2007年07月30日

うな玉丼

今日は土用の丑の日
皆さんうなぎは食べましたか?


一応この日の為に、3回にわたりお勧めの『鰻屋』をご紹介した私です。
入船
とろろや
人形町 梅田


もちろん頂きましたv(^ー^* )フフ♪

ただ…本当だったら、夕飯に鰻屋さんに行って食べたいところでしたが、
パパが夕方から出張で、夕飯は私一人。


仕方がないからお昼に、スーパーで買った鰻にちょっとだけ手を加えて頂きました( ̄▽ ̄) ニヤ


『うな玉丼』



うな玉丼

鰻にご飯だけではやはり駄目。
お野菜も一緒に美味しく頂かないと!!これ私のモットー(o^-')b グッ!

最初から『うな』と『玉』を混ぜてもいいですが、
鰻だけでも食べれて、たまごだけでも食べれて、全部を混ぜても食べれる♪
一度で何度も美味しいから今日は分けて盛り付けました。


久々に(ほぼ一年ぶり?)食卓に上がったうなぎにパパちゃんはちょっと興奮。

『美味しいね~~(≧∇≦)キャー♪』

と、ご機嫌でした。
これで体力つけて、出張を乗り切っておくれ*≧▼)┛


うな玉丼のレシピは続きで




☆うな玉丼☆


■材料

・鰻の蒲焼
・たまご
・きのこ類(シメジ、舞茸)
・玉ネギ
・にら(あればニンニクの芽…これが美味しいのだ)
・青ネギ
・ご飯
・鰻のタレ




■作り方

①市販の蒲焼をお酒で洗い(付いてるタレを酒で洗い流す感じ)グリルで焼く。
※先日テレビでやっていたので試してみました。確かに焦げ付かずに焼く事が出来ました♪(v^-^v)♪

②玉ネギ、ニラ、舞茸、シメジを炒め、鰻のタレで味付ける。

③スクランブルエッグを作り②にあわせる。

④ご飯に刻みネギと鰻のタレをまぶす。

⑤④の上に、食べやすい大きさに切った①と③を盛り付け、鰻にタレをかけて出来上がり♪(v^-^v)♪

何度かタレをかけていますが、量は調整してくださいね。
全てにしっかりかけすぎると食べる時辛いです。


たまごと鰻は結構好相性ハート
美味しいですよ。


節約バージョンは秋刀魚の蒲焼(缶詰)でもいいです(* ̄m ̄)プッ

同じカテゴリー(我が家の食卓)の記事画像
カレードリア
お茶漬けうどん
ロコモコ 
なんちゃって、ベトナム風好み焼き
餃子グラタン
筍ごはん
同じカテゴリー(我が家の食卓)の記事
 カレードリア (2009-07-25 23:56)
 お茶漬けうどん (2009-06-04 16:43)
 ロコモコ  (2009-05-25 23:39)
 なんちゃって、ベトナム風好み焼き (2009-05-24 08:45)
 餃子グラタン (2009-05-21 17:16)
 筍ごはん (2009-04-07 14:06)

この記事へのトラックバック
夏の滋養に「うなぎ」です。
鰻の緑茶煮【うっかりママのよしなし事】at 2007年07月30日 23:13
この記事へのコメント
いやぁ、素晴らしい!

私も、見習わないと。
ちなみに、付け合せは、「オクラ」でした。
Posted by うっかりママ at 2007年07月30日 23:11
やっぱり、うなぎにすればよかった~☆
食べたくなるぅ~(>_<)

野菜を必ずってトコがいいですね~♪
Posted by ありんこ at 2007年07月30日 23:47
☆うっかりママさん

鰻のお茶煮は凄いです。
なかなか高価な鰻ちゃんですから、スグには試せませんが、是非いつか試してみたいです。
付け合せをちゃんと用意するのに尊敬の眼差しです。




☆ありんこさん

食べたくなりますよね♪
でも…、『あわび』を食べたではないですかぁ~~。
そっちの方が羨ましい*≧▼)┛

野菜は出来るだけ食べるように、(しかも自動的に(* ̄m ̄)プッ )心がけています。
Posted by miki at 2007年07月30日 23:56
俺もウナギ昨日食べましたよ☆
今週は夜勤だから、夜じゃなくて昼間ですけど。
ホントはどこか食べに行きたかったんですけどねぇ~♪
Posted by Hide at 2007年07月31日 11:47
さすがmikiさん、ただの鰻丼じゃないところがまた素敵ですね☆
我が家はただの鰻丼でしたけど・・・。
って、またメニューがかぶりました??
(昨日は全国的に一緒か!!)
Posted by Hide at 2007年07月31日 12:07
☆Hideさん

かぶってます!かぶってます(* ̄m ̄)プッ
全国的にうなぎの日だけど…
お昼に食べたってところがかぶってます(* ̄m ̄)プッ

しかも、本当は食べに出掛けたかったって言うのもかぶってますw( ̄o ̄)w

タダのうな丼ではない…それは嵩増し戦法とも言います( ̄▽ ̄) ニヤ
Posted by miki at 2007年07月31日 13:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うな玉丼
    コメント(6)