2007年06月28日
蒸し鶏
暑いです
久し振りにお布団を干したら…ほんの一瞬だけパラッと雨に降られとってもブルー
こう、暑くなると食べたくなるのが『辛い物』『冷たい物』そして
『さっぱりと酸味の利いたもの』
って思うのは私だけかしら( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
そんな訳で『蒸し鶏』を作ってみました

テレ朝系日曜日6時からやっている笑顔がごちそう ウチゴハン(宮崎では土曜日朝10時半よりUMK?かな、目覚ましテレビをやっているチャンネルで放送)
で、紹介していた蒸し鶏。そのソースをアレンジしてさっぱり酸味の利いたものにしよう(≧∇≦)ノ
以前どこかで食べたあのソース。
頭と口の中でおぼろげに浮かぶあの味。
あれは、何の味?
考える事暫く…
( ̄‥ ̄)う~ん
゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
わからな~い|||(_ _。)
たぶん黒酢かバルサミコ酢だと思うコクがあって酸味のある、トマトのみじん切りとかネギのみじん切りとか入れて…。
(;-_-) =3 こんな時、漠然と美味しい、美味しい~~♪( ̄▽+ ̄*)と食べていた過去の自分に
がっかりだよぉ~~。
仕方ないので今回は自己流でソース(タレ)を作りました。
いい加減なレシピはつづきで
・

久し振りにお布団を干したら…ほんの一瞬だけパラッと雨に降られとってもブルー

こう、暑くなると食べたくなるのが『辛い物』『冷たい物』そして
『さっぱりと酸味の利いたもの』
って思うのは私だけかしら( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
そんな訳で『蒸し鶏』を作ってみました


テレ朝系日曜日6時からやっている笑顔がごちそう ウチゴハン(宮崎では土曜日朝10時半よりUMK?かな、目覚ましテレビをやっているチャンネルで放送)
で、紹介していた蒸し鶏。そのソースをアレンジしてさっぱり酸味の利いたものにしよう(≧∇≦)ノ
以前どこかで食べたあのソース。
頭と口の中でおぼろげに浮かぶあの味。
あれは、何の味?
考える事暫く…
( ̄‥ ̄)う~ん
゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
わからな~い|||(_ _。)
たぶん黒酢かバルサミコ酢だと思うコクがあって酸味のある、トマトのみじん切りとかネギのみじん切りとか入れて…。
(;-_-) =3 こんな時、漠然と美味しい、美味しい~~♪( ̄▽+ ̄*)と食べていた過去の自分に
がっかりだよぉ~~。
仕方ないので今回は自己流でソース(タレ)を作りました。
いい加減なレシピはつづきで
・
☆蒸し鶏とそのタレ☆
・蒸し鶏自体はウチゴハンのレシピこちらを参考にしました。
☆miki特製思いつきさっぱりダレ☆
■材料
・とり皮
・ネギの青い部分
・水
・酒
・砂糖もしくはハチミツ
・醤油
・みりん
・レモン(たまたま使いかけがあったので。無ければお酢を使おうと思っていた)
■作り方
①上記の材料を合わせて火にかける。
②沸騰したらコトコト弱火で20~30分
③ザルなどで漉してボウルなどに移し白ねぎのみじん切り、ゴマ(材料外でした

④蒸し鶏から出たスープを混ぜて完成 (*^∇^*)」
蒸し鶏、その下に敷いた野菜にかけてね

このス-プ(タレ)これ以外に意外な使い道も!!
それはまた紹介しますね~~。
Posted by miki at 14:05│Comments(2)
│我が家の食卓
この記事へのトラックバック
↓こちらが蒸されてしまいそうな今日この頃。応援よろしくお願いいたします。 今、話題の蒸し料理。今回は圧力鍋でカンタンに作ります。鶏もも肉って、一品出すと食卓が豪華に見える...
蒸し鶏@レシピエクスプレス【レシピエクスプレス【お手軽料理レシピを紹介します】】at 2007年07月01日 23:31
この記事へのコメント
夏に丁度いいメニューですね。
いつもおいしそうな画像楽しませてもらってます(^0^)
私も真似して撮ってみたけど・・・うまく撮れません(@@;)
いつもおいしそうな画像楽しませてもらってます(^0^)
私も真似して撮ってみたけど・・・うまく撮れません(@@;)
Posted by ありんこ at 2007年06月28日 22:50
☆ありんこさん
写真褒めて頂いてありがとうございます(⌒∇⌒)ルン♪
でも、実は…相当数撮ってます゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
一皿に10枚撮る事も!
数うちゃ当たるではないですが、そんな感じです。
とにかく色んな角度から撮ってみて、自分がベスト!と思う物を選んでます。
夕飯はどうしても家のライトの都合上黄色くなってしまいますが、フラッシュを焚かずブレ無い様に必死に手を固定し、時にはお預け状態でパパを助手にして( ̄▽ ̄) ニヤ
とにかく、意外と試行錯誤で撮っています。
あと、なんといっても一眼レフを使っているのも大きいかもしれません。
結局最後はカメラ頼り?
それとお料理ブログを沢山見て参考にしていますよ~~。とっても勉強になります。
写真褒めて頂いてありがとうございます(⌒∇⌒)ルン♪
でも、実は…相当数撮ってます゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
一皿に10枚撮る事も!
数うちゃ当たるではないですが、そんな感じです。
とにかく色んな角度から撮ってみて、自分がベスト!と思う物を選んでます。
夕飯はどうしても家のライトの都合上黄色くなってしまいますが、フラッシュを焚かずブレ無い様に必死に手を固定し、時にはお預け状態でパパを助手にして( ̄▽ ̄) ニヤ
とにかく、意外と試行錯誤で撮っています。
あと、なんといっても一眼レフを使っているのも大きいかもしれません。
結局最後はカメラ頼り?
それとお料理ブログを沢山見て参考にしていますよ~~。とっても勉強になります。
Posted by miki at 2007年06月28日 23:59