2009年03月30日
ガトーショコラ

これまた見飽きたぁ~~と言われそうな画像ですね( ̄ω ̄;)ハハハ
ガトーショコラ。
本当によく作っていますね♪
09年3月9日
09年2月14日
09年1月14日
08年6月24日
08年2月7日
07年10月5日
07年8月26日
ざっと振り返っただけでもこれだけ…。
川島なお美の血が赤ワインで出来ているなら、
にこにこmikiの血はチョコレートで出来ているってところだろうか?
作る度改良点が見えてきて未だレシピが定まらないこのケーキだけれど、
どんな時でもそれでもやっぱり美味しいガトーショコラ。
と、言う事でゆうぽんとmikiちゃんのお菓子教室のケーキはこのガトーショコラでした♪
で、↑のガトーショコラがその時に作ったガトーショコラ。
材料の計量は私がして、
3歳5か月(もうすぐ6か月)ゆうぽんは何と!!
チョコレートを湯煎にかけて溶かし、
泡だて器で卵を泡立て、
マルチクイックをmikiちゃんと一緒に持ってメレンゲを泡立て、
全部を混ぜて、
型に流し込み、
ドキドキ、オーブンのスイッチオン!!!
もちろんmikiちゃんが1つ、1つフォローしたのですが、
そしてゆうぽんのママ、ゆずっこちゃんもお手伝いしてくれらのですが、
もう一度言っちゃうけどもうすぐ3歳半のゆうぽん。
これってスゲェ~~~(@_@;)
そんなゆうぽん大活躍のお菓子教室の写真を!
ゆうぽんが混ぜ混ぜしている姿の写真を!
載せたいのですが…。
カメラマンmiki。
不覚にもカメラを手にする暇が…無かった(>_< )
だって、ティーチャーmikiだったんだもの。
もしかすると運良くゆずっこちゃんが写真を撮ってくれてていつかブログに掲載してくれるかも♪
ってのんきに人任せにしつつ
…でも基本ゆずっこちゃんはrinoの相手をしてくれてたから、写真とか撮ってたっけ?なんだけど。
そんな訳でどうにかこうにか出来上がったガトーショコラ。
残念ながら一緒に試食する時間は無かったので苺タルトと一緒に箱に詰めて持って帰ってもらう事に。
↓昨日紹介した苺のタルトゆうぽんにもゆずっこちゃんにも好評だったようで残りの半分も箱に詰めたの♪
ガトーショコラは家と半分個で。
さてさて、味が落ち着いた翌日『いい匂いだね~~』とおこぼれに預かるのを楽しみにしていたパパとお味見。

(*´艸`)うふふ~~
アイスクリームとチョコレートソースもかけてちょっとリッチに♪
ではでは。
一口 あ~~~ん
う~~~~~ん♪( ̄▽+ ̄*)うまかぁ~~~
最近お気に入りのしっとりガトーショコラ。
焼きを甘くして濃厚な感じをさらに強くして
超私好みぃ~~~。
ゆうぽん、とっても美味しく出来てるよ(o^-')b グッ!
パパも
『ゆうぽん凄いね~~。』
って、関心していました。
さて、ひまわりチャン。組の感想はどうだったのかな?
パパさんにも好評だったかな?
※ゆずっこちゃん。続きに渡してあるレシピと今回作ったケーキのレシピの違いを書いておきまぁ~~す。
続きを読む
2009年03月29日
苺タルト

苺タルトです。三度(みたび)です、しかも写真ブレてます。なのであえてシャをかけました(〃゚д゚;A アセアセ・・・
いや~~、久々のお菓子系。
一時はこれでもかッ!!ってくらいお菓子ばかりUPしていましたが…。
作って無い訳では無かったんですが…。
写真を撮って無かったり、
未だ温めている!?話題だったり、
はい、言い訳はこれくらいで。
見飽きたと思われますが苺タルト!!
旬ですから!
苺!!
今じゃないと作れません!食べれません!
なのでお付き合いを。
しかーーーーーし。
これをただの苺タルトと侮るなかれ!!
この苺タルト、今までご紹介した苺タルトとはもちろん普通の苺タルトとは似て非なるもの。
ぬぁんとこの苺タルト…
mikiちゃんの助手

ひまわりチャン。のゆうぽんが粉砂糖を振りかけてくれましたぁ~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪ わ~~~い
春休みでこちらに帰って来ているゆうぽん♪
週末我が家にやってきて念願のお菓子教室を開いたんです(^ー^* )フフ♪
で、この苺タルトはウォーミングアップ。
お茶する時にと私が作っておいて、最後の仕上げをゆうぽんにやってもらったんです。
ご自慢のミニーマウスのエプロンをして小さな手に茶漉をもって粉砂糖を振り振り…。
ちょっと真ん中に沢山かかってしまったのはご愛敬♪
とっても上手に出来ました。
本番のケーキを焼いている間にお茶にしましょう♪

ニコニコ笑顔で頬ばって
ゆうぽん美味しい?

16cmのタルトリングで作った苺タルト。
おやつの時間にはちょっと遅い4時のお茶になってしまったので8等分に切って出したんだけど…
『mikiちゃんおかわりしていい?』
いいけど晩御飯残さず食べるんだよ!!
『うん!!!!』
おお、いい返事だ。
って事で結局16cmのタルト1/4をペロリと平らげておりました。
あ、ゆずっこちゃんも同じだけペロリと(。→ˇ艸←)ププッ
お口に合ってよかったわ。
次回はお菓子教室編。
ゆうぽんはどんなケーキを作ったかなぁ(*^∇^*)」 お楽しみに♪
2009年03月28日
おいしさの秘密!
先日メディアファクトリーより発売された
『おいしさの秘密!』

実はこちらの本のカット写真に私の写真が採用されていまして( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
と言っても、白黒で4×2.5位の本当に小さなカットなんですが…。
しかもこんな写真なんですが…。いいんだろうか?こんな写真で…(._.)
とにかく3月22日発売で既に世に出回ってしまっておりまして…。
ついでに図々しくも

クレジットまで載せて頂いて(๑→‿←๑)エヘ
miyachan//ccも全国に出回ったんだよ~~0(≧∇≦)0
本の内容は食べ物がなぜ美味しいのか、その理由を栄養化学者伏木亨先生とフードスタイリスト飯島奈美さん(映画、「かもめ食堂」や「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」などのフードスタイリスト担当)との対談で解き明かしていくもので、
・味を感じるメカニズム
・おいしさをつくるもの
・本能とおいしさ
・いろいろなおいしさ
・日本人にとってのおいしさ
など私にとってど真ん中ストライクに興味のある内容。
って、昨日手元に届いたのでまだ読んでいないのですが(しかも最近ちょっと下を向いて細かい文字を追うと目が回るのでなかなか読めない(。´Д⊂)早く読みたーーい!!)
ところでこの本はナレッジエンタと言うシリーズなんだそうですが、
このナレッジエンタ、
「ナレッジ(教養)」+「娯楽(エンターテイメント)」を組み合わせた造語だそうで笑いながら読むうちにその世界の神髄がチラリと見える、そんなコンセプトがあるようなのできっとそんな意味でも楽しい本ではないかと思います。
良かったら読んでみてください。

全国の書店でも販売されています♪
あ、ちなみにちっちゃく載った私の写真は42pです。
くだらない話なんですが…
続きを読む
『おいしさの秘密!』

実はこちらの本のカット写真に私の写真が採用されていまして( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
と言っても、白黒で4×2.5位の本当に小さなカットなんですが…。
しかもこんな写真なんですが…。いいんだろうか?こんな写真で…(._.)
とにかく3月22日発売で既に世に出回ってしまっておりまして…。
ついでに図々しくも

クレジットまで載せて頂いて(๑→‿←๑)エヘ
miyachan//ccも全国に出回ったんだよ~~0(≧∇≦)0
本の内容は食べ物がなぜ美味しいのか、その理由を栄養化学者伏木亨先生とフードスタイリスト飯島奈美さん(映画、「かもめ食堂」や「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」などのフードスタイリスト担当)との対談で解き明かしていくもので、
・味を感じるメカニズム
・おいしさをつくるもの
・本能とおいしさ
・いろいろなおいしさ
・日本人にとってのおいしさ
など私にとってど真ん中ストライクに興味のある内容。
って、昨日手元に届いたのでまだ読んでいないのですが(しかも最近ちょっと下を向いて細かい文字を追うと目が回るのでなかなか読めない(。´Д⊂)早く読みたーーい!!)
ところでこの本はナレッジエンタと言うシリーズなんだそうですが、
このナレッジエンタ、
「ナレッジ(教養)」+「娯楽(エンターテイメント)」を組み合わせた造語だそうで笑いながら読むうちにその世界の神髄がチラリと見える、そんなコンセプトがあるようなのできっとそんな意味でも楽しい本ではないかと思います。
良かったら読んでみてください。

全国の書店でも販売されています♪
あ、ちなみにちっちゃく載った私の写真は42pです。
くだらない話なんですが…
続きを読む
タグ :お知らせ
2009年03月27日
香港のディズニーランドから(ほぼ私信)
香港のディズニーランドに
mikiが
イタ~~~~~~~!!

って↑の写真メールが来た。
…似てる!?
う~~~ん。
遠くはないが…。
アリかナシかっつったらアリだが…。
どうなん?パパ。
『似てない』
だそうです( ̄ω ̄;)ハハハ
思いっきり私信:
香港に今いるの?なかっちへ
えっとね。
最近ちょっと目眩などあって…
携帯メール打つの辛いんで、
12日日曜日(上京初日)は友達とゆっくりしたいんでそれ以降でかっちの都合のいい日教えて~~。
返事は携帯でOKです(o^-')b グッ!
あ、ただ…東京に居る間rino姫が熱を出したりなんだりしたらその時点で実家に帰るので
そんな事まずないと思うけど、万が一あったらごめんね。
楽しみにしてるね~~。
mikiが
イタ~~~~~~~!!

って↑の写真メールが来た。
…似てる!?
う~~~ん。
遠くはないが…。
アリかナシかっつったらアリだが…。
どうなん?パパ。
『似てない』
だそうです( ̄ω ̄;)ハハハ
思いっきり私信:
香港に今いるの?なかっちへ
えっとね。
最近ちょっと目眩などあって…
携帯メール打つの辛いんで、
12日日曜日(上京初日)は友達とゆっくりしたいんでそれ以降でかっちの都合のいい日教えて~~。
返事は携帯でOKです(o^-')b グッ!
あ、ただ…東京に居る間rino姫が熱を出したりなんだりしたらその時点で実家に帰るので
そんな事まずないと思うけど、万が一あったらごめんね。
楽しみにしてるね~~。
2009年03月26日
2009年03月24日
土曜日の事
ご無沙汰でございます。
と~~~~~~~っても忙しくしております(〃゚д゚;A アセアセ・・・
この忙しさの理由はいずれ♪
話題も沢山ありますし。
先週の土曜日の事なんですが。
日向にやって来た
『味噌かふぇ 中屋印』

そして…
『ちぇなおかぷー』

ひまわりチャン。のゆずっこちゃんからメールで味噌かふぇとちぇなおかぷーが土曜日に日向い行くから行ってみて~~♪
とメールが。
それならば行ってみないと!!食べてみないと!!

パパと私が頼んだのはにんにくスパイスカレー♪
これは甘くて辛くて…えっとてげうめ~~♪( ̄▽+ ̄*)
超、私好みのお味だわ。
この甘み…いったい何の甘みなのかしら?
やっぱり売りの味噌かなぁ~。
そしてモッフル。
これはパパと半分こして♪
チョコとキャラメルが中に入ったモッフル。
フムフム、米とチョコが出会ったらこんな感じね♪もぐもぐ…
って味わっていると
『ママ…パパの方殆んど中身無かったo(;△;)o』
とパパが。
(。-∀-)あら…
そりゃごめんなさい。
おこぼれには一切あずかれなかったけれど…、

春色のワンピを着てこの人も他のお店などテクテク見て回ったようでした。
またいつか日向に来て下さいね。

御馳走様でした。
※コメントのお返事遅くなっております。
もうしばしお時間ください。
と~~~~~~~っても忙しくしております(〃゚д゚;A アセアセ・・・
この忙しさの理由はいずれ♪
話題も沢山ありますし。
先週の土曜日の事なんですが。
日向にやって来た
『味噌かふぇ 中屋印』

そして…
『ちぇなおかぷー』

ひまわりチャン。のゆずっこちゃんからメールで味噌かふぇとちぇなおかぷーが土曜日に日向い行くから行ってみて~~♪
とメールが。
それならば行ってみないと!!食べてみないと!!

パパと私が頼んだのはにんにくスパイスカレー♪
これは甘くて辛くて…えっとてげうめ~~♪( ̄▽+ ̄*)
超、私好みのお味だわ。
この甘み…いったい何の甘みなのかしら?
やっぱり売りの味噌かなぁ~。
そしてモッフル。
これはパパと半分こして♪
チョコとキャラメルが中に入ったモッフル。
フムフム、米とチョコが出会ったらこんな感じね♪もぐもぐ…
って味わっていると
『ママ…パパの方殆んど中身無かったo(;△;)o』
とパパが。
(。-∀-)あら…
そりゃごめんなさい。
おこぼれには一切あずかれなかったけれど…、

春色のワンピを着てこの人も他のお店などテクテク見て回ったようでした。
またいつか日向に来て下さいね。

御馳走様でした。
※コメントのお返事遅くなっております。
もうしばしお時間ください。
2009年03月20日
リバーシブルワンピと悪戯電話

久々にこの形のワンピ作りました♪
日曜日、パパが居る時に布を裁断するところまでしておいて、
後は毎朝カタカタとミシンを踏む。
これが最近よくある私の行動パターン。
今回はピンクの小花柄で春らしいワンピースに♪
このワンピース、リバーシブルなところと着せやすいというところで私お気に入りのワンピ。
ここ『にこにこ』でもこれを着ているrinoをしょっちゅう載せていますよね(^ー^* )フフ♪
女の子なのでボディースーツにスパッツを履かせてこれを着せるとちょうどチュニックのような役割で可愛いしお腹周りを隠せるし。
もちろん夏になればこれ一枚でもOKだし。(パパは短い短いと騒ぐが)
で、今回の裏面!?B面!?(。→ˇ艸←)ププッ は

こんな感じ♪
表の小花柄に合わせてレースとボタンをあしらってちょっとロマンティックな雰囲気に♪
まあ、これと全く同じもなんですし。(えぇ、このあまり生地を活用ですよ!)
ちょっと何かあるだけでグッと雰囲気違ってこれはこれでいいんじゃないヾ(〃^∇^)ノ♪
え?何々?
rinoたんその色はもう持っているからいらない?
そっか、じゃあこれは?

(((( ;゜Д゜)))な、なんと!色違いがもう一つ!!!
実は…もう1ヶ月ほど前になるのかしら?
私の携帯に学生時代の友人から着信が。
彼女から電話をもらうなんて何年ぶり?
いや、もしかして初めて!?
メールが普及しているから電話がかかってくるってまずなかなかない昨今。
いったい何事!?と電話に出ると
『あ、miki~~~?元気ぃ~~?』
太陽のように眩しい彼女らしい元気な声が。
『te-。久しぶりだね!元気だよ。どーしたの?』
とっさに昔の呼び名が出てくる自分に驚きつつ、懐かしい彼女の声を聞いていると
『ところでさぁ~、miki電話くれた?』
(((( ;゜Д゜)))へ?電話? してない。してない。
…。
って事は?
Σ(|||▽||| )あぁ…こいつ?

久々登場悪がき顔!!
『あ…ごめ~~ん。電話しちゃってた?』
『うふふ~~ん。そーかなって思ったんだけど。だってなんか子供ちゃんの声がふ~~ん、ふ~~んって聞こえたからさ。mikiの子供ちょうどそれくらい(携帯を触りだす頃)かなって思ったし。でも、せっかくだから折り返したのぉ~~。』
(。´Д⊂)うっうっなんて優しい友なんだ。
子供の悪戯に怒ることなく(ま、彼女にも子供がいるからよくあることなんだろう)、せっかくだからと電話をくれるなんて。
そんな彼女は去年の11月に第2子の長女ちゃんを出産。
2つ上のやんちゃなお兄ちゃんと合わせておそらくてんてこ舞いな毎日を送っている様子。
最後に『頑張ろうね!!』と言った彼女の言葉が胸に響いた。
んでぇ~~。話を戻してワンピース。
こんな事があったので、
悪戯電話にせっかくと電話をくれたお返しに、
生まれてくれたお嬢ちゃんにとワンピースを作ったのです。
もちろんrinoとお揃いで♪
ピンク、ピンクの方をプレゼント♪
若草色の方はrinoに♪

腰が座ってお座りとかしだしたらセパレートのお洋服とか着せたくなるし、
なんといってもrinoが着倒しているこの形だから
rinoより1ヶ月遅い誕生日のベビちゃん、秋頃から着れるかな~~って♪
1歳年上のrinoのワンピも実はまたまた同じサイズで作ったりして。
これ、ワンピと言うよりチュニック的にも使えるからこのサイズがちょうどいいのよね。
なんせ、2歳半(痩せっぽっち)でも着れるから、
子供服のくせに長~~~く活躍出来ること間違いなしなのだ。

レースの部分をベビちゃん用は短めに、rinoの方は少し長めにして。
ちょっと長い方がお姉さんっぽいかなって思って。
材料費400円位!?もっと安い?な感じで、
プレゼントって言うにはチープだけど、
ほんの気持ちと言う事で。
rinoの悪戯電話がきっかけだったワンピース
気に入ってくれたらいいな~~♪
2009年03月19日
ボンゴレビアンコ

最近食べ物はパスタネタが続きますね( ̄ω ̄;)ハハハ
日曜日のランチに作ったボンゴレビアンコ!
ロッソにするか悩んだのですが…、なんとなくポカポカ陽気だったので(だったよね?日曜日…)さっぱりビアンコに。
って、深い意味はなかったのですが。
単に塩味が食べたかった?
アサリと白ワインの旨みが凝縮~~~なこのパスタ。
時に無性に食べたくなります。
が、
パパはどうなんだろう?
当然文句は言わないけれど…。
アサリの殻が面倒臭そ~~~に1つ、1つ、つまみ上げて食べてて…。
私がフォークでツルンっとアサリを殻から取ってパクリと食べているのを見て
『ママ!!アサリってそうやって食べるの?』
って非常に驚いていました。
…別にアサリの正しい食べかたなんてないので好きように食べていいんじゃないか?
今週はいろいろ忙しく、実はネタ満載なのですが…。
忙しい故なかなかブログをカキカキする時間もなく…。
あ、これだけは書きとめなきゃ。
昨日、とうとうrinoが部屋の扉を開けれるようになったヾ(〃^∇^)ノ♪ すげ~~~
2009年03月16日
生後1年5ヵ月 親バカ日記
先日行ったspoon cafe。
初めて店内で食事をしたのですが、
ちょっとオサレーな感じだったので、
親バカ全開で写真を撮ってみました(。→ˇ艸←)ププッ
ちょっと澄まし顔

カメラを構えファインダーを覗いているとすっかりrinoはいぱしのモデルで私は名カメラマンな気分。
『いいよ~、可愛いねぇ~。その笑顔いいねぇ~』とは声に出しては言わなかったけれど、一人ノリノリでシャッターを切りまくり
JJ風にポージング?

視線を外して…はいパチリ

もう、どこからどうー見てもモデルよ!!rinoちゃん♪
…ってそんな風に見えるのは親の私とまこばあばだけ?
すみません。
本当に親バカで…( ̄ω ̄;)ハハハ
もちろんモデルでも何でもないただの…

いたずらっ子で

やんちゃ坊主だってことは
ジュージュー承知です(。-∀-)

なんて親バカ劇場は置いておいて。
今日で姫も1歳と5ヵ月。
先月の身体測定で身長79.1㎝ 体重9.6kg
歩き始めたのは考えて見れば今年の初め。
歩き始めて2か月半。
既に小走りしたりします(* ̄m ̄)プッ
もう、先月何が出来なくて今月何が出来るようになったとか追いつかないほど
毎日毎日いろんな成長を見せています。
本当にちょっと前まで赤ちゃんだったのに。
もう、赤ちゃんとは言えないrino。
すっかり子供。
いえ、レディーって感じ?
…いや。
このお姿はレディーと言うよりバリバリの

ビジネスマン!!(((( ;゜Д゜)))おぉ~~~~
携帯を2個持っていったいどんな商談中?
ねぇ、rinoたん?

( ̄ω ̄;)あら、お忙しいと?
一つは昔パパが使っていた携帯。
で、白い携帯は私携帯で実はまこばあばに繋がっている状態だったりします(。→ˇ艸←)ププッ
ゴニョゴニョとrino語でばあばとお話し中。
言いたい事が終わると!?自ら携帯をたたんで電話を切ったりも。
すげーーー我が道を行くB型なビジネスマンだったりします(6 ̄  ̄)ポリポリ
しかし、こういう姿を見ると親って見られているんだな~~って。
電話しながら歩きまわるのはパパそっくり。
そして私の真似は…

先日北九州に行った時宿泊したホテルで
このお姿。
鏡を見ながらたいして無い髪の毛をパパのブラシで必死にとかしておりましたΣ(゚д゚;)
初めて店内で食事をしたのですが、
ちょっとオサレーな感じだったので、
親バカ全開で写真を撮ってみました(。→ˇ艸←)ププッ
ちょっと澄まし顔

カメラを構えファインダーを覗いているとすっかりrinoはいぱしのモデルで私は名カメラマンな気分。
『いいよ~、可愛いねぇ~。その笑顔いいねぇ~』とは声に出しては言わなかったけれど、一人ノリノリでシャッターを切りまくり
JJ風にポージング?

視線を外して…はいパチリ

もう、どこからどうー見てもモデルよ!!rinoちゃん♪
…ってそんな風に見えるのは親の私とまこばあばだけ?
すみません。
本当に親バカで…( ̄ω ̄;)ハハハ
もちろんモデルでも何でもないただの…

いたずらっ子で

やんちゃ坊主だってことは
ジュージュー承知です(。-∀-)

なんて親バカ劇場は置いておいて。
今日で姫も1歳と5ヵ月。
先月の身体測定で身長79.1㎝ 体重9.6kg
歩き始めたのは考えて見れば今年の初め。
歩き始めて2か月半。
既に小走りしたりします(* ̄m ̄)プッ
もう、先月何が出来なくて今月何が出来るようになったとか追いつかないほど
毎日毎日いろんな成長を見せています。
本当にちょっと前まで赤ちゃんだったのに。
もう、赤ちゃんとは言えないrino。
すっかり子供。
いえ、レディーって感じ?
…いや。
このお姿はレディーと言うよりバリバリの

ビジネスマン!!(((( ;゜Д゜)))おぉ~~~~
携帯を2個持っていったいどんな商談中?
ねぇ、rinoたん?

( ̄ω ̄;)あら、お忙しいと?
一つは昔パパが使っていた携帯。
で、白い携帯は私携帯で実はまこばあばに繋がっている状態だったりします(。→ˇ艸←)ププッ
ゴニョゴニョとrino語でばあばとお話し中。
言いたい事が終わると!?自ら携帯をたたんで電話を切ったりも。
すげーーー我が道を行くB型なビジネスマンだったりします(6 ̄  ̄)ポリポリ
しかし、こういう姿を見ると親って見られているんだな~~って。
電話しながら歩きまわるのはパパそっくり。
そして私の真似は…

先日北九州に行った時宿泊したホテルで
このお姿。
鏡を見ながらたいして無い髪の毛をパパのブラシで必死にとかしておりましたΣ(゚д゚;)
タグ :子供の成長
2009年03月15日
パパからのお返し♪
結婚4年目。
2月の17日に結婚したので、妻と言うものになってかれこれ今年で3度、2月にパパへ贈り物をしている私。
と言う事は、過去2回3月のお返しがあってもおかしくない筈で…。
なのに1度ももらった例なし(。´Д⊂)
と、言うのも絶妙のタイミングで毎年毎年宮崎に居ないんですよ。私。
去年は弟の3月末にある結婚式の為に母の助言により(命令とも言う)3月頭から実家に帰っていた私。
『rinoちゃん小さいんだからそんなにしょっちゅ飛行機に乗せたら可哀想』と言う助言。
そして一昨年は2月に東京経由で実家に里帰りしたところ妊娠発覚。
早期流産の可能性もあるのでこれまた飛行機絡みで地元にとどまる事に。
考えてみると、3月をまともに1ヶ月宮崎で過ごすの初めてだわ。
そんな訳でパパは運良くスルー出来たホワイトデー。
が、
今年はそうはいかなくてよ!!
当然ながらママの猛アピールでランチに連れて行ってもらいました♪
場所は延岡のspoon cafe

パパのオーダー、菜の花のカルボナーラ…やっぱりカルボナーラなパパ。
ここはオープンテラスがあるので愛犬モコといっしょに行けると言うところが一番のお気に入りポイント♪
昨日も当然みんなでテラス席に陣取って…。
『パパ?寒過ぎない?』
モーちゃんごめんよ。
あまりの寒さにモコを車に戻して私達は店内に。
実は店内で食事するのは初めて~~~。

ママのオーダーの豚肉とトマトのパスタみたいな生のパスタ…やっぱりトマト系(。→ˇ艸←)ププッ
このパスタにサラダとスープとパンデザートとドリンクがついて1050円!
パパのおごりだと思うといつもより美味しく感じるのは私がゲンキンだからかしら?
欲を言えばお料理が出たらすぐ食べたかったわ~~。
サラダが来ようが、スープが運ばれようが、それに目もくれずひたすらrinoにご飯を食べさせる私。
姫にまずお腹いっぱいになってもらわないと食事どころでは無いですから。
当然パパは一人パクパク食べているんですよ。
手伝うそぶりも見せず。
ま、いいんだけどさぁ~。
ホワイトデーなんだからちょっと自発的にママ覚める前に食べなよって気づかいあってもいいかと。
…思ったりもするんだけどぉ~~(* - -)ノ
そんな私の心を察したか?(そんな訳ないが)

食後に頼んだホットキャラメルラテにハートが。
もちろんラテはいつもハートにしているんだろうけど、偶然ホワイトデーのランチ♪
なんだかいい具合に納まりが付きました(。→ˇ艸←)ププッ
お後がよろしいようで
パパ、御馳走様でした♪
2月の17日に結婚したので、妻と言うものになってかれこれ今年で3度、2月にパパへ贈り物をしている私。
と言う事は、過去2回3月のお返しがあってもおかしくない筈で…。
なのに1度ももらった例なし(。´Д⊂)
と、言うのも絶妙のタイミングで毎年毎年宮崎に居ないんですよ。私。
去年は弟の3月末にある結婚式の為に母の助言により(命令とも言う)3月頭から実家に帰っていた私。
『rinoちゃん小さいんだからそんなにしょっちゅ飛行機に乗せたら可哀想』と言う助言。
そして一昨年は2月に東京経由で実家に里帰りしたところ妊娠発覚。
早期流産の可能性もあるのでこれまた飛行機絡みで地元にとどまる事に。
考えてみると、3月をまともに1ヶ月宮崎で過ごすの初めてだわ。
そんな訳でパパは運良くスルー出来たホワイトデー。
が、
今年はそうはいかなくてよ!!
当然ながらママの猛アピールでランチに連れて行ってもらいました♪
場所は延岡のspoon cafe

パパのオーダー、菜の花のカルボナーラ…やっぱりカルボナーラなパパ。
ここはオープンテラスがあるので愛犬モコといっしょに行けると言うところが一番のお気に入りポイント♪
昨日も当然みんなでテラス席に陣取って…。
『パパ?寒過ぎない?』
モーちゃんごめんよ。
あまりの寒さにモコを車に戻して私達は店内に。
実は店内で食事するのは初めて~~~。

ママのオーダーの豚肉とトマトのパスタみたいな生のパスタ…やっぱりトマト系(。→ˇ艸←)ププッ
このパスタにサラダとスープとパンデザートとドリンクがついて1050円!
パパのおごりだと思うといつもより美味しく感じるのは私がゲンキンだからかしら?
欲を言えばお料理が出たらすぐ食べたかったわ~~。
サラダが来ようが、スープが運ばれようが、それに目もくれずひたすらrinoにご飯を食べさせる私。
姫にまずお腹いっぱいになってもらわないと食事どころでは無いですから。
当然パパは一人パクパク食べているんですよ。
手伝うそぶりも見せず。
ま、いいんだけどさぁ~。
ホワイトデーなんだからちょっと自発的にママ覚める前に食べなよって気づかいあってもいいかと。
…思ったりもするんだけどぉ~~(* - -)ノ
そんな私の心を察したか?(そんな訳ないが)

食後に頼んだホットキャラメルラテにハートが。
もちろんラテはいつもハートにしているんだろうけど、偶然ホワイトデーのランチ♪
なんだかいい具合に納まりが付きました(。→ˇ艸←)ププッ
お後がよろしいようで
パパ、御馳走様でした♪
タグ :パスタspoon cafe
2009年03月14日
茄子とトマトのスパゲッティー

以前より申しておりますが…。
パスタの中で一番好きな組み合わせです(*´艸`)
このパスタに出会ったおかげで茄子が好きになったと言っても過言では無い!!
そんなパスタです♪
何と申しましょうか、
トマトと茄子って相性がいいよね~~(o^-')b グッ!
特に油を吸った茄子!!
こってりとした茄子のコクとトマトの酸味。
最強です。
この組み合わせ。
ただ、パパがそんなにトマト系を好まず…(けして嫌いでは無い。ここが重要だがパパには嫌いで食べれないものはないそうだ。)
どうしてもパパの好きなクリーム系、チーズ系(パパにとってカルボナーラは言う事な完璧なパスタ)を作る事が多くなるんだよね( ̄ω ̄;)ハハハ ま、私も嫌いじゃないからいいけどさ。
でも、どーしてもトマトベースって時もあるじゃない?
あ~~、茄子とトマトのパスタが食べたいなぁ~ってここ最近ずっと思っていて。
と、なるとまずトマトソースを作らなきゃならない訳で。
そんな大した手間がかかる訳では無いけれど、このトマトソースをストックしておかないと『食べたい!』と思ってすぐ作れるパスタでは無いのがトマトソースを使うパスタの痛いところ。
なのでトマトの水煮缶2缶分のトマトソースを作りました♪
炊き込みごはんと、チョコレートチーズケーキを作りながら(。→ˇ艸←)ププッ
ながら作業好きです。
合理主義です。
ケーキを焼いている間にトマトソース用の玉ねぎを刻んで炒めて、
トマトソースを煮込みながら炊き込みご飯の具を作る(もちろんこの間に米は給水中)。
最後はご飯を炊きながら洗い物をする。
ふ~~~~完璧( ̄▽ ̄) ニヤ
ところで、
人間変われば変わるものですね。
どんなふうに変わったか気になる方は続きを…ポチ♪
続きを読む
2009年03月13日
チョコレートチーズケーキ

もう一つの甘い誘惑

チョコレートチーズケーキ♪
炊き込みごはんを炊いた朝、これも作っていたんですよ。
チーズケーキを焼いている時間に炊き込みごはん作るみたいな。
いやね、冷蔵庫にもうそろそろ使っちゃわないといけないクリームチーズがありましてね。
じゃあ、迷路に迷い込んでいるスフレチーズケーキを追求したらどーなんだい?
てな、ご意見もごもっともなんですが…(誰もそんな意見言っていない?)
少し収まりかけたチョコレート欠乏症。
これが、
もうこれが再発。
と。なると重症度がUPする訳で…。
そうなると使わなきゃいけないクリームチーズ。
当然、自然、必然的に…
濃厚なあの味を求めたくなる訳で。
一口食べたらガツンと脳天まで広がるチョコレートの味。
後から追いかけるチーズの味。
普通のチョコレートケーキより、
チーズのお陰でさらに濃厚になるチョコレートの味。
もう、ホント濃厚って言葉がぴったりな深いチョコレートの味に、
思わずうっとり目を閉じて、
されるがままに飲み込まれていく~~~~~

旨すぎる♪( ̄▽+ ̄*)
カップに入れたのはプレゼント用の練習で。
今回使っちまわなきゃならないクリームチーズ使用だから、
もちろん誰かに差し上げるなんて出来ない訳で、
だからカップに入れる必要はなかったんだけど。
ま、100均で見つけたカップが可愛かったから使ってみたかったし、
焼き時間も変わるだろうから練習は必要よね。
いつものようにランチのデザートに。
っと、その前にパパに確認しなきゃ
『パパ、今日仕事忙しい?』
忙しくないって事だったので食べて良し!
なんで忙しくないと食べていいかって?
使っちまわなきゃならないクリームチーズ。
ただでさえお腹の弱いパパ。
午後携帯片手にトイレに籠る可能性もなきにしもあらずですから( ̄ω ̄;)ハハハ
ま、お腹の方は大丈夫だったようですが。
ばっちりレシピの固まったチョコレートチーズケーキ。
沢山出来たので殆んどを冷凍して。
禁断症状が出たら一個づつ…。
幸せが続きます(*´艸`)うふふ~~~
2009年03月12日
甘い誘惑
今日は私信から
えっと、関東に住むDera my friends!
3月に帰るって言いましたがぁ~、4月になりました(๑→‿←๑)エヘ
12日に羽田。25日にセントレアでチケットも取ったよん♪
お江戸滞在期間は未定。
すなわち、遠州滞在期間未定。
行き当たりばったり、時間が合いましたら、連絡が取れましたら会いませう(*^∇^*)」
って、これみんな見てくれるかな?
あっ!!必ず見ているであろう東京じいじ!!!
rinoたんも大丈夫なところで美味しいもの食べたいよぉ~~
個室のある店で
…例えばお寿司とか?それともお寿司とか?(。→ˇ艸←)ププッ
ハッキリくっきりさりげな~~~~くおねだりです( ̄▽ ̄) ニヤ
と、言う事で東京に帰ります。
気分は里帰りです。
えぇ、なんってったってI love tokyoですから。
それにやっぱり行くって気にはなれないんです。
たまたまジャスコで同じ中部地方出身のママ友ちゃんに会った時、
『今度実家に帰るんですよ~。』
と言うので、
『あ、私も来月帰るんだ♪』
と、同じじゃん♪と思いつつ答え
『東京経由で帰るんですけどね。』
と、これまた言うので
『えぇ~~!私も東京に寄ってから静岡帰るんだ~~』
あらやだ、同じ便だったらどうしましょ、席が近いといいのにぃ~~。なんて妄想を膨らませると
『えぇ!東京。行くんですか?どこ行くんですか?』
(。-∀-)はて?どこって、東京だけど?
『家はディズニーランドに行くんですよ。』
…そっか、東京に行くんだ。それってやっぱ=ディズニーランドとかになるんだ。
私の頭にディズニーランドは1㍉も無かったわ。
そうね、友達の家に泊まらせてもらって会いたい人に会って、しいて言えば河童橋に行ってみたいけど、
rinoもいるし。
愛する街、田町でお茶して、銀座でぶらぶらして、電車に乗って、
あの、四角く切り取られた空の下、
行きかう車の騒音と人の足音にまみれて、
冷たいって言う人もいるけれど、
実は人情味あふれたあの東京の生暖かい空気を胸一杯吸い込んだら
それで満足。
あ~、生きてるって思うのよね。って~どんな人生よ?私。
そんな訳で、ディズニーランドと言う可愛らしい発想の一切なかった私は帰るって言葉がぴったりな訳で。
そんな訳で、とにかく帰るからさ~。
あ、RINCAたま。荷物を極力減らしたいのでパジャマとか貸してね♪
同じ服何日も着ても許してね♪(下着は変えるから)
と、ウキウキ帰京計画を立てている私に昨日拉致予告が。
釜山では感動の面会が行われていたと言う昨日、これはもしや北の陰謀か?
決めました。12日にrinoっちを連れて帰ります。水曜日まで休みますから(*^∇^*)ー☆よろしく。
何と大胆な拉致予告!!!
って、お解りまこばあば。
本当に偶然ながら母も私達が羽田に降り立つその日に東京に来ることに。
なので、とりあえずどこかで落ち合ってrinoはばあばと静岡へ。
ママは晴れて自由の身!!!
4日間は東京で身軽に遊びまわれるって言う夢のようなこの計画。
そしたら河童橋には行けるでしょ。夜だって飲みに歩けるでしょ?カラオケで熱唱だって出来るしぃ~。
まぁ~~~~なんて素敵な拉致予告。
このあま~~~い誘惑にズリズリ引きずられそうになりながら…。
でも、
きっと、
翌朝には新幹線に乗ってしまう自分がいる。
いや、最終に飛び乗るかも知れない。
だって、
私、母親だもん。
人がいればパパもママもいなくてへっちゃらなrinoさま。
きっとばあばと新幹線に乗っても泣かないかもしれない。
でも、最近は家で二人でいる時ママが居ないと泣いたりもするrino。
もしかすると間違って夜ママ恋しさに泣くかもしれない。
母親が誰なのか分からないような時期ならまだしも…。
いや、それだって生後1ヶ月の頃パパが静岡に来ている時母にrinoを預けて買い物に行っても
rinoが気になって気になって買い物どころじゃなくて何も買わずに帰ったわ。
私はもちろんrino本人も大変かもしれないけど、
やっぱり離れ離れは無理よ。
つーことで、まこばあば様。
あなたの甘い誘惑、お断りします。
そんでもって東京で会うであろう皆様。
こぶ付きですがよろしくね♪
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー断腸の思いでこの甘い誘惑を断ち切ったわ。
さてさて、残るはもう一つの

甘い誘惑なんだな~。これが。
えっと、関東に住むDera my friends!
3月に帰るって言いましたがぁ~、4月になりました(๑→‿←๑)エヘ
12日に羽田。25日にセントレアでチケットも取ったよん♪
お江戸滞在期間は未定。
すなわち、遠州滞在期間未定。
行き当たりばったり、時間が合いましたら、連絡が取れましたら会いませう(*^∇^*)」
って、これみんな見てくれるかな?
あっ!!必ず見ているであろう東京じいじ!!!
rinoたんも大丈夫なところで美味しいもの食べたいよぉ~~
個室のある店で
…例えばお寿司とか?それともお寿司とか?(。→ˇ艸←)ププッ
と、言う事で東京に帰ります。
気分は里帰りです。
えぇ、なんってったってI love tokyoですから。
それにやっぱり行くって気にはなれないんです。
たまたまジャスコで同じ中部地方出身のママ友ちゃんに会った時、
『今度実家に帰るんですよ~。』
と言うので、
『あ、私も来月帰るんだ♪』
と、同じじゃん♪と思いつつ答え
『東京経由で帰るんですけどね。』
と、これまた言うので
『えぇ~~!私も東京に寄ってから静岡帰るんだ~~』
あらやだ、同じ便だったらどうしましょ、席が近いといいのにぃ~~。なんて妄想を膨らませると
『えぇ!東京。行くんですか?どこ行くんですか?』
(。-∀-)はて?どこって、東京だけど?
『家はディズニーランドに行くんですよ。』
…そっか、東京に行くんだ。それってやっぱ=ディズニーランドとかになるんだ。
私の頭にディズニーランドは1㍉も無かったわ。
そうね、友達の家に泊まらせてもらって会いたい人に会って、しいて言えば河童橋に行ってみたいけど、
rinoもいるし。
愛する街、田町でお茶して、銀座でぶらぶらして、電車に乗って、
あの、四角く切り取られた空の下、
行きかう車の騒音と人の足音にまみれて、
冷たいって言う人もいるけれど、
実は人情味あふれたあの東京の生暖かい空気を胸一杯吸い込んだら
それで満足。
あ~、生きてるって思うのよね。って~どんな人生よ?私。
そんな訳で、ディズニーランドと言う可愛らしい発想の一切なかった私は帰るって言葉がぴったりな訳で。
そんな訳で、とにかく帰るからさ~。
あ、RINCAたま。荷物を極力減らしたいのでパジャマとか貸してね♪
同じ服何日も着ても許してね♪(下着は変えるから)
と、ウキウキ帰京計画を立てている私に昨日拉致予告が。
釜山では感動の面会が行われていたと言う昨日、これはもしや北の陰謀か?
決めました。12日にrinoっちを連れて帰ります。水曜日まで休みますから(*^∇^*)ー☆よろしく。
何と大胆な拉致予告!!!
って、お解りまこばあば。
本当に偶然ながら母も私達が羽田に降り立つその日に東京に来ることに。
なので、とりあえずどこかで落ち合ってrinoはばあばと静岡へ。
ママは晴れて自由の身!!!
4日間は東京で身軽に遊びまわれるって言う夢のようなこの計画。
そしたら河童橋には行けるでしょ。夜だって飲みに歩けるでしょ?カラオケで熱唱だって出来るしぃ~。
まぁ~~~~なんて素敵な拉致予告。
このあま~~~い誘惑にズリズリ引きずられそうになりながら…。
でも、
きっと、
翌朝には新幹線に乗ってしまう自分がいる。
いや、最終に飛び乗るかも知れない。
だって、
私、母親だもん。
人がいればパパもママもいなくてへっちゃらなrinoさま。
きっとばあばと新幹線に乗っても泣かないかもしれない。
でも、最近は家で二人でいる時ママが居ないと泣いたりもするrino。
もしかすると間違って夜ママ恋しさに泣くかもしれない。
母親が誰なのか分からないような時期ならまだしも…。
いや、それだって生後1ヶ月の頃パパが静岡に来ている時母にrinoを預けて買い物に行っても
rinoが気になって気になって買い物どころじゃなくて何も買わずに帰ったわ。
私はもちろんrino本人も大変かもしれないけど、
やっぱり離れ離れは無理よ。
つーことで、まこばあば様。
あなたの甘い誘惑、お断りします。
そんでもって東京で会うであろう皆様。
こぶ付きですがよろしくね♪
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー断腸の思いでこの甘い誘惑を断ち切ったわ。
さてさて、残るはもう一つの

甘い誘惑なんだな~。これが。
2009年03月11日
2009年03月11日
炊き込みごはん

何を思ったか…、
朝から炊き込みごはんを炊いてみました。
ゴボウ、人参、シメジ、舞茸、エリンギ。
きのこごはんって感じ?
もち米も1カップ。
炊き込みごはんと言えば。
思い出すのは、やっぱり母の炊き込みごはん。
これ本当に美味しくて、
東京から帰ると必ず作ってもらいました。
また東京に帰る時も大量に炊いてもらい茶碗1杯分に小分けしてラップして。
自宅に帰りついたら即冷凍。
自宅に遊びにきた友達に勿体ぶりながらふるまったりしたものです。
母の炊き込みごはんにはこれに鶏肉と油揚げ(たぶん)が入って、これがいい味を出しているんだな。
今日私は…すっかり入れるの忘れてた( ̄ω ̄;)ハハハ
嫁ぐ前に母の味を盗みたい!と、炊き込みごはんをレクチャーしてもらう事に。
『お砂糖はだいたいこれくらいで、お醤油はこんな感じ。具の味付けはちょっと濃い目にね。』
張り切って教えてくれる母。
これで九州に移り住んでも母のあの炊き込みごはんを食べることが出来る。
いい香りで炊きあがった炊き込みごはんを大口開けて一口食べると…
(((( ;゜Д゜)))な、なんと!!
超まずい。
何これーーーー?しょっぱくて食べれたもんじゃない。
濃いめに味付けってこれ濃過ぎない?
母も私も眼が点。
いったい何が悪かったのか?
何故?こんなにもまずい炊き込みご飯が出来てしまったのか?
翌日判明したその原因は…。
砂糖のつもりで塩をたっぷり入れていたのだ。
あぁ、間違いない。
確かに砂糖と言いながら白い粉を入れていたよ母ちゃん。
家の砂糖はきび糖…。
そう、茶色いんだよ。
その後、改めてレクチャーされることもなく。
恐ろしい事にそれから母の炊き込みご飯を食べた記憶が…
ない!?
もちろん今日の炊き込みごはんはしょっぱい炊き込みごはんでは無く、
美味しい炊き込みごはんでした。
rinoにもちょっとおすそ分け。
その為にちょっと柔らかめに炊いたし、ごぼうも小さめにしたし。
パクリと食べて…。
人差し指はやっぱり頭(。→ˇ艸←)ププッ
いつかママがrinoに炊き込みごはんをレクチャーしよう。
もちろんしょっぱくない炊き込みごはんをね♪
タグ :炊き込みごはん
2009年03月09日
ガトーショコラ

時折重度のチョコレート欠乏症に陥ります。
寝ても覚めてもチョコレート。
頭の中はチョコレート、チョコレート、チョコレート。
誰かぁ~~チョコレートを!!
Give me chocolate!!!
って時に焼きたくなるガトーショコラ

アッ!↑↑↑の写真、ガトーショコラです。
解ります?
以前こちらで見た2枚目の写真これに少しでも近い写真を撮りたくて頑張ってみたんですが…。
全然駄目ですね|||(_ _。)
ローキーな写真と言う事らしいんですが、そもそもローキーって何?な私ですが…。
全く写真の知識が無いながらも、撮ってみたいと言う一心で、
日の昇る前に起き、カメラを三脚にセットして真っ暗な部屋の中ライトなんてないから懐中電灯で光を当てて…。
光の範囲を狭めたいから銀紙で懐中電灯の淵を囲んだり、光が強いからとティッシュを重ねてみたり。
カメラの絞りだ、シャッタースピードだ、なんだかんだなんて全く分からないから暗がりの中ひたすらオートで
カッーーーーーーシャン
とゆっくり切れるシャッターを息を飲んでジッと待ち。
そんなんだから当然、チョコレートソースなんてかける事なんて出来ない訳で…。
でも、まったく加工もなく自力で今まで自分では撮ったことのないような写真。
これはこれで満足と言うか、
とっても楽しい時間だったわ~~。
さて、寝ても覚めてもチョコレート。
食べる時は…

チョコレートでチョコレートを制す!!
チョコレートソースをかけさせて頂きました♪( ̄▽+ ̄*)
これはもう、パパちゃん大絶賛!!!
最初お昼ごはんのデザートに食べたのですが、
夜、仕事から帰ってくるなり
『俺、疲れているのかなぁ~~。甘い物が食べたい。』
ザ!B型のパパ。
美味しい物を一番好きな物を最後に取って置くなんてめっそうもない。
いろんな理由をつけて帰宅そうそうペロリと平らげていました。
もちろん、チョコレートソースをたっぷりかけて!
もう、チョコレートは十分ってくらいチョコレートにまみれたお陰で、何とかチョコ発作のおさまった私。
と、言ってもこのチョコ祭り、実は2週間くらい前の話。
また…近いうちに再発の恐れが!?
はぁ~~、最近体重計が怖いでござる(。-∀-)
2009年03月06日
ワンピース
先日作ったワンピース。
これを着せたくて、先日の日曜日近所の公園にお散歩へ♪

小さな公園にはパパのいたずら心をくすぐる物が。
ムクムク湧き上がるいたずらっ子パパ。
ピン!っときた事は行動せずにはいられないパパちゃん♪
さっそく

rinoを無理やり滑り台へ。
rino、顔が思いっきり嫌がってるんですが…(6 ̄  ̄)ポリポリ
それでもお構いなしのパパ。
下まで行ったらまた滑り台の上へ。
するとrinoもだんだん

余裕の顔つきに(o^-')b グッ!
rinoが余裕で滑り台を楽しみ始めると今度は

モーちゃんが犠牲に( ̄ω ̄;)ハハハ
巻き込まれていい迷惑なモコ。
それにしてもたくさんパパと遊んだね~~♪
普段はなかなかパパと遊べないものね。

右手はパパの手。
左手は松ぼっくり。
さて、rinoはどっちの手を放さない?

パパの手をぎゅっと握って…
ギュッと握って…?

勝者松ぼっくりぃ~~~~(。→ˇ艸←)ププッ
公園で拾った松ぼっくり♪
なんだかとってもお気に召したようで。
実は滑り台を滑る時もずっと握りしめていたんです。
どれくらい気に入ったかって?

バクって食べちゃうくらい(((( ;゜Д゜)))ひょえ~~。
もちろんパパが慌てて駆け寄り取り上げました。
rinoとパパはたくさん遊んで満足♪
ママはワンピースが似合っていて満足♪
そう、今日のタイトルはワンピース♪
お散歩の話じゃなくて
『ワンピース』

ハッハハ~~~0(≧∇≦)0
既にもう一着作っていたのさ。
同じ型のワンピース。
でも…。
『スカート短くない?』
と、パパがしつこく言うのでぇ~。
スカートの丈だけ90センチのサイズに。
だから、赤のワンピよりスカート丈が気持ち長め♪
ダブルガーゼなので肌ざわりも(o^-')b グッ!
夏にはこれだけで着れるかな~~(*´艸`)
柄も私が選んだにしてはふんわり柔らかな感じで、
とっても子供らしいワンピに♪
これはこれでいい感じだわ~~~
『ね、どう?』
パパに見せたら
『rinoは色白だから原色系の方が似合うんじゃない?』
えっとぉ~。
そうかもしれませんがぁ~~~。
どなたかこの男にせめてオセイジの言い方を教えてやってくれませんか?
これを着せたくて、先日の日曜日近所の公園にお散歩へ♪

小さな公園にはパパのいたずら心をくすぐる物が。
ムクムク湧き上がるいたずらっ子パパ。
ピン!っときた事は行動せずにはいられないパパちゃん♪
さっそく

rinoを無理やり滑り台へ。
rino、顔が思いっきり嫌がってるんですが…(6 ̄  ̄)ポリポリ
それでもお構いなしのパパ。
下まで行ったらまた滑り台の上へ。
するとrinoもだんだん

余裕の顔つきに(o^-')b グッ!
rinoが余裕で滑り台を楽しみ始めると今度は

モーちゃんが犠牲に( ̄ω ̄;)ハハハ
巻き込まれていい迷惑なモコ。
それにしてもたくさんパパと遊んだね~~♪
普段はなかなかパパと遊べないものね。

右手はパパの手。
左手は松ぼっくり。
さて、rinoはどっちの手を放さない?

パパの手をぎゅっと握って…
ギュッと握って…?

勝者松ぼっくりぃ~~~~(。→ˇ艸←)ププッ
公園で拾った松ぼっくり♪
なんだかとってもお気に召したようで。
実は滑り台を滑る時もずっと握りしめていたんです。
どれくらい気に入ったかって?

バクって食べちゃうくらい(((( ;゜Д゜)))ひょえ~~。
もちろんパパが慌てて駆け寄り取り上げました。
rinoとパパはたくさん遊んで満足♪
ママはワンピースが似合っていて満足♪
そう、今日のタイトルはワンピース♪
お散歩の話じゃなくて
『ワンピース』

ハッハハ~~~0(≧∇≦)0
既にもう一着作っていたのさ。
同じ型のワンピース。
でも…。
『スカート短くない?』
と、パパがしつこく言うのでぇ~。
スカートの丈だけ90センチのサイズに。
だから、赤のワンピよりスカート丈が気持ち長め♪
ダブルガーゼなので肌ざわりも(o^-')b グッ!
夏にはこれだけで着れるかな~~(*´艸`)
柄も私が選んだにしてはふんわり柔らかな感じで、
とっても子供らしいワンピに♪
これはこれでいい感じだわ~~~
『ね、どう?』
パパに見せたら
『rinoは色白だから原色系の方が似合うんじゃない?』
えっとぉ~。
そうかもしれませんがぁ~~~。
どなたかこの男にせめてオセイジの言い方を教えてやってくれませんか?
2009年03月06日
しつこいけれどひな祭り♪

去年は私達に抱っこされてどうにかこうにか写真に納まったrino。
今年は自力で共演です(* ̄m ̄)プッ
おっと!
我が家にはもう一人姫がいるんだったわ。

この二人、結構仲良し♪
まぁ、基本モコが相当大人で我慢してるんだけど(〃゚д゚;A アセアセ・・・
rinoもモコが気になるらしく最近は(やっと)そっとモコを触るように。
昔はギュッとモコの毛を握ったりして(((( ;゜Д゜)))ひょえ~~~
こっちがハラハラ。
でも、そうされてもグッと我慢のモコ。
なんて言ったって、モコが餌を食べている時、
その餌にrinoが手を出すと尻尾を下げて部屋の隅に逃げるほど。
普通、わんこが餌を食べている時ちょっかい出されたら歯をむき出して怒るはず。
バクリと噛まれたって文句は言えない。
そんな状況なのに…モーちゃんはなんていい子なんでしょう。
でも…、モコは大丈夫でも他のワンちゃんはそうはいかないのでそんな事をするrinoの事はちゃんと叱るんですけどね。
モコにとって餌を取られそうになったり、ママやパパを取られてはっきり言って天敵のrino。
なんだけど、実はモコもrinoが気になるようで…。
二階でrinoが一人寝ている時は私達が下に居てもそっと二階に行ってrinoに寄り添っていたりするんです。
本当に我が家にはいい娘が二人いるもんだ。
さて、先日紹介したショートケーキ以外にひな祭りらしいお菓子も実は作っていたんです。

なんて命名したらいいかしら?
上から苺のレアヨーグルト(ピンク)、ババロア(白)、抹茶ムース(緑)
菱餅に似せた面倒くさいから家ではゼリーと呼んでいます(。→ˇ艸←)ププッ
これ、柔らかいしrinoも食べれるかな♪
ちょっと気になるとしたら生クリームと抹茶…抹茶は味がね。
生クリームは…牛乳とか大丈夫だし、なんといっても7か月の時点でアレルギー検査はパスしているし。
意を決して一口パクリ。
すると…

ママからスプーンを奪って

そして

ん?スプーンのくぼみから上手に取れないか!?

お顔伸びてますけど…(。→ˇ艸←)ププッ

あら?テレビが気になる?
この後テレビを消されて、ゼリーもしまわれて…
もう、大泣き。
『これ食べるの?』
うん
『テレビ見ないの』
うん
それからまたパクリ。
カップ半分食べたところで、残りはおやつの時間に食べようね♪と冷蔵庫に片付けると
これまた大泣きで猛抗議!!
『まだ食べるの?』
うん。
『おやつ無しだよ?』
うん。
『じゃあ、今食べようか』
うん。
最近、なんとなく会話とまではいかないけれど。
rinoと意思のやりとりが出来るようになりました。
もちろん、ゼリーはペロリでした。
抹茶味も全く問題なく何度も人差し指で頭を触っていました(。→ˇ艸←)ププッ

こちらはパパとママ用にパウンド型で作ったもの。
ひっくり返したら…
緑の抹茶が上に来た(。´Д⊂)
2009年03月05日
ちらしごはん
雛祭りが終わって早2日。
まだまだ暇祭りネタが続きます(。→ˇ艸←)ププッ
あ、ブログでのネタは続くけど我が家に飾ってあった雛人形は今日お昼ごはんに帰って来たパパが片づけてくれました。
『rinoちゃん早くお嫁に行かなきゃね~~~。』
って、言いながら。
早く嫁に行ったら泣くんじゃない?パパは。
…でもrinoよりママの方が好きって一応言っているから泣かないかぁ。
さて、ひな祭り当日のrinoちゃんの御馳走♪
『ちらしごはん』

( ̄▽ ̄) ニヤきっとこの写真見たらまこばあばおったまげるわね。
そう、小さく切ったお刺身(軽く漬けにして)と錦糸卵ときゅうりを乗せたちらしごはん♪
すし飯はまだちょっと無理かなって思って普通のご飯に。
で~~、なぜまこばあばがおったまげるかと言えば
まこばあば、お刺身食べれないのよぉ~~(。→ˇ艸←)ププッ
そのお刺身。
実は私もまだまだ早いかなって思っていたんだけど、
最近読んだ
この本で赤ちゃんは冷たいお刺身が好きと書いてあり、
早いと言ってもrinoももう1歳と4ヶ月。
そろそろ私達と同じものも少しずつ食べさせてもいい頃か。
って事で一度試したんです。
小さく、小さく切ったお刺身をそっと口に放り入れたら…
モグモグ
こちらを見て、左手の人差し指を頭に。
これはrinoの美味しいって言うサイン。
ほっぺに人差し指でボーノのサインだったのに…
いつの間にか頭を指すように。
だからrinoの頭には米粒がよく付いている( ̄ω ̄;)ハハハ
そっか、お刺身美味しいかぁ~~。
その後何個かぺろりと平らげて、翌日もお腹を壊す事も体調を崩す事も肌が荒れる事も無く。
元気一杯だったので、このちらしごはんではお刺身の量もちょっとふやして♪

いただきま~~~す。
手を合わせているところ…間に合わなかった(>_< )
さてさて、食欲旺盛のrino様です。
さっそく一口頬張って

よく噛んでね~~っていつもママに言われてるね。

もっとくれ~~!!
こちらが写真に夢中になってご飯をあげるのが疎かになっていると…

エプロンにこぼれた何かを…

つまんで
パクリ♪

う~~んデリシャス!!
この日もぜ~~~~んぶ綺麗に完食!!
最後に名残惜しいとばかりスプーンをなめなめ。

頭のリボンは…
いたずらっ子のパパにやられた模様。
来年はママ達と同じちらし寿司食べようね♪
まだまだ暇祭りネタが続きます(。→ˇ艸←)ププッ
あ、ブログでのネタは続くけど我が家に飾ってあった雛人形は今日お昼ごはんに帰って来たパパが片づけてくれました。
『rinoちゃん早くお嫁に行かなきゃね~~~。』
って、言いながら。
早く嫁に行ったら泣くんじゃない?パパは。
…でもrinoよりママの方が好きって一応言っているから泣かないかぁ。
さて、ひな祭り当日のrinoちゃんの御馳走♪
『ちらしごはん』

( ̄▽ ̄) ニヤきっとこの写真見たらまこばあばおったまげるわね。
そう、小さく切ったお刺身(軽く漬けにして)と錦糸卵ときゅうりを乗せたちらしごはん♪
すし飯はまだちょっと無理かなって思って普通のご飯に。
で~~、なぜまこばあばがおったまげるかと言えば
まこばあば、お刺身食べれないのよぉ~~(。→ˇ艸←)ププッ
そのお刺身。
実は私もまだまだ早いかなって思っていたんだけど、
最近読んだ
この本で赤ちゃんは冷たいお刺身が好きと書いてあり、
早いと言ってもrinoももう1歳と4ヶ月。
そろそろ私達と同じものも少しずつ食べさせてもいい頃か。
って事で一度試したんです。
小さく、小さく切ったお刺身をそっと口に放り入れたら…
モグモグ
こちらを見て、左手の人差し指を頭に。
これはrinoの美味しいって言うサイン。
ほっぺに人差し指でボーノのサインだったのに…
いつの間にか頭を指すように。
だからrinoの頭には米粒がよく付いている( ̄ω ̄;)ハハハ
そっか、お刺身美味しいかぁ~~。
その後何個かぺろりと平らげて、翌日もお腹を壊す事も体調を崩す事も肌が荒れる事も無く。
元気一杯だったので、このちらしごはんではお刺身の量もちょっとふやして♪

いただきま~~~す。
手を合わせているところ…間に合わなかった(>_< )
さてさて、食欲旺盛のrino様です。
さっそく一口頬張って

よく噛んでね~~っていつもママに言われてるね。

もっとくれ~~!!
こちらが写真に夢中になってご飯をあげるのが疎かになっていると…

エプロンにこぼれた何かを…

つまんで
パクリ♪

う~~んデリシャス!!
この日もぜ~~~~んぶ綺麗に完食!!
最後に名残惜しいとばかりスプーンをなめなめ。

頭のリボンは…
いたずらっ子のパパにやられた模様。
来年はママ達と同じちらし寿司食べようね♪
2009年03月04日
苺のショートケーキ
本日2度目の更新♪
いやいや…、ネタが溜まっていまして(๑→‿←๑)エヘ
一昨日、そうひな祭りの前日の3月2日。
義母から電話が。
『美味しそうな苺があるから今から届けに行くわね。』
苺~~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪
と、喜んでいたら…
メインと思わせた苺以外に、
本当のメイン、雛あられとひしおこし(菱餅型のおこし。パッケージにお内裏様とお雛様の絵があり)が。
素直に『rinoちゃんの為に』と、おっしゃれないシャイなお義母さん♪
可愛らしい方です。
で、メインと思わせた苺。
これがかなり立派な苺で♪
ただ食べるなんてもったいない!!
ひな祭りだしね。
って事で初チャレンジ
『苺のショートケーキ』

いやぁ~~、ナッペ!?難しいぃ~~(>_< ) (※ナッペ=ケーキの周りにクリームを塗ること)
絞り出し…もうボロボロ(。´Д⊂)
ここ最近何度か焼いているジェノワーズ(スポンジケーキ)。
これを主役にする事が無かったから、
いざ主役、
ジェノワーズとクリームとイチゴのシンプルなショートケーキで食べてみると…
固い…|||(_ _。)
課題残りまくり。
こりゃ今年はデコレーションケーキを物にするなんてとても言えはしませんが、
ちょっとはマシにするって言う目標が出来ました。
まっ。噛み応えのあるケーキを絶賛するパパと言うアンパイもいるしぃ~~~
簡単に挫折するかもだけど。
そもそもお菓子作りは自粛するって話は…。
いいさいいさ( ̄ω ̄;)ハハハ
15㎝で作ったケーキ。
乗り切らなかったイチゴはそのままママとrinoでパクリ♪
すっぱーーーーーーい
って顔しながらおかわりをねだるrinoがとっても可愛いのです♪
いやいや…、ネタが溜まっていまして(๑→‿←๑)エヘ
一昨日、そうひな祭りの前日の3月2日。
義母から電話が。
『美味しそうな苺があるから今から届けに行くわね。』
苺~~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪
と、喜んでいたら…
メインと思わせた苺以外に、
本当のメイン、雛あられとひしおこし(菱餅型のおこし。パッケージにお内裏様とお雛様の絵があり)が。
素直に『rinoちゃんの為に』と、おっしゃれないシャイなお義母さん♪
可愛らしい方です。
で、メインと思わせた苺。
これがかなり立派な苺で♪
ただ食べるなんてもったいない!!
ひな祭りだしね。
って事で初チャレンジ
『苺のショートケーキ』

いやぁ~~、ナッペ!?難しいぃ~~(>_< ) (※ナッペ=ケーキの周りにクリームを塗ること)
絞り出し…もうボロボロ(。´Д⊂)
ここ最近何度か焼いているジェノワーズ(スポンジケーキ)。
これを主役にする事が無かったから、
いざ主役、
ジェノワーズとクリームとイチゴのシンプルなショートケーキで食べてみると…
固い…|||(_ _。)
課題残りまくり。
こりゃ今年はデコレーションケーキを物にするなんてとても言えはしませんが、
ちょっとはマシにするって言う目標が出来ました。
まっ。噛み応えのあるケーキを絶賛するパパと言うアンパイもいるしぃ~~~
簡単に挫折するかもだけど。
そもそもお菓子作りは自粛するって話は…。
いいさいいさ( ̄ω ̄;)ハハハ
15㎝で作ったケーキ。
乗り切らなかったイチゴはそのままママとrinoでパクリ♪
すっぱーーーーーーい
って顔しながらおかわりをねだるrinoがとっても可愛いのです♪
タグ :デコレーションケーキ苺