2009年05月09日
寿美ろーる
なかなか時間が取れずお蔵入り寸前のネタがゴロゴロ( ̄ω ̄;)ハハハ
ただいま、パパがrino様を寝かしつけて(…!?怪しいが)いるのでこの時間にちゃちゃっと更新。
そうそう、カウプレ締切今日でーす。
こちらコメント欄よりご応募ください♪
さて、ちゃちゃっとここに書きたいのは…。
我が地元の人気ケーキ。
『寿美ろーる』

私の中ですっかりお土産の定番となっているロールケーキです。
感の鋭い方ならお分かりでしょう( ̄▽ ̄) ニヤ
私の地元と言えば
ジュビロ!!(最近パッとしませんが…)
そんでもって
これ↑は寿美ろーる。
そう、じゅびろーる…ただのダジャレじゃん(* - -)ノ
などと侮るなかれ。
これがなかなか美味しいケーキなのです。
あんまり甘くなくて、栗とスポンジと生クリームと外に巻かれたシュー生地が何ともいえぬハーモニーღღღ(♡´∀`)
東京に居た頃は、地元に帰る度にお土産と別に買ってきてとオーダーが入っていたほどですから。
でね。
何故、今寿美ろーるかと申しますと…。
先日まめしばさんのお店にお邪魔したんです。
静岡からの帰りに空港までパパに迎えに来てもらって、そのまままめしばさんのお店へ。
そうでもしないと日向から2時間かけてなかなか焼肉を食べに行くって事は…難しいですから。
でね、その時まめしばさんにお土産として持って行ったのがこの寿美ろーるなのです。
んがッ!?
じゃあ、何故お土産のケーキの写真を撮っているのかって?
それも自宅で。
いえね、自宅用にも一応持って帰っていたんです。
↑はハーフサイズで、レギュラーサイズを買ってね、
で、それを実家と半分こしたやつを持って帰って来たんです。
つまり…。
なんだよ…。
ほれ…。
にこにこ笑顔で
『これ地元で人気のケーキなんですぅ~~』
って、まめしばさんに渡したおみや…。
そう、それまさに自宅用だったんです
Σ(゚д゚;)ガビーーーーン
無造作に…、ええ、自宅用ですから本当にきったなくラップで巻いて箱もハサミで切って短くして…
はぁ~~、それをまさか、
疲れていたとはいえ、
車から取り出すときに暗かったとはいえ…。
何たる失態
しかもその事実に気がついたのは自宅に着いてから。
そう、車でえっちらほっちら2時間かけて日向にたどり着いた後。
ちょっと取り違えたんで変えてくださいなんて言えるような状態では無く…。
即効お電話して無礼非礼をお詫びした次第なのです。
優しいまめしばさん。
気にしないでくださいと仰って下さいました(。´Д⊂)いい人だ~~

もちろん味に変わりはございません。
ところで、生まめしばさんはお肌のとっても綺麗な方で。
私、色んなお話しながらもじーーーーっとお肌をみてしまったわ。
きっと何事!?と思われたでしょうね( ̄ω ̄;)ハハハ
いや、だってね。
以前優香のお茶石鹸使ってるってブログに書いてらしたし、
その辺がいいのかしら?
なんて思ってさ~。
ご本人に聞けばいいんだろうけれど、
初対面でそんな事聞けないじゃない?(ってもっとすんごい事しでかしているけどさ)
短い時間。
しかもまめしばさんは接客中と言う事もあってなかなかゆっくりお話しできませんでしたが、
とても楽しい時間でした。
それにしても初対面なのにお互いの事知ってるって…
ブログって凄いね~~。
あ、肝心のお肉の写真は!?
一応一眼のカメラ持って行ったんですが…。
食べるのに夢中でろくな写真がございませんでした(。´Д⊂)
いつか、色んな意味でリベンジしにまたお伺いしますね~~。
ただいま、パパがrino様を寝かしつけて(…!?怪しいが)いるのでこの時間にちゃちゃっと更新。
そうそう、カウプレ締切今日でーす。
こちらコメント欄よりご応募ください♪
さて、ちゃちゃっとここに書きたいのは…。
我が地元の人気ケーキ。
『寿美ろーる』

私の中ですっかりお土産の定番となっているロールケーキです。
感の鋭い方ならお分かりでしょう( ̄▽ ̄) ニヤ
私の地元と言えば
ジュビロ!!(最近パッとしませんが…)
そんでもって
これ↑は寿美ろーる。
そう、じゅびろーる…ただのダジャレじゃん(* - -)ノ
などと侮るなかれ。
これがなかなか美味しいケーキなのです。
あんまり甘くなくて、栗とスポンジと生クリームと外に巻かれたシュー生地が何ともいえぬハーモニーღღღ(♡´∀`)
東京に居た頃は、地元に帰る度にお土産と別に買ってきてとオーダーが入っていたほどですから。
でね。
何故、今寿美ろーるかと申しますと…。
先日まめしばさんのお店にお邪魔したんです。
静岡からの帰りに空港までパパに迎えに来てもらって、そのまままめしばさんのお店へ。
そうでもしないと日向から2時間かけてなかなか焼肉を食べに行くって事は…難しいですから。
でね、その時まめしばさんにお土産として持って行ったのがこの寿美ろーるなのです。
んがッ!?
じゃあ、何故お土産のケーキの写真を撮っているのかって?
それも自宅で。
いえね、自宅用にも一応持って帰っていたんです。
↑はハーフサイズで、レギュラーサイズを買ってね、
で、それを実家と半分こしたやつを持って帰って来たんです。
つまり…。
なんだよ…。
ほれ…。
にこにこ笑顔で
『これ地元で人気のケーキなんですぅ~~』
って、まめしばさんに渡したおみや…。
そう、それまさに自宅用だったんです
Σ(゚д゚;)ガビーーーーン
無造作に…、ええ、自宅用ですから本当にきったなくラップで巻いて箱もハサミで切って短くして…
はぁ~~、それをまさか、
疲れていたとはいえ、
車から取り出すときに暗かったとはいえ…。
何たる失態

しかもその事実に気がついたのは自宅に着いてから。
そう、車でえっちらほっちら2時間かけて日向にたどり着いた後。
ちょっと取り違えたんで変えてくださいなんて言えるような状態では無く…。
即効お電話して無礼非礼をお詫びした次第なのです。
優しいまめしばさん。
気にしないでくださいと仰って下さいました(。´Д⊂)いい人だ~~

もちろん味に変わりはございません。
ところで、生まめしばさんはお肌のとっても綺麗な方で。
私、色んなお話しながらもじーーーーっとお肌をみてしまったわ。
きっと何事!?と思われたでしょうね( ̄ω ̄;)ハハハ
いや、だってね。
以前優香のお茶石鹸使ってるってブログに書いてらしたし、
その辺がいいのかしら?
なんて思ってさ~。
ご本人に聞けばいいんだろうけれど、
初対面でそんな事聞けないじゃない?(ってもっとすんごい事しでかしているけどさ)
短い時間。
しかもまめしばさんは接客中と言う事もあってなかなかゆっくりお話しできませんでしたが、
とても楽しい時間でした。
それにしても初対面なのにお互いの事知ってるって…
ブログって凄いね~~。
あ、肝心のお肉の写真は!?
一応一眼のカメラ持って行ったんですが…。
食べるのに夢中でろくな写真がございませんでした(。´Д⊂)
いつか、色んな意味でリベンジしにまたお伺いしますね~~。
2007年09月11日
Froma rouge
母の言葉を信じてノースリーブや半袖のみ手荷物で持ってきた私。
ここ、静岡西部地区。
朝晩寒いじゃん!!って突っ込みたい程涼しいです
日が差し始めると暑いんですが、エアコンを稼動させるほどでもなく…。
週末、荷物を積んだ私の車でパパが来てくれるまで母の服を借りながら我慢の日々です。
さて、今回の帰省でちょっと楽しみだった事が。
実家に帰る事と言うより、空港で買えるコレ。
『Froma rouge』

今回は完熟マンゴーのチーズケーキであるフロマルージュを購入。
(上のリンクでネットショッピングへ飛びます)
深夜11時の到着だったので翌朝早速頂く事に。
パクパクッ
モグモグッ
う~~ん。ココア味の台の上に甘く口いっぱいに広がるマンゴーの味。
いったいどうやってマンゴーとチーズを融合させているのかしら?
欲を言えば、もう少しチーズが濃厚でどっしりタイプで酸味が利いていたら…もっと私好み
って、な、生意気なことを言ってしまいました。
ちょっと高価なケーキなので、6個入りを1箱だけ購入(自分用)
明日義妹(弟の奥さん)が仕事が休みって言うからおすそ分けしよっと。
さて、さて、ホームグランドに帰ってきた私。
宮崎で美味しい物はまだまだリサーチ不足ですが、こちらならリサーチ済みです。
こちらに居る間に徐々にご紹介しますね。
さて、予定日が11月1日です。
それまでの日々を、自分の記録としてもこれからも綴りたいと思います。
今までとは少し違うブログになるかもしれません。
より、プライベートな感じになるかもしれません。
そんな感じですが、気が向いたら遊びにいらしてくださいね。
ここ、静岡西部地区。
朝晩寒いじゃん!!って突っ込みたい程涼しいです

日が差し始めると暑いんですが、エアコンを稼動させるほどでもなく…。
週末、荷物を積んだ私の車でパパが来てくれるまで母の服を借りながら我慢の日々です。
さて、今回の帰省でちょっと楽しみだった事が。
実家に帰る事と言うより、空港で買えるコレ。
『Froma rouge』

今回は完熟マンゴーのチーズケーキであるフロマルージュを購入。
(上のリンクでネットショッピングへ飛びます)
深夜11時の到着だったので翌朝早速頂く事に。
パクパクッ
モグモグッ
う~~ん。ココア味の台の上に甘く口いっぱいに広がるマンゴーの味。
いったいどうやってマンゴーとチーズを融合させているのかしら?
欲を言えば、もう少しチーズが濃厚でどっしりタイプで酸味が利いていたら…もっと私好み

って、な、生意気なことを言ってしまいました。
ちょっと高価なケーキなので、6個入りを1箱だけ購入(自分用)
明日義妹(弟の奥さん)が仕事が休みって言うからおすそ分けしよっと。
さて、さて、ホームグランドに帰ってきた私。
宮崎で美味しい物はまだまだリサーチ不足ですが、こちらならリサーチ済みです。
こちらに居る間に徐々にご紹介しますね。
さて、予定日が11月1日です。
それまでの日々を、自分の記録としてもこれからも綴りたいと思います。
今までとは少し違うブログになるかもしれません。
より、プライベートな感じになるかもしれません。
そんな感じですが、気が向いたら遊びにいらしてくださいね。
2007年07月31日
イッパチさんのお土産
昨日、延岡で取材のあったみやざき グルメ道のイッパチさん。
帰り道という事で日向に立ち寄ってくれました。
素敵な手土産をもってv(^ー^* )フフ♪
『西洋菓子倶楽部のアップルパイ』

最近テレビで紹介されたらしく、物凄い行列だとか。
残念ながらその番組は見逃していた私ですが。
間違いなく美味し~~~い♪( ̄▽+ ̄*)
おそらくパパの分もと二つ買って来てくれたのですが…昨日の夜から東京に行ったパパ。
当然私が美味しく頂きましたv(^ー^* )フフ♪
残念ながらお店のHPが見当たらず…。
これは住所を辿って見つけ出すしかありません。
今度宮崎市内に行った時はちゃんとパパに買ってあげないと。
ところで、イッパチさんのリクエストで昨日はオンバックでお茶をしました。
今日は、海に入る前の看板犬さくらをキャッチ。

心地いい風とゆったり時間が流れるオンバック。イッパチさんも気に入ってくれたようですv(^ー^* )フフ♪
ここでお知らせ。
8月の12日、昼頃からオンバックにてイベントがあるそうです。
ステージを作ってフラダンスのショー(これは夜かな?)をしたり、DJを入れて音楽を流したり。
目の前は海。
海水浴を楽しみながら、泳ぎ疲れたらオンバックで一休み。
そんな夏の一日はいかがでしょう?
ご近所の皆さん、良かったら足を運んでみてください♪
私も顔を出す予定。
見かけたら声をかけてくださいね♪
帰り道という事で日向に立ち寄ってくれました。
素敵な手土産をもってv(^ー^* )フフ♪
『西洋菓子倶楽部のアップルパイ』

最近テレビで紹介されたらしく、物凄い行列だとか。
残念ながらその番組は見逃していた私ですが。
間違いなく美味し~~~い♪( ̄▽+ ̄*)
おそらくパパの分もと二つ買って来てくれたのですが…昨日の夜から東京に行ったパパ。
当然私が美味しく頂きましたv(^ー^* )フフ♪
残念ながらお店のHPが見当たらず…。
これは住所を辿って見つけ出すしかありません。
今度宮崎市内に行った時はちゃんとパパに買ってあげないと。
ところで、イッパチさんのリクエストで昨日はオンバックでお茶をしました。
今日は、海に入る前の看板犬さくらをキャッチ。

心地いい風とゆったり時間が流れるオンバック。イッパチさんも気に入ってくれたようですv(^ー^* )フフ♪
ここでお知らせ。
8月の12日、昼頃からオンバックにてイベントがあるそうです。
ステージを作ってフラダンスのショー(これは夜かな?)をしたり、DJを入れて音楽を流したり。
目の前は海。
海水浴を楽しみながら、泳ぎ疲れたらオンバックで一休み。
そんな夏の一日はいかがでしょう?
ご近所の皆さん、良かったら足を運んでみてください♪
私も顔を出す予定。
見かけたら声をかけてくださいね♪
2007年07月12日
肉うどん
お昼は基本麺物の我が家。
今日のメニューは
『肉うどん』

卵を少し煮過ぎた(-"-;A ...器に付いた麺の後をふき取っていなかった(-"-;A ...
実はコレ、お取り寄せなんですね。
と、言っても母に送ってもらったんですが。(こちらからはマンゴーを手配したからいいのさ)
兵庫県揖保郡にある辻麺業の製品で、肉うどんのほか色々種類はあるのだけれど、私は肉うどんが一等好き(*´艸`)うふふ。
兵庫県と言えば、私の父の出身地で当然関西風の御出汁の効いたおうどん。
父の影響をもろに受けて育った私の舌にはとても合うんですね。
パパには物足りないようなので、麺つゆを少し足してあげました。
全部で15個送られてきたので家の冷凍庫にはギッシリうどんちゃんが詰まっています。幸せだわ~v(^ー^* )フフ♪
で、どんな風にかと言いますと。
ジャジャーン!我が家の冷凍庫大公開!!(汚くてびっくりかもぉ~~、母に怒られるかもぉ~~)
興味のある方は続きで
あ、追伸、
の辻麺業をクリックすると購入画面に飛びますよ。良かったらお試し下さい。
・
続きを読む
今日のメニューは
『肉うどん』

卵を少し煮過ぎた(-"-;A ...器に付いた麺の後をふき取っていなかった(-"-;A ...
実はコレ、お取り寄せなんですね。
と、言っても母に送ってもらったんですが。(こちらからはマンゴーを手配したからいいのさ)
兵庫県揖保郡にある辻麺業の製品で、肉うどんのほか色々種類はあるのだけれど、私は肉うどんが一等好き(*´艸`)うふふ。
兵庫県と言えば、私の父の出身地で当然関西風の御出汁の効いたおうどん。
父の影響をもろに受けて育った私の舌にはとても合うんですね。
パパには物足りないようなので、麺つゆを少し足してあげました。
全部で15個送られてきたので家の冷凍庫にはギッシリうどんちゃんが詰まっています。幸せだわ~v(^ー^* )フフ♪
で、どんな風にかと言いますと。
ジャジャーン!我が家の冷凍庫大公開!!(汚くてびっくりかもぉ~~、母に怒られるかもぉ~~)
興味のある方は続きで
あ、追伸、

・
続きを読む
2007年07月02日
おかえりぃ~
まずは皆様にお礼を。
みやchanのランキングで初めてトップ3に入りました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
3位を飛び越えいきなりの2位。
沢山の方に遊びに来ていただいたんだと、ちょっと嬉しいです。
ありがとうございます。
今後も相変わらずではありますが、ご贔屓に♪(v^-^v)♪
さて、博多遠征のパパちゃんが帰って来ました
道中、踏んだり蹴ったりな出来事もあったようですが、
まずは無事に、そして私のリクエストのお土産を手に帰って来ました。

『博多ぽてと』
これ以前に、パパのお友達からお土産で頂いて気に入っちゃったんです(*´艸`)
なんとなく…。
良くここに遊びに来てくださる方なら解るかも知れませんが、
基本お菓子とかって買わない方なんですね。
スーパーやコンビニのお菓子売り場って殆ど通らない。
だから、今何が売れてるのかも解らない|||(_ _。)
ついでに、おみやげ物のお菓子。
いわゆる、お土産屋さんにあるような、それもあまり好まない方なんです。
そんな私が、これは好き
ようはスイートポテトみたいなお菓子なんですよ。
だから、サツマイモが好きって事なんですけどね。
お友達にどこで買えるか聞いて、ちゃんと買ってきてくれたパパちゃんに愛を感じます(⌒∇⌒)ルン♪

朝からパクッと食べちゃいました。
そんな朝からちょっと幸せだった私に
パパから踏んだり蹴ったりなご報告が、
一応、お友達の結婚のお祝いパーティーに出席という事で出かけたパパ。
だから、一応スーツを持っていくように薦めたんですよ。
でも、『カジュアルな飲み会だから』と、聞く耳持たず。
ジーンズ1本とコットンの襟付きTシャツを持っていったパパ。
会場に着いてビックリ、
ハイアットのフレンチレストランだったそうな。
しかも、年長者という事で席も真ん中。
実は背も割りと高い方なので目立ったんだろうな~~(。-∀-)
悲劇はそれだけに終らず、
車のタイヤはパンクをし、
ゴルフではスコアーがボロボロだった挙句、
5番アイアンが折れたとか…。
一体どうやったらアイアンを折るの?
来月のカードの明細が怖い( p_q)
とんでもないお土産付きで帰ってきたパパちゃんだったのでした。
みやchanのランキングで初めてトップ3に入りました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
3位を飛び越えいきなりの2位。
沢山の方に遊びに来ていただいたんだと、ちょっと嬉しいです。
ありがとうございます。
今後も相変わらずではありますが、ご贔屓に♪(v^-^v)♪
さて、博多遠征のパパちゃんが帰って来ました

道中、踏んだり蹴ったりな出来事もあったようですが、
まずは無事に、そして私のリクエストのお土産を手に帰って来ました。

『博多ぽてと』
これ以前に、パパのお友達からお土産で頂いて気に入っちゃったんです(*´艸`)
なんとなく…。
良くここに遊びに来てくださる方なら解るかも知れませんが、
基本お菓子とかって買わない方なんですね。
スーパーやコンビニのお菓子売り場って殆ど通らない。
だから、今何が売れてるのかも解らない|||(_ _。)
ついでに、おみやげ物のお菓子。
いわゆる、お土産屋さんにあるような、それもあまり好まない方なんです。
そんな私が、これは好き

ようはスイートポテトみたいなお菓子なんですよ。
だから、サツマイモが好きって事なんですけどね。
お友達にどこで買えるか聞いて、ちゃんと買ってきてくれたパパちゃんに愛を感じます(⌒∇⌒)ルン♪

朝からパクッと食べちゃいました。
そんな朝からちょっと幸せだった私に
パパから踏んだり蹴ったりなご報告が、
一応、お友達の結婚のお祝いパーティーに出席という事で出かけたパパ。
だから、一応スーツを持っていくように薦めたんですよ。
でも、『カジュアルな飲み会だから』と、聞く耳持たず。
ジーンズ1本とコットンの襟付きTシャツを持っていったパパ。
会場に着いてビックリ、
ハイアットのフレンチレストランだったそうな。
しかも、年長者という事で席も真ん中。
実は背も割りと高い方なので目立ったんだろうな~~(。-∀-)
悲劇はそれだけに終らず、
車のタイヤはパンクをし、
ゴルフではスコアーがボロボロだった挙句、
5番アイアンが折れたとか…。
一体どうやったらアイアンを折るの?
来月のカードの明細が怖い( p_q)
とんでもないお土産付きで帰ってきたパパちゃんだったのでした。