2007年06月19日
抹茶のロールケーキ
一日遅れの父の日のプレゼントに焼いた抹茶のロールケーキ

給料日前だし…。
この先入用だし…。
ケーキだけでお茶を濁してしまった(-"-;A ...
でも、心を込めて作りました。
お義父さんのお口に合うといいのだけれど。
今回は、お義父さんへのプレゼントだったので、
スポンジは抹茶で、中にヨーグルトクリームと栗の甘露煮を。
カットした端と端をパパと食べました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
こうして義父にケーキを焼きながら、
ふと、もう一人の父(実父)を想いました。
自由を求めて旅立った父。
今頃元気なのでしょうか?
今、とある南の島に居るはずの父。
ちょっと色々あって1年以上連絡を取っていないのですが…。
旅立った1週間後、その国でクーデダーが起こり(失敗に終った)
2ヵ月後、ウイルス性の髄膜炎にかかり生死をさ迷い、
翌よく年、網膜剥離をわずらい短い期間に何度も手術を繰り返した父。
『俺の事は何も心配するな。俺は一人で生きていける。』
と豪語して、日本を去った割には、心配をかけてばかりの父だった。
家族と言う物におそらく執着の無い彼は、
残された人の気持ちはきっと理解の出来ない人間なので、
腹を立て縁を切ってみたりして、
本当に連絡を絶っているのだが、
不思議と、最近は怒りも寂しさも無く。
ただ、やはり親子と言う物は絆と言う物が存在するのか、
どこかで元気だろうと悟り、心が安定する。
確実に、彼のと言うか父の存在が自分の中にあることを感じるんだな~。
無茶苦茶なところがある父だったが、
彼を心から愛していた母はとんでもなく泣かされた事もあったが、
おそらく、いまだに自分に孫が生まれようとしていることさえ知らない父だが、
きっとそんな事はどうでもいいことのような気にさせられる、
そんな父に、日本からこっそりありがとうを思いながらちょっと渋い抹茶のロールケーキを焼いたのでした。

給料日前だし…。
この先入用だし…。
ケーキだけでお茶を濁してしまった(-"-;A ...
でも、心を込めて作りました。
お義父さんのお口に合うといいのだけれど。
今回は、お義父さんへのプレゼントだったので、
スポンジは抹茶で、中にヨーグルトクリームと栗の甘露煮を。
カットした端と端をパパと食べました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
こうして義父にケーキを焼きながら、
ふと、もう一人の父(実父)を想いました。
自由を求めて旅立った父。
今頃元気なのでしょうか?
今、とある南の島に居るはずの父。
ちょっと色々あって1年以上連絡を取っていないのですが…。
旅立った1週間後、その国でクーデダーが起こり(失敗に終った)
2ヵ月後、ウイルス性の髄膜炎にかかり生死をさ迷い、
翌よく年、網膜剥離をわずらい短い期間に何度も手術を繰り返した父。
『俺の事は何も心配するな。俺は一人で生きていける。』
と豪語して、日本を去った割には、心配をかけてばかりの父だった。
家族と言う物におそらく執着の無い彼は、
残された人の気持ちはきっと理解の出来ない人間なので、
腹を立て縁を切ってみたりして、
本当に連絡を絶っているのだが、
不思議と、最近は怒りも寂しさも無く。
ただ、やはり親子と言う物は絆と言う物が存在するのか、
どこかで元気だろうと悟り、心が安定する。
確実に、彼のと言うか父の存在が自分の中にあることを感じるんだな~。
無茶苦茶なところがある父だったが、
彼を心から愛していた母はとんでもなく泣かされた事もあったが、
おそらく、いまだに自分に孫が生まれようとしていることさえ知らない父だが、
きっとそんな事はどうでもいいことのような気にさせられる、
そんな父に、日本からこっそりありがとうを思いながらちょっと渋い抹茶のロールケーキを焼いたのでした。
Posted by miki at 13:40│Comments(6)
│お菓子作り
この記事へのコメント
おっ!
おいしそうやん!
私にも焼いて下さいな。
おいしそうやん!
私にも焼いて下さいな。
Posted by 助さん at 2007年06月19日 14:24
これが抹茶じゃなけりゃ最高なんですけど・・・。
でも父の日のプレゼントも手作りとは、さすがmikiさんらしい(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
でも父の日のプレゼントも手作りとは、さすがmikiさんらしい(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
Posted by Hide at 2007年06月19日 20:37
義父さん、きっと喜んでくれたでしょう。
そして、お父さんは元気だと思うよ。便りの無いのは元気な便りだから。
何かあったら、またワーワー言ってくるよ。
そして、お父さんは元気だと思うよ。便りの無いのは元気な便りだから。
何かあったら、またワーワー言ってくるよ。
Posted by まこばあば at 2007年06月19日 21:49
☆助さん
いいですよ~~。
何味がお好みですか?
☆Hideさん
ありゃりゃ。抹茶も駄目ですか?
Hideさんの苦手が続いちゃいましたね|||(_ _。)
安上がり…ですが、心込めました。
☆まこばあばさん
あなた、一体いくつのHN作るのですか?
お義父さんにもお義母さんにも好評でした。
良かった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
奴は…元気よね。
(* ̄m ̄)プッ連絡取ってないほうが、元気なはずって思えて助かるわ。
いいですよ~~。
何味がお好みですか?
☆Hideさん
ありゃりゃ。抹茶も駄目ですか?
Hideさんの苦手が続いちゃいましたね|||(_ _。)
安上がり…ですが、心込めました。
☆まこばあばさん
あなた、一体いくつのHN作るのですか?
お義父さんにもお義母さんにも好評でした。
良かった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
奴は…元気よね。
(* ̄m ̄)プッ連絡取ってないほうが、元気なはずって思えて助かるわ。
Posted by miki at 2007年06月19日 23:50
ほんとうですね・・・親子の絆って切っても切れない。最近よく思います。ですが自分が今あるのはどんな親でもやはり親のおかげなんですよね(^^)親孝できるうちにしておかなければ、、、と思うこのごろです。しかしmikiさんのお父様は自由人なんですね~
Posted by しゅう at 2007年06月20日 13:49
☆しゅうさん
そうですね。親孝行は出来る時に出来るだけ、きっといくらしてもしたり無いでしょうから。
確かに、家の父は自由人です(* ̄m ̄)プッ
父親としては…。
ですが、娘としてより、人としてちゃんと向き合ってくれた人なのでとても大切で自慢の父です。
そうですね。親孝行は出来る時に出来るだけ、きっといくらしてもしたり無いでしょうから。
確かに、家の父は自由人です(* ̄m ̄)プッ
父親としては…。
ですが、娘としてより、人としてちゃんと向き合ってくれた人なのでとても大切で自慢の父です。
Posted by miki at 2007年06月20日 16:56