2007年06月25日
カレーライス
以前パパがグルメなお友達に、
『どこか、接待にも使える美味い店を教えてくれ』と、聞いたそうな。
すると、さすがグルメ君。何店かお勧めポイント付きでピックアップしてくれた。
でも、最後に
『一番美味いのは俺ん家』
と、言ったそうな。
確かに、母親が作るご飯の味がその人の味の基本。
だから一番美味しいのはオカンの飯!は大正解かも知れない。(もちろん、妻帯者はそうは言い切れないだろうが…ね、パパ。)
そんなオカンの味、第二弾であり、暑くなると食べたくなる味第二弾。
カレー(≧∇≦)ノ

カレーって、絶対その家で味が違うんじゃないかな?
母のカレーで育った私のカレーはやっぱり母のカレーがベースになっている。
ポイントはカレールーを多種使うこと。
例えば、バーモントカレーと熟カレー、ゴールデンカレーと言った具合に市販のルーを何種類か使うの。(あえて3社でセレクトしました)
これが母自慢のカレーの味の決めて!の極意なのだ。
それを忠実に守り、何度も作るうちに母の味を超えた私のカレー(* ̄m ̄)プッ
どうして、母の味を超えたって判るか?って。
弟が言ったんです。
『mikiのカレーが一番美味い!!』と。
( ̄▽ ̄) ニヤ♪勝っちゃった~♪
お陰で、実家に帰ると必ず作らされる~~。
もちろん、いつまでも私のカレーが一番なんて訳にはいかないので、
弟のお嫁さんに、伝授しました。私のカレーのレシピ。
今後は彼女が更にアレンジして彼女の味となり、そして弟の一番になるでしょう。
そんな私のカレーの極意は続きで。
ところで、私の作るカレーが一番美味しいかどうかは解らないけど、
カレー大好きパパちゃんは、カレーってだけでテンション

そんなパパちゃんが一言
『ママちゃん、なんだか随分と盛り付けが、手が込んで可愛くなって来てますね…月と星ですかぁ』( ̄  ̄;)
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
折角写真とってブログで公開するなら盛り付けも可愛くしようかなって思ってね。

テーマは『月の夜星の朝』…って解る人は同世代だわ~~。そしてリボン派(* ̄m ̄)プッ
でも、星の目玉焼きちょっと失敗しちゃった
『どこか、接待にも使える美味い店を教えてくれ』と、聞いたそうな。
すると、さすがグルメ君。何店かお勧めポイント付きでピックアップしてくれた。
でも、最後に
『一番美味いのは俺ん家』
と、言ったそうな。
確かに、母親が作るご飯の味がその人の味の基本。
だから一番美味しいのはオカンの飯!は大正解かも知れない。(もちろん、妻帯者はそうは言い切れないだろうが…ね、パパ。)
そんなオカンの味、第二弾であり、暑くなると食べたくなる味第二弾。
カレー(≧∇≦)ノ

カレーって、絶対その家で味が違うんじゃないかな?
母のカレーで育った私のカレーはやっぱり母のカレーがベースになっている。
ポイントはカレールーを多種使うこと。
例えば、バーモントカレーと熟カレー、ゴールデンカレーと言った具合に市販のルーを何種類か使うの。(あえて3社でセレクトしました)
これが母自慢のカレーの味の決めて!の極意なのだ。
それを忠実に守り、何度も作るうちに母の味を超えた私のカレー(* ̄m ̄)プッ
どうして、母の味を超えたって判るか?って。
弟が言ったんです。
『mikiのカレーが一番美味い!!』と。
( ̄▽ ̄) ニヤ♪勝っちゃった~♪
お陰で、実家に帰ると必ず作らされる~~。
もちろん、いつまでも私のカレーが一番なんて訳にはいかないので、
弟のお嫁さんに、伝授しました。私のカレーのレシピ。
今後は彼女が更にアレンジして彼女の味となり、そして弟の一番になるでしょう。
そんな私のカレーの極意は続きで。
ところで、私の作るカレーが一番美味しいかどうかは解らないけど、
カレー大好きパパちゃんは、カレーってだけでテンション


そんなパパちゃんが一言
『ママちゃん、なんだか随分と盛り付けが、手が込んで可愛くなって来てますね…月と星ですかぁ』( ̄  ̄;)
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
折角写真とってブログで公開するなら盛り付けも可愛くしようかなって思ってね。

テーマは『月の夜星の朝』…って解る人は同世代だわ~~。そしてリボン派(* ̄m ̄)プッ
でも、星の目玉焼きちょっと失敗しちゃった

☆我が家のカレー、味の決め手の極意☆
※今回はレシピではございません。
きっとそれぞれのご家庭で、そのご家庭の作り方、味があるでしょうから。
ですから、参考程度にご覧ください。
極意その1:玉ネギは大3個以上みじん切りしてあめ色になるまでじっくり炒める。
極意その2:大きな鍋に大量に作る。(沢山作った方が絶対に美味しい!!)
極意その3:ジャガイモは使わない。(大量に作るので食べきれない分は冷凍する、ジャガイモを入れると冷凍した時にまずくなるの。どうしてもカレーにはジャガイモって人は後で素揚げのジャガイモをトッピングするといいよ~。)
極意その4:材料は必ず炒める。その時フライパンは使いまわし。(例えば、お肉を炒めたらその旨みエキスの残るフライパンで人参串切りの玉ネギを炒める)
極意その5:私はきのこをたっぷりでシーフードカレーにするのが定番。お肉も入れるけど、あくまでもダシとして入れます。ここでポイント!シーフードはシーフードミックスを入れるのですが、必ず炒める。鍋に直接入れていきなり煮込むと生臭くなる。炒めたら、染み出たシーフードのエキスも一緒に鍋に入れよう。
極意その6:隠し味は沢山入っています。ケチャップ、ウスターソース、醤油、味噌、牛乳、ヨーグルト、ガラムマサラ、ハチミツ、カレー粉などなど。味を見ながら足していきます。
極意その7:家族みんなで食べる。これが一番美味しく食べる基本よね~~。
これから暫くカレーが続く我が家(なんせ大量に作ってますから(* ̄m ̄)プッ )
パパのパラダイスが続きそうです。
Posted by miki at 22:37│Comments(6)
│我が家の食卓
この記事へのコメント
さすがmikiさん!!色々と凝ってます☆
先週の土日は嫁が夜いなかったので、カレーを作っていきました!!
よく我が家とメニューがかぶりますね(* ̄∇ ̄*)
先週の土日は嫁が夜いなかったので、カレーを作っていきました!!
よく我が家とメニューがかぶりますね(* ̄∇ ̄*)
Posted by Hide at 2007年06月25日 22:41
☆Hideさん
本当、良くかぶりますね(* ̄m ̄)プッ
って言うか、妻が家を空けるときはやはりカレーが定番なのですね。
私も実家に帰るときは大量のカレーとご飯を炊いて、冷凍冷凍。
大抵一回里帰りすると2週間(遠いですから)。
どうにかこうにか食いつないでくれるパパです(´▽`人)
本当、良くかぶりますね(* ̄m ̄)プッ
って言うか、妻が家を空けるときはやはりカレーが定番なのですね。
私も実家に帰るときは大量のカレーとご飯を炊いて、冷凍冷凍。
大抵一回里帰りすると2週間(遠いですから)。
どうにかこうにか食いつないでくれるパパです(´▽`人)
Posted by miki at 2007年06月25日 23:43
僕もカレーは大好きです。
他の人の家のカレーってなんか新鮮な感じがして、美味しく感じますね。
冷凍して僕の分も確保しておいてくださ~い。
他の人の家のカレーってなんか新鮮な感じがして、美味しく感じますね。
冷凍して僕の分も確保しておいてくださ~い。
Posted by イッパチ at 2007年06月26日 12:18
☆イッパチさん
カレー嫌いな男性は少ないでしょうね( ̄▽ ̄) ニヤ
よそのお家のカレーは色んな味がして面白いですよね。
私のカレーも義母のカレーとは違うようで、パパ曰く
『ママのカレーはアジアンっぽい』
そうです…。
どの辺がアジアン?
ちょっと私には理解できませんが(-"-;A ...
じゃあ冷凍カレーでイッパチさんに味見してもらいましょう(* ̄m ̄)プッ
カレー嫌いな男性は少ないでしょうね( ̄▽ ̄) ニヤ
よそのお家のカレーは色んな味がして面白いですよね。
私のカレーも義母のカレーとは違うようで、パパ曰く
『ママのカレーはアジアンっぽい』
そうです…。
どの辺がアジアン?
ちょっと私には理解できませんが(-"-;A ...
じゃあ冷凍カレーでイッパチさんに味見してもらいましょう(* ̄m ̄)プッ
Posted by miki at 2007年06月26日 22:31
やった~。
楽しみにしています。
ぜひお願いします。
来週あたりそちらに行くことになりそうですので。
楽しみにしています。
ぜひお願いします。
来週あたりそちらに行くことになりそうですので。
Posted by イッパチ at 2007年06月27日 11:13
☆イッパチさん
来週こちらにいらっしゃるのですか。
良かったぁ~。
本を返しに行かねば!と思ったいたのですよ。
でも、なかなか宮崎市内に行く用事が無くて。
冷凍でよければお持ちしますよ~~
来週こちらにいらっしゃるのですか。
良かったぁ~。
本を返しに行かねば!と思ったいたのですよ。
でも、なかなか宮崎市内に行く用事が無くて。
冷凍でよければお持ちしますよ~~
Posted by miki at 2007年06月27日 22:55