2008年05月17日

生後7ヶ月  賛否両論

お陰様で、我が家の姫、rinoちゃんも昨日で7ヶ月。
凄いな~~、早いな~~、もう7ヶ月。


生後7ヶ月  賛否両論


1年前はまだママのお腹の中だったのに、
そうか、このブログも約1年1ヶ月として既にrinoが生まれてからの方が長いんだ。(訳の解らない独自の感動)



この1ヶ月でまた沢山の事が出来るようになりました♪(v^-^v)♪
まず、お座りが数秒出来る様に
それと、支えられてのタッチが出来る様に。
後は哺乳瓶を自分で持つように。


生後7ヶ月  賛否両論

もちろんずっとは無理だけどね。このプニプニのお手手がたまらない(๑→‿ฺ←๑)
そうね、身体的にも随分ムチムチしてきたね。
手首に輪ゴムの跡のような窪みも出来たし。



そして何より積極的におもちゃで遊ぶようになりました (*^∇^*)」

生後7ヶ月  賛否両論

おお~、得意げだね~♪
それはさっちゃん(弟のお嫁さん)にもらったおもちゃだ!
たまたまだけど『R』ってrinoの頭文字が入ったおもちゃなんだよね~。だから買ってくれたんだよね~~。
ありがとね~!さっちゃん♪




と、思ったら


生後7ヶ月  賛否両論


もう1つのお手手にもおもちゃ!
カタカタ可愛い赤ちゃんが動くこのおもちゃはママの親友りんかっちが買ってくれたおもちゃだね。
口に入れても大丈夫なようにって木のおもちゃを沢山買ってくれたんだよね~♪
サンキューりんかっちぃ~。もうヘビーユーズよ♪(v^-^v)♪



うん?なになに?
このおもちゃはこうして遊ぶの!って?


生後7ヶ月  賛否両論


カチャカチャカチャ
物凄い勢いでおもちゃを振るrino。
たまにパパとママはそのおもちゃで攻撃されます(-"-;A ...
結構痛いの( p_q)

2つのおもちゃを手にとって遊んだり、
1つのおもちゃを右手でもって左手に移し変えたり。
遊びの幅がとっても広がった1ヶ月でした。



そうそう、本にも一段と興味を持ったようで、良く本の置いてある場所を見るように
そして、ママが読む絵本に手を伸ばす事も!!



まだ、寝返りはあやしいけれど、うつぶせに寝かせた時、自分で腕を抜く事もできるようになったし。
rinoはrinoのペースで成長しているようです(o^-')b グッ!




続きに賛否両論あるとは思いますが…最近の私の苦悩と決意を少し

小さいお子さんをお持ちの方や、子育ての経験のある方、そして『にこにこ』ウォッチャーで私の性格がなんとなく解っていらっしゃる方は随分とある違和感をお感じかもしれませんね。



実は私は娘に離乳食を始めていません。
もう7ヶ月。
普通ならとっくに離乳食を始めている月齢でしょう。



でも私はまだあえて離乳食を始めていないのですが…。
それはさかのぼる事娘が1ヶ月ごろ、
当時は娘が母乳を吸っていなかった事実が発覚し、
搾乳と授乳に明け暮れる毎日でした。


とにかく母乳を。
その一心でそれこそ髪を振り乱してと言う言葉がピッタリな程戦い抜いていた日々でした。



そして、アレルギーを少しでも引き起こさないようにと食事を制限し始めた頃で
今では随分慣れたその食生活も実に辛い時期でした。



そんな時ふと目にした離乳食のガイドブック。
確か赤すぐか何かの付録としてついている物だったと思うのですが、
そこに『3ヶ月からの離乳食』なる文字が。


3ヶ月から離乳食を始めていいの!?

正直とても衝撃的でした。
今はすくすく教室や検診などで離乳食は5ヶ月くらいからという事を知っていますが(それでも早いと驚いた)
3ヶ月からこれは食べれる…見たいな記述に正直戸惑いと疑いが沸き起こりました。


紹介されていたメニューが市販の瓶やレトルトパックの離乳食を使用した物だったのもその気持ちに拍車をかけたのかもしれません。
どうしても離乳食を売る食品会社の陰謀とまでは言いませんが『意図』が見える思いでした。


かたや私のおっぱいの成分でさえ消化器官の未発達な赤ちゃんは消化出来ないという理由から食事を控えているのに、
もちろん卵や牛乳あるいはハチミツや黒砂糖などを使っていないにしても、固形物(どんなに磨り潰しても母乳に比べたら固形物)を直接消化させるなんて、対極もいいところ。


そこでスグにネットで調べてみると欧米では最近1歳を過ぎるまでは離乳食を与えないようになっている事などを知りました。
そこで湧いた疑問、

そもそも離乳食を『販売』し始めたのは海外の企業ではないか?

これを母にぶつけると、

昔の記憶を辿りながら

『確かに、当時はやたら早く離乳食を勧めていたと思う。日本は完全にアメリカの影響を受けていた時代でもあったよね。』

あくまでも、あくまでも仮説ですが、
早期の離乳食を欧米の影響で日本国内で推し進めていたとしたら、


今、欧米で1歳未満の子に離乳食を与えないのはその悪影響を認めたからであって、
なら日本でも改善してもいいんじゃないかなぁ~~?



そんな風に思うようになったのです。


ただ、更に調べて行くと離乳食開始は本来5歳からが理想。などという極端な説も。
さすがに5歳はねぇ。

そこで私が、あくまでも私の基準ではありますが、
一番しっくり来た開始時期が9~10ヶ月頃の開始と言うものでした。


胃や腸の発達を考えるとやはり1歳からとも思わなくないのですが、
それでも9~10ヶ月くらいになれば幾分胃や腸も完成に近づいているのではないかと言うのと、
やはり、一人目の子。
あまり他の子と差があるのも不安です。



先日あった7ヶ月検診。
やはり離乳食開始の事を聞かれました。


自分がアレルギーで苦労したため今母乳の為に食事を制限している事、そしてだから離乳食ももう少し遅らせたい事を説明するのですが、保健婦さんのアドバイスは『もう早めに開始した方がいい』の一点張り。

娘と似たような月齢の子達ももう離乳食を始めていて、多い子では一日三食離乳食を食べている子もいたりして。


正直、焦りを感じる時もあるんです。




しかし、自分の感じ、信じた事を勇気を持って推し進めようと思います。
それが私の子育てだと信じて。


母は私を妊娠した時、そして授乳していた時、必死に牛乳を飲んだそうです。
33年後の現在、胎児や乳児に牛乳は良くないと言われるなんて1ミリたりとも思わず。
可愛い我が子の為に、自分の出来る事をとにかく必死に、最大限の愛情をもって。


結果それが原因かは定かではありませんが、必死に頑張った一人目の私とそれどころではなく特に牛乳を飲まなかった弟、
アトピーで苦しんだのは私だけでした。

母が牛乳を飲まなければもしかしたら、万が一の確率かもしれないけど、私は苦しまなくて済んだのかも知れません。



でも、母を恨む気持ちは一切ありません。
むしろ感謝の気持ちの方が強いです
それは母の愛情だから。



だから、もし私がほかの子と同様に離乳食を始めなかったために何かあったとしたら、
その為に娘が苦しむ事があったとして、私を恨む日はあるかもしれないけれど、いつか許してくれる日が来ると信じています。


もちろんこれが娘の為と信じての行動なのですが。
きっとこれを読んだ方の中にも賛否両論あると思います。
ですが、これが正しいと確信した自分を信じて、娘の親として責任をもって育てていこうと思っています。



幸いな事に主人もこの事に関して理解を示してくれています
きっと言いたい事もあるかも知れません。でも我慢してくれています。



早く、早く娘の成長を見たい気持ちを抑えて、
のんびり、のんびり着実に育てて行きたいと思うのです。




タグ :育児は育自

同じカテゴリー(今日のrino)の記事画像
1歳9カ月  お友達♪
元気です♪
器用なお方
生後1歳8か月  納豆大好き
買っちまった
初めての
同じカテゴリー(今日のrino)の記事
 1歳9カ月  お友達♪ (2009-07-18 12:42)
 元気です♪ (2009-07-05 19:10)
 器用なお方 (2009-06-26 23:11)
 生後1歳8か月  納豆大好き (2009-06-17 10:13)
 買っちまった (2009-06-14 23:17)
 初めての (2009-06-10 08:44)

この記事へのコメント
mikiさんの考えで、全然OKだと思います。
かく言う私も、離乳食といったものを厳密には作ってなかったなあーと、13年前を思い出しています。

まあ、うちの子達は1歳から保育園生活がスタートしたので、離乳食後期から完了期というのを食べていたのだと思います、保育園でね。

自宅では、親の分を取り分けるというか味付けをする前で避けるとか、ちょっとずつ味を付けながら取り分けるとか。

次男坊のときの方が、そのアバウトぶりは徹底してたような・・・・・・

それでも、うちの子達は元気に成長してるし(長男は、喘息アトピー持ちですが)問題ないと思います。

私も長男の時は、牛乳飲んでましたね、でもね、里帰りした時何だか飲まん方がいいかなーと、なんか知らないけど、体が欲しなかったんですよね。
だからかも知れませんが、喘息アトピー持ちですが、症状はそんなにひどくないのかもしれません。卵は卵ボーロで蕁麻疹が出たので、皮膚科医と相談して、1歳になるまで卵事態を避け、1歳になってから卵黄から始めました。

長男の時は、さかんに環境ホルモンが言われていて、だんなもそれはすごく気にしてました。

抗菌抗菌で、人間自体の体が弱くなってきてるんだと思います。
厚生省も毎年のようにいろいろ方針を変えるので、断乳(今は、卒乳というらしい)の件も、昔は早めになんていっていたのが、今じゃゆっくりと勧めてるし。

長々と書いてしまいましたが、mikiさんの思うとおりにやってください。
子育てにこれが正解!というのは、ないと思いますから。
これが先天的な病気とかあって、医者の判断でこうした方が良いといわれたりしたら別ですがね。
Posted by ゴン at 2008年05月17日 15:05
にこにこさんごめんなさいね離乳食のこと
私が質問して、ほんと丁寧に教えてくださりほんとにありがとうございます。
にこにこさんの、rinoちゃんへの愛情絶対に届きます。
にこにこさんの子育てほんと見習う所がたくさんあります。
本当にありがとうございました。ジーンっときました。

rinoちゃんおもちゃ握ってる♪すごいなぁ~。
早いな大きくなるの~これからもrinoちゃんの成長楽しみです。
Posted by 未来papa at 2008年05月17日 15:15
miki さん
私は、mikiさんのやり方で良いんちゃうかなぁ?って思いますよ
私の経験上・・・情報は変動します
私が赤ちゃんだった頃(母談) ・・・・ 3ヶ月くらいから 重湯 スタート
長女の時(5年前) ・・・・ 味慣らしとして果汁などの開始は3ヶ月から
病院では、授乳前に乳首を消毒
三女の時(2年前) ・・・・ 母乳の赤ちゃんは味慣らしはなくても良い
離乳食開始も6ヶ月くらいから
授乳前の消毒は厳しく指導されませんでした
(もちろん同じ病院、先生、助産師さん)

たった3年で変わってきてるし
日光浴なんて言葉は今の母子手帳から消えてますよね

rinoちゃんが順調に大きくなって元気に育ってたら大丈夫 大丈夫♪(^^)
Posted by iku★ko at 2008年05月17日 16:29
こんにちは^^

今の育児は何が正解とか ないんじゃないかなぁ?
子供と親 環境とか・・・。
育児書では 子供は育ちません。( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん
まぁ 困った時の育児書頼みって言うのもありますがねぇ。
日々 mikiさんが思うように って私も思います。
こだわりすぎるのも ストレスになって大変かとは思いますが・・
それぞれ 子供の成長もありますしねぇ。
味覚がいつごろ 出来上がってくるのかぁ?それだけがわかりませんが?
その後好き嫌いにならない程度に って思います。
私はアバウト離乳食だったんでぇ。たいした事・・・・言えないんだけどねぇ。
(;^_^A アセアセ・・・
ぼちぼちっと・・・・・・・・・mikiさんとrinoちゃんペースでねぇ。
Posted by すぅ at 2008年05月17日 18:11
離乳食って奥が深いんですね。
私はただ時期が来れば始めればよいものとばっかり考えてました。
嫁様に頼ってばっかでした。
Posted by HideHide at 2008年05月18日 13:32
育児は自分のやり方でいいと思います。
人の意見を聞いて、左右されるとこはないと思う。
みんながみんな同じ身体じゃないんだし、自分の納得のいくようにすればいいんじゃないでしょうか。
自分のベースでのんびり育てるのがいい。
Posted by ゆずっこゆずっこ at 2008年05月18日 22:51
☆ゴンさん

いつもいつもありがとうございます(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
そうですよね、その時々で情報や方針はいつだって流動的に変わっていて、
それでもみんな元気に育っていますものね。

しかし、やっぱり下の子はアバウトぶりが徹底されてたんですね(* ̄m ̄)プッ
体が牛乳を欲さなかった話、とても参考になります。
きっと本能で何かわかるんでしょうね。
きっとこの体の声って言うのはとても大事で、正確なのかも知れません。
そう言う意味でも、自分が感じた直感を信じたいと思います。






☆未来papaさん

いえいえ、元々いつか書こうと思っていたんです。
だって、私が離乳食を紹介しないのも変でしょ?
いいきっかけでした。

ただ、これはあくまでも私が思った事で、人それぞれの育て方があると思うので、あくまでもそんな人もいるって感じで、未来papaは未来papaのやり方でYUIちゃんを育ててくださいね。

YUIちゃんもスグおもちゃ握ったりしますよ。
まずは首が据わることかな~~。






☆iku★koさん

たったそれだけの期間でそんなに事情は変わるんですね!!
きっと医療の方でも子育てというか、子供の成長とは手探りな部分があるんでしょうね。
ますます自分を信じて育てていこう!
勇気が湧きました。
ありがとう。

確かに、日光浴は消えましたね。
私が小さい頃はどれだけ黒く焼けたかがステータスだったのに( ̄▽ ̄) ニヤ






☆すぅちゃん

なるほど!!
育児書で子供は育たない。
これは名言です。いえ、格言と言うべきでしょう。
私達親子のペースが一番。
けしてズルとか、虐待とかではないですし。
愛情があるんだからいいですよね。
ありがとう!
頑張ります。







☆Hideさん

そうなんです、離乳食1つとっても初めての子は。
でも、任された方がやりやすいって事もありますから。
途中口出さず、何かあったときに頼れる父親って言うのがいいと思いますよ。






☆ゆずっこちゃん

うん、そうする!
不安と、理想と揺れるけど。
子育ての先輩!
また今度色々相談に乗ってね。
Posted by mikimiki at 2008年05月19日 13:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生後7ヶ月  賛否両論
    コメント(7)