ママ、これレアチーズ?』
そうだけど?
なんかいつもと違わない?
どうやらパパの言うチーズケーキはこれみたいにブルーベリーとかが入っているのがレアチーズ!だったらしく…。
(-公-;)う~~ん
折角作ったのにさ。
そうは言いつつ殆んどを一人で食べたパパなんですけどねぇ~。
夏になったらブルベリーをゲットしてまたリベンジするとしましょう(*^∇^*)」
タグ :レアチーズ
2009年05月11日
日向夏のパウンドケーキ
昨夜はすっかりドクヅイテしまいました( ̄ω ̄;)ハハハ
さて、さて。
気を取り直して…。
それでもいつものにこにこと参りましょう(^ー^* )フフ♪
昨日は母の日。
この手の行事はすっかり定番となったのですが…
THANKS MOTHER’S DAY

はい。
ケーキでございます。
毎度、まいど、
それこそお誕生日、敬老の日、母の日、父の日…。
何かしらケーキやお菓子を持ってパパの実家に行っております。
今回は
『日向夏のパウンドケーキ』

日向夏のジャムがたっぷり入ったパウンドケーキ。
私自身があまりどっしりした感じのパウンドケーキが苦手なので
サックリ軽めに仕上げています。
このケーキはここ最近本当によく作っていて、
手土産にするのにちょうどいいケーキです。
そんな日向夏のパウンドを今回は可愛いフラワー型で焼いてみました♪
かなり前からチェックしているブログでこの型が使われていて…。
可愛いなぁ~~~っていっつも思っていたんです。
で、必死に探して見つけ出したのがコレ!1個150円と価格もお手頃。
いつもの分量でどれくらい作れるのか分からなかったので、私は8個購入。
いざ作ってみると、
いつもの分量で5個ケーキが焼けました。
…って事は3ついらなかった!?いや、あと2つ買うべきだった!?(分量倍にしたら二段でいっぺんに10個焼けるもん)
クグロフ型と違って中が空洞にならないから
パウンド系のケーキには持ってこいの型なのよね~~。

形も可愛いしღღღ(♡´∀`)
これから大活躍の型になりそうです。
ただひとつ問題が…。
今回はバターを薄く塗って小麦粉をはたいたんだけど…
いまいち型離れが悪いのが気になった点かな?
ただ…バターを塗ってしばらく粉をはたくのを忘れていたし、冷蔵庫にもほとんど入れていない(。´Д⊂)
お陰で一個はちゃんと型から出ないでボツ。
しょうがないな…と、食べてみると…
えぇ~~~(@_@;)
パウンドケーキって何日か置いた方が美味しいって思っていたけど。
焼きたてのパウンドケーキって、
外はサクッと中はふんわり
これって!!
激ウマじゃんーーーーーーー♪( ̄▽+ ̄*)
いやぁ~、瓢箪から駒!?
無い砂収穫のあった失敗でした(o^-')b グッ!
さて、さて。
気を取り直して…。
それでもいつものにこにこと参りましょう(^ー^* )フフ♪
昨日は母の日。
この手の行事はすっかり定番となったのですが…
THANKS MOTHER’S DAY

はい。
ケーキでございます。
毎度、まいど、
それこそお誕生日、敬老の日、母の日、父の日…。
何かしらケーキやお菓子を持ってパパの実家に行っております。
今回は
『日向夏のパウンドケーキ』

日向夏のジャムがたっぷり入ったパウンドケーキ。
私自身があまりどっしりした感じのパウンドケーキが苦手なので
サックリ軽めに仕上げています。
このケーキはここ最近本当によく作っていて、
手土産にするのにちょうどいいケーキです。
そんな日向夏のパウンドを今回は可愛いフラワー型で焼いてみました♪
かなり前からチェックしているブログでこの型が使われていて…。
可愛いなぁ~~~っていっつも思っていたんです。
で、必死に探して見つけ出したのがコレ!1個150円と価格もお手頃。
いつもの分量でどれくらい作れるのか分からなかったので、私は8個購入。
いざ作ってみると、
いつもの分量で5個ケーキが焼けました。
…って事は3ついらなかった!?いや、あと2つ買うべきだった!?(分量倍にしたら二段でいっぺんに10個焼けるもん)
クグロフ型と違って中が空洞にならないから
パウンド系のケーキには持ってこいの型なのよね~~。

形も可愛いしღღღ(♡´∀`)
これから大活躍の型になりそうです。
ただひとつ問題が…。
今回はバターを薄く塗って小麦粉をはたいたんだけど…
いまいち型離れが悪いのが気になった点かな?
ただ…バターを塗ってしばらく粉をはたくのを忘れていたし、冷蔵庫にもほとんど入れていない(。´Д⊂)
お陰で一個はちゃんと型から出ないでボツ。
しょうがないな…と、食べてみると…
えぇ~~~(@_@;)
パウンドケーキって何日か置いた方が美味しいって思っていたけど。
焼きたてのパウンドケーキって、
外はサクッと中はふんわり
これって!!
激ウマじゃんーーーーーーー♪( ̄▽+ ̄*)
いやぁ~、瓢箪から駒!?
無い砂収穫のあった失敗でした(o^-')b グッ!
2009年05月11日
たまには毒でも吐いてみる
なんだかね…ドツボです|||(_ _。)
久々寝れず一人グラスを片手にテンプレートをいじってみたら。
さっぱり思うようにいかん(* - -)ノ くそ~~
ただね、今のままでいいんですよ。
ただ、色を変えてタイトルのところをオリジナルに出来たらな♪
って思っているだけなんです。
なのに…。
サイドバーって言うんですか?
そいつが下の方に行っちゃったり、
写真がサイズ通りに表示されず、スクロールしなきゃならない事態に陥ってて(ノД`)
サイドバーは隣に表示されている方が便利だし、
写真は大きくちゃんと表示されて居ないと嫌なのにぃ~~
写真だけはね。
ホント、綺麗に表示されないと嫌なんです。
だって…写真ありきじゃん!?
私のブログ。
contentやlinksのwidthを変えても変わらないo(;△;)o
みんなが出来ているのに何故~~~ぇ
ってね。
実はこれだけじゃないんですよ。
落ちてる理由は。
チリも積もればなんとやら…。
過ぎ去った事を、まあそれも思い出とやり過ごそうと思いながらも、
次に何か起こると、
今まで以上に俊敏に、過剰反応を起こしてしまって…。
いやね、
あの野郎の事なんですが…。
もうね、とにかくね、人の話を聞いていないの。
たぶん、病気じゃないかなって思うの。
いや、病気と言うか、脳がそう言う構造になっているんだと。
と、言うのもあの野郎が好きな番組に、
たかじんのそこまで言って委員会
って番組があって。
奴はそれが大好きで必ず見ているのね。
見れない時はビデオに撮って。
それを、on timeで見る時はいいの。
問題はビデオの時。
ビデオだと1時間半の番組って正味1時間ちょっとじゃないCM飛ばすから。
それを奴は2時間かけて見るの。
何度も何度も巻き戻しては再生して。
ちょっと聞こえなかったり(例えばrinoが騒いだり?)、聞き取れなかったり、理解できなかったり…
どんな理由か知らないけど、
何度も何度もストップ掛けては巻き戻して繰り返し見ている。
いいんだけどさぁ~、洗濯物たたみながら、アイロンかけながら、時には台所でお料理しながら聞いてい私は
巻き戻されたそのシーン、その後宮崎さんが、勝谷さんが、三宅さんが何言うか解るんですけど…。
ある日あまりに何度も繰り返し再生するからなんで?って聞いてみたの。
『パパ、それだけ真剣に見てるんですよ。』
って。
だったら聞き洩らしようがないじゃん。
つまり、いくら真剣に見ていても聞いていても頭に入らない訳だから、
(奴の脳はそんな構造!?)
適当に聞いている私の話なんて頭に入っているはずもなく…。
だったらそれでもいいのよ。
右から左でもうんうんって頷いていてくれれば。
なのにそれをしない。
話を中断させて自分の意見を言い出す。
それも…
悲しい事に全く違う話を…。
今朝も起きてから30分で3回。
人の話を聞いていない。
自分の言ったことさえ忘れている。
人が話している途中で話を遮る。
若干切れました(* - -)ノ
それだけじゃないの。
この怒りは!!
あん畜生は、
なんだろう?
やたらと荷物を持ちたがらない。
例え紙切れ一枚も私に渡してくるの。
そのくせ、カメラは持って行った方がいい。
ビデオも折角だから持って行った方がいい。
って言うんだよね~。
別にね。
それが正しいとは思わないけど。
私のバックでさえ持ってくれる関東の男性にすっかり甘やかされて育っているからさ。
当たり前のように
『お財布鞄に入れといて』
『鍵、miki持ってて』
って言う奴に、何!?って思う訳。
なんで自分で持たないの?って聞いたら
めんどくさい。パパちゃん元々手ぶら派だし
鍵くらいジーンズのぽっけに入れればいいだけじゃん
だってそれが面倒だもん
お前よぉ~~、あたしだって面倒なんだよッ(|||」`□´)」
すったもんだあって、もうコイツに荷物持ってって言うのをやめよう。
と、気づいた時の私には
バッグその①(財布、母子手帳等、パパのお茶、rinoのおむつ、おしり拭き、パンフレット等…結構重い)が斜め掛けで左側に。
バックその②(通称モコバック…軽い~~~ )が斜め掛けでバッグその①の上に。
バッグその③(一眼レフカメラレンズ付き、望遠レンズ1本、ビデオカメラ…かなり重い)が斜め掛けで右側に。
さらに左手でrinoを抱っこし、右手でモコのリードを引く。
と言った有様。
え?奴は?
もちろんお好きな手ぶらですよ。
なんせ手ぶら派だそうですから。
あ、流石にポッケに車のカギはあったんじゃないかな~。
そんな状態で例のハウステンボスの出口を出て、
遠くにある駐車場まで。
この人は何も思わないのだろうか?
そんな事を思っていたら、
いい加減歩いてやっと車が見たあたりで
『あ、ママ。荷物どれか持っちゃるよ』
冗談じゃない。
今かよ?
しかも持っちゃるって、ちゃるってあれでしょ?
標準語で「やる」でしょ?
なんであんたに
持ってやるよ
なんて上から言われにゃならんのさ。
あぁぁぁぁぁぁ~~~~~もう。
人の話は聞かない!!
荷物は持たない!!(持ってってお願いしたら物凄く嫌な顔をして結局持たない!!)
それに、それに…。
くそーーーーー。
まだまだあるけど、ここではやめておこう。
はぁ~~。
一気に書いたら少し楽になったかな?
大人になると…
我慢を覚えるから。
若かったあの頃のように、
無茶苦茶なうさ晴らしをしなくて…。
いや、したいんだけど…。
でも、出し切っていないけど…。
少しだけ、本当に少しなんだけどぉ
ここに書いて。
明日からまたすっきり楽しく過ごそうっと。
大人だから思うのです。
久々の愚痴ここまでお付き合いありがとうございました<(_ _)>
尚、不適切な表現があると思いますが…
今回ばかりは見逃して!!
久々寝れず一人グラスを片手にテンプレートをいじってみたら。
さっぱり思うようにいかん(* - -)ノ くそ~~
ただね、今のままでいいんですよ。
ただ、色を変えてタイトルのところをオリジナルに出来たらな♪
って思っているだけなんです。
なのに…。
サイドバーって言うんですか?
そいつが下の方に行っちゃったり、
写真がサイズ通りに表示されず、スクロールしなきゃならない事態に陥ってて(ノД`)
サイドバーは隣に表示されている方が便利だし、
写真は大きくちゃんと表示されて居ないと嫌なのにぃ~~
写真だけはね。
ホント、綺麗に表示されないと嫌なんです。
だって…写真ありきじゃん!?
私のブログ。
contentやlinksのwidthを変えても変わらないo(;△;)o
みんなが出来ているのに何故~~~ぇ
ってね。
実はこれだけじゃないんですよ。
落ちてる理由は。
チリも積もればなんとやら…。
過ぎ去った事を、まあそれも思い出とやり過ごそうと思いながらも、
次に何か起こると、
今まで以上に俊敏に、過剰反応を起こしてしまって…。
いやね、
あの野郎の事なんですが…。
もうね、とにかくね、人の話を聞いていないの。
たぶん、病気じゃないかなって思うの。
いや、病気と言うか、脳がそう言う構造になっているんだと。
と、言うのもあの野郎が好きな番組に、
たかじんのそこまで言って委員会
って番組があって。
奴はそれが大好きで必ず見ているのね。
見れない時はビデオに撮って。
それを、on timeで見る時はいいの。
問題はビデオの時。
ビデオだと1時間半の番組って正味1時間ちょっとじゃないCM飛ばすから。
それを奴は2時間かけて見るの。
何度も何度も巻き戻しては再生して。
ちょっと聞こえなかったり(例えばrinoが騒いだり?)、聞き取れなかったり、理解できなかったり…
どんな理由か知らないけど、
何度も何度もストップ掛けては巻き戻して繰り返し見ている。
いいんだけどさぁ~、洗濯物たたみながら、アイロンかけながら、時には台所でお料理しながら聞いてい私は
巻き戻されたそのシーン、その後宮崎さんが、勝谷さんが、三宅さんが何言うか解るんですけど…。
ある日あまりに何度も繰り返し再生するからなんで?って聞いてみたの。
『パパ、それだけ真剣に見てるんですよ。』
って。
だったら聞き洩らしようがないじゃん。
つまり、いくら真剣に見ていても聞いていても頭に入らない訳だから、
(奴の脳はそんな構造!?)
適当に聞いている私の話なんて頭に入っているはずもなく…。
だったらそれでもいいのよ。
右から左でもうんうんって頷いていてくれれば。
なのにそれをしない。
話を中断させて自分の意見を言い出す。
それも…
悲しい事に全く違う話を…。
今朝も起きてから30分で3回。
人の話を聞いていない。
自分の言ったことさえ忘れている。
人が話している途中で話を遮る。
若干切れました(* - -)ノ
それだけじゃないの。
この怒りは!!
あん畜生は、
なんだろう?
やたらと荷物を持ちたがらない。
例え紙切れ一枚も私に渡してくるの。
そのくせ、カメラは持って行った方がいい。
ビデオも折角だから持って行った方がいい。
って言うんだよね~。
別にね。
それが正しいとは思わないけど。
私のバックでさえ持ってくれる関東の男性にすっかり甘やかされて育っているからさ。
当たり前のように
『お財布鞄に入れといて』
『鍵、miki持ってて』
って言う奴に、何!?って思う訳。
なんで自分で持たないの?って聞いたら
めんどくさい。パパちゃん元々手ぶら派だし
鍵くらいジーンズのぽっけに入れればいいだけじゃん
だってそれが面倒だもん
お前よぉ~~、あたしだって面倒なんだよッ(|||」`□´)」
すったもんだあって、もうコイツに荷物持ってって言うのをやめよう。
と、気づいた時の私には
バッグその①(財布、母子手帳等、パパのお茶、rinoのおむつ、おしり拭き、パンフレット等…結構重い)が斜め掛けで左側に。
バックその②(通称モコバック…軽い~~~ )が斜め掛けでバッグその①の上に。
バッグその③(一眼レフカメラレンズ付き、望遠レンズ1本、ビデオカメラ…かなり重い)が斜め掛けで右側に。
さらに左手でrinoを抱っこし、右手でモコのリードを引く。
と言った有様。
え?奴は?
もちろんお好きな手ぶらですよ。
なんせ手ぶら派だそうですから。
あ、流石にポッケに車のカギはあったんじゃないかな~。
そんな状態で例のハウステンボスの出口を出て、
遠くにある駐車場まで。
この人は何も思わないのだろうか?
そんな事を思っていたら、
いい加減歩いてやっと車が見たあたりで
『あ、ママ。荷物どれか持っちゃるよ』
冗談じゃない。
今かよ?
しかも持っちゃるって、ちゃるってあれでしょ?
標準語で「やる」でしょ?
なんであんたに
持ってやるよ
なんて上から言われにゃならんのさ。
あぁぁぁぁぁぁ~~~~~もう。
人の話は聞かない!!
荷物は持たない!!(持ってってお願いしたら物凄く嫌な顔をして結局持たない!!)
それに、それに…。
くそーーーーー。
まだまだあるけど、ここではやめておこう。
はぁ~~。
一気に書いたら少し楽になったかな?
大人になると…
我慢を覚えるから。
若かったあの頃のように、
無茶苦茶なうさ晴らしをしなくて…。
いや、したいんだけど…。
でも、出し切っていないけど…。
少しだけ、本当に少しなんだけどぉ
ここに書いて。
明日からまたすっきり楽しく過ごそうっと。
大人だから思うのです。
久々の愚痴ここまでお付き合いありがとうございました<(_ _)>
尚、不適切な表現があると思いますが…
今回ばかりは見逃して!!
2009年05月10日
にこにこ便応募締め切りのお知らせ
今回も沢山のご応募いただきました、にこにこ便。
昨日で締め切りとさせて頂きました♪
今年は去年を大きく上回る応募がありとても嬉しいです♪
ありがとうございました。
では応募者の確認をさせて頂きます。
まめしばさん
去年同様一番乗りの応募ありがとうございます。
今年もGetなるでしょうか?
ゴンさん
(。→ˇ艸←)ププッ パパの右手はゴンさんを掴むか!!
こうご期待です。
ゆずっこちゃん
体調はどう?メールしようかとも思うんだけど、
返信するのも大変だと…って思うとなかなか出来なくて(._.)
体調が落ち着いたら連絡くださいね~~。
プリンちゃん
きゃぁ~~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪
結婚決まったのねぇ~~おめでとう!!
私は全くもって素敵な奥さんじゃないわよぉ~~。
でもプリンちゃんならなれるわ!素敵奥さんに!!
頑張ってね♪
あんじぃ*さん
初めまして♪
いつも遊びに来て下さってありがとうございます(*^∇^*)」
ポストカードも魅力的とは嬉しいお言葉です。
これからも仲良くしてくださいね♪
こぶたさん
ありがとうございます。
あっという間の2年です。
絶対に当たりたいビームを家のパパちゃんに送っておいてください(笑
りかぺン さん
はじめまして♪
お菓子作り参考にして下さっているんですね~~
ありがとうございます(*´艸`)うれしー
お菓子って作るのも食べるのも楽しいですよね?
これからも仲良くしてください!
RINCAたま
この前は本当にありがとねん♪
色々話せて楽しかったわ!!
それからいつかは宮崎にも遊びに来てねん。
仕事大変だろうけど無理せず頑張ってちょ
んで?あんたこれ参加なの?それとも参加じゃないの?
こっちで勝手にエントリーとしとくにぃ~~
マリさん
いっぱいいっぱいありがとうでございます。
ありゃ~コンビニが近くにあるんですね。
それは恐ろしほどに誘惑されますね( ̄ω ̄;)ハハハ
これからはおっしゃるように早い時間、もしくはおやつの時間でご覧ください( ̄▽ ̄) ニヤ
Hideさん
たぶんじゃなく…去年は外れていますよHideさん(笑
母はHideさんにって言っていたのに…。
今年はいかに!?
パパの右手に期待して下さい。
そのさん
初めまして~♪
にこにこ便。
ニコニコ笑顔になるか解りませんが、
好きなお菓子を詰めたいと思っています
ツナさん
初めまして♪
ブログ読んで下さったのですね~。
ありがとうございます。
美味しいか分からないけど、いつも楽しく台所に立っています0(≧∇≦)0
ま~ぼさん
そうなんです!!
あの時rinoはまだねんねの頃だったんです。
本当に時が経つのは早いですね。
今じゃ、ま~ぼさんもすっかりみやchanブロガーさんですもんね♪
めいさん
初めまして♪
…で合っていますか?
応募ありがとうございます。
マッキーさん
海外に里帰り!!いいですね~。
近すぎるとなかなか足が向かないものですかね?
nob*さん
ポスカ…これが素敵ならnob*さんの写真は超素敵過ぎですよ!!
いや、本当に娘になりたい!!
nob*さんのブックが本気で欲しかったぁ~~。
那美さん
初めまして♪
応募ありがとうございます。
締切…伸びてたんですよ(。→ˇ艸←)ププッ 私の都合で( ̄ω ̄;)ハハハ
でも、おかげでお知り合いになれました。
これからもよろしくお願い致します♪
ゆりちゃん
初めまして♪
なんと大阪から!!ありがとうございます。
いつも遊びに来て下さっているようでおおきにぃ~0(≧∇≦)0
前向きでも素敵でもなく、日々もがいてもがいてボロボロな私ですが、
これからも仲良くしてくださいね。
未由さん
きゃーーーー初めまして♪(まねっこです)
残念賞は残念じゃないとは素敵なお言葉。
ありがとうございます。
これを機にこれからも仲良くしてくださいね♪
日向さん
ありがとうございます。
あっという間の2年です。
いつもどこかにカメラを構えた日向さんがいないかとキョロキョロしちゃいます(。→ˇ艸←)ププッ
ゆりなさん
初めまして♪
毎日のように遊びに来てくれてありがとうございます。
参考になっています?
私のお菓子。
これからもよろしくお願い致します♪
未来Mama さん
お久しぶりでーす。
体調はいかがですか?
リベンジだね~。
今年はパパの手が…
コリコさん
そうなんです。はや2年なのです。
コリコさんはぎりぎりセーフ。
当たるかどうか楽しみにしていてください!!
と言う事で、以上23名の応募とさせて頂きます。
抽選は後日。
出来るだけ早いうちにしたいと思います。
今回も前回同様家のパパちゃんの右手に運命を委ねようと思います。
お楽しみにぃ~~~
昨日で締め切りとさせて頂きました♪
今年は去年を大きく上回る応募がありとても嬉しいです♪
ありがとうございました。
では応募者の確認をさせて頂きます。

去年同様一番乗りの応募ありがとうございます。
今年もGetなるでしょうか?

(。→ˇ艸←)ププッ パパの右手はゴンさんを掴むか!!
こうご期待です。

体調はどう?メールしようかとも思うんだけど、
返信するのも大変だと…って思うとなかなか出来なくて(._.)
体調が落ち着いたら連絡くださいね~~。

きゃぁ~~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪
結婚決まったのねぇ~~おめでとう!!
私は全くもって素敵な奥さんじゃないわよぉ~~。
でもプリンちゃんならなれるわ!素敵奥さんに!!
頑張ってね♪

初めまして♪
いつも遊びに来て下さってありがとうございます(*^∇^*)」
ポストカードも魅力的とは嬉しいお言葉です。
これからも仲良くしてくださいね♪

ありがとうございます。
あっという間の2年です。
絶対に当たりたいビームを家のパパちゃんに送っておいてください(笑

はじめまして♪
お菓子作り参考にして下さっているんですね~~
ありがとうございます(*´艸`)うれしー
お菓子って作るのも食べるのも楽しいですよね?
これからも仲良くしてください!

この前は本当にありがとねん♪
色々話せて楽しかったわ!!
それからいつかは宮崎にも遊びに来てねん。
仕事大変だろうけど無理せず頑張ってちょ
んで?あんたこれ参加なの?それとも参加じゃないの?
こっちで勝手にエントリーとしとくにぃ~~

いっぱいいっぱいありがとうでございます。
ありゃ~コンビニが近くにあるんですね。
それは恐ろしほどに誘惑されますね( ̄ω ̄;)ハハハ
これからはおっしゃるように早い時間、もしくはおやつの時間でご覧ください( ̄▽ ̄) ニヤ

たぶんじゃなく…去年は外れていますよHideさん(笑
母はHideさんにって言っていたのに…。
今年はいかに!?
パパの右手に期待して下さい。

初めまして~♪
にこにこ便。
ニコニコ笑顔になるか解りませんが、
好きなお菓子を詰めたいと思っています

初めまして♪
ブログ読んで下さったのですね~。
ありがとうございます。
美味しいか分からないけど、いつも楽しく台所に立っています0(≧∇≦)0

そうなんです!!
あの時rinoはまだねんねの頃だったんです。
本当に時が経つのは早いですね。
今じゃ、ま~ぼさんもすっかりみやchanブロガーさんですもんね♪

初めまして♪
…で合っていますか?
応募ありがとうございます。

海外に里帰り!!いいですね~。
近すぎるとなかなか足が向かないものですかね?

ポスカ…これが素敵ならnob*さんの写真は超素敵過ぎですよ!!
いや、本当に娘になりたい!!
nob*さんのブックが本気で欲しかったぁ~~。

初めまして♪
応募ありがとうございます。
締切…伸びてたんですよ(。→ˇ艸←)ププッ 私の都合で( ̄ω ̄;)ハハハ
でも、おかげでお知り合いになれました。
これからもよろしくお願い致します♪

初めまして♪
なんと大阪から!!ありがとうございます。
いつも遊びに来て下さっているようでおおきにぃ~0(≧∇≦)0
前向きでも素敵でもなく、日々もがいてもがいてボロボロな私ですが、
これからも仲良くしてくださいね。

きゃーーーー初めまして♪(まねっこです)
残念賞は残念じゃないとは素敵なお言葉。
ありがとうございます。
これを機にこれからも仲良くしてくださいね♪

ありがとうございます。
あっという間の2年です。
いつもどこかにカメラを構えた日向さんがいないかとキョロキョロしちゃいます(。→ˇ艸←)ププッ

初めまして♪
毎日のように遊びに来てくれてありがとうございます。
参考になっています?
私のお菓子。
これからもよろしくお願い致します♪

お久しぶりでーす。
体調はいかがですか?
リベンジだね~。
今年はパパの手が…

そうなんです。はや2年なのです。
コリコさんはぎりぎりセーフ。
当たるかどうか楽しみにしていてください!!
と言う事で、以上23名の応募とさせて頂きます。
抽選は後日。
出来るだけ早いうちにしたいと思います。
今回も前回同様家のパパちゃんの右手に運命を委ねようと思います。
お楽しみにぃ~~~
タグ :カウプレ
2009年05月09日
寿美ろーる
なかなか時間が取れずお蔵入り寸前のネタがゴロゴロ( ̄ω ̄;)ハハハ
ただいま、パパがrino様を寝かしつけて(…!?怪しいが)いるのでこの時間にちゃちゃっと更新。
そうそう、カウプレ締切今日でーす。
こちらコメント欄よりご応募ください♪
さて、ちゃちゃっとここに書きたいのは…。
我が地元の人気ケーキ。
『寿美ろーる』

私の中ですっかりお土産の定番となっているロールケーキです。
感の鋭い方ならお分かりでしょう( ̄▽ ̄) ニヤ
私の地元と言えば
ジュビロ!!(最近パッとしませんが…)
そんでもって
これ↑は寿美ろーる。
そう、じゅびろーる…ただのダジャレじゃん(* - -)ノ
などと侮るなかれ。
これがなかなか美味しいケーキなのです。
あんまり甘くなくて、栗とスポンジと生クリームと外に巻かれたシュー生地が何ともいえぬハーモニーღღღ(♡´∀`)
東京に居た頃は、地元に帰る度にお土産と別に買ってきてとオーダーが入っていたほどですから。
でね。
何故、今寿美ろーるかと申しますと…。
先日まめしばさんのお店にお邪魔したんです。
静岡からの帰りに空港までパパに迎えに来てもらって、そのまままめしばさんのお店へ。
そうでもしないと日向から2時間かけてなかなか焼肉を食べに行くって事は…難しいですから。
でね、その時まめしばさんにお土産として持って行ったのがこの寿美ろーるなのです。
んがッ!?
じゃあ、何故お土産のケーキの写真を撮っているのかって?
それも自宅で。
いえね、自宅用にも一応持って帰っていたんです。
↑はハーフサイズで、レギュラーサイズを買ってね、
で、それを実家と半分こしたやつを持って帰って来たんです。
つまり…。
なんだよ…。
ほれ…。
にこにこ笑顔で
『これ地元で人気のケーキなんですぅ~~』
って、まめしばさんに渡したおみや…。
そう、それまさに自宅用だったんです
Σ(゚д゚;)ガビーーーーン
無造作に…、ええ、自宅用ですから本当にきったなくラップで巻いて箱もハサミで切って短くして…
はぁ~~、それをまさか、
疲れていたとはいえ、
車から取り出すときに暗かったとはいえ…。
何たる失態
しかもその事実に気がついたのは自宅に着いてから。
そう、車でえっちらほっちら2時間かけて日向にたどり着いた後。
ちょっと取り違えたんで変えてくださいなんて言えるような状態では無く…。
即効お電話して無礼非礼をお詫びした次第なのです。
優しいまめしばさん。
気にしないでくださいと仰って下さいました(。´Д⊂)いい人だ~~

もちろん味に変わりはございません。
ところで、生まめしばさんはお肌のとっても綺麗な方で。
私、色んなお話しながらもじーーーーっとお肌をみてしまったわ。
きっと何事!?と思われたでしょうね( ̄ω ̄;)ハハハ
いや、だってね。
以前優香のお茶石鹸使ってるってブログに書いてらしたし、
その辺がいいのかしら?
なんて思ってさ~。
ご本人に聞けばいいんだろうけれど、
初対面でそんな事聞けないじゃない?(ってもっとすんごい事しでかしているけどさ)
短い時間。
しかもまめしばさんは接客中と言う事もあってなかなかゆっくりお話しできませんでしたが、
とても楽しい時間でした。
それにしても初対面なのにお互いの事知ってるって…
ブログって凄いね~~。
あ、肝心のお肉の写真は!?
一応一眼のカメラ持って行ったんですが…。
食べるのに夢中でろくな写真がございませんでした(。´Д⊂)
いつか、色んな意味でリベンジしにまたお伺いしますね~~。
ただいま、パパがrino様を寝かしつけて(…!?怪しいが)いるのでこの時間にちゃちゃっと更新。
そうそう、カウプレ締切今日でーす。
こちらコメント欄よりご応募ください♪
さて、ちゃちゃっとここに書きたいのは…。
我が地元の人気ケーキ。
『寿美ろーる』

私の中ですっかりお土産の定番となっているロールケーキです。
感の鋭い方ならお分かりでしょう( ̄▽ ̄) ニヤ
私の地元と言えば
ジュビロ!!(最近パッとしませんが…)
そんでもって
これ↑は寿美ろーる。
そう、じゅびろーる…ただのダジャレじゃん(* - -)ノ
などと侮るなかれ。
これがなかなか美味しいケーキなのです。
あんまり甘くなくて、栗とスポンジと生クリームと外に巻かれたシュー生地が何ともいえぬハーモニーღღღ(♡´∀`)
東京に居た頃は、地元に帰る度にお土産と別に買ってきてとオーダーが入っていたほどですから。
でね。
何故、今寿美ろーるかと申しますと…。
先日まめしばさんのお店にお邪魔したんです。
静岡からの帰りに空港までパパに迎えに来てもらって、そのまままめしばさんのお店へ。
そうでもしないと日向から2時間かけてなかなか焼肉を食べに行くって事は…難しいですから。
でね、その時まめしばさんにお土産として持って行ったのがこの寿美ろーるなのです。
んがッ!?
じゃあ、何故お土産のケーキの写真を撮っているのかって?
それも自宅で。
いえね、自宅用にも一応持って帰っていたんです。
↑はハーフサイズで、レギュラーサイズを買ってね、
で、それを実家と半分こしたやつを持って帰って来たんです。
つまり…。
なんだよ…。
ほれ…。
にこにこ笑顔で
『これ地元で人気のケーキなんですぅ~~』
って、まめしばさんに渡したおみや…。
そう、それまさに自宅用だったんです
Σ(゚д゚;)ガビーーーーン
無造作に…、ええ、自宅用ですから本当にきったなくラップで巻いて箱もハサミで切って短くして…
はぁ~~、それをまさか、
疲れていたとはいえ、
車から取り出すときに暗かったとはいえ…。
何たる失態

しかもその事実に気がついたのは自宅に着いてから。
そう、車でえっちらほっちら2時間かけて日向にたどり着いた後。
ちょっと取り違えたんで変えてくださいなんて言えるような状態では無く…。
即効お電話して無礼非礼をお詫びした次第なのです。
優しいまめしばさん。
気にしないでくださいと仰って下さいました(。´Д⊂)いい人だ~~

もちろん味に変わりはございません。
ところで、生まめしばさんはお肌のとっても綺麗な方で。
私、色んなお話しながらもじーーーーっとお肌をみてしまったわ。
きっと何事!?と思われたでしょうね( ̄ω ̄;)ハハハ
いや、だってね。
以前優香のお茶石鹸使ってるってブログに書いてらしたし、
その辺がいいのかしら?
なんて思ってさ~。
ご本人に聞けばいいんだろうけれど、
初対面でそんな事聞けないじゃない?(ってもっとすんごい事しでかしているけどさ)
短い時間。
しかもまめしばさんは接客中と言う事もあってなかなかゆっくりお話しできませんでしたが、
とても楽しい時間でした。
それにしても初対面なのにお互いの事知ってるって…
ブログって凄いね~~。
あ、肝心のお肉の写真は!?
一応一眼のカメラ持って行ったんですが…。
食べるのに夢中でろくな写真がございませんでした(。´Д⊂)
いつか、色んな意味でリベンジしにまたお伺いしますね~~。
2009年05月09日
長崎を食す!!
にこにこ便の応募締め切りは本日でーす(⌒∇⌒)ルン♪
こちらより皆様ふるってご応募ください♪
初めましての方も沢山応募下さっていてとても嬉しいです(*^∇^*)」
さてさて、長崎旅行の締めくくりはやはり『食』ですね~~。
昔、友人と行った沖縄旅行。
那覇空港に降り立ち、即効売店でオリオンビールに手を伸ばしながら思いつきで
『沖縄に居る間、沖縄のもの以外口にいれない事にしない?』
なんて言っちゃって。
そんな遊び心満載のルールが大好きな友人が賛成してそれから2泊3日、ひたすら沖縄の物を食べ続けた私達。
飲み物はノンアルコールなら水かサンピン茶。アルコールはオリオンビールか泡盛。
コンビニのおにぎりもスパムにぎり。
見た事もない綺麗な色のお魚のお刺身や、ウミヘビまで食した私達。
これがなかなか楽しいルールでそれ以来旅行に行くと、
出来るだけそこの名物を食べている私。
なのでもちろん長崎も食させて頂きました。
私達が滞在したのは佐世保。
佐世保と言えば…言わずと知れた
『佐世保バーガー』

お店はガイドブックに載っていた
『ビックバーガー』さん

ホテルにも近かったと言う事で行ってみたらば結構人が並んでる~~
オーダーしたのは↑のビックマンの定番ベーコンエッグバーガーと
私、このフレーズに弱いんだけど…( ̄ω ̄;)ハハハ
『ステーキバーガー』

ステーキって言葉にもう惹かれちゃうのよね(*´艸`)うふ
定番を一人一つづつ。
ステーキバーガーをパパと半分こ♪(って言っても私は1/3位かな~。)
店内で食べたので当然のようにビールもグッビ
喉を潤したら次は無になり食べるべし!!

佐世保バーガーと言うととんでもなく大きいのを想像していたけど…。
思ったほどでなく…。
1ッコ余裕で食べてしまいました(๑→‿←๑)エヘ
今度行くことがあったら…
大きいで有名そうなログキットかハンバーガーショップヒカリの佐世保バーガーを食してみたいな♪
今回は人が多すぎて諦めたの(。´Д⊂)
さてお次は、
佐世保を離れて長崎市内へ
長崎と言ったら…
『皿うどん』

違うよ!ちゃんぽんだよ!と言う声も聞こえてきそうですが( ̄ω ̄;)ハハハ
私は個人的にちゃんぽんより皿うどんの方が好き
面はパリパリ細めでね!
これまたガイドブックとにらめっこしてチョイスした江山楼中華街本店。
折角長崎まで来たのだからと清水の舞台をひらりと降りて特上なんぞ行っちゃいましたよ0(≧∇≦)0ひゃほーい
お味は…
美味いっす(。´Д⊂)
某チェーン店とはやはり違います。
いや、某チェーン店も好きですが。
ソースがソー酢でお酢ベースなのでかけるとさっぱり頂けます。
ちょっと病みつきになる美味しさでした。
さて、メニューをパラパラめくっていると、
皿うどんを食べようと言う決意の元入った店でも他のお料理に心が奪われます。
皿うどんともう一品、頼んで仲良くシェアーしようと言う事になり(ほぼ私が決めたが…)
そこでパパ珍しく意見が一致した
『カニ玉丼』

う~~~~~ん激ウマ~~♪( ̄▽+ ̄*)
当たり前だけどさ、当たり前なんだけどさ。
かにが、! カニが!
蟹が本物だよおっかさん!!!
(。´Д⊂)(感涙
えぇ、もうこの手の物が好きなんですが、
えぇ、もう当たり前の話なんですが、
私が作る偽カニ玉とは訳が違い過ぎるぅ~~~~~
卵だし、お味もさほど濃くないし。
と、一口あ~~~んとrinoに食べさせてみると…
ちょっと奥さん。
後悔先立たずってこの事ですよ。
もっとくれ~~~と私の分まで取ろうとするじゃない。
自分の分は既に食べ終わっていると言うのによ。
お腹ははち切れんばかりに膨れ上がっているというのによ。
1歳半でも美味しいものは美味しいと解るのね~~(@_@;)
長崎にまた来ることがあれば…
他のお店も食してみたいけど…。
このカニ玉丼を食べにまた長崎に…。
私は来たいわ~~~~ღღღ(♡´∀`)
満足満腹の長崎旅行。
(不満も大いにあったけど、過ぎてしまえば思い出は楽しい物だけ残るのね)
まさか、まさかこの後我が家に非常事態宣言が宣言されようとは
カニ玉丼を食べている時は思いもよらなかった私でございます。
こちらより皆様ふるってご応募ください♪
初めましての方も沢山応募下さっていてとても嬉しいです(*^∇^*)」
さてさて、長崎旅行の締めくくりはやはり『食』ですね~~。
昔、友人と行った沖縄旅行。
那覇空港に降り立ち、即効売店でオリオンビールに手を伸ばしながら思いつきで
『沖縄に居る間、沖縄のもの以外口にいれない事にしない?』
なんて言っちゃって。
そんな遊び心満載のルールが大好きな友人が賛成してそれから2泊3日、ひたすら沖縄の物を食べ続けた私達。
飲み物はノンアルコールなら水かサンピン茶。アルコールはオリオンビールか泡盛。
コンビニのおにぎりもスパムにぎり。
見た事もない綺麗な色のお魚のお刺身や、ウミヘビまで食した私達。
これがなかなか楽しいルールでそれ以来旅行に行くと、
出来るだけそこの名物を食べている私。
なのでもちろん長崎も食させて頂きました。
私達が滞在したのは佐世保。
佐世保と言えば…言わずと知れた
『佐世保バーガー』

お店はガイドブックに載っていた
『ビックバーガー』さん

ホテルにも近かったと言う事で行ってみたらば結構人が並んでる~~
オーダーしたのは↑のビックマンの定番ベーコンエッグバーガーと
私、このフレーズに弱いんだけど…( ̄ω ̄;)ハハハ
『ステーキバーガー』

ステーキって言葉にもう惹かれちゃうのよね(*´艸`)うふ
定番を一人一つづつ。
ステーキバーガーをパパと半分こ♪(って言っても私は1/3位かな~。)
店内で食べたので当然のようにビールもグッビ

喉を潤したら次は無になり食べるべし!!

佐世保バーガーと言うととんでもなく大きいのを想像していたけど…。
思ったほどでなく…。
1ッコ余裕で食べてしまいました(๑→‿←๑)エヘ
今度行くことがあったら…
大きいで有名そうなログキットかハンバーガーショップヒカリの佐世保バーガーを食してみたいな♪
今回は人が多すぎて諦めたの(。´Д⊂)
さてお次は、
佐世保を離れて長崎市内へ
長崎と言ったら…
『皿うどん』

違うよ!ちゃんぽんだよ!と言う声も聞こえてきそうですが( ̄ω ̄;)ハハハ
私は個人的にちゃんぽんより皿うどんの方が好き

面はパリパリ細めでね!
これまたガイドブックとにらめっこしてチョイスした江山楼中華街本店。
折角長崎まで来たのだからと清水の舞台をひらりと降りて特上なんぞ行っちゃいましたよ0(≧∇≦)0ひゃほーい
お味は…
美味いっす(。´Д⊂)
某チェーン店とはやはり違います。
いや、某チェーン店も好きですが。
ソースがソー酢でお酢ベースなのでかけるとさっぱり頂けます。
ちょっと病みつきになる美味しさでした。
さて、メニューをパラパラめくっていると、
皿うどんを食べようと言う決意の元入った店でも他のお料理に心が奪われます。
皿うどんともう一品、頼んで仲良くシェアーしようと言う事になり(ほぼ私が決めたが…)
そこでパパ珍しく意見が一致した
『カニ玉丼』

う~~~~~ん激ウマ~~♪( ̄▽+ ̄*)
当たり前だけどさ、当たり前なんだけどさ。
かにが、! カニが!
蟹が本物だよおっかさん!!!
(。´Д⊂)(感涙
えぇ、もうこの手の物が好きなんですが、
えぇ、もう当たり前の話なんですが、
私が作る偽カニ玉とは訳が違い過ぎるぅ~~~~~
卵だし、お味もさほど濃くないし。
と、一口あ~~~んとrinoに食べさせてみると…
ちょっと奥さん。
後悔先立たずってこの事ですよ。
もっとくれ~~~と私の分まで取ろうとするじゃない。
自分の分は既に食べ終わっていると言うのによ。
お腹ははち切れんばかりに膨れ上がっているというのによ。
1歳半でも美味しいものは美味しいと解るのね~~(@_@;)
長崎にまた来ることがあれば…
他のお店も食してみたいけど…。
このカニ玉丼を食べにまた長崎に…。
私は来たいわ~~~~ღღღ(♡´∀`)
満足満腹の長崎旅行。
(不満も大いにあったけど、過ぎてしまえば思い出は楽しい物だけ残るのね)
まさか、まさかこの後我が家に非常事態宣言が宣言されようとは
カニ玉丼を食べている時は思いもよらなかった私でございます。
2009年05月08日
パパとデート
いつまでパパとデートしてくれるかしら?

最近すっかりママっ子rinoちゃん。
この前パパのお友達が遊びに来てくれた時、
知らないおじちゃんはもちろんだけど…、
パパにまで
嫌ぁ~~~~
って逃げたrino。

こうやってお花畑を歩いたり、

一緒に馬車に乗ったり、
今回の旅行はrinoちゃんとパパとのデートでもありました♪

お城を見たり

メリーゴーランドにも乗ったり。
お船にだって

タイタニック張りで乗ったのよ(。→ˇ艸←)ププッ
他にもね、

平和公園に行ったり、

浦上天主堂にも行ったね。
本当、いつまでこうしてパパとデートしてくれるのかしらね?
楽しかったね、デート。
良かったね、デート出来て。
ね、
パパ…。

最近すっかりママっ子rinoちゃん。
この前パパのお友達が遊びに来てくれた時、
知らないおじちゃんはもちろんだけど…、
パパにまで
嫌ぁ~~~~
って逃げたrino。

こうやってお花畑を歩いたり、

一緒に馬車に乗ったり、
今回の旅行はrinoちゃんとパパとのデートでもありました♪

お城を見たり

メリーゴーランドにも乗ったり。
お船にだって

タイタニック張りで乗ったのよ(。→ˇ艸←)ププッ
他にもね、

平和公園に行ったり、

浦上天主堂にも行ったね。
本当、いつまでこうしてパパとデートしてくれるのかしらね?
楽しかったね、デート。
良かったね、デート出来て。
ね、
パパ…。